JPS5844799A - 多層回路基板の製造方法 - Google Patents

多層回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPS5844799A
JPS5844799A JP14347681A JP14347681A JPS5844799A JP S5844799 A JPS5844799 A JP S5844799A JP 14347681 A JP14347681 A JP 14347681A JP 14347681 A JP14347681 A JP 14347681A JP S5844799 A JPS5844799 A JP S5844799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
multilayer circuit
film
conductor film
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14347681A
Other languages
English (en)
Inventor
斎藤 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP14347681A priority Critical patent/JPS5844799A/ja
Priority to DE8282108225T priority patent/DE3280233D1/de
Priority to EP82108225A priority patent/EP0074605B1/en
Priority to US06/415,798 priority patent/US4525383A/en
Publication of JPS5844799A publication Critical patent/JPS5844799A/ja
Priority to US06/695,466 priority patent/US4569902A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この尭明け、配線層を銅で形成した多層回路基板の製造
方法に関する。
セラミ、り等の絶縁性基板上に配線層と層間絶縁のため
の絶縁体層を交互に積層する多層回路基板では、配線層
として金(Au)が多く用いられているが、Auは高価
であるため鋼(Cu)O使用が望まれている。しかし%
 Cu1jワイヤゲンデイングができないという欠点が
ある。
そこで、ワイヤーンディングの必要な最上層の配線層に
のみムUを用することも考えられるが、Auペーストを
焼成する際KAuΔhの拡散が生じ、もろい合金が形成
されるため、ぎンディング/ダッドとして好ましくない
本発BAFiこのような点に鑑みてなされたもので、配
線層をCuで形成するとともK、最上層の上にワイヤゲ
ンディング可能な導体膜を拡散による膜の脆弱化を伴う
ことなく形成できる多層回路基板の製造方法を提供する
ことを目的とするものである。
すなわち、本発明は基板上に鋼からなる配線層と絶縁体
層を交互に積層してなる積層体の上K、鋼と異なる導体
膜を蒸着またはス・フッタまたはメッキにより被着した
後、前記導体膜を前記積層体の最上層の配線管の一部K
II続された部分が残るようにノーターニングすること
を特徴とする。この方法によれば、上記導体膜としてワ
イヤがンディング可能な任意の材料を用いることができ
、しかもこの導体膜の形l譬′ターニングを含めて低温
下で行なえるため・Au/Cu等の拡散が生じることは
なく、?ンディングノ譬。
ド等として十分な強度が得られる〇 以下−図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず、セラ建、り等の耐熱性の絶縁性基板1上に、厚膜
ペーストを印刷、乾燥、焼成する工程を繰返して、C1
Iからなる配線層2.4.6および絶縁体層3,5を交
互に積層する。なお、絶縁体層1.5には例えばN、が
ス中で焼成可能な材料を用−る。また、配線層2.4.
6は絶縁体層3,5に設けられた通孔や開口部を通して
適宜、相互に電気的に接続される。
次に、上記のようにして形成された配線層2゜4.6お
よび絶縁体層S、Sの積層体の上に置傘ま−なはチタン
(TI)のような接着層を介してAu HAg eAI
等の導体膜を蒸着またはスノ譬、夕により全面的に形成
する。この場合、導体膜は大部分絶縁体層5の上に形成
されるが、一部は絶縁体層5の上に形成された、最上層
の配線層5に電気的K11l続された形となる。
そして、次に上記導体膜の上に7オトレジストを塗布し
、乾燥後、露光、現像し、これをマスクとして導体膜を
エツチングする。この際の79ダーニングは、図示のよ
うに上記導体膜のうち配線層6の一部に接続された部分
7が残るようにする。この部分2がワイヤがンディング
用のゾンデイングツ昔ツドとなる。
上述の如き方法によれば、配線層2.4.6にCuを用
いるため経済的であるとともに、積層体の上に形成され
る導体膜として、AulAg#Ajのようなワイヤがン
ディング可能な幇科を用いることができる。
そして、特に上記導体膜の形成のための蒸着またはスノ
ヤツタは、通常2oo℃以下の低温にて行なわれ・エツ
チング工程も低温下で行なわnるから、配線層のCuと
導体膜として用いられるAuとの間の拡散による合金の
形成がない。従って、−ンディング/譬、ド2として、
Cuからなる配線層の上KAuペーストを印刷焼成した
ものと比べ十分な強度のものが得られる〇 なお・上記説明ではがンディング・譬−ドとなる導体膜
を蒸着またけスノ量、夕によって形成したが、メッキに
より形成することも可能である。
例えば積層体の上に二、ケル(Ni)Q無電解メッキを
行なり九後、Auの無電解メッキまたはムUの電解メッ
キによって導体膜を形成することができる。
その後のノーターニングは上述した方法と同様でょい@
【図面の簡単な説明】
図は本発明の詳細な説明するための断面図である。 1・・・基板、! 、 4 、 #−・・配線層、3.
5・・・絶縁体層、1・・・がンディングノ奢、′ド。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に銅からなる配線層と絶縁体層を交互に積
    層してなる積層体の上に、銅と異なる導体膜を蒸着ま九
    はスノ母、夕またはメッキにより被着し友後、前記導体
    膜を前記積層体の最上層の配線層の一部に接続された部
    分が残るようにパターニングする仁とを特徴とする多層
    回路基板の製造方法。
  2. (2)  導体膜の材料として金、銀、アルンがら選択
    した一種を用りることを特徴とする特許請求のIiH第
    1項記載の多層回路基板の製造方法。
  3. (3)導体膜として、金、銀、アル建から選択し九−覆
    からなる膜を他の導体材料からなる膜の上に形成した積
    層膜を周込ることを特徴とする特許請求の範H第1項記
    載の多層回路基板の製造方法。
JP14347681A 1981-09-11 1981-09-11 多層回路基板の製造方法 Pending JPS5844799A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14347681A JPS5844799A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 多層回路基板の製造方法
DE8282108225T DE3280233D1 (de) 1981-09-11 1982-09-07 Verfahren zum herstellen eines substrats fuer multischichtschaltung.
EP82108225A EP0074605B1 (en) 1981-09-11 1982-09-07 Method for manufacturing multilayer circuit substrate
US06/415,798 US4525383A (en) 1981-09-11 1982-09-08 Method for manufacturing multilayer circuit substrate
US06/695,466 US4569902A (en) 1981-09-11 1985-01-28 Method for manufacturing multilayer circuit substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14347681A JPS5844799A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 多層回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844799A true JPS5844799A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15339580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14347681A Pending JPS5844799A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 多層回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844799A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617256U (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 弘光 森 太陽電池ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617256U (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 弘光 森 太陽電池ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074605B1 (en) Method for manufacturing multilayer circuit substrate
US6189200B1 (en) Method for producing multi-layered chip inductor
JPS5844799A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPH0363205B2 (ja)
JPH0363237B2 (ja)
JP2734404B2 (ja) セラミック配線基板およびその製造方法
JPS5917227A (ja) 複合積層セラミツク部品の製造方法
JPS5826680B2 (ja) セラミツクカイロキバンノセイゾウホウホウ
JPH0774445A (ja) 厚膜導体およびその製造方法
JPS5820159B2 (ja) 交叉配線を有する薄膜回路基板の製造方法
JP4109348B2 (ja) 電子部品とその製造方法
JPS58101080A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPS6029240B2 (ja) セラミック回路基板の製法
JPH0555750A (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
JPS62193102A (ja) セラミツク配線基板の製法
JPS58186996A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPH01257397A (ja) 金属プリント基板
JP2842707B2 (ja) 回路基板
JP2710430B2 (ja) パターン形成方法
JPS6052095A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JPH02284499A (ja) 部分多層セラミックプリント配線板
JPS62149196A (ja) 多層配線板の製法
JPS61248542A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH0964541A (ja) セラミック多層配線板の製造方法
JPS62186596A (ja) セラミツク多層配線基板の製法