JP7048088B2 - 燃料供給制御方法及び燃料供給制御システム - Google Patents

燃料供給制御方法及び燃料供給制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7048088B2
JP7048088B2 JP2018061631A JP2018061631A JP7048088B2 JP 7048088 B2 JP7048088 B2 JP 7048088B2 JP 2018061631 A JP2018061631 A JP 2018061631A JP 2018061631 A JP2018061631 A JP 2018061631A JP 7048088 B2 JP7048088 B2 JP 7048088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
amount
fuel
correction value
prime mover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018061631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019173633A (ja
Inventor
オレクシー ボンダレンコ
哲吾 福田
泰士 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Maritime Port and Aviation Technology
Original Assignee
National Institute of Maritime Port and Aviation Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Maritime Port and Aviation Technology filed Critical National Institute of Maritime Port and Aviation Technology
Priority to JP2018061631A priority Critical patent/JP7048088B2/ja
Publication of JP2019173633A publication Critical patent/JP2019173633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048088B2 publication Critical patent/JP7048088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、過給機を含む原動機への燃料の供給を制御する燃料供給制御方法及び燃料供給制御システムに関する。
ガバナーは、ディーゼル機関等の原動機へ供給する燃料量を調節して原動機の回転数の制御を行う。
原動機の回転数制御は、100年以上前から遠心ボールによるスピードガバナーでフィードバック制御が行われてきた。スピードガバナーはその後、油圧機械ガバナーに置き換わり、現在はマイクロプロセッサーによる電子ガバナーが主流となっている。
しかし、ガバナーの制御理論は、依然として設定回転数と実回転数の差でフィードバック制御を行うものであり変わっていない。このフィードバック制御には、PID演算部を有するPIDガバナー等が用いられる。
ガバナーには、原動機保護の観点から燃料量を制限する各種リミッターが設けられている。
図3は、過給機を含む原動機への燃料の供給を制御する従来のガバナーの構成例を示す図である。PID演算部100と並列に、リミッターとしての回転数リミット部110及び掃気圧リミット部120が配置されている。
偏差演算部140は、原動機に設定された設定回転数nspと、原動機から検出された検出回転数nactを入力として偏差を算出し、算出した偏差を出力する。
PID演算部100は、偏差演算部140から出力された偏差に比例動作P、積分動作I、微分動作Dを施して原動機へ供給する燃料量を算出し、算出した燃料量を出力する。
回転数リミット部110は、原動機へ供給する燃料量を検出回転数nactに応じて制限する。回転数リミット部110は、検出回転数nactを入力としてあらかじめ指定されたグラフより制限燃料量となる燃料量を制限する指令値となる回転数リミット量hp’を設定し、設定した回転数リミット量hp’を出力する。
掃気圧リミット部120は、原動機へ供給する燃料量を原動機から検出された検出掃気圧Psに応じて制限する。掃気圧リミット部120は、検出掃気圧Psを入力としてあらかじめ指定されたグラフより制限燃料量となる燃料量を制限する指令値となる掃気圧リミット量hp’’を設定し、設定した掃気圧リミット量hp’’を出力する。
信号切替器(LSS:Lower signal selector)130は、PID演算部100から出力された燃料量と、回転数リミット部110から出力された回転数リミット量hp’と、掃気圧リミット部120から送信された掃気圧リミット量hp’’のうち、最小シグナル(最小の燃料量)を選択して、燃料量hpを出力する。
このように、従来のガバナーはPID演算部100と、回転数リミット部110及び掃気圧リミット部120が並列に配置されており、回転数リミット量hp’及び掃気圧リミット量hp’’はPID演算部100での演算においては考慮されていない。この方法では、回転数リミット部110又は掃気圧リミット部120によって燃料量が制限されるか否かのオン/オフ動作であるため、燃料量hpをスムーズに調節することができず原動機の回転数が急激に変動する可能性がある。近年は特に省エネ運航の要請や、環境規制の強化等の影響から回転数リミット部110又は掃気圧リミット部120によって燃料量が制限される回数が増えており、ガバナーによる原動機の回転数制御の信頼性が問われるようになってきた。
ここで、特許文献1には、回転数指令とエンジン実回転数の間の偏差に基づきガバナー指令を演算してターボ過給機を備えたエンジンを制御する構成において、PID演算部の出力とPID制御規制部の出力をスイッチに入力し、一方の出力を選択的にガバナー指令として燃料供給装置に出力するようにし、エンジン実回転数が回転数指令よりも小さいときに、ターボラグ期間に渡って演算に基づくガバナー指令の出力を停止し、その間ガバナー指令を漸次増大して出力することで、燃費の改善等を図ることが開示されている。
また、特許文献2には、ディーゼルエンジンの実回転数と設定回転数との偏差に応じて燃料噴射ポンプのコントロールラックの位置を制御する構成において、回転数設定信号の時間的変化率を制限する信号変換手段を設けて、回転数設定信号の時間的変化率を予め設定した制限値以下に制限し、時間的変化率が制限された回転数設定信号と回転数検出信号との偏差をゼロにするために必要なコントロールラックの操作量を操作量演算手段により演算し、演算された操作量だけコントロールラックを変位させるようにアクチュエータに駆動信号を与えることで、ディーゼルエンジンからの黒煙排出防止等を図ることが開示されている。
また、特許文献3には、ディーゼル機関の回転速度を指示速度に一致させるように制御する構成において、始動時増量制御回路を設け、速度検出信号に同期して交番する交流分に回転速度に比例して変化する直流分が重畳された速度検出電圧を得、速度検出電圧が増量制御終了速度指示電圧以下の時に増量用駆動信号を発生させ、設定速度から増量制御終了速度にかけてラックを始動増量位置から定常時最大噴射量位置まで徐々に移動させることで、始動時噴射量増量制御の終了時に機関の動作が不安定になるのを防止することが開示されている。
特開2011-12664号公報 特開2001-207899号公報 実願昭62-154985号(実開平1-58742号)のマイクロフィルム
特許文献1は、PID演算部からの出力をPID制御規制部からの出力と比較して、一方の出力を選択するものであり、PID演算部での演算においてはエンジン実回転数又はエンジンの掃気圧による燃料投入量の制限を考慮していない。よって、PID演算部からの出力による制御からPID制御規制部からの出力による制御に切り替わったときに燃料投入量が急激に変動する可能性がある。
また、特許文献2は、過給機を備えておらず、エンジンの掃気圧による制限に起因する燃料量の急激な変動を抑制するものではない。また、操作量演算手段での演算においてはエンジンの実回転数による燃料量の制限を考慮していない。
また、特許文献3は、始動増量位置から定常時最大噴射量位置への切替をスムーズに行わせる制御に関するものであり、定常運転時の制御に関するものではない。また、過給機を備えておらず、エンジンの掃気圧による制限に起因する燃料量の急激な変動を抑制するものではない。また、ラック操作手段の操作量を演算する制御回路において機関の実回転数による燃料量の制限を考慮していない。
そこで本発明は、過給機を含む原動機に対する制御をスムーズに行うことができる燃料供給制御方法及び燃料供給制御システムを提供することを目的とする。
請求項1記載に対応した燃料供給制御方法においては、過給機を含む原動機への燃料の供給を制御する燃料供給制御方法であって、原動機の回転数を設定し、原動機の回転数を検出し、設定された設定回転数と検出した検出回転数との偏差に基づいてフィードバック制御により原動機へ供給する燃料量を調節するに当たり、原動機の掃気圧を検出し、偏差を検出回転数と検出掃気圧とから導出される補正値をもって補正し、補正された補正偏差に基づいてフィードバック制御を行うことを特徴とする。
請求項1に記載の本発明によれば、設定回転数と検出回転数との偏差を検出回転数及び検出掃気圧から導出した補正値をもって補正した補正偏差に基づいてフィードバック制御が行われるため、燃料量の急激な変動を抑制することができる。これにより、原動機に対する制御がスムーズに移行し応答が良好となる。また、原動機の熱負荷の急上昇等や過給機のサージングが防止され、機器の信頼性が向上する。さらに、応答が良好となることで省エネが図られる。
請求項2記載の本発明は、原動機の回転数に対応する燃料の回転数限界値及び原動機の掃気圧に対応する燃料の掃気圧限界値に基づいて補正値を導出することを特徴とする。
請求項2に記載の本発明によれば、回転数限界値及び掃気圧限界値を補正値の導出に用いることで補正値の精度を高めることができる。
なお、燃料の回転数限界値、燃料の掃気圧限界値は、あらかじめグラフで指定する以外に関数で与える等各種の方法がある。
請求項3記載の本発明は、回転数に対応する燃料量の回転数リミット量及び掃気圧に対応する燃料量の掃気圧リミット量を導出し、回転数リミット量と掃気圧リミット量に基づいて補正値を導出することを特徴とする。
請求項3に記載の本発明によれば、燃料量の回転数リミット量及び燃料量の掃気圧リミット量を補正値の導出に用いることで補正値の精度をさらに高めることができる。例えば、回転数リミット量と掃気圧リミット量は、図、表等に基づいて算出することができる。
請求項4記載の本発明は、フィードバック制御の出力としての燃料量をフィードバックし、回転数リミット量及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との関係に基づいて補正値を導出することを特徴とする。
請求項4に記載の本発明によれば、フィードバックした燃料量を補正値の導出に用いることで補正値の精度をさらに高めることができる。
請求項5記載の本発明は、回転数リミット量とフィードバックした燃料量との差分及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との差分に基づいて重み付けを行い、補正値を導出することを特徴とする。
請求項5に記載の本発明によれば、差分に基づく重み付けを行うことで補正値の精度をさらに高めることができる。
請求項6記載の本発明は、回転数リミット量とフィードバックした燃料量との差分及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との差分を相当回転数に変換し補正値を導出することを特徴とする。
請求項6に記載の本発明によれば、補正値に相当回転数が反映されるため、補正値による偏差の補正を簡便に行うことができる。
請求項7記載に対応した燃料供給制御システムにおいては、過給機を含む原動機への燃料の供給を制御する燃料供給制御システムであって、原動機の回転数を設定する回転数設定手段と、原動機の回転数を検出する回転数検出手段と、回転数設定手段で設定した設定回転数と回転数検出手段で検出した検出回転数との偏差に基づいてフィードバック制御により原動機へ供給する燃料量を調節する電子ガバナー手段と、原動機の掃気圧を検出する掃気圧検出手段とを備え、電子ガバナー手段が、偏差を検出回転数と検出掃気圧とから導出される補正値をもって補正し、補正された補正偏差に基づいてフィードバック制御を行うことを特徴とする。
請求項7に記載の本発明によれば、設定回転数と検出回転数との偏差を検出回転数及び検出掃気圧から導出した補正値をもって補正した補正偏差に基づいてフィードバック制御が行われるため、燃料量の急激な変動を抑制することができる。これにより、原動機に対する制御がスムーズに移行し応答が良好となる。また、原動機の熱負荷の急上昇等や過給機のサージングが防止され、機器の信頼性が向上する。さらに、応答が良好となることで省エネが図られる。
請求項8記載の本発明は、電子ガバナー手段が、原動機の回転数に対応する燃料の回転数限界値を設定する回転数限界値設定部及び原動機の掃気圧に対応する燃料の掃気圧限界値を設定する掃気圧限界値設定部を有し、設定された回転数限界値及び掃気圧限界値に基づいて補正値を導出することを特徴とする。
請求項8に記載の本発明によれば、回転数限界値及び掃気圧限界値を補正値の導出に用いることで補正値の精度を高めることができる。
請求項9記載の本発明は、電子ガバナー手段が、回転数に対応する燃料量の回転数リミット量、及び掃気圧に対応する燃料量の掃気圧リミット量を導出し、回転数リミット量と掃気圧リミット量に基づいて補正値を導出する補正値導出部を有することを特徴とする。
請求項9に記載の本発明によれば、燃料量の回転数リミット量及び燃料量の掃気圧リミット量を補正値の導出に用いることで補正値の精度をさらに高めることができる。
請求項10記載の本発明は、電子ガバナー手段が、フィードバック制御の出力としての燃料量をフィードバックし、補正値導出部が、回転数リミット量及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との関係に基づいて補正値を導出することを特徴とする。
請求項10に記載の本発明によれば、フィードバックした燃料量を補正値の導出に用いることで補正値の精度をさらに高めることができる。
請求項11記載の本発明は、補正値導出部が、回転数リミット量とフィードバックした燃料量との差分、及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との差分に基づいて重み付けを行い、補正値を導出することを特徴とする。
請求項11に記載の本発明によれば、差分に基づく重み付けを行うことで補正値の精度をさらに高めることができる。
請求項12記載の本発明は、補正値導出部が、回転数リミット量とフィードバックした燃料量との差分、及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との差分を相当回転数に変換し補正値を導出することを特徴とする。
請求項12に記載の本発明によれば、補正値に相当回転数が反映されるため、補正値による偏差の補正を簡便に行うことができる。
本発明の燃料供給制御方法によれば、設定回転数と検出回転数との偏差を検出回転数及び検出掃気圧から導出した補正値をもって補正した補正偏差に基づいてフィードバック制御が行われるため、燃料量の急激な変動を抑制することができる。これにより、原動機に対する制御がスムーズに移行し応答が良好となる。また、原動機の熱負荷の急上昇等や過給機のサージングが防止され、機器の信頼性が向上する。さらに、応答が良好となることで省エネが図られる。
また、原動機の回転数に対応する燃料の回転数限界値及び原動機の掃気圧に対応する燃料の掃気圧限界値に基づいて補正値を導出する場合には、回転数限界値及び掃気圧限界値を補正値の導出に用いることで補正値の精度を高めることができる。
また、回転数に対応する燃料量の回転数リミット量及び掃気圧に対応する燃料量の掃気圧リミット量を導出し、回転数リミット量と掃気圧リミット量に基づいて補正値を導出する場合には、燃料量の回転数リミット量及び燃料量の掃気圧リミット量を補正値の導出に用いることで補正値の精度をさらに高めることができる。
また、フィードバック制御の出力としての燃料量をフィードバックし、回転数リミット量及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との関係に基づいて補正値を導出する場合には、フィードバックした燃料量を補正値の導出に用いることで補正値の精度をさらに高めることができる。
また、回転数リミット量とフィードバックした燃料量との差分及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との差分に基づいて重み付けを行い、補正値を導出する場合には、差分に基づく重み付けを行うことで補正値の精度をさらに高めることができる。
また、回転数リミット量とフィードバックした燃料量との差分及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との差分を相当回転数に変換し補正値を導出する場合には、補正値に相当回転数が反映されるため、補正値による偏差の補正を簡便に行うことができる。
また、本発明の燃料供給制御システムによれば、設定回転数と検出回転数との偏差を検出回転数及び検出掃気圧から導出した補正値をもって補正した補正偏差に基づいてフィードバック制御が行われるため、燃料量の急激な変動を抑制することができる。これにより、原動機に対する制御がスムーズに移行し応答が良好となる。また、原動機の熱負荷の急上昇等や過給機のサージングが防止され、機器の信頼性が向上する。さらに、応答が良好となることで省エネが図られる。
また、電子ガバナー手段が、原動機の回転数に対応する燃料の回転数限界値を設定する回転数限界値設定部及び原動機の掃気圧に対応する燃料の掃気圧限界値を設定する掃気圧限界値設定部を有し、設定された回転数限界値及び掃気圧限界値に基づいて補正値を導出する場合には、回転数限界値及び掃気圧限界値を補正値の導出に用いることで補正値の精度を高めることができる。
また、電子ガバナー手段が、回転数に対応する燃料量の回転数リミット量、及び掃気圧に対応する燃料量の掃気圧リミット量を導出し、回転数リミット量と掃気圧リミット量に基づいて補正値を導出する補正値導出部を有する場合には、燃料量の回転数リミット量及び燃料量の掃気圧リミット量を補正値の導出に用いることで補正値の精度をさらに高めることができる。
また、電子ガバナー手段が、フィードバック制御の出力としての燃料量をフィードバックし、補正値導出部が、回転数リミット量及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との関係に基づいて補正値を導出する場合には、フィードバックした燃料量を補正値の導出に用いることで補正値の精度をさらに高めることができる。
また、補正値導出部が、回転数リミット量とフィードバックした燃料量との差分、及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との差分に基づいて重み付けを行い、補正値を導出する場合には、差分に基づく重み付けを行うことで補正値の精度をさらに高めることができる。
また、補正値導出部が、回転数リミット量とフィードバックした燃料量との差分、及び掃気圧リミット量とフィードバックした燃料量との差分を相当回転数に変換し補正値を導出する場合には、補正値に相当回転数が反映されるため、補正値による偏差の補正を簡便に行うことができる。
本実施形態の燃料供給制御システムを示す図 同燃料供給制御システムの一部を示す図 従来のガバナーの構成例を示す図
以下に、本発明の実施形態による燃料供給制御方法及び燃料供給制御システムについて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による燃料供給制御システムを示す図である。図2は、同燃料供給制御システムの一部を示す図である。
本実施形態の燃料供給制御システムは、過給機2を含む原動機1への燃料の供給を制御する。燃料供給制御システムは、回転数設定手段10と、回転数検出手段20と、掃気圧検出手段30と、電子ガバナー手段40と、偏差演算部50を備える。
回転数設定手段10は、原動機1の回転数を設定し、設定した設定回転数nspを出力する。
回転数検出手段20は、原動機1の回転数を検出し、検出した検出回転数nactを出力する。
掃気圧検出手段30は、原動機1の掃気圧を検出し、検出した検出掃気圧Psを出力する。
なお、原動機1の掃気圧は、例えば、過給機2の出口、過給機2から原動機1のシリンダの間、また原動機1のシリンダ等から検出することができる。
偏差演算部50は、回転数設定手段10から出力された設定回転数nspと回転数検出手段20から出力された検出回転数nactを入力として偏差enを演算し、演算した偏差enを出力する。
偏差enは下式(1)で表される。
[数1]
n=nsp-nact ・・・(1)
電子ガバナー手段40によるフィードバック制御について説明する。
電子ガバナー手段40は、偏差enに基づくフィードバック制御により原動機1へ供給する燃料量hpを調節する。電子ガバナー手段40は、偏差演算部50から出力された偏差enを検出回転数nactと検出掃気圧Psをもって補正し、補正された補正偏差Enに基づいてフィードバック制御を行う。
電子ガバナー手段40は、原動機1の回転数に対応する燃料の回転数限界値を設定する回転数限界値設定部41と、原動機1の掃気圧に対応する燃料の掃気圧限界値を設定する掃気圧限界値設定部42と、補正値を導出する補正値導出部43と、補正値を用いて偏差enを補正する補正偏差演算部44と、補正された補正偏差Enを用いて燃料量hpを演算する制御演算部45を備える。
図1及び図2において回転数限界値設定部41中のグラフは、回転数と燃料量の限界値との関係を示している。縦軸は原動機1へ供給する燃料量の限界値(リミット量)、横軸は原動機1の回転数である。
回転数限界値設定部41は、回転数検出手段20から出力された検出回転数nactを入力として、原動機1へ供給する燃料量の限界値である回転数リミット量hp’を導出し、導出した回転数リミット量hp’を出力する。検出回転数nactに対応する燃料量の限界値(回転数リミット量hp’)は、原動機1の特性により定まる。
また、図1及び図2において掃気圧限界値設定部42中のグラフは、掃気圧と燃料量の限界値との関係を示している。縦軸は原動機1へ供給する燃料量の限界値(リミット量)、横軸は原動機1の掃気圧である。
掃気圧限界値設定部42は、掃気圧検出手段30から出力された検出掃気圧Psを入力として、原動機1へ供給する燃料量の限界値である掃気圧リミット量hp’’を導出し、導出した掃気圧リミット量hp’’を出力する。検出掃気圧Psに対応する燃料量の限界値(掃気圧リミット量hp’’)は、原動機1の特性により定まる。
補正値導出部43は、回転数リミット量hp’及び掃気圧リミット量hp’’に基づいて、偏差enの補正に用いる補正値を導出する。
補正値導出部43には、制御演算部45から出力された燃料量hpがフィードバックされる。補正値導出部43は、第一の補正値導出部43Aと、第二の補正値導出部43Bを有する。
第一の補正値導出部43Aは、回転数限界値設定部41から出力された回転数リミット量hp’と制御演算部45からフィードバックされた燃料量hpとの差として差分Dを導出する。
第二の補正値導出部43Bは、掃気圧限界値設定部42から出力された掃気圧リミット量hp’’と制御演算部45からフィードバックされた燃料量hpとの差として差分Dを導出する。
差分Dは下式(2)で表される。
[数2]
D=hp’(or hp’’)-hp ・・・(2)
次に、第一の補正値導出部43A及び第二の補正値導出部43Bは、差分Dに基づいて、補正値の重み付けを行う。
図1及び図2において補正値導出部43中のグラフは、差分と補正値の重みとの関係を示している。縦軸は補正値の重み、横軸は差分である。グラフに示すように、差分が小さいほど補正値の重みを大きくしている。これにより、差分Dが小さい場合、すなわち燃料量hpが回転数リミット量hp’又は掃気圧リミット量hp’’に近い場合は重み付けが大きくなる。また、差分Dが大きい場合、すなわち回転数リミット量hp’又は掃気圧リミット量hp’’に対して燃料量hpが十分に小さい場合は補正値の重み付けが小さくなる。
次に、第一の補正値導出部43Aは、回転数リミット量hp’と燃料量hpとの差分Dに基づく重み付けに従い偏差enの補正に用いる補正値ωnactを導出し、導出した補正値ωnactを出力する。また、第二の補正値導出部43Bは、掃気圧リミット量hp’’と燃料量hpとの差分Dに基づく重み付けに従い偏差enの補正に用いる補正値ωPsを導出し、導出した補正値ωPsを出力する。なお、補正値ωnact及び補正値ωPsは、差分Dを相当回転数に変換して導出することが好ましい。
重み付けした補正値ωnact及び補正値ωPsは下式(3)で表される。
[数3]
ωPs,ωnact=f(hp’(or hp’’)-hp) ・・・(3)
補正偏差演算部44は、偏差演算部50から出力された偏差enを補正値導出部43から出力された補正値ωnact及び補正値ωPsをもって補正し、補正した補正偏差Enを出力する。
補正偏差Enは下式(4)で表される。
[数4]
n=en-(ωPs+ωnact) ・・・(4)
制御演算部45は、補正偏差演算部44から出力された補正偏差Enに比例動作P、積分動作I、微分動作Dを施して燃料量hpを演算し、演算した燃料量hpを出力する。これにより、指令値としての燃料量hpに基づき原動機1に燃料が供給される。
上述のように、回転数リミット量hp’又は掃気圧リミット量hp’’と燃料量hpとの差分Dが小さくなるにつれて補正値ωnact又は補正値ωPsの重みが増加する。よって、燃料量hpが回転数リミット量hp’又は掃気圧リミット量hp’’に近い場合は、補正偏差Enが偏差enよりも十分小さくなるため、電子ガバナー手段40は原動機1へ供給する燃料が増えないように制御することになる。一方、燃料量hpが回転数リミット量hp’及び掃気圧リミット量hp’’に対して十分小さい場合は、補正偏差Enが偏差enと等しいか又は殆ど差が無くなるため、電子ガバナー手段40は原動機1へ供給する燃料を必要に応じて増加させるように制御することになる。
このように、本実施形態による燃料供給制御方法及び燃料供給制御システムにおいては、従来のように偏差enに基づく燃料量と回転数リミット量hp’又は掃気圧リミット量hp’’とを選択的に切り替えて燃料量hpを出力するのではなく、偏差enを回転数リミット量hp’又は掃気圧リミット量hp’’から導出される補正値ωnact及び補正値ωPsをもって補正し、補正された補正偏差Enに基づいてフィードバック制御を行うため、あたかも制御演算部45に燃料量のリミッター機能が組み込まれていることとなり、燃料量hpの急激な変動を抑制することができる。これにより、原動機1に対する制御がスムーズに移行し応答が良好となる。また、原動機1の熱負荷の急上昇等や過給機2のサージングが防止され、機器の信頼性が向上する。さらに、応答が良好となることで省エネが図られる。
また、原動機1の回転数に対応する燃料の回転数限界値及び原動機1の掃気圧に対応する燃料の掃気圧限界値に基づいて補正値ωnact及び補正値ωPsを導出することで、補正値ωnact及び補正値ωPsの精度を高めることができる。なお、燃料の回転数限界値及び燃料の掃気圧限界値は、あらかじめグラフで指定する以外に関数で与える等各種の方法がある。
また、燃料量の回転数リミット量hp’及び燃料量の掃気圧リミット量hp’’を導出し、回転数リミット量hp’と掃気圧リミット量hp’’に基づいて補正値ωnact及び補正値ωPsを導出することで、補正値ωnact及び補正値ωPsの精度をさらに高めることができる。例えば、回転数リミット量hp’及び掃気圧リミット量hp’’は、図、表等に基づいて算出することができる。
また、フィードバック制御の出力としての燃料量hpをフィードバックし、回転数リミット量hp’及び掃気圧リミット量hp’’とフィードバックした燃料量hpとの関係に基づいて補正値ωnact及び補正値ωPs,を導出することで、補正値ωnact及び補正値ωPsの精度をさらに高めることができる。
また、回転数リミット量hp’とフィードバックした燃料量hpとの差分D及び掃気圧リミット量hp’’とフィードバックした燃料量hpとの差分Dに基づいて重み付けを行い、補正値ωnact及び補正値ωPsを導出することで、補正値ωnact及び補正値ωPsの精度をさらに高めることができる。
また、回転数リミット量hp’とフィードバックした燃料量hpとの差分D及び掃気圧リミット量hp’’とフィードバックした燃料量hpとの差分Dを相当回転数に変換し補正値ωnact及び補正値ωPsを導出することで、補正値ωnact及び補正値ωPsに相当回転数が反映されるため、補正値ωnact及び補正値ωPsによる偏差enの補正を簡便に行うことができる。
なお、本実施形態におけるフィードバック制御は、比例動作P、積分動作I、微分動作Dを用いたPID制御としたが、P制御、PI制御、PI+P制御、又はファジイ制御等、各種のフィードバック制御に本発明は適用可能である。
本発明の燃料供給制御方法及び燃料供給制御システムは、過給機を含む原動機に対するリミッター付ガバナーの制御に適用できる。また、従来ガバナーにレトロフィットすることも可能である。また、原動機は過給機を含むものであれば、その種類を問わない。
1 原動機
2 過給機
10 回転数設定手段
20 回転数検出手段
30 掃気圧検出手段
40 電子ガバナー手段
41 回転数限界値設定部
42 掃気圧限界値設定部
43 補正値導出部
n 偏差
n 補正偏差
p 燃料量
p’ 回転数リミット量
p’’ 掃気圧リミット量
sp 設定回転数
act 検出回転数
s 検出掃気圧
ωnact 補正値
ωPs 補正値

Claims (12)

  1. 過給機を含む原動機への燃料の供給を制御する燃料供給制御方法であって、前記原動機の回転数を設定し、前記原動機の回転数を検出し、設定された設定回転数と検出した検出回転数との偏差に基づいてフィードバック制御により前記原動機へ供給する燃料量を調節するに当たり、前記原動機の掃気圧を検出し、前記偏差を前記検出回転数と検出掃気圧とから導出される補正値をもって補正し、補正された補正偏差に基づいて前記フィードバック制御を行うことを特徴とする燃料供給制御方法。
  2. 前記原動機の前記回転数に対応する燃料の回転数限界値及び前記原動機の前記掃気圧に対応する燃料の掃気圧限界値に基づいて前記補正値を導出することを特徴とする請求項1に記載の燃料供給制御方法。
  3. 前記回転数に対応する前記燃料量の回転数リミット量及び前記掃気圧に対応する前記燃料量の掃気圧リミット量を導出し、前記回転数リミット量と前記掃気圧リミット量に基づいて前記補正値を導出することを特徴とする請求項2に記載の燃料供給制御方法。
  4. 前記フィードバック制御の出力としての前記燃料量をフィードバックし、前記回転数リミット量及び前記掃気圧リミット量とフィードバックした前記燃料量との関係に基づいて前記補正値を導出することを特徴とする請求項3に記載の燃料供給制御方法。
  5. 前記回転数リミット量とフィードバックした前記燃料量との差分及び前記掃気圧リミット量とフィードバックした前記燃料量との差分に基づいて重み付けを行い、前記補正値を導出することを特徴とする請求項4に記載の燃料供給制御方法。
  6. 前記回転数リミット量とフィードバックした前記燃料量との差分及び前記掃気圧リミット量とフィードバックした前記燃料量との差分を相当回転数に変換し前記補正値を導出することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の燃料供給制御方法。
  7. 過給機を含む原動機への燃料の供給を制御する燃料供給制御システムであって、前記原動機の回転数を設定する回転数設定手段と、前記原動機の回転数を検出する回転数検出手段と、前記回転数設定手段で設定した設定回転数と前記回転数検出手段で検出した検出回転数との偏差に基づいてフィードバック制御により前記原動機へ供給する燃料量を調節する電子ガバナー手段と、前記原動機の掃気圧を検出する掃気圧検出手段とを備え、前記電子ガバナー手段が、前記偏差を前記検出回転数と検出掃気圧とから導出される補正値をもって補正し、補正された補正偏差に基づいて前記フィードバック制御を行うことを特徴とする燃料供給制御システム。
  8. 前記電子ガバナー手段が、前記原動機の前記回転数に対応する燃料の回転数限界値を設定する回転数限界値設定部及び前記原動機の前記掃気圧に対応する燃料の掃気圧限界値を設定する掃気圧限界値設定部を有し、設定された前記回転数限界値及び前記掃気圧限界値に基づいて前記補正値を導出することを特徴とする請求項7に記載の燃料供給制御システム。
  9. 前記電子ガバナー手段が、前記回転数に対応する前記燃料量の回転数リミット量、及び前記掃気圧に対応する前記燃料量の掃気圧リミット量を導出し、前記回転数リミット量と前記掃気圧リミット量に基づいて前記補正値を導出する補正値導出部を有することを特徴とする請求項8に記載の燃料供給制御システム。
  10. 前記電子ガバナー手段が、前記フィードバック制御の出力としての前記燃料量をフィードバックし、前記補正値導出部が、前記回転数リミット量及び前記掃気圧リミット量とフィードバックした前記燃料量との関係に基づいて前記補正値を導出することを特徴とする請求項9に記載の燃料供給制御システム。
  11. 前記補正値導出部が、前記回転数リミット量とフィードバックした前記燃料量との差分、及び前記掃気圧リミット量とフィードバックした前記燃料量との差分に基づいて重み付けを行い、前記補正値を導出することを特徴とする請求項10に記載の燃料供給制御システム。
  12. 前記補正値導出部が、前記回転数リミット量とフィードバックした前記燃料量との差分、及び前記掃気圧リミット量とフィードバックした前記燃料量との差分を相当回転数に変換し前記補正値を導出することを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の燃料供給制御システム。
JP2018061631A 2018-03-28 2018-03-28 燃料供給制御方法及び燃料供給制御システム Active JP7048088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061631A JP7048088B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 燃料供給制御方法及び燃料供給制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061631A JP7048088B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 燃料供給制御方法及び燃料供給制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019173633A JP2019173633A (ja) 2019-10-10
JP7048088B2 true JP7048088B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=68166667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018061631A Active JP7048088B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 燃料供給制御方法及び燃料供給制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7048088B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144519A (ja) 2008-12-16 2010-07-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd ディーゼル機関の制御方法およびガバナー装置
JP2012057523A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 舶用エンジン制御システム及び方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874840A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の調速装置
JPS62258144A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Komatsu Ltd 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144519A (ja) 2008-12-16 2010-07-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd ディーゼル機関の制御方法およびガバナー装置
JP2012057523A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 舶用エンジン制御システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019173633A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952216B2 (en) Wind turbine generator system
JP6223847B2 (ja) ガスタービンの制御装置、ガスタービン、及びガスタービンの制御方法
EP1290782A2 (en) System, method and apparatus for power regulation
US20220235737A1 (en) Method for controlling a wind power installation
JP7048088B2 (ja) 燃料供給制御方法及び燃料供給制御システム
JP7012513B2 (ja) 水力発電システム
JP5071500B2 (ja) 原動機出力の制御装置
SE519901C2 (sv) Förfarande för laddtrycksreglering vid en förbränningsmotor
JP4814058B2 (ja) ガスエンジンの制御装置
JP4015595B2 (ja) 風力発電システム、及び、風力発電方法
JP6907139B2 (ja) 舶用主機関の制御システム
JP4386068B2 (ja) 風力発電装置,風力発電装置の制御方法,制御装置
JP4683012B2 (ja) 風力発電装置
JP4305949B2 (ja) ガスタービン発電装置の制御モード切替方法
JP3314143B2 (ja) 建設機械のエンジン制御方法
JPH11308775A (ja) 自家発電装置の制御装置
JP6640324B2 (ja) 船舶推進装置及び船舶推進方法
JPH11223302A (ja) 発電プラント自動制御装置及び方法
JP2007040185A (ja) 作業機械の出力制御装置及び出力制御方法
JP5476327B2 (ja) ディーゼル動車駆動装置の制御システム
JP4459730B2 (ja) タービン速度制御装置およびパルス変調制御回路
JPH0791282A (ja) エンジン及び可変容量ポンプの制御装置
JP3867424B2 (ja) 可変速揚水発電システムの制御装置
JPH11103598A (ja) 自家発電装置の制御装置
JP3688989B2 (ja) ガスタービン設備の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210311

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150