JPS5845946B2 - パ−テイクルボ−ドの製造方法 - Google Patents

パ−テイクルボ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS5845946B2
JPS5845946B2 JP15670278A JP15670278A JPS5845946B2 JP S5845946 B2 JPS5845946 B2 JP S5845946B2 JP 15670278 A JP15670278 A JP 15670278A JP 15670278 A JP15670278 A JP 15670278A JP S5845946 B2 JPS5845946 B2 JP S5845946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
weight
particle board
urea
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15670278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5582635A (en
Inventor
晃司 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP15670278A priority Critical patent/JPS5845946B2/ja
Publication of JPS5582635A publication Critical patent/JPS5582635A/ja
Publication of JPS5845946B2 publication Critical patent/JPS5845946B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 現在公知のパーティクルボードは、木材チップに尿素樹
脂もしくは尿素メラミン樹脂接着剤を塗布した後、マッ
ト状に積層して熱圧していたが、マットがホットプレス
によって規定の厚みまでに圧縮されるまでに2〜3分間
かかるため、常にホットプレスの熱盤に接しているマッ
ト表面では表層用木材チップに塗布されている接着剤が
プレキュア−を起して接着剤の茄れが悪くなり、その結
果パーティクルボードの表面付近の木材チップの接着力
が弱くなる欠点があった。
このような欠点は、例えばパーティクルボード表面をサ
ンダがげした場合に接着力の弱い木材チップが表面から
剥離して表面性状を悪くしてしまい、表面に薄紙や塩化
ビニルシートを貼着した時に平滑にならないという致命
的な問題を引き起こした。
上記のような欠点を防止するために、接着剤中にアンモ
ニヤ水、ヘキサミン、力性ソーダ等のアルカリ性物質を
添加して接着剤の硬化を遅らせ、パーティクルボード表
面にプレキュア層を極力少なくしようとする考えはあっ
た。
しかし、アンモニヤ水やヘキサミンは硬化遅延効果に限
度があるため満足できるものでなく、また力性ソーダも
理由は不明であるが、加熱時にI)Hが急激に低下する
ためやはり硬化遅延効果に限度があった。
この発明は、上述した欠点を解消したもので、すなわち
尿素樹脂もしくは尿素メラミン樹脂接着剤にアルカリフ
ェノール樹脂接着剤を木材チップに塗布した後、少なく
とも表層にはこの木材チップがくるようにしてマット状
に積層して熱圧することを特徴とするパーティクルボー
ドの製造方法に係る。
この発明を以下詳述すると、含水率4係以下に乾燥した
表層用チップに尿素樹脂接着剤もしくは尿素メラミン樹
脂接着剤にアルカリフェノール樹脂接着剤を添加した接
着剤を木材チップ重量に対し樹脂固形分で10〜14悌
塗布する。
アルカリフェノール樹脂接着剤の添加量は尿素樹脂接着
剤もしくは尿素メラミン樹脂接着剤に対し、樹脂分換算
で1〜30重量係程度多柱ましい。
また、アルカリフェノール樹脂接着剤のpHは9.5〜
13.5が好ましいが、これに限定されるものではない
次に含水率4φ以下に乾燥した内層用チップには尿素樹
脂接着剤もしくは尿素メラミン脂接接着剤を木材チップ
重量に対し樹脂固形分で8〜11φ塗布する内層用チッ
プに塗布する接着剤にもアルカリフェノール樹脂接着剤
を添加してもよいがプレキュア層は表面だげにできるも
のであるから多層構造のパーティクルボードであれば、
表層用チップに塗布する接着剤のみに添加すればよいこ
とになる。
しかもアルカリフェノール樹脂接着剤は尿素樹脂接着剤
や尿素メラミン樹脂接着剤の硬化を遅らせる働きを有す
るものであるから内層用チップに塗布する接着剤中に添
加すればそれぞれパーティクルボード製造時の熱圧時間
を遅らせることになるため、多層構造のパーティクルボ
ードの内層用チップには添加しない方がよい。
このように接着剤を塗布した木材チップを使って三層構
造のパーティクルボードを製造するには、表層用チップ
、内層用チップ、表層用チップの順に積層してマット状
に構威し、ホットプレスに挿入して温度150〜190
°C1圧力20〜30に9/Cyltで熱圧するのであ
る。
この発明は上述したように、尿素樹脂もしくは尿素メラ
ミン樹脂接着剤にアルカリフェノール樹脂接着剤を添加
した接着剤を使用するので、表層部にプレキュア層がで
きるのが完全に防止できるため表面平滑なパーティクル
ボードを製造することができるうえに、アルカリフェノ
ール樹脂接着剤によりパーティクルボードの曲げ強度も
向上させることができる。
実施例 1 樹脂分55係の尿素樹脂接着剤90重量部にp)(10
,8、樹脂分40係のアルカリフェノール樹脂接着剤1
0重量部をカロえよく混合して表層用接着剤を調整し、
この接着剤を絶乾木材チップ100重量部に対し、25
重量部塗布して表層用チップを製造した。
別に、樹脂分55多の尿素樹脂接着剤100重量部に2
5饅アンモニヤ水1重量部、塩化アンモ73重量部を加
えよく混合して内層用接着剤を調整し、この接着剤を絶
乾木材チップ100重量部に対し、20重量部を塗布し
て内層用チップを製造した。
このようにして得られた表層チップと、内層チップとを
交互に積層して三層構造のマットを構威し、ホットプレ
スに挿入して、温度165℃、圧力25 kti/cy
jで5分間熱圧し、厚さ15問、比重0.72のパーテ
ィクルボードを成型した。
得られたパーティクルボードはサンダがけしても表面の
平滑性は保たれ、かつ曲げ強度も290 kq/cys
tと従来のパーティクルボード(曲げ強度200 kq
/cyst )よりはるかつ大きかった。
また、アルカリフェノール樹脂接着剤を添加したにもか
かわらず、パーティクルボード表面はフェノール樹脂特
有の赤褐色を呈していなかった。
実施例 2 樹脂分40%の尿素樹脂接着剤125重量部にpH12
,0、樹脂分40係のアルカリフェノール樹脂接着剤1
0重量部を加えよく混合して表層用接着剤を調整した。
また、樹脂分40%の尿素樹脂接着剤100重量部に2
5多アンモニア水1重量部、塩化アンモ73重量部を加
えよく混合して内層用接着剤を調整した。
上記接着剤を使用して、実施例1と同様にして成型した
厚さ15mmのパーティクルボードはサンダがけしても
表面の平滑性は保たれかつ曲げ強度も270に’j/c
y!tあった。
また、パーティクルボード表面にフェノール樹脂特有の
赤褐色の色も呈していなかった 実施例 3 樹脂分50φの尿素メラ□ン樹脂接着剤100重量部V
CpH11,0,樹脂分40%のアルカリフェノール樹
脂接着剤10重量部を加えよく混合して表層用接着剤を
調整した。
また、樹脂分50%の尿素メラミン樹脂接着剤100重
量部に25係アンモニヤ水1重量部、塩化アンモ73重
量部を加えよく混合して内層用接着剤を調整した。
上記接着剤を使用して、実施例1と同様にして成型した
厚さ15朋のパーティクルボードはサンダがげしても表
面の平滑性は保たれかつ曲げ強度も280 kg/ c
Aあった。
また、パーティクルボード表面にフェノール樹脂特有の
赤褐色の色も呈していなかった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 尿素樹脂もしくは尿素メラ□ン樹脂接着剤にアルカ
    リフェノール樹脂接着剤を添加した接着剤を木材チップ
    に塗布した後、少なくとも表層にはこの木材チップがく
    るようにしてマット状に積層して熱圧することを特徴と
    するパーティクルボードの製造方法。
JP15670278A 1978-12-18 1978-12-18 パ−テイクルボ−ドの製造方法 Expired JPS5845946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15670278A JPS5845946B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15670278A JPS5845946B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5582635A JPS5582635A (en) 1980-06-21
JPS5845946B2 true JPS5845946B2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=15633459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15670278A Expired JPS5845946B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845946B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003904225A0 (en) * 2003-08-08 2003-08-21 Ripetech Pty Limited Method for reducing precure during the curing of thermosetting resins

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5582635A (en) 1980-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3383274A (en) Flameproofing of construction material
US4053339A (en) Method of making composite paper hardboard panel
GB1564226A (en) Gluable backing sheets and the use thereof
JPS5927704B2 (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法
JPH0452102A (ja) 針葉樹木質材の製造方法
JPS5845946B2 (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法
CN1236703A (zh) 微胶合装饰层压板、其制造方法及由其制造的制品
JPH0523922B2 (ja)
EP0729814B1 (en) A process for producing composite particle board from rice husk
JPS5926463B2 (ja) バ−テイクルボ−ドの製造方法
JPH10506335A (ja) 天然または合成木質表面材を含む床張り材の製法およびそれによって得られる製品
JP3002754B2 (ja) 化粧紙、含浸紙および化粧板の製造法
JP2608753B2 (ja) パーティクルボードの製造法
JP2620168B2 (ja) 木質板の製造方法
JP3120167B2 (ja) 木質板の製造方法
JPH0976212A (ja) パーティクルボードの製造方法
JPS61102211A (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法
JPH08112804A (ja) 床材の製造方法
JPH01241402A (ja) パーティクルボードの製造方法
JPS58151244A (ja) メラミンエンボス化粧板の製造方法
JPS61102214A (ja) 化粧合板の成形方法
JPS629424B2 (ja)
JPS5836451A (ja) 表面処理型枠合板の製造方法
JPS5937221B2 (ja) 家具用ボ−ドの製造方法
JPS598552B2 (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法