JPS5848191A - 自動販売機の誤動作防止装置 - Google Patents

自動販売機の誤動作防止装置

Info

Publication number
JPS5848191A
JPS5848191A JP56147107A JP14710781A JPS5848191A JP S5848191 A JPS5848191 A JP S5848191A JP 56147107 A JP56147107 A JP 56147107A JP 14710781 A JP14710781 A JP 14710781A JP S5848191 A JPS5848191 A JP S5848191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
pulse
vending machine
input
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56147107A
Other languages
English (en)
Inventor
秀明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Vending Machine Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Vending Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Vending Machine Co Ltd filed Critical Sanyo Vending Machine Co Ltd
Priority to JP56147107A priority Critical patent/JPS5848191A/ja
Publication of JPS5848191A publication Critical patent/JPS5848191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプログラム処理により制御される自動販売機の
誤動作防止装置に関する。
近年自動販売機Ka複数販売及び複数価格設定等のシス
テムアップ中故障自己診断機能等の多機能化によ)シス
テムが複雑となりて・きておプ、そのため自動販売機の
制御回路はマイクロコンピュータや自動販売機専用のI
JIが使用されてプログツム処理により自動販売機を制
御するようになってきている。しかしながら、このよう
な制御回路社ノイズや静電気等の影譬を受けると、制御
がある巷定のフローに落込み正規の70−に戻れなくな
るいわゆる迷走状態となシ、コインを受付けなくなつえ
〕販売不能や販売が行われないにもかかわらず商品や釣
銭を放出する異常事態を招来する。
上記点よp不発明祉、プログラム処理を行う制御装置を
°備えた自動販売機に於いて、ノイズ或いは静電気等に
よる誤動作を速やかに検知してシステムをリセットする
自己回復機能をも九せるものである。
以下図面と共に本発明の一実施例を詳述する。
第1図はマイクC1,3ノビ、−夕着しく祉自動販売機
専用のL8Iにて構成したプログラム制御装置(1)を
具備した自動販売機のシステム図を示し、プログラム制
御装置(l)の各端子は自動販売機の各部と接続されて
自動販売制御を達成するものである。即ち8P、〜8F
、までの入力端子れパスツイン(4)に接続され、プロ
グラム制御装置(1)はDB、〜D−までの出力端子に
てデコーダ(5)を介しパスライン制御を行って、価格
設定部(6)−(6)・釣銭パイプ(Z)(8)内の釣
銭検知スイッチ(7A) (8A)の情報を読取る。
そしてVND人〜VND Fまでの出力端子にて販売リ
レーRA−RFを動作させて販売制御回路(1!9に販
売信号ツム〜VFを出力し、商品販売動作にて前記販売
制御回路aiに発生する選択信号8ム〜8FFi、エン
コーダ(laKて符号化され、選択センサS1・8.・
8゜を介して8LT1〜8LT、までの入力端子へ導入
する。
6及びIの出力端子は表示装置aQに接続されて投入金
額・売上額・故障番号を表示する。fOWIW・soo
sw@tooswの各入力端子は釣銭パイプ■(8)(
2)の上方に配置される夫々10円コインセンサ(70
)・50円コインセンサ(80)・100円コイノセ/
す(90)に接続されて、各コインセンナ(70) (
80) (9o)は各コイン1枚の投入が行われるごと
に1パルスを出力し、プログラム制御装置(1)はパル
スが入力するたびに投入金額を演算して投入金額と価格
設定部(6)・・・(6)の設定情報及び釣銭検知スイ
ッチ(7A)(8A)の釣銭情報に基づき販売可否を決
瑚」7、販売可能時には販売可能商品に対し販売信号ム
〜Fを出力する。MOT・100HG −500HGの
各出力端子線釣銭払出モータa’a及び払出コイイ切換
機構Iに接続されてプログラム制御装置(1)扛コイン
の払出制御を行う。プログラム制御装置(1)ti、顧
客によシ選択され九商品に対応する選択信号五〜rとv
8入力端子に販売制御回路a!9xD販売回始信号セン
ナIを通して販売開始信号が入力すると釣銭額を演算し
、−100円払出時はMO!出力、50円払出時はMO
?出力及び500HG出力、10円払出時嬬MO?出力
及び100HG出力を夫々発生する。またグログツム制
御装置(1)はi入力端子にエスクロスイッチ■よりエ
スクロ信号が入力すると、投入金額を同様な払出制御に
て返却する。そしてパルススイッチantt釣銭払出モ
ータ(6)に連動して1枚のコイン払出しごとに払出完
了信号を出力するよう構成されておル、プログ2ム制御
装置(1)はP8W入力端子にこの信号が入力するごと
に払出コイ/額を減算する。ARJ出力端子はりジェク
トコイル舖に接続されてグログラム制御装置(1)は投
入コインの受入・返却制御を行う。RFt8入力端子は
リセ、ト電圧検出回路顛に接続されて、電源投入時また
は電圧異常低下時にリセット電圧検出信号が入力すると
、プログラム制御装置(1)は内部メモリをすべてクリ
アし初期状態に復帰する。またVao及゛びVllは電
源端子、OL、及びOLlはLO発振回路(至)に接続
される発振制御用端子である。
上記構成でプログラム制御装置(1,)の制御グーグラ
ムに扛一定時間毎に常に実行するフローが存在する。例
えばリジェクトコイル(I81がONしている投入コイ
ン受入状態では定期的に1ooosw−■テ贈・100
8W端子からのコイン入力の検出フローを実行してコイ
ン入力の有無を確認し、コイ7入力検出にて投入金額演
算フロー及び販売可否判定フローが実行するようになっ
ている。しかしながらノイズや静電気の影響を受けてプ
ログ2ムが迷走状態に落ち込むと一定時間毎のこのコイ
ン入力検出フローが実行されなくなる。したがって本発
明は、このように定期的に繰返すフローにパルス発生モ
ードを挿入し、このフローを実行するととにプロ、グラ
ム制御装置11)よりパルスが発生するよう構成し、こ
のパルスが一定期間途絶えるのを検出する。ことでプロ
グラムの迷走を検出するものである。第2図紘パルスの
途絶えを積分回路によ)検出する実施例を示し、プログ
ラム制御装置(1)扛定期的に実行するパルス発生モー
ドでP真出力端子よ〕「L」レベルのパルスを発生する
ようにプログラムされている。そしてh出力端子よシの
パルス性積分回路(2)に導入され、更腎積分回路(2
)aリセ。
トパルス発生回路(3)に接続されて、またリセットパ
ルス発生回路(3)はリセット電圧検出回路器と共にO
Rグー)011)を介してプログ2ム制御装置(1)の
R1!8端子に接続されている。しかして第5図−に示
すようにプログラム制御装置(1)が定期的にrLJレ
ベルのパルスを出力すると、その立下が9でコンデ/す
C線ダイオードDを通して放電しパルスが無くなると充
電して、かかる充放電が繰返さ杵積分回路(2)の出力
電圧bla、 Lきい値電圧Vに到達しない、しかしな
がらプログラムが迷走状態に落ち込むとプログ2ム制御
装置(1)は特定のフローのみを繰返し実行してコイン
入力検出フローを実行しないためにパルスを出力せず、
コンデンサOKは充電が継続されて出方電圧がしきい値
電圧Vに達し、リセットパルス発生回路(3)はリセッ
トノにルスをプログラム制御装置(1)K出力する。そ
して態に復帰するため迷走状態から解除される。両本例
で扛、コイン入力検出フローはりジェクドコイルα・が
ONしているコイン受入可能状態でのみ繰返してコイン
受入禁止状態では、仁のフローを実行しないようになっ
ているため積分回路(2)の出力電圧がしきい値に違し
てしtう不都合があり、したがりてプログラム制御装置
(1)扛コイ/受入禁止状態でリジェクトコイルQlを
OFFさせて−る期間でaPム出力端子にはrLJレベ
ルを出力するようにしている。しかしながらリジェクト
コイル鱈のON・OFFに係らず常にコイン入力検出フ
ローを定期的に実行するシステムでは、かかるFA出力
端子の出力切換線必要ない。
また制御プログラムが一定時間毎に実行するフローには
他に選択信号入力検出フローがある。このフロー社投入
金額が価格設定部(6)−(6)K設定されている[売
価格以上となると、プログ2ム制御装置(1)は販売可
能価格に対して販売信号を出力して、且つ定期的に選択
信号入力検出フローを繰返し実行して選択信号入力によ
〕釣銭額を演算する−0したがって選択信号入力検出フ
ローにパルス発生モードを挿入して定期的にパルスを州
力し、積分回路によりこのパルスの途絶えを検出すると
リセ、ト信号を発生させる。この選択信号入力検出フロ
ーもグログラム制御装置(1)の演算類が販売価格以上
の場合でのみ定期的に繰返すために、この条件以外で嬬
積分回路の出力電圧がしきい値に達する不都合があって
、演算類が販売価格未満の場合には、パルス出力端子を
rLJレベルとする必要がある。しかしながら前述のコ
イン入力検出フローの場合と同様に演算類に係らず選択
信号入力検出フローを定期的に実行すればパルス出力端
子の出力切換は必要ない。
このようなコイン入力検出フロー及び選択信号入力検出
フローの両方に夫々パルス発生モードを設けて、第2図
のごとくプログラム制御装置(1)がP、出力端子・へ
出力端子に各パルスを出力するよう構成して、積分回路
(2)(2)t−夫々OBゲート(2)を介してリセッ
トパルス発生回路(3)に接続すると一膚効朱的である
以上詳述した本発明に依ると、マイクロコンピュータ若
しくは自動販売機専用のL8Iにで構成したプログラム
制御装置を具備した自動販売機に於いて、一定時間毎に
実行する制御フローにパルス発生モードを挿入して定期
的にプログラム制御装置にパルスが発生するよ多構成し
、該パルスの途絶えが一定時間経過するのを検出するこ
とでプログラムの迷走を検出し、且つプログラム制御装
置にリセット信号を出力するものである。したがって、
プログラムの迷走によるシステムダウンが最少限に抑え
ることができると共K、システムリセットによシ自己復
帰が可能となシ自動販売機の信頼性が向上する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はプログラム制御装置を具備した自動販売機のシ
ステム図、第2図社本発明に依る回路例。 第5図は動作タイミングチャートである。 (1)−プログラム制御装置、(2)−・・検出回路、
(3) −・リセットパルス発生回路。 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Lマイクロコンピュータ或いは自動販売機専用のL81
    fCよるプログラム制御装置を具備した自動販売機に於
    いて、一定時間毎に実行する制御フローにパルス発生モ
    ードを投入してグログ2ム制御装置が定期的にパルスを
    出力するよう構成し。 該パルスの途絶えを検出する検出回路を設け、′前記パ
    ルスの途絶えによシ前記プログラム制御装置へリセット
    信号を導入することを特徴とした自動販売機の誤動作防
    止装置。
JP56147107A 1981-09-17 1981-09-17 自動販売機の誤動作防止装置 Pending JPS5848191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147107A JPS5848191A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 自動販売機の誤動作防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147107A JPS5848191A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 自動販売機の誤動作防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848191A true JPS5848191A (ja) 1983-03-22

Family

ID=15422670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56147107A Pending JPS5848191A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 自動販売機の誤動作防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354639A (ja) * 1985-03-22 1988-03-09 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト マイクロコンピユ−タを有する回路装置の自己監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354639A (ja) * 1985-03-22 1988-03-09 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト マイクロコンピユ−タを有する回路装置の自己監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223914B2 (ja)
US4593361A (en) Vending machine control circuit
US4481590A (en) Vending machine control circuit
JPH0727587B2 (ja) 自動販売機の制御回路
US3795343A (en) Trouble-detecting system in an automatic money dispenser
WO1999042958A1 (fr) Procede et appareil de tri de pieces de monnaie
JPS5848191A (ja) 自動販売機の誤動作防止装置
JPS5939075B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP4309335B2 (ja) 自動販売機の返金システムおよび方法ならびに自動販売機およびそのプログラム
JPS632944Y2 (ja)
JPS5814716B2 (ja) 自動販売機の硬貨制御装置
JP2967652B2 (ja) 自動販売機の売り切れ検出装置
JPS599345Y2 (ja) 自動販売機のベンドテスト装置
JPS583177Y2 (ja) 自動販売機の制御回路
JPS6013224B2 (ja) 自動販売機の故障検知方式
US6247572B1 (en) Bill validator status detector
JPH0636124A (ja) 自動販売機の販売制御装置
JPS6129107Y2 (ja)
JPS6222929Y2 (ja)
JPS58203591A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0128437B2 (ja)
JPS6210864Y2 (ja)
JPS6118235B2 (ja)
JPS6040077B2 (ja) 自動販売機の故障表示装置
JP3016523B2 (ja) パチンコホール用貸出装置