JPS5847406A - 刈払機 - Google Patents

刈払機

Info

Publication number
JPS5847406A
JPS5847406A JP56147291A JP14729181A JPS5847406A JP S5847406 A JPS5847406 A JP S5847406A JP 56147291 A JP56147291 A JP 56147291A JP 14729181 A JP14729181 A JP 14729181A JP S5847406 A JPS5847406 A JP S5847406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
operating rod
attached
handle
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56147291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117444B2 (ja
Inventor
奈良 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56147291A priority Critical patent/JPS5847406A/ja
Publication of JPS5847406A publication Critical patent/JPS5847406A/ja
Publication of JPS6117444B2 publication Critical patent/JPS6117444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発−は新規なm成を有する刈払機を提供しよさとする
ものである。
従来提供されている刈払機Ks1つては#B!!効果を
あけるためハードルと操作杆?遜aS分を工夫した0%
ハンドルのに「り部分を工夫したすしている。しかし、
いずれも操作杆とニンジンとが一体となつ工いるところ
から、ニアシンかもの振動がどうしても伝わってしまう
本発−は、このような問題を充分解決しようとするもの
で、以下図WM!参照し4がら°、そのl実m例の詳細
を説明する。
1は本発明の刈払機である。そして、その横−夷は、パ
イプ状の操作杆2の先端に防振ゴム3を介してエンジン
台4を連設し、上記エンジン台4にはエンジン5゜を取
付け、上記二ンジ/にはクラッチなどを介して刃物6を
城付けると共和、上記操作杆の先端には上−エンジン排
気管5At−j1通せしめ、上記操作杆の後端にはバラ
ンスを兼ねたマフツー1を取付け、上記操作杆の所定個
所にはハンドル8を取付けると共IC%轟腋ハンドルと
マフラーの閏には上記エンジンへの燦科タンク9が取付
げられている。そこで、上記操作杆2の内肩曹にはアス
ベストなどの断熱材2人が添着されていると共に、上記
防振ゴム3はゴム3人を中心に左右に座金3Bを接着し
、この座金な有用してボルト30が左右に突出するよ5
配設されている。そして、このボルトが上記エンジ/台
側のボルト孔iと操作杆2の先端に固着した一IIAI
w用7ランジ2Bのボルト孔ゴに貫入され、それぞれナ
ツトMフ固着されの如(何面略」状vcII#成した枠
状体にエンジン5を載置しポル)Bでlj1着し工も、
篤4図の細(Jm板状F)4の4Aを上記工lジンのリ
コイルJC/−ター40vIA分にボルト1で固着して
もよい。6人は上記刃物6に併設したカバーである。
はアクセルレバ−11oは肩かけバンド、10Aは操作
杆に取付けられた受金^をそれぞれ示す。
不発明のものは上述の如く、エンジン部分と操作杆とカ
#IJ!lIゴムを介して趣鰯されているから、轟腋工
/ジンなどで発生する振動な確実に縁切され、振動は防
止することができる。′加見工、ウェイトを兼ねたマフ
ツーを操作杆の1ljllに設け、かつ燃料タンクを後
方和配設したからエンジン側とマフラー偶と゛が゛はと
よくつり合いがとれ、′作業がし中丁(疲れない。
な蔚′、数多くの澗点を有する有用な発明と言5べ龜も
のである。なお、以上は刈払機を中心に説明したが、草
刈機の場合も同様である。
嘱 IIK蓋の鴎単な説明 図面は本発明の1実施例を示すもので、第1図は伺面図
、纂8図は同上のAA線断面図・第S図は要部拡大断面
図、籐番図は全体の平面図、第’511はエンジン台を
中心とした斜視図、386図は防振ゴムの縦断面図であ
る・100.刈払機、210.操作杆、3・、・防振ゴ
ム、46.、エン゛ジン台、ト1.エンジン、5A10
.゛エンジン排気管、600.刃物、100.マフラー
、80.1 ハンドル、8,6.燃料タンク。
特許出願人  奈 良  満

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パイプ状の操作杆2の先瑞Kl!1!ゴム3を介物6を
    取付けると共に、上記操作杆の先jlKは事船エンジン
    排気管5人を遅過せしめ、上記操作杆の後端にはバラン
    スを兼ねた一f2ツー1を堆付け、上記操作杆の所定個
    WrKはハンドル8を取付(すると共に、!1航)1ン
    ドルとマフラーの関には上記エンジンへの燦科メンク8
    を取付けたことを特徴とする刈払機。
JP56147291A 1981-09-17 1981-09-17 刈払機 Granted JPS5847406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147291A JPS5847406A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 刈払機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147291A JPS5847406A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 刈払機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847406A true JPS5847406A (ja) 1983-03-19
JPS6117444B2 JPS6117444B2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=15426880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56147291A Granted JPS5847406A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 刈払機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847406A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1869965A3 (en) * 2006-06-22 2008-01-16 Itoh Denki Co., Ltd. A motor-driven grass mover
JP2011087549A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Kiyoshi Masukawa 刈払機
WO2016062134A1 (zh) * 2014-10-24 2016-04-28 常州格力博有限公司 中置打草机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1869965A3 (en) * 2006-06-22 2008-01-16 Itoh Denki Co., Ltd. A motor-driven grass mover
JP2011087549A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Kiyoshi Masukawa 刈払機
WO2016062134A1 (zh) * 2014-10-24 2016-04-28 常州格力博有限公司 中置打草机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117444B2 (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3542095A (en) Chain saw with vibration isolation system
JPS6114868A (ja) 振動を遮断しているハンドル
RO82345A (ro) Suport de scaun pentru tractoare sau alte vehicule,cu atenuare multidirectionala de vibratii
JPS5847406A (ja) 刈払機
JPS5828801Y2 (ja) チエンソ−
US4160321A (en) Portable gas-motor-driven cutting implement
JP2002233223A (ja) 刈払機
JPH10191745A (ja) 振動・衝撃除去グリップ
JPS5886010A (ja) 刈払機のハンドル取付装置
JPS5939864Y2 (ja) 刈払機の防振装置
JPH0713462Y2 (ja) 刈払機のハンドルグリップ装置
JPS5839843Y2 (ja) チエンソ−ノ ハンドルノ ボウシンソウチ
SU935272A1 (ru) Рама бензомоторной пилы
JPS5850962Y2 (ja) チエンソ−トウニオケルボウシンソウチ
JPS6314035Y2 (ja)
SU825896A2 (ru) Виброгасящее устройство для ручного перфоратора 1
JPS6137487Y2 (ja)
SU596437A1 (ru) Переносна моторна пила
JPS6323622Y2 (ja)
JPS5830423Y2 (ja) 2人用剪枝機の防振機構
SE517634C2 (sv) Anordning vid handhållna maskiner
Noguchi et al. A Technique of Measuring Leadwire-Site for Automatic Leadwire Cutting Machines
JPH052250Y2 (ja)
JPS58115947U (ja) 枝打機
Hampel Material performance evaluation for hand-arm vibration isolation.