JPS5844883Y2 - 袋曲げ装置 - Google Patents

袋曲げ装置

Info

Publication number
JPS5844883Y2
JPS5844883Y2 JP1980072212U JP7221280U JPS5844883Y2 JP S5844883 Y2 JPS5844883 Y2 JP S5844883Y2 JP 1980072212 U JP1980072212 U JP 1980072212U JP 7221280 U JP7221280 U JP 7221280U JP S5844883 Y2 JPS5844883 Y2 JP S5844883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper mold
workpiece
mold
bending
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980072212U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56175117U (ja
Inventor
敏男 本郷
Original Assignee
丸機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸機械工業株式会社 filed Critical 丸機械工業株式会社
Priority to JP1980072212U priority Critical patent/JPS5844883Y2/ja
Publication of JPS56175117U publication Critical patent/JPS56175117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844883Y2 publication Critical patent/JPS5844883Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ワークの袋曲げ時に腰折り状湾曲部を形成さ
せて所定角度の正確な袋曲げ加工をなしうるようにした
袋曲げ装置に関する。
トラック荷台の鋼製あおり、スチールラックのフレーム
、棚板等は、ワーク(被加工板材)の縁部を位置をずら
して3回折曲げ、袋状に加工されるが、袋状部分は折曲
げ機の上型(ポンチ)と下型(ダイ)との関係で鈍角ま
たは鋭角となり正確に直角間げした袋状にすることは困
難である。
そのため止むを得ず袋状部の先端にスキマを残したり、
袋状に閉じる先端辺に相当する部分に別の板片を溶接し
たりしていた。
スキマを残しておくときは構造上充分な強度のものが得
られず、また別の板片を溶接するときには工程が多くな
って生産性が向上しない等の欠点を有していた。
本考案は、下端が■型エツジである上型の前部または後
部に、該上型の先端を被装する位置を占め略垂直に昇降
する補助上型を設け、この補助上型に腰折り用型を付設
し、袋曲げ加工時にワークに腰折り状湾曲部を形成する
ことにより、直角または台形断面の正確な袋曲げを行な
いうるようにしたものである。
次に図面について本考案を具体的に説明する。
本考案は、特定のプログラムにしたがってワークの連続
折曲げを行うのに好適なもので、実施例に示す装置は、
ベッド1の上方に垂直方向に往復動するラム10を備え
、ラム10の下端にV型エツジの上型11を取付けてい
る。
ベッド1上には図面に省略したガイド、駆動手段(図示
省略)によって第1図において図の左右方向に移動可能
にした下型組立体2が載置されている。
この下型組立体2はベースプレート3と、ベースプレー
ト3の上部に設けた下型本体4と、下型本体4の上に固
定した2個の下型5,6とからなっている。
雨下型5.6の上面にはV字形の加工作用溝7.8を有
し、雨下型の間に縦溝9を有している。
また右方の下型6の縦溝寄りに凹部9aを形成している
下型本体4はベッド1の長手方向(第1図の紙面と垂直
方向)に対し同一高さのものとしてもよいが、ベースプ
レート3内に扁平な油圧シリンダまたは楔部材(図示省
略)を載置してベッドの長手方向中央を僅かに凸出させ
、それにより両端に向って湾曲させた中高の形にしても
よい。
このように中高とすることにより、加工時に生ずる上型
または下型のベンディングによる歪を吸収して、ワーク
の長手方向のそりの発生を防いで精度のよい折曲げ加工
を行なうことができる。
上型11は上方前部に直角の段部12を形成し、後部に
は、油圧シリンダで駆動されるリンク機構(図示省略)
により第1図の鎖線で示すごとく上昇後退する補助上型
13を取付け、その先端近くには上型11の下端前方に
突出する台形の腰折り用の型14を付設している。
第1図は、上型11の後部に補助上型13を密接させ、
第2の下型6の上面にワークWを載置し、ラム10を下
降させてV形に折曲げた状態を示している。
図示の例では補助上型13と第2の下型6の加工作用溝
8との間で約100度に、折曲げられたワークWは折曲
げ縁の1方を腰折り用の型14によって反対方向に僅か
に湾曲する腰折り状湾曲部20が成形される。
このように腰折り成形されたものは、次の工程で折曲げ
たときに、正しい角度で袋曲げができる。
なおラム10を上昇させたのち、下型組立体2をスライ
ドさせることにより、第1図の状態から上型11または
補助上型13の直下に、第1の下型の加工作用溝7また
は縦溝9が位置させるように移動させ、これにより連続
折曲げを可能とする。
次にトラック荷台の鋼製あおりを加工する場合について
説明する。
ここにおける製品15は第2図に断面をもって例示する
ごとく、板面の中央に鈍角の山形折曲げ部16を有し、
その一方に方形の袋状折曲げ部17を有し、他方に台形
の袋状折曲げ部18を有している。
図中■〜0は折曲げ工程順を示し、これに対応して第3
図〜第13図に■〜0の各工程を暗示している。
まず、補助上型13を上昇後退させ、上型11の直下に
第1の下型5の加工作用溝7を移動させたのち、ワーク
Wをバンクゲージ19の先端に突当てる。
この状態でラム10を下降させて第3図に示すように長
方形の袋状折曲げ部17におけるコーナ部に相当する部
分を直角に折曲げ(実際にはラムのストローク制御によ
りスプリングバックを考慮して90度より小さい角度で
加工する)、第1の工程を終了する。
次いでワークWを反転し、第4図に示すごとくバンクゲ
ージ19に突当てて、約80度の折曲げ角で第2工程を
行う。
第3工程(第5図)では上型11の後面に補助上型13
を密接させ、下型組立体2を移動させて第2の下型6の
加工作用溝8を直下に位置させる。
この状態で第1図に示したようにラム10を下降させ、
第1工程におけるコーナ部と対向するコーナ部の直角折
曲げと同時に腰折り用の型14により僅かに反対方向に
湾曲させた腰折り状湾曲部20を形成させる。
第4工程(第6図)では、再び補助上型13を上昇後退
させ、下型組立体2を元の位置に戻し、腰折り状湾曲部
20を第2の下型6の凹部9aに載せ上型11と第1の
下型5とにより残りのコーナ部の直角折曲げを行う。
第5工程(第7図)では上型11の直下に下型組立体2
の縦溝9が位置するようにセットし、上型の段部12に
より先端辺21を折曲げて方形の袋状折曲げ部1Tを成
形する。
次いで第6エ程(第8図)ではワークWの中央を、例え
ば145度の山形曲げを行なった後、他方の袋状折曲げ
部18の加工を行なう。
すなわち第9図のごとく、上型11と第1の下型5によ
り鈍角に折曲げて第7エ程を行い、以下第10.11゜
12および13図により第8 9 10 11の各工程
を経て台形の袋状折曲げ部18を成形して全工程を終了
する。
上述のように本考案によれば、上型に接離可能に取付け
た補助上型に腰折り用の型を付設したものであるから、
ワークの先端に当るコーナ部の折曲げの際に腰折り状の
湾曲部を形成させ、これにより先端辺を最終的に折曲げ
たときに、正確に閉じた袋状部を成形できる。
したがってトラック荷台、スチールラックのフレーム、
棚板等の委曲ケ加工を容易ならしめると共に、簡単な構
造で折曲げ精度の良好な装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案袋曲げ装置の断面図、第2図は袋曲げさ
れた製品の1例の断面図、第3図なL・し第13図は折
曲げ加工工程を示す説明図である。 2・・・・・・下型組立体、5,6・・・・・・下型、
7.8・・・・・・加工作用溝、9・・・・・・縦溝、
10・・・・・・ラム、11・・・・・・上型、12・
・・・・・段部、13・・・・・・補助上型、14・・
・・・・腰折り用の型、W・・・・・・ワーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラム下端に取付けられた下端が■形エツジである上型と
    、ベッド上部に配置された■溝付き下型との間でワーク
    な■曲げする装置において、前記上型の外に補助上型が
    別設され、該補助上型は、前記上型のワークの折曲げ作
    動時にはワークに当接しない該上型より離隔された位置
    を占め、前記補助上型によるワークの折曲げ作動時には
    、該補助上型が前記上型の後部または前部に当接し、該
    上型の先端を被装する位置を占め、前記両位置間を上型
    と接離自在とされており、更に前記補助上型には、先端
    付近の一方の側面に、袋曲げ加工時にワークの一方の折
    曲縁近くに腰折り状湾曲部を形成させうる台形の腰折り
    用型が突設されていることを特徴とする袋曲げ装置。
JP1980072212U 1980-05-26 1980-05-26 袋曲げ装置 Expired JPS5844883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980072212U JPS5844883Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 袋曲げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980072212U JPS5844883Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 袋曲げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56175117U JPS56175117U (ja) 1981-12-24
JPS5844883Y2 true JPS5844883Y2 (ja) 1983-10-12

Family

ID=29435564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980072212U Expired JPS5844883Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 袋曲げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844883Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229420A (ja) * 1985-04-02 1986-10-13 Nissan Motor Co Ltd パネルのフランジ成形方法
JP7307932B2 (ja) * 2018-08-09 2023-07-13 株式会社吉野機械製作所 プレス機械及び加工品の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034278U (ja) * 1973-07-23 1975-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034278U (ja) * 1973-07-23 1975-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56175117U (ja) 1981-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150508A (en) Hemming machine and method
JPS5844883Y2 (ja) 袋曲げ装置
CN209903976U (zh) 一种全自动门封条四角焊接设备
CN209794584U (zh) 一种全自动门封条角焊接机
JPS59110427A (ja) プリヘムダイ
CN206838916U (zh) 雨刷大臂成型设备的内弯模具
JP3236351B2 (ja) 折曲げ用金型
JPH10118715A (ja) プレス折曲成形機
JPH03146226A (ja) 板材折曲げ機
US2967559A (en) Trimming and flanging die
JPH06344035A (ja) 折曲げ機のバックゲージ装置
JPH0428650Y2 (ja)
JP3771698B2 (ja) デッキプレートの製造装置
CN215697455U (zh) 汽车四门两盖柔性包边生产线
JPH0114349Y2 (ja)
CN210450589U (zh) 一种门框滚压门柱板折负角实现垂直取件结构
CN213496160U (zh) 一种双向对称式转子线圈的连续预弯机
US1894938A (en) Pressure welding apparatus
CN217369947U (zh) 一种钢带双向折边机
CN216369631U (zh) 一种五金模具内部滑块折弯装置
JP3545024B2 (ja) 折曲げ加工方法およびその装置
CN212310665U (zh) 一种防裂钣金件
CN217290250U (zh) 一种支承定位制坯模
JP2545176B2 (ja) パンチングマシンの成形用金型
JPS5978728A (ja) エツジベント工法及びその装置