JPS58490A - 可変ピツチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置 - Google Patents

可変ピツチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置

Info

Publication number
JPS58490A
JPS58490A JP9765781A JP9765781A JPS58490A JP S58490 A JPS58490 A JP S58490A JP 9765781 A JP9765781 A JP 9765781A JP 9765781 A JP9765781 A JP 9765781A JP S58490 A JPS58490 A JP S58490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
blade angle
engine
propeller
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9765781A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kondo
純一 近藤
Akira Maruhashi
丸橋 亮
Junichi Hara
順一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9765781A priority Critical patent/JPS58490A/ja
Publication of JPS58490A publication Critical patent/JPS58490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H3/00Propeller-blade pitch changing
    • B63H3/10Propeller-blade pitch changing characterised by having pitch control conjoint with propulsion plant control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可変ピッチプロペラ船において。
そのプロペラ翼角を自動的に制御することができるよう
にした装置に関する。
一般に可変ピッチプロペラ船では、機関が過負荷になる
のを防止するために、プロペラ翼角を自動的に制御でき
るようにした装置(「AUTOMAT工OLOAD 0
O1iTROItLKRJ略して「ALO」という。)
が備えられている。
従来のこの種の自動翼角制御装置としては。
第1図に示すようなものがあり、i転速度設定ハンドル
1からの信号81に応じて関数発生器3から出力された
設定ラック信号S2と、調速器Bからの実際ラック信号
S3との偏差が、加減算器番にて演算される。そして、
仁の偏差信号がリミッタ回路5およびP工(比例・積分
)コントローラ6を介し加減算器7へ供給され、翼角指
令ハンドル2がらの信号s4とPIコントローラ6から
の信号との偏差が、加減算器7で演算されて、可変ピッ
チプロペラ8へ翼角の修正信号として送られるようにな
っている。
なお、この修正信号は、実際ラック信号s3が設定ラッ
ク信号S2よりも小さい場合には。
リミッタ回路5の作用により送られない。
また、第1図中の符号A。は自動翼角制御装置の主制御
回路、Cは機関燃料ポンプ系、Dに機関の実際回転速度
を検出する回転系を示しており、符号9.10はいずれ
も調速器Bを構成する部材を示すものであって、符号9
Fi回転速度設定ハンドル1からの信号81と回転系り
からの実際回転速度信号s5との偏差を演算する加減算
器を示し、10は加減算器9からの偏差信号を受けて実
際ラック信号s3を出力するP工(比例・積分)コント
ローラを示している。
しかしながら、このような従来の自動翼角制御装置では
、機関の回転速度を基準に制御することが行なわれてい
るので、定回転速度でプロペラの翼角を操縦していると
きは、一定の最大ラック制御のみが行なわれ、これによ
り機関の空燃比を最適にすることができない場合があり
燃費の向上や黒煙の発生を招くおそれがある。
本発明は、これらの問題点を解決しようとするもので、
プロペラ翼角の制御に際し5機関の燃焼に関する空気量
情報〔例えば吸気圧力(′掃気圧力を含む)や機関の使
用空気量の情報〕を加味して、その制御を行なうことに
より、常圧最適な空燃比で機関を運転できるようにした
、可変ピッチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置
を提供することを目的とする。
このため、本発明のプロペラ翼角制御装置は。
可変ピッチプロペラ船において、機関の回転速度を設定
する回転速度吃定ハンドルと、プロペラ翼角を指令する
翼角指令ハンドルとをそなえ、上記の回転速度設定ハン
ドルと翼角指令ハンドルとからの各信号を受けてこれら
の信号に応じた設定ラック信号を出力する第1の関数発
生器と、上記翼角指令ハンドルからの信号を受けてこの
信号に応じた設定空気量信号を出力する第2の関数発生
器とが設けられるとともに、上記設定空気量信号と実際
空気量信号との偏差を演算する第1の演算器と、上記設
定ラック信号と実際ラック信号および上記第1の演算器
からの信号との偏差を演算する第2の演算器と、上記翼
角指令ハンドルからの翼角指令信号と上記第2の・演算
器からの信号との偏差を演算して可変ピッチプロペラへ
翼角修正信号を出力する第3の演算器とが設けられたこ
とを特徴としている。
以下1図面により本発明の一実施例としての可変ピッチ
プロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置について説明
すると、第2図はその全体構成図であり、可変ピッチプ
ロペラ8をそなえた船舶において、機関(ディ、−ゼル
機関)の回転速度を設定する回転速度設定ハンドルlと
プロペラ翼角を指令する翼角指苓ハンドル2とが設けら
れている。
また、・回転速度設定ハンドル1からの信号Slと、翼
角指令ハンドル2からの信号S4とを受けて、これらの
信号に応じて決まる設定ラック信号S 2/を出力する
。第1の関数発生器12が設けられている。
なお、この第1の関数発生器12で設定されている設定
ラックと翼角との関係は、回転速度をパラメータとして
、第2図に符号12で示すブロック中の特性のようにr
Lつている。
さらに、翼角指令ハンドル2からの信号S4を受ける第
2の関数発生器13が設けられ、これにより上記信号S
4に応じて決まる設定空気量信号としての設定吸気圧信
号S6が出力される。
なお、この第2の関数発生器13で設定されている設定
吸気圧と翼角との関係は、第2図に符号13で示すブロ
ック中の特性のようになっている。
また、これらの関数発生器12.13Fi、モード設定
器1’lによって、その関数関係の変更が可能である。
ところで、第2の関数発生器13からの設定吸気圧信号
S6と、機関過給機系Eからの実際吸気圧信号S7との
偏差を演算すべく、第1の演算器としての加減算器14
が設けられている。
そして、この加減算器14からの偏差信号はリミッタ回
路15へ送られる。このリミッタ回路」5は、入力偏差
信号が正の場合、即ち実際吸気圧信号S7が設定吸気圧
信号S6よシも小さい場合にのみ、プロペラ翼角を下げ
るための信号ssl出力するものである。
また、第1の関数発生器12からの設定ラック信号S 
2/と、調速器Bからの実際ラック信号S3およびリミ
ッタ回路15からの信号S8との偏差を演算する、第2
の演算器としての加減算器16が設けられている。
そして、この加減算器16からの偏差信号は、リミッタ
回路5へ送られる。このリミッタ回路5は、入力偏差信
号が負の場合、即ち設定ラック信号S 2’が実際ラッ
ク信号S3とリミッタ回路15からの吸気圧偏差信号s
8との和よりも小さい場合にのみ、入力偏差信号を出す
ものである。
ざらに、リミッタ回路5からの信号qPI(比例・積分
)コントローラ6を経て第3の演算器としての加減算器
7へ入力され、この加減算器7では、翼角指令ハンドル
2からの翼角指令信号S4との偏差が演算されて、その
結果可変ピッチプロペラ日へ翼角修正信号が出力される
ようになっている。
なお、可変ピッチプロペラ8からの負荷信号S9と燃料
ポンプ系Cからの機関出力信号SIOとを受けて、機関
の回転系りで機関の実際回転速度が検出される。この実
際回転速度信号S5は調速器Bの加減算器9で回転速度
設定へンドル1からの設定回転速度信号S1と比較され
、その偏差信号がP工(比例・積分)コントローラlO
へ送られて、このPエコントローラlOから実際ラック
信号S3が燃料ポンプ系C2機関過給機系刊および加減
算器16へ供給される。
また、第2図中、符号Aは本装置の主制御回路を示して
おり、この回路A11l符号5〜7゜12〜16で示す
部材で構成されている。
なお、この主制御回路A内の信号処理をコンピュータで
行なうことも可能である。
上述の構成により、まず回転速度設定ノ1ンドル1およ
び翼角指令ハンドル2の設定位置によって、設定ラック
信号S 2’および設定吸気圧信号S6が関数発生器1
2.13からそれぞれ出力される。
そして1機関過給機系Eの状態により決まる吸気圧力と
設定吸気圧力との偏差に対応する信号が加減算器14で
連続的に演算される。ついでリミッタ回路15によって
、加減算器14からの出力が負の場合、つまり実際の吸
気圧が大きい場合は5翼角の修正信号は出されず、逆に
上記出力が正の場合、つまり害際の吸気圧が小さい場合
は、空気量が少ないので、次段の加減算器16等を通じ
てプロペラ翼角を下げ負荷を下げるための信号S8が出
される。
また設定ラックと実際ラックとの偏差分も加減算器16
で演算され、機関がハンドル2で設定された負荷以下に
なるリミッタ回路5および。
Pエニントローラ6を通じて、プロペラ翼角が制御され
る。
なお、関数発生器12.13の関数関係の変更を要する
ときは、モード設定器11の操作により、容易に関数関
係を変更することができる。
ところで、プロペラ翼角により決まる負荷と燃料ポンプ
系Cによシ決まる機関出力とで1機関の回転系りを通し
て実際回転速度が決まる。
この実際回転速度と設定回転速度との偏差Fi、加減算
器9とPエニントローラ10とで構成される調速器Bに
より、燃料噴射量の指令として実際ラック量となる。
また吸気圧力Fi、機関のシリンダ内の燃焼および過給
機系Eの特性によシ決定される。即ち吸気圧力は機関の
使用空気量の関数である。
なお、吸気圧力の代わりに機関の使用空気量を用いても
、本装置の制御は可能である。
上述の作用によシ1例えば実際吸気圧・の低いことが検
知されると、翼角を下げることが行なわれるので、実際
ラックも下がり、実際吸気圧に見合う燃料噴射量が得ら
れる。したがって機関の空燃比が常に最適とナシ、燃焼
室部品の熱負荷が軽減されるのである。
また同時に過量の燃料投入が防止され、空気量不足によ
る黒煙の発生もなくなって、燃焼が大幅に改善されるの
で、燃料も節約できる。   ダざらに吸気圧によシ燃
料量が決定されるので、過給機のサージング(空気量を
絞って運転するとき振動を生じて、空気量、圧力および
回転速度が変動して、運転不能となる現象)も防止でき
る。
なお吸気圧は機関の負荷に対応して変化するので、回転
速度一定にしプロペラ翼角のみを変えて操縦していると
きにも1本装置の機能は有効である。
また、ハンドル位置以上の過負荷状Sはリミッタ回路1
5,5で防止され、機関を最適な負荷状態に制御するこ
とができる。
以上詳述したように、本発萌の可変ピッチプロペラ船に
おけるプロペラ翼角制御装置によれば、従来のものに比
べ1機関に供給される空気量情報をも考慮してプロペラ
翼角を制御することが行なわれるので、常に最適な空燃
比で機関を運転することができ、これによシ燃費を向上
させ、また黒煙の発生を防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の可変ピッチプロペラ船におけるプロペラ
翼角制御装置の全体構成図であり、第2図は本発明の可
変ピッチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置の全
体構成図である。 1・・回転速度設定ハンドル、2・・翼角指令ハンドル
、5・・リミッタ回路、6e・PIコントローラ、7・
や第3の演算器としての加減算器、8・・可変ピッチプ
ロペラ、9・・加減算器、10・−pエコントローラ、
11@−モード設定器、12,13・・第1.第2の関
数発生器、14・・第1の演算器としての加減算器% 
15・・IJ ミッタ回路% 16@・第2の演算器と
しての加減算器、A・φ主制御回路。 B・・調速器、C・・燃料ポンプ系、D・・機関の回転
系、E・・機関過給機系。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可変ピッチプロペラ船において1機関の回転速度を設定
    する回転速度設定ハンドルと、プロペラ翼角を指令する
    翼角指令ハンドルとをそなえ、上記の回転速度設定ハン
    ドルと翼角指令ノーンドルとからの各信号を受けてこれ
    らの信号に応じた設定ラック信号を出力する第1の関数
    発生器と、上記翼角指令ハンドルからの信号を受けてこ
    の信号に応じた設定空気量信号を出力する第2の関数発
    生器とが設けられるとともK。 上記設定空気量信号と実際空気量信号との偏差を演算す
    る第1の演算器と、上記設定ラック信号と実際ラック信
    号および上記第1の演算器からの信号との偏差を演算す
    る第2の演算器と。 上記翼角指令ハンドルからの翼角指令信号と上記第2の
    演算器からの信号との偏差を演算して可変ピッチプロペ
    ラへ翼角修正信号を出力する第3の演算器とが設けられ
    たことを特徴とする。 可変ピッチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置。
JP9765781A 1981-06-24 1981-06-24 可変ピツチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置 Pending JPS58490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9765781A JPS58490A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 可変ピツチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9765781A JPS58490A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 可変ピツチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58490A true JPS58490A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14198139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9765781A Pending JPS58490A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 可変ピツチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58490A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064094A (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 可変ピツチプロペラの制御装置
US4626170A (en) * 1983-02-25 1986-12-02 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Propulsion aggregate for an aircraft
JP2018513057A (ja) * 2015-04-20 2018-05-24 リーン・マリン・スウェーデン・アーベー 船舶の燃料消費を制御するための方法
CN113353222A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 武汉船用机械有限责任公司 螺距控制系统的控制方法和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626170A (en) * 1983-02-25 1986-12-02 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Propulsion aggregate for an aircraft
JPS6064094A (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 可変ピツチプロペラの制御装置
JPH0319834B2 (ja) * 1983-09-20 1991-03-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd
JP2018513057A (ja) * 2015-04-20 2018-05-24 リーン・マリン・スウェーデン・アーベー 船舶の燃料消費を制御するための方法
CN113353222A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 武汉船用机械有限责任公司 螺距控制系统的控制方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341071A (en) Fuel control system for a gas turbine
GB2171757A (en) I c engine driven variable displacement pumping systems
JPS6018817B2 (ja) ガスタ−ビンエンジン用電子式燃料制御装置
GB2168830A (en) Idling speed feedback control method for internal combustion engines
JPS58490A (ja) 可変ピツチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置
KR20110088534A (ko) 디젤기관의 제어방법과 제어장치 및 이를 구비한 선박
JPS60104429A (ja) 車輛用定速走行装置
JP3092547B2 (ja) Egr制御付きエンジンの吸気絞り弁制御装置
JPH10220274A (ja) 建設機械のエンジン制御方法
JPS6076497A (ja) 可変ピツチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置
JPS60110597A (ja) 可変ピッチプロペラ船におけるプロペラ翼角制御装置
JP2001193702A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JPS5822788A (ja) 舶用機関の制御装置
JP2000337195A (ja) ディーゼルエンジンの回転速度制御装置
JPS5822789A (ja) 舶用機関の制御装置
JPS6367014B2 (ja)
JPS6332353Y2 (ja)
JP7048088B2 (ja) 燃料供給制御方法及び燃料供給制御システム
JPS6235872Y2 (ja)
JP2706336B2 (ja) ポンプの流量制御装置
JPS6064094A (ja) 可変ピツチプロペラの制御装置
JP2573107Y2 (ja) 車両用過給機の過給気圧制御装置
JPS60233344A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPS59120740A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り制御方法
JPS6213748A (ja) 内燃機関の回転数制御装置