JPS5847710A - バケツト揚穀機 - Google Patents

バケツト揚穀機

Info

Publication number
JPS5847710A
JPS5847710A JP14235781A JP14235781A JPS5847710A JP S5847710 A JPS5847710 A JP S5847710A JP 14235781 A JP14235781 A JP 14235781A JP 14235781 A JP14235781 A JP 14235781A JP S5847710 A JPS5847710 A JP S5847710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
packet
belts
shaped
separate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14235781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nakabayashi
中林 國夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKABAYASHI SHOJI KK
Original Assignee
NAKABAYASHI SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKABAYASHI SHOJI KK filed Critical NAKABAYASHI SHOJI KK
Priority to JP14235781A priority Critical patent/JPS5847710A/ja
Publication of JPS5847710A publication Critical patent/JPS5847710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/42Attaching load carriers to traction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/04Bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、穀粒をパケットで掬い上げて揚上移送するパ
ケット揚穀機の改良に関するものである。
第1図に示したように、揚穀筒の上部には上部:?″−
’J  ’i、下部には下部プーリーを回転自在に支承
させ、この両プーリー間にパケットが装着された無端ベ
ルトケ懸架してなるパケット揚穀機は、脱穀、籾摺、選
穀、精穀等において穀粒の掬い上げ揚上移送に広く使用
されているが、従来よりのこの種のパケット揚穀機にあ
っては、第2図に示したように、無端ベルトとしては、
使用不利が通説となづていたV型ベルトに代わり、専ら
巾の広い平型ベルトが使用されているため、回転する巾
の広い平型ベルト用プーリーと平型ベルト用プーリーの
回転に伴って移行せしめられる巾の広い平型ベルトとの
間に巻込まれた穀粒が圧潰細粒化させられる少なからざ
る損失は、ある程度不可抗力のこととされていたが、こ
の外パケットの移行につれて機壁に押し付けられること
によって損傷せしめられたりする欠点の外、パケットの
容量毎に数種の平型ベルトと平型ベルト用プーリーと?
必要と′″rltsという避は得ない経済上の著しい難
点もめった。
本発明は、上述の如きこれまでの既成観念を打破し、パ
ケット揚穀機における揚穀筒の上部に回揚穀筒の下部に
回転自在に支承された同一軸に前ブーIJ−に固定し、
この上下で各別の対となる両プーリー間に懸架した各別
のV型ベルトの外周面には、該各別のV型ベルトの外周
面の巾より巾の広い各別の平型ベルト状のパケット取付
帯を該各別のV型ベルトの長手方向に沿い、かつ各別の
パケット取付帯が重ならないように一体的に固着し、該
各別のパケット取付帯間には該各別のパケット取付帯の
長手方向に間隔をおいてパケット會かけ渡し固定せしめ
ることによシ、動力的にも有利なV型ベルトの使用を可
能となし、穀粒の掬い上げ、揚上移送のさいに、穀粒を
損傷せしめることがなく、−シかも経済的に優れたパケ
ット揚穀機の提供を可能ならしめたもので、以下本発明
ケ第3図以降に示した実施例によって詳細に説明するこ
ととする。
図において、1は上部に穀粒送出部211−備え、下部
に穀粒送入部3を備えた揚穀筒にして、該揚穀筒1の上
部に回転自在に支承された駆動軸4には間隔ケおいて同
型同大の各別の上部V型ベルト用プーリー6.6′が、
また前記揚穀筒1の下部に回転自在に支承された受動軸
5には間隔をおいて同型同大の各別の下部V型ベルト用
プーリー7゜7′がそれぞれ固定され、上部V型ベルト
用プーリー6と下部V型ベルト用プーリー7、それに上
部V型ベルト用プーリー6′と下部V型ベルト用プーリ
ー7′とはそれぞれ対七なる如く配装されている。
そして、この各別に対伊なす上下の両プーリー6と7、
両プーリー6′と7′の間に懸架した各別のV型ベル)
 8 、 II’の外周面には、それぞれ該ベルト8.
8′の外周面の巾より巾の広い各別の平型ベルト状のパ
ケット取付帯9.9’に該ベル)8.8’の長手方向に
沿い、かり前記各別のパケット取付帯9.9′が重なら
ないように一体的に固着し、該各別のパケット取付帯9
,9′間には該各別のパケット取付帯9,9′の長手方
向に間隔をおいて多数のパケット10がパケット取付用
ボルト・ナツト11゜11′等のパケット取付部材にて
かけ渡し固定されている。
なお、V型ベル)8.8’とパケット取付帯9゜9′と
は、それぞれ一体形成したものを使用してもよいことは
いうまでもない。
本発明に係るパケット揚穀機は、上述の如き構成よりな
り、従来よりのパケット揚穀機と同様に使用されるもの
であるが、これが使用にあたっては、穀粒の揚穀用にV
型ベルト用プーリーとV型ベルトを使用しているので、
従来よりのパケット揚穀機における平型ベルト用プーリ
ーと平型ベルトとが装着されているものに比べて、その
接触面積が極めて小さいので、プーリーとベルトとの間
に巻き込まれて圧潰細粒化させられる穀粒の童は著しく
減少させられたのみならず、仮えV型ベルト用プーリー
とV型ベルトとの間に穀粒が巻き込まれたとしてもプー
リーとベルトとの間には空隙があるため、穀粒が損傷せ
しめられる率は、さらに低下せしめられることとなった
し、また同時に、パケットと揚穀筒壁との間で穀粒が損
傷せしめられるような不測の荷重がかかるような状態が
発生したような場合には、V型ベルトはV型ベルト用プ
ーリーとの空隙へと逃げることとなるので、穀粒がパケ
ットと揚穀筒壁との間で圧潰される左いったような損傷
ケ受けることも回避されることとなった。゛ さらに、本発明に係るパケット揚穀機においては、必要
とするパケットの容量の変化に対しては、単vCv型ベ
ルト用プーリーの間隔を変えることにより極めて容易に
適応させることができるので、従来よりの平型ペル)f
使用したパケット揚穀機におけ令が如く、数種の平型ベ
ルト用プ・−リーと平型べAトとを用意しなければなら
ないなどの経済上の弊害を皆無ならしめることとなった
0以上の説明から明らかなように、本発明は、ノクケッ
トの容量の異なるごとに、経済上はなはだ不利な各別の
平型ベルトと平型ベルト用プーリーの使用がせまられ、
かつ穀粒に対する損傷損失の度合も少なくなかったこの
種従来よりのパケット揚穀機の技術上の既成観念會、v
型ベルトの外周面に該外周面の巾よりは僅かに広い巾紮
有する平屋ベルト状のパケット取付帯を一体的に固着す
るという技術的手段によって打破し、穀粒?掬い上げ揚
上移送するさいにおける穀粒の圧潰細粒化等の損傷損失
を著しく少なくすると共に、パケットの移置が異なるご
とに各別の部材ケ使用しなければならないとい−う経済
上の不利、弊害も皆無ならしめるという優れたパケット
揚穀機の提供を可能ならしめた。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なパケット揚穀機の説明用概略側面図、
第2図は従来よりのパケット揚穀機における部分横断面
図、第3図ないし第5図は本発明に係るパケット揚穀機
の一実施例を示すものにして、第3図はその内部構成説
明用図にして、第4図はその一要部説明用図、第5図は
第3図中のX−X線に沿って横断し七〇−要部説明用図
である01;揚穀簡     2;穀粒送出部 3;穀粒送入部   4;駆動軸 5;従動軸 6.6’;上部V型ベルト用プーリー 7.7’;下部V型ベルト用プーリー s、a’;v型ベルト 9.9’;パケット取付帯 10;パケット 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 揚穀筒の上部回転軸に間隔をおいて同型同大の各別の上
    部V型ベルト用プーリーケ、また該揚穀筒の下部回転軸
    にも間隔ケおいて同型同大にして、前記上部V型ベルト
    用プーリーと各別の対を形成する各別の下部V型ベルト
    用プーリーヲ固装し、前記上下両部の対ケなす各別の上
    下両V型ベルト用プーリー間に懸架した各別のV型ベル
    トの外周面には、該各V型ベルトの外周面の巾より巾が
    広い各別の平型ベルト状のパケット取付帯を各V型パケ
    ット取付、帯間に該パケット取付帯の長手方向に間隔ケ
    おいてパケット會かけ渡し固定せしめ友ことi特徴とす
    るパケット揚穀機。
JP14235781A 1981-09-11 1981-09-11 バケツト揚穀機 Pending JPS5847710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235781A JPS5847710A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 バケツト揚穀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235781A JPS5847710A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 バケツト揚穀機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847710A true JPS5847710A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15313491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14235781A Pending JPS5847710A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 バケツト揚穀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869361A (en) * 1988-09-20 1989-09-26 Huang Ming Y Collecting device for polyethylene-sheet calendar manufacturing machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523385B2 (ja) * 1975-01-17 1980-06-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523385B2 (ja) * 1975-01-17 1980-06-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869361A (en) * 1988-09-20 1989-09-26 Huang Ming Y Collecting device for polyethylene-sheet calendar manufacturing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847710A (ja) バケツト揚穀機
US2858012A (en) Vertical elevator for harvesters
CN207070645U (zh) 一种用于谷子联合收获机的脱粒系统
US2577488A (en) Grain separating drum
JPH027842B2 (ja)
JP4391658B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JPH046518Y2 (ja)
FR2371869A1 (ja)
JPS6121447Y2 (ja)
JPS5926819Y2 (ja) コンバインの搬送チエ−ン装置
JPH10506873A (ja) 改良型バケット・コンベヤ・チェーン
JPH026752Y2 (ja)
US1819955A (en) Conveyer
JPH033158Y2 (ja)
US1882491A (en) Machine for grinding forage
SU844510A2 (ru) Устройство дл очистки конвейернойлЕНТы
JPS6245132B2 (ja)
JP2864697B2 (ja) 昇穀装置
JPS63147711A (ja) ツインベルトアンロ−ダ
JPH065286Y2 (ja) 昇降機用プーリ
JPS5939497Y2 (ja) 穀粒の回転選別装置
JPS5840849Y2 (ja) 脱穀選別装置の伝動構造
JPH0347462Y2 (ja)
JPH0525398Y2 (ja)
RU2130706C1 (ru) Скребковый элеватор зерноуборочного комбайна