JPS5848882Y2 - 車輛用懸架装置のためのア−ム組立体 - Google Patents

車輛用懸架装置のためのア−ム組立体

Info

Publication number
JPS5848882Y2
JPS5848882Y2 JP13839479U JP13839479U JPS5848882Y2 JP S5848882 Y2 JPS5848882 Y2 JP S5848882Y2 JP 13839479 U JP13839479 U JP 13839479U JP 13839479 U JP13839479 U JP 13839479U JP S5848882 Y2 JPS5848882 Y2 JP S5848882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cylindrical
bushing
arm shaft
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13839479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5656410U (ja
Inventor
淳一 宮城
晴之 谷口
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP13839479U priority Critical patent/JPS5848882Y2/ja
Publication of JPS5656410U publication Critical patent/JPS5656410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5848882Y2 publication Critical patent/JPS5848882Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輌用懸架装置のためのアーム組立体に関し
、特にウィツシュボーン型の独立懸架装置において、車
軸となるスピンドルを備えるナックルを車体に揺動可能
に支承すべく該車体と前記ナックルとの間に配置される
アッパアームあるいはローアアームとして用いるのに好
適なアーム組立体に関する。
従来、前記ウィツシュボーン型独立懸架装置のアッパア
ームには一対のアームとアームシャフトとを備えるアー
ム組立体が用いられている。
前記一対のアームの一端は、車体に固定されるアームシ
ャフトの端部のそれぞれに、一端開放の筒状ブツシュで
あってその閉鎖端近傍にフランジが形成されかつ内周面
にねじ溝が形成された筒状ブツシュを介して結合され、
また前記アームの他端は前記ナックルに連結するための
ボールジヨイントのソケットの対向する側面に締結具に
より固定され、これにより三角形状のアーム組立体が形
成される。
前記アーム組立体の組み立てに際し、筒状ブツシュはア
ームシャフトとの結合[先立って、その開放端から各ブ
ツシュの開放端が互いに対向するように各アームの一端
に形成された貫通孔に圧入され、該貫通孔から突出する
筒状ブツシュの開放端近傍に前記フランジとの共働によ
り前記アームからの抜けを防止するための係止部材が取
り付けられる。
この一対のアームの各貫通孔に圧入されたそれぞれの前
記筒状ブツシュに、前記アームシャフトの両端に同一方
向のねじ溝を有する雄ねじ部が螺合され、その後者アー
ムの他端の取付部が前記ソケットの両側面を挾み込むよ
うに該ソケットに締結具を介して固定され、これにより
前記ナックルは車体に揺動可能に支承される。
しかし、このようなアーム組立体では、前記したように
アームシャフトに筒状ブツシュを螺合させるに先立って
該ブツシュを前記アームの貫通孔に圧入する必要があり
、前記筒状ブツシュと前記アームシャフトとを螺合する
ための前記ねじ溝のピッチや前記アーム組立体を構成す
る各部材の寸法精度によっては、前記一対のアームの他
端の前記ソケットへの取り付は位置において、互いに対
向する前記取付部間の間隔が前記ソケットの両側面の間
隔よりも大きくなる場合があり、一方のアームの取付部
がソケットの側面に当接しないことがあつtも前記筒状
ブツシュとアームとの間に、防振あるいは寸法誤差の吸
収を図るべく環状のゴムを介在させることが試みられて
いるが、このゴムの変形によっては前記した間隔差をな
くすには限度があり、この誤差の解消のために従来では
、前記間隔差に相当する厚さの板状のシムが前記取付部
と前記ソケットの側面との間に挿入されていた。
従来の前記アーム組立体はシムな必要とし、このため組
み付は作業の能率の低下を招いていtう従って、本考案
は組み付げにおいて前記したようなシムを不要とするア
ーム組立体を提供することを目的とする。
本考案に係るアーム組立体は、アームシャフトの両端に
螺合される一対の筒状ブツシュの少くも一方ノ筒状ブツ
シュのフランジを該筒状ブツシュの開放端近傍に設け、
前記筒状ブツシュの前記アームシャフトへの螺合による
組み付は位置を規定すべく、前記一方の筒状ブツシュを
受は入れる前記アームシャフトの端部近傍に前記筒状ブ
ツシュのフランジと共働してその間にスペーサとなる治
具を受は入れる突出部を設け、前記一方の筒状ブツシュ
が前記アームシャツ)K規定位置に螺合された状態で前
記一方のアームの貫通孔に圧入可能としたことを特徴と
する。
本考案が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明によりさらに明らかとなろう。
第1図には、本考案に係るアーム組立体10が用いられ
るウィツシュボーン型独立懸架装置の一部が全体に符号
12で示されている。
懸架装置12は、車軸となるスピンドル14を有するナ
ックル16を備え、該ナックルはその下部でボールジヨ
イント18を介してローアアーム20に連結され、上部
でボールジヨイント22を介してアッパアームとして用
いられるアーム組立体10に連結されており、これによ
りナックル16は水平面上で揺動可能である。
ローアアーム20は、単一ロッドからなり一端に形成さ
れる筒状部24を介して垂直面上で揺動可能なように図
示しない車体に連結され、また他端近傍には従来よく知
られた補強用ストラット26が設けられ、該ストラット
はその端部のブツンユ組立体28を介して前記車体に固
定されている。
アーム組立体10は、アームシャフト30と、該アーム
シャフトの両端に一対の筒状のブツシュ32a 、32
bを介して結合される一対のアーム34a、34bとを
含み、アームシャフト30および一対のアーム34 a
、34 bは全体に三角形状に組み付けられる。
アームシャフト30は、その中央部近傍に設けられた取
付部36 a t 36 bで前記車体に固定され、ア
ームシャフト300両端は第2図に示されているように
、互いに同様な結合構造でアーム34a、34bに結合
されている。
アームシャフト300両端には、同一方向のねじ溝を有
する従来と同様な雄ねじ部38a 、38bが設げられ
、また各雄ねじ部の基部近傍には径方向外方に伸びる突
出部40 a t 40 bが設けられており、各雄ね
じ部38 a t 38 b Vcは、それぞれ前記ブ
ツシュ32 a t 32 bが取り付けられているO 各ブツシュ32 a t 32 bは一端開放の筒状ブ
ツシュであり、その内周面にねじ溝42a、42bを備
え、また各ブツシュ32 a t 32 bはその開放
端近傍に径方向外方に伸びるフランジ44a。
44bを備える。
このブツシュ32a 、32bは、両端開放とすること
ができる。
ブツシュ32a。32bはそれぞれアームシャフト30
の雄ねじ部38a 、38bK螺合されるが、との螺合
に際し、各ブツシュのフランジ44at44bと該フラ
ンジに対向するアームシャフト30の各突出部40a。
40bとの間に治具スペーサ46を配置することにより
、各ブツシュ32 a 、32 bのアームシャフト3
0への組み付は位置が規定され、これにより各ブツシュ
32a、32bは所定の組み付は位置でアームシャフト
30に螺合される。
各ブツシュ32a、32bとアームシャフト30との間
には、従来よく知られたダストカバー48a 、48
bが装着されている。
アーム34 a 、34 bは、全体にクランク状を呈
し、互いに平行な両端部を有し、名一方の端部50a、
50bにはそれぞれブツシュ32a、32bを受は入れ
る貫通孔52a>52bが設けられ、他方の端部54a
、54bには該端部をボールジヨイント22のソケッ
ト56に固定するためのボルト58を受は入れる貫通孔
60a、60b(図中破線で示す)が設けられている。
アームシャフト30に螺合されたブツシュ32a。
32bは、防振のための環状ゴム6Zat62bを介し
てフッシュ32 a t 32 bの閉鎖端が貫通孔5
2a t 52bから突出するように、該貫通孔に圧入
される。
ブツシュ32a、32bの閉鎖端近傍にヲ東プレートワ
ッシャ64a、64bが挿入され、その後、前記閉鎖端
にスナップリング66a。
66bが係止され、これによりブツシュ32a。
32bのアーム34a 、34bからの抜けが防止され
る。
従って、前記したように、ブツシュ32a、32bはア
ームシャフト30に螺合された状態で各アーム34 a
、34 bに圧入されることから、ブツシュ32a、
32bのアーム34a、34bへの圧入による組み付は
関係を従来と同様に一定とすることにより、アームシャ
フト30およびブツシュ32a、32bのねじピッチに
関わりなく、アーム34a、34bの他方の端部54a
、54bをソケット56の側面に当接させ、かつ端部
54a。
54bの貫通孔60 a t 60 bをソケット56
に設けられるボルト58を受は入れるための貫通孔68
(図中破線で示す)に整合させることができる。
これにより、ソケット56への取付部であるアーム34
a、34bの端部54a、54bと、ソケット560両
側面との間に従来のようなシムを挿入することはなく、
両者を直接当接させた状態でボルト58および該ボルト
に螺合されるナツト70かもなる締結具の締め付げによ
り、アーム34at34bの取付部である端部54a、
54bをソケット56に固定することができる。
前記した例では、アームシャフトとしてその両端部に突
出部40 a 、40 bを有するアームシャフト30
を用い、また該アームシャフトに螺合する一対の筒状の
ブツシュとして、双方共その開放端近傍にフランジ44
a 、44 bを有するブツシュ32 a t 32
bを用いた例を示したが、アームシャフトとして一方
の端部にのみ突出部を有するアームシャフトを用い、こ
の一方の端部に螺合スる一方のブツシュとしてその開放
端近傍にフランジを有スるブツシュを用い、他方のブツ
シュとして従来と同様な閉鎖端近傍にフランジを有する
フッシュを用いることができる。
この場合、開放端近傍にフランジを有する一方のブツシ
ュは、一方のアームへの圧入に先立って前記アームシャ
フトの一端に螺合され、また閉鎖端近傍にフランジを有
する他方のブツシュはアームシャフトの他端への螺合に
先立って他方のアームに圧入される。
従って、アームシャフトの一端ニ一方のブツシュを螺合
させ、アームシャフトの他端に他方のアームに圧入され
た他方のブツシュを螺合させた後、一方のアームが他方
のアームと平行になりかつ両アームの取付部の間隔が前
記ソケットの両側面の間隔と一致するように、一方のア
ームをアームシャフトの一端に螺合された一方のブツシ
ュに圧入することができ、これによ−リアームシャフト
およびブツシュのねじピッチに関わりなく、前記したと
同様に、前記シムを用いることなく、両アームの取付部
をソケットに固定することができる。
本考案に係るアーム組立体は、前記したアッパアームに
限らずローアアームにも用いることができ、またウィツ
シュボーン型懸架装置に限らず種種の独立懸架装置の揺
動アームに用いることができる。
本考案によれば、前記アーム組立体を構成する一対のア
ームをボールジヨイントのソケツ)K固定する際に、前
記アームの取付部と前記ソケットノ側面との間ニ従来の
ようなシムを挿入することが不要となることから、前記
アーム組立体の組み付は作業の能率が向上し、かつ信頼
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るアーム組立体が用いられる車輌
用懸架装置の一部を示す斜視図、第2図は前記アーム組
立体の結合構造を示す部分断面図である。 10:アーム組立体、12:車輌用懸架装置、14ニス
ピンドル、16:ナックル、22:ボールジヨイント、
30 :アームシャフト、32a。 32b:筒状ブツシュ、34 a t 34 b ”、
アーム、38a、38b:雄ねじ部、40a、40b:
突山部、44a、44b:フランジ、52at52b:
貫通孔、54a 、54b :取付部、56:ソケット
、64a、64b、66a、66b :係止部。 材、58,70:締結馬

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車軸となるスピンドルを備えるナックルを車体に揺動可
    能に支承すべく該車体と前記ナックルとの間に配置され
    かつ該ナックルにボールジヨイントを介して結合される
    車輌用懸架装置のためのアーム組立体であって、両端に
    雄ねじ部を備え該雄ねじ部間で前記車体に固定されるア
    ームシャフトと、少くも一端が開放されかつ前記雄ねじ
    部のそれぞれに螺合され、端部近傍に径方向外方に伸び
    るフランジを備える一対の筒状ブツシュと、一端に前記
    筒状ブツシュが圧入される貫通孔を備えかつ他端に前記
    ボールジヨイントのソケットの対向する側面に締結具を
    介して結合される取付部を備える一対のアームと、前記
    貫通孔に圧入された前記筒状ブツシュの抜けを防止すべ
    く該ブツシュに設けられる係止部材とを含み、少なくも
    一方の前記筒状ブツシュの前記フランジは前記開放端近
    傍に設けられ、また該一方の筒状ブツシュが螺合すれる
    前記アームシャフトの雄ねじ部近傍には、該雄ねじ部に
    螺合される前記筒状ブツシュの前記フランジと共働して
    前記筒状ブツシュの前記アームシャフトへの組み付は位
    置を規定するための突出部が設けられていることを特徴
    とする、車輌用懸架装置のためのアーム組立体。
JP13839479U 1979-10-08 1979-10-08 車輛用懸架装置のためのア−ム組立体 Expired JPS5848882Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13839479U JPS5848882Y2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 車輛用懸架装置のためのア−ム組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13839479U JPS5848882Y2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 車輛用懸架装置のためのア−ム組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5656410U JPS5656410U (ja) 1981-05-16
JPS5848882Y2 true JPS5848882Y2 (ja) 1983-11-08

Family

ID=29369745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13839479U Expired JPS5848882Y2 (ja) 1979-10-08 1979-10-08 車輛用懸架装置のためのア−ム組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848882Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5656410U (ja) 1981-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003763B1 (ko) 스티어링 너클 조립체
JP3312892B2 (ja) 回転運動及び軸運動を有するボールジョイント
KR930000752B1 (ko) 스티어링 너클 조립체
US5454585A (en) Strut assembly with bearing axis alignment
US4938448A (en) Mounting mechanism for an automotive air conditioning compressor
JP3312891B2 (ja) ボールジョイント
JPS5848882Y2 (ja) 車輛用懸架装置のためのア−ム組立体
US3144259A (en) Ball joint connecting means for wheel suspensions
JPS6224109Y2 (ja)
JP2000225944A (ja) 鉄道車両軸はり装置用防振ゴムブッシュ
US5836599A (en) Independent suspension apparatus for a wheeled vehicle
JPH0127923Y2 (ja)
JPS6318317Y2 (ja)
JPH1047433A (ja) サスペンション用ブッシュ
JP2833173B2 (ja) メンバ構造
JPH0714124Y2 (ja) 連結アーム
JPH0332419Y2 (ja)
JP2003120738A (ja) サスペンションクロスメンバー取付用ブッシュ、及びサスペンションクロスメンバーの取付構造
JPH0338512Y2 (ja)
JPH0425379Y2 (ja)
JP2537718Y2 (ja) アクスルへのパワーシリンダー取付部構造
JPH0710099Y2 (ja) 自在軸継手のスパイダー取付装置
JP2606134Y2 (ja) 車両用3ピースホイール
JP2587215Y2 (ja) 摺動ブッシュ
JP2511030Y2 (ja) 後輪中立ロック装置の取付構造