JPS5845475A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS5845475A
JPS5845475A JP14341981A JP14341981A JPS5845475A JP S5845475 A JPS5845475 A JP S5845475A JP 14341981 A JP14341981 A JP 14341981A JP 14341981 A JP14341981 A JP 14341981A JP S5845475 A JPS5845475 A JP S5845475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
battery
power
thermostat
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14341981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346351B2 (ja
Inventor
忠良 木村
荻原 一行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Electric Co Ltd filed Critical Sawafuji Electric Co Ltd
Priority to JP14341981A priority Critical patent/JPS5845475A/ja
Publication of JPS5845475A publication Critical patent/JPS5845475A/ja
Publication of JPS6346351B2 publication Critical patent/JPS6346351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷蔵庫、特に冷蔵庫内の温度にもとづいてス
イッチングするサーモスタットを利用して直流電源のバ
ッテリを充電可能に構成した直流駆動の冷蔵庫に関する
ものである。
冷蔵庫には例えば車のバッテリを電力源とする直流電源
冷蔵庫、商用電源を電力源とする交流電源冷蔵庫、及び
直流電源と交流電源の両者に使用できる交直両用冷蔵庫
の3種類が存在する。
直流電源冷蔵庫即ち直流駆動の冷蔵庫はその電源が車の
バッテリを主に使用しているため、バッテリの過放電を
引起しやすく、バッテリの寿命等に大きく影響を及ぼす
欠点があった。
そこでバッテリ充電器を用い交流電源を直流に整流しバ
ッテリに充電しながら当該バッテリで直流駆動の冷蔵庫
を運転するようにしたものがある。
また上記バッテリ充電器にコンデンサを取付は平滑され
た直流電源とした上で上記直流駆動の冷蔵車を交流電源
で運転すること4行なわれている。。
例えば、朝直流駆動の冷蔵庫(以下冷蔵庫という)を搭
載して走行する場合の電源は車のバッテリであり、車の
走行中はバッテリで冷蔵庫が運転される。夕方帰宅して
車を寧庫等に入れた場合、冷蔵庫に設けられている交流
電源端子に交流電源(商用電源)を接続し、この時点か
ら上記説明のバッテリ充電器でバッテリを充電すると同
時に、バッテリ充電器から得られる直流電源で冷蔵庫が
運転される。そして朝になると冷蔵庫は冷えており、バ
ッテリは充電されて−いる。
しかしこの場合のバッテリ充電器は冷蔵庫を運転しかつ
バッテリを充電する両機能を同時に行なっているため、
バッテリ充電器の容量は大きなものが必要となり、バッ
テリ充電器はそのため大型化すると共に重量も重くなり
、高価となる欠点がある。
本発明は、上記の欠点を解決することを目的としており
、冷蔵庫内の温度を一定に制御するために設けられてい
る冷蔵庫への電力供給をオン・オフさせるサーモスタッ
トの接点の動作に着目し、サーモスタットがオフになり
バッテリ充電器から冷蔵庫への電力の供給が停止したと
き、バッテリ充電器からバッテリへ向けて充電電流が流
れる制御を行なう制御回路を備えた冷蔵庫を提供するこ
とを目的としている。以下図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明に係る冷蔵庫の電力供給の一実施例構成
、第2図は第1図に用いられているコントローラの具体
的一実施例回路構成を示している。
図中、符号1は冷蔵庫であって直流電源で駆動されるも
の、2は交流電源(商用電源)端子、3は直流電源端子
、番はトランス、5.6はダイオード、フはコンデンサ
、8はサーモスタットであって冷蔵庫1または直流電源
端子3へ直流電源Ω供給を切換える働きをするもの、9
はコントローラであって次の継電器の制御を行なうもの
、10は継電器であって上記コン)a−ラ9の制御によ
り駆動されるものをそれぞれ示している。
コントローラ9にはトランス4の2次巻線の一端A1ダ
イオード5,6のアノード接続点B及び直流電源Ω供給
の陽極llCから信号電圧或いは直流電源として入力さ
れておシ、当該コントローラ9は継電器10の接点を次
のように制御する。
(1)  交流電源端子2に商用電源が接続されており
、直流電源端子3にバッテリが接続されている場合。
コントローラ9は第1図図示の如く継電器1゜の接点が
bに接続されるように制御する(このコントローラ9の
制御は第2図で説明される)、従がってダイオード5.
6及びコンデンサフで平滑されたコンバータの直流出力
はサーモスタット8を介して冷蔵庫1へ電力を供給する
。冷蔵庫1内の温度が下がシサーモスタット8が切れる
と、即ちサーモスタット8の接点がdに接続されると、
上記直流出力は継電器10の接点を通シ、直流電源端子
3に接続されているバッテリを充電する。
冷蔵庫l内の温度が上がりサーモスタット8が動作する
と、即ちサーモスタット8の接点がCに接続されると、
再び冷幀庫1へ電力が供給される。
即ちサーモスタット8が切れるとバッテリに充電電流が
流れ込む回路が構成される。
(2)交流電源端子2に商用電源が接続されておシ、直
流電源端子3にはバッテリが接続されて−ない場合。
コントローラ9は上記(1)の場合と同様の制御を継電
器10に対して行なう。そして冷蔵庫1への電力供給も
上記(1)の場合と同様である。
(3)交流電源端子2に商用電源が接続されておらず、
直流電源端子3に所定の電圧以上の電圧を有するバッテ
リが接続されている場合。
継電器10の接点がaに接続されるようにコントローラ
9は継電器10を制御する。冷蔵庫1への電力供給は直
流電源端子3に接続されたバッテリの電源で継電510
及びサーモスタット8を介して行なわれる。冷蔵庫l内
の温度が低下すれば上記サーモスタット8が切れ、電力
の供給が遮断されると共に、冷蔵庫1内の温度が上昇す
れば上記サーモスタット8が入り、再びバッテリから電
力が供給される。
(4)交流電源端子2に商用電源が接続されておらず、
直流電源端子3に所定電圧以下の電圧を有するバッテリ
が接続されている場合。
継電器lOの接点がbに接続されるようにコントローラ
9は継電器lOを制御する。これに19冷蔵庫1への電
力供給が連断され、直流電源端子3に接続されているバ
ッテリの過放電が防止される・ 次に第2図のコントローラの具体的一実施例回路構成を
用いて継電器10に対する上記各場合の制御動作を説明
する。
図中、符号9.10は第1図のものに対応し、A、B、
Cは第1図の各点に対応している。T1ないしTsはト
ランジスタ、DiないしD6  はダイオード、 Da
はツェナ・ダイオード、R1は可変抵抗、R11ないし
Rvは抵抗、CIないしC4はコンデンサをそれぞれ表
わしている。
交流電源端子2に商用電源が接続されている場合、トラ
ンス番の一端人には交流電圧が発生する。
この交流電圧はダイオードD4  で整流され、コンデ
ンサC4で平滑された後抵抗Raを介してトランジスタ
Tsにペース電流が流れ込む働従がって該トランジスタ
Taはオンとなり、該トランジスタTmのコレクタ電圧
ははy零電位となる。これによりトランジスタ′r烏は
オフとなり、トランジスタTlのエイツタとベースは同
電位となるからトランジスタT1  もオフとなる。即
ち継電器10のコイルには電流が流れず第1図図示の如
く、接点がノーマル状態即ち1に接続されている状態と
なる。コントローラ9に入力されている点Bの直流電圧
は誼コントローラ9の電源となっている。
交流電源端子2に商用電源が接続されている隈り、例え
直流電源端子3にバッテリが接続されていてもトランジ
スタT3  はオンとなるから、上記説明の如く継電器
10は消勢されている。
従がって(1) 、 (2)十説明した通や、冷蔵庫1
へはサーモスタット8を介して電力が供給され、dサー
モスタット8が切れたとき直流電源端子3に接続すれ九
バッテリへサーモスタット8及び継電器10f)接点を
介して充電電流が流れ込み、バッテリを充電する。
交流電源端子2に商用電源が接続されておらず、直流電
源端子3にバッテリが接続されている場合、A点の信号
電圧は現われず、トランジスタTs  はオフとなって
いる。従がってツェナeダイオードD−のカソードに印
加される電圧は0点の電圧即ちバッテリの電圧を可変抵
抗R1と抵抗Rmとの比によって配分される抵抗Rm 
 の両端に発生する電圧であシ、当該電圧は可変抵抗R
1によって可変される。そして抵抗R2の両端に発生す
る電圧がツェナ・ダイオードD−のツェナ電圧よりも高
いときトランジδりTmはオンとなり、ツェナ・ダイオ
ードD・のツェナ電圧より低いときトランジスタT寓は
オフとなる。
直流電源端子3にjf!続されたバッテリが所定の電圧
以上の状態にあるとき、抵抗Ra  の両端に発生する
電圧がツェナ・ダイオードD6  のツェナ電圧よりも
高くなるように可変抵抗R1が設定されており、トラン
ジスタTm  はオンとなっている。
該トランジスタT2のオンにもとすきトランジスタT1
のベース電流が抵抗R4、トランジスタTaを介して接
地点へ流れるようになり、トランジスタTz  はオン
となる。これにより継電器10のコイルは付勢され、そ
の接点は番に接続される。かくして上記(3)で説明し
た如く、直流電源端子3に接続されたバッテリから継電
器10及びサーモスタット8の接点を介して冷蔵庫lへ
電力が供給される回路が構成される。
直流電源端子3に接続され九バッテリが所定の電圧以下
の状態にあるとき、抵抗2の両端に発生する電圧はツェ
ナ・ダイオードD−のツェナ電圧よ)も低くな〕、トラ
ンジスタTs  はオフとなる。
従がって上記説明の如くトランジスタで1  はオフと
なシ、継電器10は消勢されておシ、その接点は第1図
図示の如<bK接続され九位置くある。
これにより直流電源端子3に接続された電圧の低いバッ
テリの冷蔵庫1に対する電力の供給が速断され、バッテ
リの過放電が回避される。
以上説明した如く、本発明によれば、冷蔵庫内の温度を
制御する丸めのサーモスタットの接点を用い、コントロ
ーラ及び該コントローラによって制御される継電器の制
御回路を設けることによシ、交流電源で冷蔵庫を運転し
ている際、上記サーモスタットが切れたとき直流電源端
子に接続されたバッテリを充電させることができる。冷
蔵庫の不作動時にバッテリを充電するようにしたので、
交直変換器としてのコンバータが共用され、その容量は
小さくてすみ、従がって冷蔵庫が小型化されると共に重
量も軽くなり、低価格化につながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る冷蔵庫の電源供給の一実施例構成
、第2図は第1図に用いられているコントローラの具体
的一実施例回路構成を示している。 図中、1は冷蔵庫、2は交流電源端子、3は直流電源端
子、番はトランス、5,6はダイオード、フはコンデン
サ、8はサーモスタット、9はコントローラ、10は継
電器をそれぞれ表わしている。 特許出願人  澤藤電機株式、会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流を直流に変換するコンバー・夕を備えると共に、バ
    ッテリが接続される直流電源端子を備え、冷蔵庫内の温
    度にもとづいて動作するサーモスタットのスイッチング
    によシ直流電力の供給が制御される直流駆動の冷蔵庫に
    おいて、交流電源による運転の下では上記サーモスタッ
    トが動作して冷蔵庫への電力供給が絶たれ九とき、上記
    コンバータの直流出力が直流電源端子へ接続される制御
    が行なわれる制御回路をそなえたことを特徴とする冷蔵
    庫。
JP14341981A 1981-09-11 1981-09-11 冷蔵庫 Granted JPS5845475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14341981A JPS5845475A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14341981A JPS5845475A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845475A true JPS5845475A (ja) 1983-03-16
JPS6346351B2 JPS6346351B2 (ja) 1988-09-14

Family

ID=15338307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14341981A Granted JPS5845475A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845475A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7150586B2 (ja) 2018-12-12 2022-10-11 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346351B2 (ja) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717303A (en) DC motor drive assembly including integrated charger/controller/regenerator circuit
US4853607A (en) Non-isolated thermally responsive battery charger
WO1997008804A1 (en) Combination of an electrical appliance and an associated stand
US4706009A (en) Electronic switching power supply
US5872445A (en) Power supply device having low internal power consumption and electronic appliances using said power supply device
JPS5845475A (ja) 冷蔵庫
JPS63316643A (ja) 充電回路
US4292578A (en) Combination field chopper and battery charger
JP3432987B2 (ja) 充電器
JPS6316288Y2 (ja)
JPH08130839A (ja) バッテリ駆動可能電子機器の供給電源自動切換装置
US5449998A (en) Charger for dry galvanic cells using asymmetrical current
US4853606A (en) Secondary battery quick charging circuit
JP3446319B2 (ja) コードレス機器
JP3038858B2 (ja) 充電器
JPH0834675B2 (ja) 充電装置
JP3141649B2 (ja) ジャーポット
JPH0787668A (ja) 電気二重層コンデンサの充電方法およびその装置
JPS645964Y2 (ja)
JPH047654Y2 (ja)
JPH0424763Y2 (ja)
JPH0343819Y2 (ja)
JPS61150625A (ja) 充電回路
JPH0242038Y2 (ja)
JPS6146130A (ja) 充電回路