JPH0341419Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341419Y2
JPH0341419Y2 JP8607087U JP8607087U JPH0341419Y2 JP H0341419 Y2 JPH0341419 Y2 JP H0341419Y2 JP 8607087 U JP8607087 U JP 8607087U JP 8607087 U JP8607087 U JP 8607087U JP H0341419 Y2 JPH0341419 Y2 JP H0341419Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal piece
battery
terminal
sub
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8607087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63194471U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8607087U priority Critical patent/JPH0341419Y2/ja
Publication of JPS63194471U publication Critical patent/JPS63194471U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0341419Y2 publication Critical patent/JPH0341419Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、バツテリのポストに接続するための
バツテリ用電気接続具に関するものである。
〔考案の背景〕
自動車等において、バツテリと車載電装品とを
接続するための電気接続具として、従来では第5
図に示すものが提案されている。図において、1
はバツテリ(図示せず)のポスト2に締着される
接続端子で、このポスト2の周面に圧着するよう
に略円形に折曲形成した圧着部3と、この圧着部
3に所定の結合摩擦力を与えるようボルト4及び
ナツト5にて締付けられる締結部6とからなる。
そして、締結部6には図外の電装品に配電するケ
ーブル7を接続している。また、8はバツテリか
ら直接他の電装品に配電するための補助端子で、
ボルト4、ナツト5により前記接続端子1に共締
めされ、この補助端子8にケーブル9を接続した
コネクタ10が嵌合できるようになつている。
しかしながら、このような従来のバツテリ用電
気接続具にあつては、バツテリのポスト2に接続
端子1を被せた後、この接続端子1をボルト4、
ナツト5によつて締着する構造であるために、そ
のボルト4、ナツト5の締着時に手間がかかり、
接続の作業性が悪く、しかも、そのボルト4、ナ
ツト5の締着力にバラツキが生じて、時には過大
な締着力により、ポスト2又は接続端子1を変形
させてしまつたり、または締着力の不足により、
有効な接続が維持できず、接触不良を起す等の問
題点があつた。
〔考案の目的〕
本考案はかかる従来の問題点に着目してなされ
たもので、バツテリポストをくわえうる一対の端
子片と、この一対の端子片が互いに接近又は離間
する方向へ移動せしめることができるリンクを有
せしめ、そのリンクのワンタツチ操作により、上
記一対の端子片をバツテリポストに締着すること
ができるようにして、バツテリポストへの接続を
ワンタツチで確実に行なうことができるバツテリ
用電気接続具を提供することを目的とするもので
ある。
〔考案の実施例〕
以下に本考案を第1図乃至第4図に示す実施例
に基いて詳細に説明する。
図面において、11はバツテリ用の電気接続具
であつて、この電気接続具11は平面略U字状に
形成されて円弧部12を有する主端子片13と、
その円弧部12に対向される円弧部14を有する
副端子片15を有するものであつて、上記主端子
片13の両端部には、支持ピン16を介して第1
のリンク17の一端が軸支されており、さらにこ
の第1のリンク17の他端は、連結ピン18を介
して第2のリンク19の一端が連結されている。
さらにこの第2のリンク19の他端は、支軸20
により前記した副端子片15の端部に枢着されて
いるものである。また前記の連結ピン18は、主
端子片13に設けた長孔21、正確には、支軸ピ
ン16を中心として描ける弧状の長孔21内に遊
嵌されておりさらにその連結ピン18の長さは主
端子片13の側面より突出するように設定されて
いて、この突出端にカバー22の内側が嵌合係止
されるようになつている。カバー22は、硬質樹
脂で形成されて、上記端子片13,15及びリン
ク17,19上に被せ得る形状に設定されかつ底
面が開口する逆器状であり、しかもその略中央部
から2区分されて前部材23と後部材24とに区
分され、さらにその前部材23と後部材24と
は、薄肉ヒンジ25を介して前部材23が後部材
24に対して起伏可能に設けられている。また前
部材23の側面には主端子片13の下縁に係止し
得る係止爪26が形成され、後部材24の内側壁
面に、前記連結ピン18の突出端が係止連結され
るようになつている。27は副端子片15と一体
に形成されて、電線28が接続される電線接続
部、29はバツテリ30に設けられているバツテ
リポストを示す。
以上が本実施例の構造であるが、次にその電気
接続具11の作用について述べると、電気接続具
11に設けられている第1のリンク17と第2の
リンク19を連結している連結ピン18を長孔2
1に沿つて引き上げれば、双方リンク17と19
は山形となつて、副端子片15は、主端子片13
と離れる方向に移動し、その結果、主端子片13
と副端子片15とによるバツテリポスト29の緊
締力が解ける。またそれとは逆に、山形になつて
いる双方リンク17と19との連結ピン18を長
孔21に沿つて押し下げることにより副端子片1
5は、主端子片13方向に移動し、その結果、主
端子片13と副端子片15とにより、バツテリポ
スト29をくわえ、両端子片13と15とによる
円弧部12と14がバツテリポスト29の周面に
圧接され電気的接続がなされるものである。
従つてこの実施例の電気接続具によれば、カバ
ー22と共に、連結ピン18を長孔21に沿つて
引き上げ又は押し下げるといつた簡単な操作即ち
ワンタツチ操作で、この電気接続具を、バツテリ
ポスト29に接続すること、また逆に離脱せしめ
ることができるので、その作業性が向上される効
果がある。さらに本実施例によれば、カバー22
は、電気接続具11と一体に結合されて、そのカ
バー22と共に電気接続具11の連結ピン18を
操作することができるので、カバー22を取外す
ことなく電気接続具11の着脱をワンタツチで行
なうことができ、その作業性が向上される効果が
ある。またカバー22は、ヒンジ25で結合され
る前後の二部材で形成され、その前部材23は、
起伏可能に設けられていることから、その前部材
23を起立させることにより、電気接続具11の
一部が露出し、これにより電気接続具11と、バ
ツテリポスト29との接続状態の確認や、そのバ
ツテリポストへのテスト的な一時的接続等の作業
が、容易かつ確実に行なえる効果もある。
〔考案の概要〕
以上のように本考案は、平面が略U字状をした
主端子片13内に平面が半円弧状をした副端子片
15をその両端子片13,15間に、略円形が形
成されるように配置し、前記主端子片13の先端
と前記副端子片15との間を、この両者が離接可
能にリンク17,19によつて連結し、該リンク
17,19を伸長して前記副端子片15を前記主
端子片13に向けて移動しこの両端子片13と1
5とでバツテリポスト29を挾持するようにした
ことを特徴とするバツテリ用電気接続具である。
〔考案の効果〕
従つて、このバツテリ用電気接続具によれば、
そのリンク17,19を押圧又は引き上げるとい
つたワンタツチ操作で、該電気接続具11をバツ
テリポスト29に接続することが確実に行なえる
ことから、バツテリポスト29と電気接続具11
との接離作業がきわめて容易に行なえる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案よりなるバツテリ用電気接続具
の実施例を示した斜視図、第2図は電気接続具に
カバーを被着した斜視図、第3図及び第4図はカ
バーを被着した電気接続具の動作説明図、第5図
に従来例の説明図である。 11……電気接続具、12……円弧部、13…
…主端子片、14……円弧部、15……副端子
片、16……支軸ピン、17……第1のリンク、
18……連結ピン、19……第2のリンク、20
……支軸、21……長孔、22……カバー、23
……前部材、24……後部材、25……薄肉ヒン
ジ、26……係止爪、27……電線接続部、28
……電線、29……バツテリポスト、30……バ
ツテリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平面が略U字状をした主端子片13内に平面が
    半円弧状をした副端子片15をこの両端子片1
    3,15間に、略円形が形成されるように配置
    し、前記主端子片13の先端と前記副端子片15
    との間を、この両者が離接可能にリンク17,1
    9によつて連結し、該リンク17,19を伸長し
    て前記副端子片15を前記主端子片13に向けて
    移動しこの両端子片13と15とでバツテリポス
    ト29を挾持するようにしたことを特徴とするバ
    ツテリ用電気接続具。
JP8607087U 1987-06-02 1987-06-02 Expired JPH0341419Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8607087U JPH0341419Y2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8607087U JPH0341419Y2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63194471U JPS63194471U (ja) 1988-12-14
JPH0341419Y2 true JPH0341419Y2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=30942045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8607087U Expired JPH0341419Y2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341419Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8337260B2 (en) * 2008-11-20 2012-12-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods for facilitating connection to a battery and related devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63194471U (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1280187C (en) Clamp for battery booster cable
US5588883A (en) Connector
US5733152A (en) Battery terminal adaptor and connector
JP3016117U (ja) ひずみ解放手段を有する電気コネクタ
US4377317A (en) Adapter for connecting auxiliary cable to side terminal battery
JPH0341419Y2 (ja)
JPH0526700Y2 (ja)
JPH0414863Y2 (ja)
JPH0341418Y2 (ja)
JPH0446382Y2 (ja)
JPH0424614Y2 (ja)
JPH0341421Y2 (ja)
JPH0526701Y2 (ja)
JPH0515730Y2 (ja)
JPH0751731Y2 (ja) ヒュージブルリンクボックスとバッテリーとの接続構造
JPH035088Y2 (ja)
CA1142618A (en) Adapter for adapting auxiliary cable to side terminal battery
JPS5843181Y2 (ja) 雌型電気接続子
JP2568767Y2 (ja) バッテリ用電気接続子
JPH0531813Y2 (ja)
JPH0537432Y2 (ja)
US4373762A (en) Auxiliary connector including flip adapter
JPH0751733Y2 (ja) ヒュージブルリンクボックスとバッテリーとの接続構造
JP2521561Y2 (ja) バッテリ用電気接続具
JPS628137Y2 (ja)