JPS5847779Y2 - 碍子装置 - Google Patents

碍子装置

Info

Publication number
JPS5847779Y2
JPS5847779Y2 JP770079U JP770079U JPS5847779Y2 JP S5847779 Y2 JPS5847779 Y2 JP S5847779Y2 JP 770079 U JP770079 U JP 770079U JP 770079 U JP770079 U JP 770079U JP S5847779 Y2 JPS5847779 Y2 JP S5847779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tensioning
insulator
semi
come
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP770079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109317U (ja
Inventor
典明 神田
真男 清水
Original Assignee
中部電力株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中部電力株式会社 filed Critical 中部電力株式会社
Priority to JP770079U priority Critical patent/JPS5847779Y2/ja
Publication of JPS55109317U publication Critical patent/JPS55109317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847779Y2 publication Critical patent/JPS5847779Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は碍子装置に関するもので、特に架空送電線の
引留個所で、電線に取付けた引留クランプを碍子連を介
して鉄塔に引留める、いらゆる緊線工事において有効な
碍子装置に関するものである。
従来一般に行われていた緊線作業は、第1図に示すよう
に、電線Wを所定の弛度に張り上げた場合にカムアロン
グAか゛引留クランプCの先3m程度に位置するように
カムアロングAを電線に人が乗り出して取付け、カムア
ロングAにセミ金車Sや緊線用ワイヤロープRの一端を
接続し、耐張碍子連■との間にウィンチで張力を付加し
、カムアロングAを鉄塔Tに引き寄せ所定弛度に合わせ
、電線引留位置に引留クランプCを取付けてこれを碍子
連■に連結するものであった。
このように、人が電線に乗り出して行なうカムアロング
の取付及び取外しを伴う危険な高所作業の除去及び省力
化の点から、近時、あらかじめ地上で引留クランプを取
付けて電線を延線し、その引留クランプを直接碍子装置
に取付ける、いわゆるブレハブ工法、又はカムアロング
を使用せずに引留クランプを鉄塔近くで取付けるセミプ
レハブ工法が開発されて来た。
この考案は上記セミプレハブ工法とも言うべきカムアロ
ングを使用しない緊線工法において、経済的かつ省力的
効果を高めうる碍子装置を提供することを目的としてい
る。
カムアロングを使用しない緊線工法の1例は、第2図に
示すように、電線1の所要個所に取付けた引留クランプ
2(図示例ではくさび形クランプ)をセミ金車4と緊線
ワイヤー5で碍子連8に引き寄せ、引留クランプ2に接
続された連結金具3をヨーク7に取付けている連接金具
6に取付けるもので、図は連結金具3を連結金具6に取
付ける直前の状態を示している。
このような工法では、通常セミ金車を2個(張力が大き
い場合は3個)は使用するので、2個を最小間隔まで引
き寄せた距離lの長さを持った連結金具3を使用しなけ
ればならず、碍子装置(鉄塔9と引留クランプ2との間
の碍子連を含む全部材)が長くなる欠点がある。
碍子装置が長くなるとジャンパ長J(第4図参照)が必
然的に長くなり、クリアランス又は誘導問題で鉄塔高さ
を高くしなければならず、ジャンパ補強装置を用いる場
合はこれが高価格となり不経済である。
この考案は斜上の欠点を除去した碍子装置を提供するこ
とを目的とし、はぼ三角形状をなし、三角形の少くとも
一つの頂点附近に緊線用セミ金車を接続する孔を設けた
、緊線用金具を、碍子連の中間に挿入した碍子装置を用
いることにより、ジャンパ長の増大を防止し、鉄塔高さ
、ジャンパ補強等の費用を低減しうる。
以下に、この考案を図示する実施例について説明する。
第3図がこの考案の1実施例を示し、第2図に類似する
が、全長が従来の碍子連とほぼ等しい碍子連の中間に、
緊線用金具10を挿入することによって碍子連は8と8
′とからなる点が相違する。
この場合緊線用金具10の挿入位置は碍子連8′の取付
点から連接金具6の位置までの距離をmとすると、m≧
lにしなけれは゛ならない。
第5図に示すような緊線用金具10の一端10aは碍子
連8に、他端10 bは碍子連8′に連結される。
他の一端10Cを緊線用セミ金車4に仮接続し、金車4
及び緊線金具用10間で緊線用ワイヤ5を引き寄せ、所
定の弛度になる位置で、碍子連8′、ヨーク7及び連接
金具6を引上げ、引留クランプ2の連結部2′と連接金
具6とを接続する。
その後ウィンチをゆるめ、電線弛度を確認した後緊線用
工具を除去し、電線張力を引留クランプに加えれば、こ
の考案の碍子装置による緊線、工事は完了する。
この考案の碍子装置を用いることにより、従来工法の、
カムアロングの取付は及び取外しを行う必要かなくなる
又カムアロングを使用しない改良された工法におけるジ
ャンパ長を冗長にする原因となるセミ金車部の長さlを
緊線用金具を中間に有する碍子装置を用いることによっ
て、碍子連の長さの一部にとりこむことによって巧みに
処理し、第2図に示す従来工法で用いた長さlの連結金
具3を不用にしうる。
従って、送電線の緊線作業は安全となり、経済的でかつ
省力的なものとなり、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカムアロングを用いる緊線工法の説明図
、第2図はカムアロングを使用しない従来の緊線工法の
説明図、第3図はこの考案の碍子装置による緊線作業の
説明図、第4図はジャンパ長を示す略図、第5図はこの
考案の碍子装置に用いうる緊線用金具の1実施例の正面
図である。 1・・・・・・電線、2・・・・・・引留クランプ、3
・・・・・・連結金具、4・・・・・・セミ金車、5・
・・・・・緊線ワイヤー、6・・・・・・連接金具、7
・・・・・・ヨーク、8,8′・・・・・・碍子連、9
・・・・・・鉄塔、10・・・・・・緊線用金具、A・
・・・・・カムアロング、C・・・・・・引留クランプ
、■・・・・・・碍子連、S・・・・・・セミ金車、T
・・・・・・鉄塔、W・・・・・・電線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. はぼ三角形状をなし三角形の少くとも一つの頂点附近に
    緊線用セミ金車を接続する孔を設けた緊線用金具を碍子
    連の中間に挿入して備えることを特徴とする碍子装置。
JP770079U 1979-01-26 1979-01-26 碍子装置 Expired JPS5847779Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP770079U JPS5847779Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 碍子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP770079U JPS5847779Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 碍子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109317U JPS55109317U (ja) 1980-07-31
JPS5847779Y2 true JPS5847779Y2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=28815750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP770079U Expired JPS5847779Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 碍子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847779Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109317U (ja) 1980-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847779Y2 (ja) 碍子装置
JPS5952608B2 (ja) 電線の長区間延線工法
JP2850207B2 (ja) ホールプレハブ架線工法
JPS5850482B2 (ja) 架空送電線の緊線工法
JPS5825687Y2 (ja) 緊線用金具
JP2580672B2 (ja) 架空線の架線方法
JPS63287311A (ja) プレハブ延線用金具
JP2924677B2 (ja) ループ式低張力電線移動工法
JP2571680B2 (ja) 光フアイバ複合架空地線の延線工法
JPH03190517A (ja) クサビ型クランプ
JP2504265B2 (ja) 金車通過型引留クランプおよびプロテクタならびに端子型プレハブジャンパ
JP2755473B2 (ja) 自己支持型ケーブルの捻回布設方法
JPS587796Y2 (ja) 金車通過形引留クランプ
JPS586370B2 (ja) 架空電線の架線方法
JPH0965557A (ja) 圧縮型引留クランプおよび電線への圧縮型引留クランプ固定方法
JPS5854567B2 (ja) ヒキトメクランプ
JPS62107613A (ja) 絶縁延線方法
JP2755474B2 (ja) 自己支持型ケーブルの捻回布設方法
JPS608495Y2 (ja) 金車に載架した電線の固定部
JPS587761Y2 (ja) プレハブ架線時の連結ワイヤ用ワイヤガイド
JPH0428171Y2 (ja)
JP3274804B2 (ja) 金車通過型引留装置
JPH04289711A (ja) 架線工法
JPH0321134Y2 (ja)
JPH08336227A (ja) 金車通過型引留クランプ及びこれを用いたプレハブ架線工法