JPS5847942A - 換気装置 - Google Patents

換気装置

Info

Publication number
JPS5847942A
JPS5847942A JP56146846A JP14684681A JPS5847942A JP S5847942 A JPS5847942 A JP S5847942A JP 56146846 A JP56146846 A JP 56146846A JP 14684681 A JP14684681 A JP 14684681A JP S5847942 A JPS5847942 A JP S5847942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
passage
ventilation
room
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56146846A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Aoki
亮 青木
Nobuyuki Yano
矢野 宣行
Yoshizo Omukae
大迎 淑三
Masao Wakai
若井 正雄
Shinji Ogawa
信二 小川
Kazufumi Watanabe
渡辺 和文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP56146846A priority Critical patent/JPS5847942A/ja
Publication of JPS5847942A publication Critical patent/JPS5847942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱交換形の換気装置に係り、全体をコンパクト
に構成し、取付けを容易にするとともに、低価格の熱交
換形の換気装置を得ることを目的とするものである。
従来の熱交換形の換気装置は第1図に示す様に、排気通
路と給気通路の交差部に熱交換素子100を設け、排気
用羽根102及び給気用羽根103をモータ104によ
り回転させ、熱交換素子100により熱交換していた。
このような構造においては機器本体が大きくなり、取付
けがやりにくいことや、羽°根を2個使用する為に価格
が高くなる欠点があった。又、空気の流れが一定方向な
のでフィルタ106及び熱交換素子100が汚れやすい
等の欠点を有していた。
又、第2図に示す様に、排気通路と給気通路にモータ1
06によって回転する蓄熱材107を設け、排気又は給
気によって蓄えた熱を回収する方法もあるが、これも機
器本体が大きくなり、取付けがやりに<<、羽根及びモ
ータをそれぞれ2個ずつ使用しているので価格が高いと
いう欠点を有していた。
本発明はこれらの欠点を解消するもので、以下にその実
施例を第3図〜第4図に従って説明する。
第3図において、1は室内外を連通ずる本体で、止転及
び逆転可能なモータ2と、その軸に固定された羽根3が
設けられている。4は羽根3の空気流路に設けられる蓄
熱材で、顕熱のみを回収する場合はアルミニウム等の熱
伝導率のよい金属を使用し、顕熱及び潜熱を回収する場
合は紙等の吸湿性のよいものを使用して形成する。6は
屋外に取付けられたフード、6は室内ルーバ、7は通路
内の風量及び蓄熱材4の蓄熱容量あるいは蓄熱時間に応
じて設定された時間でモータ2を交互に正転。
と逆転をさせる為のタイマー、8は本体1と同一あるい
は他の壁面に設けた換気口で、内部に蓄熱材9を有して
おり、この蓄熱材9は本体内部に設けた蓄熱材4と同様
の性能を持った材料で形成されている。
上記構成において、タイマー7により羽根3が矢印への
方向に回転している時は室内空気が本体1の内部を矢印
B−+B’の様に流れ、室内の熱は蓄熱材4に蓄えられ
、室外空気はこの排気によって生じる室内外の圧力差に
よって、矢印C−+C’の様に換気口8を通って室内へ
給気され、給、気[]8の内部に設けられた蓄熱材9に
蓄えられていた室内空気の熱を室内へ回収する。)通路
内の風量及び蓄熱材4の容量により設定された時間によ
りタイマー7が切り換わると、羽根3が矢印りの方向に
回転する様になり、室外空気が矢印E −+ E’の様
に本体1の内部を通って給気され、この時、蓄熱材4に
蓄えられた熱を回収し、この給気による室内外の圧力差
によって室内空気は矢印F −F/の様に換気口8を通
って室外へ排気され、この時、換気口8の内部に設けた
蓄熱材9に室内の熱が蓄熱され1個の通路を排気及び給
気通路として使用することにより機器本体がコンパクト
になり、又、本体の運転に応じて換気口より空気が移動
する為に室内の圧力は他の居室と比較してほぼ同等とな
り、他の居室からの空気の侵°入等も極めて少、なく、
安定した熱交換同時給排の換気が可能となる。又、蓄熱
材を本体と換気口とに設けている為、熱交換率が向上し
、蓄熱材の中を空気が往復する為に、蓄熱材にゴミ等が
つきに<<、清掃回数も少なくて済む。又、モータ、羽
根共に1個ずつ使用しているので価格も安くなり、保守
点検等も°容易となる。
第4図は本発明の他の実施例で、本体10の内部に換気
口11を設け、その換気口11の中に蓄熱材12を設け
たものである。この場合、本体内部で排気と給気が同時
に行なわれるので、壁面に取付けるのは本体のみでよく
、取付工事も一般の排気専用換気扇と同等でよい。又、
モータ、羽根共に1個ずつでよいので従来の熱交換形換
気扇と比較して相当安価で製造出来る等の利点がある。
なお第1実施例と第2実施例の同一番号は同一部品を示
している。
この様に本発明によれば、蓄熱材の清掃及び取付けが容
易なコンパクトで低価格の熱交換形の換気装置を供給す
ることが可能となるもので、その工業的価値はきわめて
大である0
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の熱交換形換気装置の、   
 断面図、第3図は本発明の一実施例を示す換気装置の
取付図、第4図は本発明の他の実施例における換気装置
の断面図である。、 1・・・・・・本体、2・・・・・・モータ、3・・・
・・・羽根、4・・・・・・蓄熱材、7・・・・・・タ
イマー、8・・・・・・換気口、9,12・・・・・・
蓄熱材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第 4WI

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室内外を連通ずる通風路を有する本体と、−E記
    通風路中に位置し、同通風路を通して空気を移動させる
    羽根と、この羽根を正転もしくは逆転させるモータと、
    上記通風路中に位置し、気流を通過させて同気流から熱
    を吸収する蓄熱材と、上記モータを交互に正転と逆転せ
    しめるタイマーと、内部に蓄熱材を有し上記本体と同一
    壁面あるいは他の壁に設けた換気口とからなる換気装置
  2. (2)上記換気口を、本体内部に設けたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の換気装置。
JP56146846A 1981-09-16 1981-09-16 換気装置 Pending JPS5847942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146846A JPS5847942A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146846A JPS5847942A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847942A true JPS5847942A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15416852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146846A Pending JPS5847942A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375649A (en) * 1991-12-23 1994-12-27 Nilsen; Trond Ventilation device
US10222085B2 (en) 2012-02-29 2019-03-05 Carrier Corporation Energy recovery ventilator with reduced power consumption

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375649A (en) * 1991-12-23 1994-12-27 Nilsen; Trond Ventilation device
US10222085B2 (en) 2012-02-29 2019-03-05 Carrier Corporation Energy recovery ventilator with reduced power consumption
US11378300B2 (en) 2012-02-29 2022-07-05 Carrier Corporation Energy recovery ventilator with reduced power consumption

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04227433A (ja) 換気及び熱交換装置
SE8503148L (sv) Ventilationsapparat
JPS61265435A (ja) 換気/ガス濾過装置
JPS6080044A (ja) 換気装置
JPS5847942A (ja) 換気装置
JP2005055085A (ja) 換気装置、換気装置付空気調和機、空気調和機
KR20050078005A (ko) 환기시스템
CN2205519Y (zh) 保温双向换气机
JPS5855637A (ja) 空調機
JPS6036820Y2 (ja) 給排気式集中換気装置
JPS5899627A (ja) 換気扇
JPH06101879A (ja) 集塵機能付き送風装置
JPH0468246A (ja) 換気扇
JPS60216185A (ja) 熱交換装置
JPS6241535A (ja) 換気扇
JP2555284Y2 (ja) 熱回収換気装置
JPH1030832A (ja) 空気調和装置
JPS608640A (ja) 熱交換換気装置
JPS5885036A (ja) 一体形空気調和機の送風装置
JPS61202034A (ja) 換気扇
JPS59161688A (ja) 熱交換器
JPS6149949A (ja) 空調換気扇
JPS5878032A (ja) 同時給排気形換気扇
JP2001201135A (ja) 家屋換気装置
JPS608639A (ja) 全熱交換換気装置