JPS5849102B2 - リニヤ誘導モ−タ用1次側鉄心 - Google Patents

リニヤ誘導モ−タ用1次側鉄心

Info

Publication number
JPS5849102B2
JPS5849102B2 JP11573479A JP11573479A JPS5849102B2 JP S5849102 B2 JPS5849102 B2 JP S5849102B2 JP 11573479 A JP11573479 A JP 11573479A JP 11573479 A JP11573479 A JP 11573479A JP S5849102 B2 JPS5849102 B2 JP S5849102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction motor
iron core
linear induction
magnetic flux
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11573479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641764A (en
Inventor
俊政 宮崎
和雄 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11573479A priority Critical patent/JPS5849102B2/ja
Publication of JPS5641764A publication Critical patent/JPS5641764A/ja
Publication of JPS5849102B2 publication Critical patent/JPS5849102B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/025Asynchronous motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリニャ誘導モータ、特にリニャ誘導モータの1
次側鉄心の構造に関する。
リニャ誘導モータは1次側鉄心と2次側導体が互いに平
行に配置され、該1次側鉄心に発生した移動磁界の磁束
と2次導体内部を通ることにより生じたうず電流との電
磁力に基づいて推力を発生させるようになっている。
この場合、一般に上記うず電流によっても磁界が形成さ
れ、その磁束の向きは1次側鉄心からの磁束即ち主磁束
の向きと反対で主磁束を打ち消すように働くことが知ら
れている。
第4図に示すように従来の1次側鉄心1は磁界巻線用ス
ロット2が開放された状態となっており、従って1次側
鉄心1から発生する磁束は破線で示すように磁極片3か
ら外方に直進し、スロット2に対応する空間6,7,8
,9,10にはほとんど磁束が存在していない。
この場合の空隙磁束密度は第1a図の破線で示すαのよ
うになる。
従って、上記破線で示す主磁束を打ち消すようなうず電
流による磁束も、レール5上を走行する2次側導体4が
上記磁束が存在する空間と存在しない空間の境界に位置
したときに極めて大となり、推力発生原因である電磁力
が弱くなり、2次側導体には制動作用が働くこととなっ
て走行速度と同期速度との差が犬となる。
本発明の目的は、空隙磁束密度の分布を平滑化すること
により2次側導体に働らく制動作用を低減せしめること
にあり、上記目的は界磁巻線用スロットを形成したリニ
ャ誘導モータ用1次側鉄心において、上記界磁巻線用ス
ロットの形成表面を磁性材料の薄板で覆蔽したことを特
徴とするリニャ誘導モータ用1次側鉄心により達成され
る。
以下本発明を実施例により添付図面を参照して説明する
第1図は本発明に係るリニャ誘導モータ用1次側鉄心の
斜視図である。
鉄板を積層して形成した1次側鉄心10には磁極片12
とスロット13が交互に形成され、磁極片12の周りに
は多相電流を流す界磁巻線11が施されている。
磁性材料で形成した薄板14が上記スロット形成面を覆
って取り付けられ、該薄板14は鉄心10の両端面15
,16に沿ってコ字状に曲折している。
また実験によると薄板10の厚さは1〜1.5(mm)
が好ましいことが判っている。
このように本発明鉄心を構成することによって磁極片1
2から発生した磁束は第1c図の実線で示すように外側
に広がり、2次側導体を通り抜ける磁束のスロットに起
因する脈動が従来に比べて小さくなる。
従って薄板を覆蔽した場合の磁束密度の分布は第1a図
の実線のようにスロット部の磁束密度が上昇する。
この場合、鉄心表面のカバーにより歯頭間をリークする
磁束が増すため磁束密度のピーク値は下がるが、カバー
により空隙のパーミアンスが増加するため、磁束密度の
平均値は上昇している。
第1a図の実線の如き磁束密度分布を構成することによ
り、磁束の脈動による制動力は大幅に低減でき、又平均
磁束密度も上昇するため推力も増大するメリットがある
第2図は本発明鉄心の第2実施例を示す斜視図である。
第1図に示す第1実施例と異なるのは薄板18に走行方
向に延びるスリット17が多数形成されていることであ
る。
このようにスリットを形成したのは第1実施例の薄板1
4内に生じるうず電流を減少させるためである。
またスリット11が形成された薄板18の厚さは実験に
よれば1〜1.5〔關〕が適切である。
第3図は本発明鉄心の第3実施例を示す斜視図である。
第2図に示す第2実施例と同様にスリットが形成されて
いるが、第2実施例と異なるのは1次側鉄心10のスロ
ット13に対向したスリット部分20の幅寸法が他のス
リット部分の幅寸法より犬となっていることである。
これは1次側鉄心10からの磁束が薄板18を通って隣
接磁極に漏洩するので、この漏洩磁束即ち無効磁束(推
力とならない磁束)を減少させるためである。
上記の通り本発明に係るリニャ誘導モータ用1次側鉄心
を構成すれば、薄板でスロット形成表面を覆蔽すること
により磁束が1次側鉄心の磁極片間で緩やかな分布を示
し(第1c図)、従って2次側導体を横切る磁束密度の
分布も平均化され制動力が低減し(第1a図のβ)で推
力が向上する(第1b図)。
更にうず電流損を減少させるために薄板にスリットを形
成すると共にいわゆる端効果を低減させるため薄板をコ
字状に形成したのでリニャ誘導モータの推力は一層向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係るリニャ誘導モータ用1
次側鉄心の第1乃至第3実施例をそれぞれ示す斜祝図、
第1a図は空隙磁束密度の分布を示すグラフ、第1b図
は1次電流と推力との関係を示すグラフ、第1c図は本
発明1次側鉄心の説明図、第4図は従来のリニャ誘導モ
ータ用1次側鉄心の説明図。 10・・・・・・リニャ誘導モータ用1次側鉄心、11
・・・・・・界磁巻線、13・・・・・・界磁巻線用ス
ロット、14・・・・・・磁性材料の薄板、15,16
・・・・・・1次側鉄心両端面、17・・・・・・スリ
ット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 界磁巻線用スロットを形成したリニャ誘導モータ用
    1次側鉄心において、上記界磁巻線用スロットの形成表
    面を磁性材料の薄板で覆蔽したことを特徴とするリニャ
    誘導モータ用1次側鉄心。 2 上記特許請求の範囲第1項記載の1次側鉄心におい
    て、上記薄板に走行方向に平行なスリットを複数個形成
    したリニャ誘導モータ用1次側鉄心。 3 上記特許請求の範囲第2項記載の1次側鉄心におい
    て、上記界磁巻線用スロットと向かい合った上記スリッ
    ト部分の幅寸法を他のスリット部分の幅寸法より大きく
    したリニャ誘導モータ用1次側鉄心。 4 上記特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1
    つに記載の1次側鉄心において、上記薄板を1次側鉄心
    の両端面に沿って折曲しコ字状に形成したリニャ誘導モ
    ータ用1次側鉄心。
JP11573479A 1979-09-11 1979-09-11 リニヤ誘導モ−タ用1次側鉄心 Expired JPS5849102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11573479A JPS5849102B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 リニヤ誘導モ−タ用1次側鉄心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11573479A JPS5849102B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 リニヤ誘導モ−タ用1次側鉄心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641764A JPS5641764A (en) 1981-04-18
JPS5849102B2 true JPS5849102B2 (ja) 1983-11-01

Family

ID=14669761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11573479A Expired JPS5849102B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 リニヤ誘導モ−タ用1次側鉄心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849102B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042085U (ja) * 1983-08-25 1985-03-25 住友電気工業株式会社 リニヤインダクシヨンモ−タのステ−タ
DE102007021929A1 (de) 2007-05-10 2008-11-20 Siemens Ag Primärteil mit einer Abdeckung für einen Linearmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641764A (en) 1981-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2141156C1 (ru) Синхронный электрический двигатель с постоянными магнитами
KR100651489B1 (ko) 전기 기기용 고정자 및 회전자
KR920001800A (ko) 전기회전기의 슬롯용 자성웨지
KR102649212B1 (ko) 직입구동 동기 릴럭턴스 전동기의 회전자 구조 및 그 제조방법
JP2003319575A (ja) 同期機のステータ鉄心
JP2960128B2 (ja) レラクタンス回転機
JPS5849102B2 (ja) リニヤ誘導モ−タ用1次側鉄心
JPH09205743A (ja) 誘導電動機の固定子
JPH0638500A (ja) リニアモータ
US4149100A (en) Excitation winding arrangement for a synchronous electric machine having a rotor with salient poles
JPH0110915Y2 (ja)
JPH0423297Y2 (ja)
JPH0412784Y2 (ja)
JPS607892B2 (ja) 回転電機の固定子鉄心
JPS59136040A (ja) 回転電機の磁性「くさび」
JPS6343543A (ja) 回転電機用磁性楔
JP2609286B2 (ja) 永久磁石式回転機
JPS60144133A (ja) 回転電機の界磁
JPS6173534A (ja) モ−タ
JPH0526920Y2 (ja)
JPS5932207Y2 (ja) リニアモ−タ
JPS5821790B2 (ja) 誘導加熱装置
JPH0569923U (ja) 誘導電磁器用脚鉄心ブロック
JPS5845268B2 (ja) 交流回転電機の固定子
SU1078535A1 (ru) Магнитопровод электрической машины