JPS58456B2 - ナンネンセイタイシヨウゲキセイジユシ ノ セイゾウホウホウ - Google Patents

ナンネンセイタイシヨウゲキセイジユシ ノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS58456B2
JPS58456B2 JP49099522A JP9952274A JPS58456B2 JP S58456 B2 JPS58456 B2 JP S58456B2 JP 49099522 A JP49099522 A JP 49099522A JP 9952274 A JP9952274 A JP 9952274A JP S58456 B2 JPS58456 B2 JP S58456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
flame
halogen
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49099522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5126991A (ja
Inventor
後守誠一
小谷悌三
神谷明
土川秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP49099522A priority Critical patent/JPS58456B2/ja
Publication of JPS5126991A publication Critical patent/JPS5126991A/ja
Publication of JPS58456B2 publication Critical patent/JPS58456B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は優れた難燃性および耐衝撃性を有する熱可塑性
樹脂の製造方法に関し、さらに詳しくは、ゴム変性のス
チレン系耐衝撃性樹脂において(1)ゴム状重合体とし
て通常使用されているポリブタジェンまたはブタジェン
−スチレン共重合体の代りに、ハロゲン元素を導入した
共役ジエン−核ハロゲン化スチレン共重合体を使用し、
(2)グラフト重合して使用する単量体としてハロゲン
置換芳香族系単量体とそれと共重合可能なビニル単量体
とを使用することからなる難燃性耐衝撃性樹脂の製造方
法に関する。
市場に数多く存在するバイインパクトポリスチレン、A
BS樹脂のごときスチレン系耐衝撃性樹脂は、建築材料
、自動車部品、家庭弱電機器部品、その他の射出および
押出し成型品として、各種分野に非常に多量に使用され
るに至っている。
一方、これらのスチレン系耐衝撃性樹脂は、易燃性であ
るため用途が増大するに伴い火災危険性が増加している
そこで、これらの樹脂を難燃化させるために、種々の方
法が考案されているが、その多くはいわゆる難燃剤をこ
れらのスチレン系耐衝撃性樹脂に添加するか、あるいは
、難燃性を有する単量体を一成分または全成分として共
重合させる方法が用いられる。
前者において、充分なる難燃性を樹脂に付与するには、
難燃性有機およびまたは無機化合物を樹脂に対して多量
に添加する必要が生じ、その結果樹脂の耐衝撃性、機械
的特性および熱安定性が悪くなり、成形加工性が低下す
る。
また場合によれば、樹脂の熱変形温度の低下あるいは、
樹脂と難燃剤との相溶性が悪いことに起因するブリード
現象等樹脂として不都合な問題が発生する。
一方、後者に関しては、特公昭43−29657、特公
昭44−32415、特公昭44−32416等がある
が、これらはいずれも脂肪族ハロゲン化合物を主体とし
たものであり、熱分解温度が低く、とくに高い成形加工
温度を必要とする樹脂に用いられる場合には大きな問題
となる可能性がある。
その欠点を改良すべく、芳香族ハロゲン化合物を樹脂成
分の一つとして用いた英国特許第826831、米国特
許第 3210326等があり、熱安定性および難燃性の面で
かなり改善された。
しかしながら近時の樹脂に対する各種の難燃規制を考慮
した場合、それでも十分とは言い難い。
そこで本発明者らは、それらの樹脂よりもさらに良好な
性質をもつ難燃性かつ耐衝撃性の優れた熱可塑性樹脂を
開発すべく鋭意検討の結果、ベースゴムとして共役ジエ
ン−核ハロゲン化スチレン共重合体を使用し、それにグ
ラフトさせる単量体の一成分としてハロゲン置換芳香族
系単量体を使用することにより、耐衝撃性および難燃性
の優れた樹脂が得られることを見出した。
すなわち共役ジエン−核ハロゲン化スチレン共重合体は
ゴム変性樹脂のベースゴムとして熱安定性が優れており
、しかもハロゲン置換芳香族系単量体を樹脂層にも使用
することにより難燃性が著しく向上することを見出し、
この知見に基づいて本発明に到達した。
本発明のベースゴムとして使用する共役ジエン−核ハロ
ゲン化スチレン共重合体は、核ハロゲン化スチレン含有
量が10〜40重量%の範囲のものを使用するのが好ま
しい。
核ハロゲン化スチレン含有量が10重量%より少ない場
合には生成樹脂の難燃性に対する効果が小さく、40重
量%を越えると耐衝撃性樹脂としての特徴が失われる。
共役ジエンとしてはブタジェン、イソプレンなどが使用
できるがブタジェンが好ましい。
核ハロゲン化スチレンとしてはモノクロルスチレン、モ
ノブロムスチレン、ジクロルスチレン、トリクロルスチ
レンなどが使用される。
なお、上記共重合体はゴム状弾性を失わない限り、スチ
レン、アクリロニトリルなどと共重合されていてもよい
本発明において上記の共役ジエン−核ハロゲン化スチレ
ン共重合体にグラフトさせる単量体は、ハロゲン置換芳
香族系単量体5〜100重量%とそれと共重合可能なビ
ニル単量体95〜0重量%とからなる混合物である。
ハロゲン置換芳香族系単量体としては、一般式(ここで
R1およびR2は水素またはメチル基、R3は炭素数2
〜6の直鎖または分枝鎖のアルキレン基でありヒドロキ
シル基で置換されていてもよい。
Xは臭素または塩素、nは2〜5、mは0〜1を示す。
)で表わされる化合物が用いられる。上記一般式で表わ
される化合物としては、2・4・6−ドリブロモフエニ
ルアクリレート、2・4・6−ドリプロモフエニルメタ
クリレート、2・4・6−ドリクロロフエニルアクリレ
ート、2・4・6−ドリクロロフエニルメタクリレート
、ペンタクロロフェニルアクリレート、ペンタクロロフ
ェニルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−トリブロモ
フェノキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシ−
3−トリクロロフェノキシプロビルメタクリレート、2
−ヒドロキシ−3−トリクロロフェノキシプロピルアク
リレート、3−ヒドロキシ−2−トリブロモフェノキシ
プロピルメタクリレート、3−ヒドロキシ−2〜トリク
ロロフエノキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキ
シ−2−トリクロロフェノキシプロピルアクリレ−)、
2−)リクロロフエノキシエチルアクリレート、2−ト
リクロロフェノキシエチルメタクリレート、2−トリブ
ロモフェノキシエチルアクリレ−1−12−)1,1ブ
ロモフエノキシエチルメタクリレート、2−ペンタクロ
ロフェノキシエチルアクリレート、2−ペンタクロロフ
ェノキシエチルメタクリレート、2−ペンタクロロフェ
ノキシ−2−メチルエチルアクリレート、2−ペンタブ
ロモフェノキシ−2−メチルエチルアクリレート、2−
ペンタクロロフェノキシブチルルアクリレート、2−ペ
ンタブロモフェノキシブチルメタクリレート、4−トリ
ブロモフェノキシブチルアクリレート、4−トリブロモ
フェノキジプチルメタクリレート、4−ペンタクロロフ
ェノキシブチルアクリレート、4−ペンタクロロフェノ
キシブチルメタクリレート、4−ペンタブロモフェノキ
シブチルメタクリレートなどが挙げられる。
特に式で表われされる化 合物が好ましい。
ハロゲン置換香族系単量体は、勿論2種以上の混合物と
して使用することもできる。
これらのハロゲン置換芳香族系単量体と共重合可能なビ
ニル単量体とは、スチレン、α−メチルスチレン、ビニ
ルトルエン、ジメチルスチレン、クロルスチレン、ブロ
ムスチレンなどのアルケニル芳香族化合物、アクリロニ
トル、メタクリロニトリルなどのビニルシアン化合物、
メタクリル酸エステル、アクリル酸エステルなどの不飽
和カルボン酸エステルなどであり、これらは生成樹脂に
要求される物性、加工性、コストなどに応じて1種また
は2種以上の混合物として使用することができる。
グラフトさせる単量体混合物のうち、ハロゲン置換芳香
族系単量体の使用量は5重量%〜100重量%、好まし
くは5重量%〜70重量%であり、使用量が5重量%よ
り少なくなると難燃性への寄与が少なく十分な効果が得
られない。
共役ジエン−核ハロゲン化スチレン共重合体とハロゲン
置換芳香族系単量体を含む単量体混合物との使用割合は
、共重合体5〜50重量%、好ましくは5〜40重量%
に対し、単量体混合物95〜50重量%、好ましくは9
5〜60重量%である。
共重合体の使用量が5重量%より少なくなると耐衝撃性
の優れた樹脂が得られ難く、また50重量%より多くな
ると生成樹脂の硬度などが低下し好ましくない。
本発明において単量体のグラフト重合法は、とくに制限
はなく、通常の方法、すなわち乳化重合、塊状重合、塊
状−懸濁重合、溶液重合などいずれの方法でもよい。
本発明の特徴は、ベースゴムに共役ジエン−核ハロゲン
化スチレン共重合体を使用し、それにハロゲン置換芳香
族系単量体を含む単量体混合物をグラフト重合させたこ
とにあり、ベースゴムおよびグラフト樹脂層のいずれに
もハロゲン元素を含有させることによって著しく難燃性
の優れた樹脂を得ることができる。
一方、本発明で使用する共役ジエン−核ハロゲン化スチ
レン共重合体をベースゴムとして使用しても、グラフト
させる単量体として一般に用いられている芳香族ビニル
化合物および/またはビニルシアン化合物を使用したの
では耐衝撃性の優れた樹脂は得られるものの、難燃性に
関しては不十分である。
またこの樹脂に難燃化剤として通常使用されているハロ
ゲン含有化合物および/または三酸化アンチモンなどの
無機化合物を多量に混入することにより難燃性は改良さ
れるが、熱変形温度が低下したり耐衝撃性が低下するな
どの問題点が生じる。
ところが本発明によれば、とくに難燃化剤を添加しなく
ても十分難燃性がすぐれ、しかも耐衝撃性のすぐれた熱
可塑性樹脂を容易に得ることができる。
本発明によって得られる熱可塑性樹脂は、通常用いられ
る各種添加剤例えば着色顔料、安定剤、充填剤、可塑剤
、難燃剤等を添加して用いることもできるし、他の樹脂
例えばポリスチレン、ABS樹脂、ポリフェニレンオキ
シド、ポリカーボネート、ナイロン、ポリスルホン等と
混合して種々の用途に利用することもできる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はその要旨を越えない限り、これらの実施例
によって制限されるものではない。
実施例において使用した試験法は、燃焼性に関しては、
USAにおけるアンダーライターズ・ラボラトリ−No
94(UL94)試験に基づき6”×1/2”×1/8
”の試験片について、以下の方法により、自消性を測定
する。
上記試験片をその最長方向を垂直にし、上端をリングス
タンド上のクランプにより、その下端がバーナー管の頂
部よりも3/8”上になるように支持する。
ついでこのバーナーを試験片から離し点火しそして、青
い炎の高さが3/4”になるように調節する。
この試験炎を上記試験片の下端部の直下に置き10秒間
保持する。
ついで試験炎を離し試験片が炎を上げて燃焼する時間を
記録する。
試験炎を取り除いた後の標本の燃焼(炎を上げる)が3
0秒以内に止むならば、燃焼の停止後直ちに試験炎を再
び標本の下に10秒間置き、再び試験炎を取り除き、試
験片の燃焼時間を記録する。
1以上の試験において、上記試験片が燃焼中、炎を上げ
る小粒子または、小滴を滴らす場合には、これらの滴を
試験片から1フイート下の位置に置かれる綿繊維(未処
理脱脂綿)の水平な層上に落下させる。
著しく炎を上げる粒子は、この綿繊維を発火させること
ができるようなものであると考えられる。
試験炎を当てた後の垂直な試験片が炎を上げて燃焼する
持続時間、すなわち三つの試験片の平均秒数を測定した
耐衝撃性は、ASTMD−256−56に、引張り強度
はASTMD−638に、基づいた試験法を使用した。
実施例1 上記組成物を攪拌装置のついた密閉型反応容器に仕込み
窒素置換を行ない昇温し50℃で30時間反応させた後
、N−N−ジエチルヒドロキシルアミンを添加し反応を
停止させた。
得られたラテックスに水蒸気を吹きこみ、未反応モノマ
ーを回収する。
かくして得られたゴムラテックスを以下ゴムラテックス
囚と称する。
(B)モノクロルスチレン25重量部、ブタジェン75
重量部を使用する以外は、上記(8)と同じ方法にて、
ゴムラテックス(B)を得た。
(C)モノクロルスチレン35重量部、ブタジェン65
重量部を使用する以外は(、A)と同じ方法にてゴムラ
テックス(C)を得た。
(D)モノクロルスチレン50重量部、ブタジェン50
重量部を使用する以外は(A)と同じ方法にてゴムラテ
ックス(D)を得た。
実施例2 上記組成物を攪拌装置のついた反応容器に仕込み、窒素
置換を行ない、昇温し、70℃で2時間グラフト重合を
行なった。
重合ラテックスに硫酸(ポリマー100重量部に対し2
重量部)を加え、凝固しこれを分離、水洗、脱水、乾燥
して得た樹脂パウダーを押出機(220℃)でペレット
化し、さらに、射出成形機(200℃)にて、所定の試
験片を作成し、物性を測定した。
2−2から、2−10までの実験例も2−1と同じ方法
にて、それぞれの成分を変えて重合して得た樹脂物性に
ついて、実施例2−1と同じく表−1にまとめて掲げる
比較例1 ゴムラテックスとしてポリブタジェン24重量部を用い
る以外は、実施例2−4と同じ方法で重合し、得た樹脂
の物性について表−1に併記する。
比較例2 ゴムラテックスC24重量部、スチレン56重量部、ア
クリロニトリル20重量部を用い、他は実施例2−1と
同じ方法で重合し、得た樹脂の物性について表−1に併
記する。
比較例3 ゴムラテックスとして(D)を用いる以外は、実施例2
−4と同じ方法で重合し、得た樹脂の物性について表−
1に併記する。
以上の結果から、本発明により得られた樹脂はその難燃
性および耐衝撃性に優れたものであることは明らかであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(1)核ハロゲン化スチレン(ここでハロゲンは塩素
    または臭素)10〜40重量%と共役ジエン炭化水素9
    0〜60重量%とからなるゴム状共重合体5〜50重量
    %の存在下に、(2)一般式(ここでR1およびR2は
    水素またはメチル基、R3は炭素数2〜6の直鎖または
    分枝鎖のアルキレン基でありヒドロキシル基で置換され
    ていてもよい。 Xは臭素または塩素、nは2〜5、mはO〜1を示す。 )で表わされるハロゲン置換芳香族系単量体5〜100
    重量%とそれと共重合可能なビニル単量体95〜0重量
    %とからなる単量体混合物95〜50重量%をグラフト
    重合させることを特徴とする難燃性および耐衝撃性の優
    れた熱可塑性樹脂の製造方法。
JP49099522A 1974-08-30 1974-08-30 ナンネンセイタイシヨウゲキセイジユシ ノ セイゾウホウホウ Expired JPS58456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49099522A JPS58456B2 (ja) 1974-08-30 1974-08-30 ナンネンセイタイシヨウゲキセイジユシ ノ セイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49099522A JPS58456B2 (ja) 1974-08-30 1974-08-30 ナンネンセイタイシヨウゲキセイジユシ ノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5126991A JPS5126991A (ja) 1976-03-05
JPS58456B2 true JPS58456B2 (ja) 1983-01-06

Family

ID=14249557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49099522A Expired JPS58456B2 (ja) 1974-08-30 1974-08-30 ナンネンセイタイシヨウゲキセイジユシ ノ セイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58456B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318197A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Hitachi Ltd 実装体の構造
JPH01171024U (ja) * 1988-05-20 1989-12-04

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295232A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 支持線付ケ−ブルの押出成形装置
JPH0622846B2 (ja) * 1989-09-28 1994-03-30 三菱電線工業株式会社 直線長尺体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110891A (ja) * 1974-06-07 1976-01-28 Gen Electric Netsukasoseisoseibutsu

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110891A (ja) * 1974-06-07 1976-01-28 Gen Electric Netsukasoseisoseibutsu

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318197A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Hitachi Ltd 実装体の構造
JPH01171024U (ja) * 1988-05-20 1989-12-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5126991A (ja) 1976-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108943A (en) Rubber modified fire retardant polymer compositions
JP3286373B2 (ja) (メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルで官能化されたabsを用いて得られる低光沢難燃性ポリカーボネート/absブレンド
JP2008527069A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US4032509A (en) Fire retardant styrenic terpolymer compositions
JPS643900B2 (ja)
US4006118A (en) Flame-retardant thermoplastic polymer compositions
US3981843A (en) Impact-resistant, flame-retardant resin composition
US4051311A (en) Interpolymers of a styrenic monomer, a maleic or halomaleic anhydride monomer and a brominated monomer
US5124404A (en) Flame retardant polypropylene molding compositions
JPS61157512A (ja) 成型しうる組成物、成型した製品を製造する方法及びランダム共重合体
US3830889A (en) Method of rendering styrene copolymer polyblends self-extinguishing
JPS5924736A (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物
US4609711A (en) Flame retardant molded composition which incorporates a poly(N-(bromophenyl)maleimide-Co-styrene-Co-N-phenylmaleimide) copolymer
US4151218A (en) Fire retardant polymers of styrene and maleic anhydride
JPS58456B2 (ja) ナンネンセイタイシヨウゲキセイジユシ ノ セイゾウホウホウ
US3883615A (en) Flame-retardant impact-resistant resin composition
US4661574A (en) Flame retardant molded composition which incorporates a poly[N-(bromophenyl)maleimide-co-styrene-co-N-phenylmalemide] copolymer
US4065428A (en) Polymethylmethacrylate based molding compositions
KR0173786B1 (ko) 열가소성 성형 조성물
JP3703490B2 (ja) ジブロモスチレン−グリシジル(メタ)クリレートコポリマー
EP0189668A1 (en) Flame retardant molded composition which incorporates a poly (styrene-co-maleic anhydride-co-dibromostyrene) copolymer
JPS63117057A (ja) 難燃性耐熱性芳香族ビニル系樹脂組成物
US4360609A (en) Char-forming thermoplastic compositions
US4619968A (en) Flame resistant carbonate blends
US4668750A (en) Flame-retardant molded composition which incorporates a poly(styrene-co-N-phenylmaleimide-co-dibromostyrene) copolymer