JPS5845014Y2 - ナツトランナ−の反力受け装置 - Google Patents

ナツトランナ−の反力受け装置

Info

Publication number
JPS5845014Y2
JPS5845014Y2 JP6709980U JP6709980U JPS5845014Y2 JP S5845014 Y2 JPS5845014 Y2 JP S5845014Y2 JP 6709980 U JP6709980 U JP 6709980U JP 6709980 U JP6709980 U JP 6709980U JP S5845014 Y2 JPS5845014 Y2 JP S5845014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
force receiver
plate
nut
nut runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6709980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56171169U (ja
Inventor
康民 栗原
Original Assignee
湊商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 湊商事株式会社 filed Critical 湊商事株式会社
Priority to JP6709980U priority Critical patent/JPS5845014Y2/ja
Publication of JPS56171169U publication Critical patent/JPS56171169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845014Y2 publication Critical patent/JPS5845014Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電力ナツトランナーの反力受は装置に関する。
従来、例えば送変電面等の鉄塔をナツト締めして連結す
るには、第1図に示す如き電動ナツトランナー1を用い
て行なっている。
該ナツトランナー1はその前端ソケット2を締付けんと
するナツト3の上から外嵌し、モータ4を、駆動してソ
ケット2を回転させることにより、ソケット2と共にナ
ツト3を回転させて締付けを行なうものであるが、この
場合ナツト3の回転に伴って発生する反力を、ソ、ケラ
ト2とは別体にしてナツトランナー1に取付けたアーム
状の反力受け5をその先端部6を鉄塔7面に当接させる
ようにして受けるようにしている。
しかし鉄塔7の太さ、形状及びナツト3・・・の配置は
一定ではなく施工現場ごとに各種、各様であるから、例
えば第6図に示す如きナラ)3aの場合では反力受け5
は鉄塔7と接触せず空回りすることになり、従ってアー
ム長さの異なる複数本の反力受け5が必要であった。
また該アーム長さが余り長いものであるとナット3締付
時にナツトランナ−1全体がナツト3螺入方向に移動す
るさい反力受け5がねじられ、いわゆるエナーシャ効果
即ちナツト締付後に自動的に発生するモータの微小逆回
転作用によりソケット2の引抜きが容易となることが正
確に対応せずソケット2が締付けたナツト3に食込んだ
状態でソケット2の引抜きに力を必要とする問題もあっ
た。
本考案は従来の上記問題を解消させ、ひとつの反力受け
だけを用意して簡便、確実なナツト締めを行なえるよう
にしたものであり、その要旨とするところは、2枚のプ
レート状反力受は板を一定間隔あけて並置し、該反力受
は板間に前方開口状の挿脱空間を形成して連結部材でも
って反力受は板を連結、固定してなるナツトランナーの
反力受は装置にある。
以下本考案の詳細を図面に記載した実施例に基づき説明
すれば、第2図は本考案の実施例を示し任意の大きさを
有する2枚の鉄製等のプレート状反力受は板8,8を一
定間隔あけて並べ、該反力受は板8は必要に応じて補強
リブ9を設け、それら反力受は板8,8間に前方開口状
として鉄塔7周囲に放射状に側設したりブプレート10
を前方から挿脱できるようにした挿脱空間11を形成し
プレート状、アーム状等の連結部材12でもって反力受
は板8,8を連結、固定している。
連結部材12は例えば反力受は板8の後端に一枚の中間
プレートを垂直に配して溶液性は等したり或いはりブプ
レート10の形状に合わせて斜め向きの中間プレートを
反力受は板8の上部中央から下部敢端にかけて配置して
反力受は板8,8の間隔を確実に位置保持するようにす
る。
また第3図に示したものは本考案の他実施例であって、
一方の反力受は板8側位に一定間隔を有してプレート状
の新たな反力受は板13を並設したものであり、該反力
受は板13と反力受は板8との間はプレート状、アーム
状等の適当な連結部材12aを配置して連結、固定並び
に補強をなしめている。
尚、本考案反力受は装置を実施するに際して、ナツトラ
ンナー1に装着する反力受は部材としては、従来の反力
受け5を使用しても勿論実施できるが1本考案ではより
能率よくナツト締めが行なわれるように第4図に示す如
く、比較的短寸、小型で先端部に丸みをつけた直線的又
はやや湾曲させた曲線的な反力受はアーム14をナツト
ランナー1に着脱させるようにする。
本考案反力受は装置の構成は以上のとトリであり、鉄塔
7等のナツト締めを行なうときは、壕ずナツトランナー
1に反力受はアーム14を装着すると共に鉄塔7のリブ
プレート10に反力受は板8.8を挾み入れ、ナツトラ
ンナー1を締付けんとするナツト3にソケット2を外嵌
し、反力受はアーム14の先端を反力受は板8又は反力
受は板13に当接させてナツト締めを行なう。
このように本考案にあっては反力受は板8,8を鉄塔7
のリブプレート10に挾み入れ、反力受はアーム14を
反力受は板13に当接させてナツト締めをするものであ
るから、鉄塔7等におけるナツト3・・・の配置状態が
どのようであっても反力受はアーム14が空回りしてナ
ツト締めが困難となることがなく能率よく確実にナツト
締めすることができる。
即ち、普通は2枚の反力受は板8,8からなる反力受は
装置を鉄塔7のリブプレート10に嵌め込むだけで反力
受はアーム14の先端が一方の反力受は板8の側面適所
に当接して反力受は機能を発揮することができ、ナツト
3配置状態により反力受はアーム14の先端がどうして
も反力受は板8に当接不能のときは、反力受は板8に新
たな反力受は板13を側設したものを用いることにより
該当接が可能となり、ナツト締めをすることができ、本
考案に係る2種の反力受は装置を用意しておけば、どの
ようなナツト配置状態であってもナツト締めが確実に行
なえる。
また本考案で用いる反力受はアーム14は、従来の反力
受け5と異なり比較的短寸で小型であるから取扱いやす
くナツト締め作業を能率的にすると共に従来ナツト締め
時にあった反力受け5のねじれによるソケット2の食込
みが起らず効果的なナツト締めが行なえるし、反力受は
アーム14は従来のように鉄塔7部分にではなく、反力
受は板8に当接させるから反力受はアーム14の先端に
より鉄塔7表面が傷つけられるといったことがなくなる
以上のように本考案は2枚の反力受は板8,8を鉄塔7
のリブプレート10に外嵌し、ナツトランプ−1に装着
した反力受はアーム14を該反力受は板8に当接してナ
ツト締めするようにしたものであり、これにより簡便、
確実に手際よく多数個のナツト3・・・を締結すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ナツト締め説明図、第2図は本考案反力受
は装置の斜視図、第3図は本考案反力装置の他実施例斜
視図、第4図イ1口は反力受はアームの斜視図、第5図
は本考案反力受は装置を鉄塔のりブプレートに装着した
状態を示す説明図、第6図は鉄塔におけるナツトの各種
配列状態並びに反力受はアームの当接状態を示す鉄塔の
断乎面図である。 1・・・ナツトランナー、2・・・ソケット、3・・・
ナツト、4・・・モータ、5・・・反力受け、6・・・
先端部、7・・・鉄塔、8・・・挟着板、9・・・補強
リフ、10・・・リブプレート、11・・・挿脱空間、
12・・・連結部材、13・・・反力受は板、14・・
・反力受はアーム。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)2枚のプレート状反力受は板を一定間隔あけて並
    置し、該反力受は板間に前方開口状の挿脱空間を形成す
    るように連結部材でもって反力受は板を連結、固定して
    なるナツトランナーの反力受は装置。
  2. (2)一方の反力受は板の側位に一定間隔を有して新た
    な反力受は板を並設したものを利用してなる実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のナツトランナーの反力受は装
    置。
JP6709980U 1980-05-15 1980-05-15 ナツトランナ−の反力受け装置 Expired JPS5845014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6709980U JPS5845014Y2 (ja) 1980-05-15 1980-05-15 ナツトランナ−の反力受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6709980U JPS5845014Y2 (ja) 1980-05-15 1980-05-15 ナツトランナ−の反力受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56171169U JPS56171169U (ja) 1981-12-17
JPS5845014Y2 true JPS5845014Y2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=29661135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6709980U Expired JPS5845014Y2 (ja) 1980-05-15 1980-05-15 ナツトランナ−の反力受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845014Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56171169U (ja) 1981-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600264A (en) Electric tap connector
US5556309A (en) Battery terminal connector
JPS5845014Y2 (ja) ナツトランナ−の反力受け装置
JPH027997Y2 (ja)
US2841774A (en) Electrical coupling
US1889019A (en) Battery terminal clamp
JPH0414863Y2 (ja)
JPH0416592Y2 (ja)
JP3545990B2 (ja) 剛体電車線構造
JP2599057Y2 (ja) 電線接続金具の結合構造
JPS587796Y2 (ja) 金車通過形引留クランプ
JPH0341419Y2 (ja)
JPH058756Y2 (ja)
US1961113A (en) Battery clamp
JPS5936725Y2 (ja) 棒状体の結合具
JPS60497Y2 (ja) 軸継手着脱装置
JPH0248590Y2 (ja)
JPH0355033Y2 (ja)
JPH019208Y2 (ja)
JPH0241413Y2 (ja)
JPS6341797Y2 (ja)
JPH04118565U (ja) 電線接続金具の結合構造
JPS6229687Y2 (ja)
JPH058755Y2 (ja)
JPH0341418Y2 (ja)