JPS5844793A - 印刷配線板部品取付方法 - Google Patents

印刷配線板部品取付方法

Info

Publication number
JPS5844793A
JPS5844793A JP56142518A JP14251881A JPS5844793A JP S5844793 A JPS5844793 A JP S5844793A JP 56142518 A JP56142518 A JP 56142518A JP 14251881 A JP14251881 A JP 14251881A JP S5844793 A JPS5844793 A JP S5844793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
component
board
printed wiring
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56142518A
Other languages
English (en)
Inventor
和雄 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56142518A priority Critical patent/JPS5844793A/ja
Publication of JPS5844793A publication Critical patent/JPS5844793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通信機器等に用いられる印刷配線板(以下基
板という)に部品を取付は半田付けする部品取付方法に
―する。
従来、基板への部品取付けは、個々の部品のリード線に
予備半田を施し、各リード線が基板裏面に適当な長さだ
け突出できるように切断して基板の部品取付方法に神通
し、必l!に応じリード線先端部を個々に曲折して、仕
上半田を施すという2ディップ方式がとられ、かつ各機
種ととに専用設備的な部品取付方法が用いられている。
仁のような従来の部品取付方法では、取付工数が大きく
、技術革新に伴慶う新機種の増大1部品の小型化。
高密度化に敏速に対応することかでi!ない。
本拠明の目的は、各機種に応じ九テンプレートおよびク
ランプパッドを用意することにより、基板への部品取付
は作業を簡易化し、かつ、汎用性を持たせた部品夾装を
可能とする部品取付方法を提供することにある。
本発明の部品取付方法は、印刷配線板の部品取付孔に対
向する位置に孔を穿設し九テンプレート上に前記印刷配
線板を載置し、さらに該印刷配線板の部品取付孔および
前記テンプレートの孔にリード線を貫通させて取付部品
を載置し、該取付部品に対応する凹部が設けられたクラ
ンプパッドで前記取付部品および前記印刷配線板を前記
テンプレートに抑圧し、前記ティプレートの下部に突出
した前記リード線をカッターによって切断した後、前記
テンプレートを外して前記印刷配線板の下部に突出し九
リード線をディップ方式により半田付することを特徴と
する。
なお、カッターでリード縁を切断後、テンプレートを基
板層#iに摺動させればIノード線先端部を曲折させる
ことができるから折曲げ実装も可能である。
次に、本発明について、図面を参照して詳細に一明する
第1図は、本発明の対象となる取付部品の一例を示す斜
視図で、取付部品1はリード111mによって基板に取
付けられる。第2図は本発明の対象となる印刷配6j&
(基板)2を示す斜視図で部品1のリード線1aを挿通
する部品取付孔2aが穿設されている。該孔21のjl
iii側周辺部には配線導体が印刷形成されているから
リード線11を孔2&に挿通して半田付けすれば部品1
を基板2に歌付けることができる。第3図および第4図
は、本発明の実施に使用するテンプレートの一例を示す
平面図およびそのA−A断面図である。テンプレート3
は、基板2を載置したとき基板20図中右側端および前
後側端部を係止するビン3bが植設されている。ビン3
bの高さば、基板2の厚さと等しいか又は僅かに低目で
ある。そして、基板2をテンプレート3上に載置したと
き基板20部品取付孔2&に対向する位置に孔3&が穿
設されている。孔3&は、第4図に示すように上部を漏
斗状に開口させてリード縁11の挿入を容易にすること
が望ましい。上記テンプレートはストレート接続すると
きに使用される。
第5図および第6図は、本発明の実施に使用するテンプ
レートの他の例を示す平面図およびそのB−BIIr面
図であシ、折−げ接続するときに使用される。しかし、
ストレート接続にも使用できることは勿論である。これ
らの図で第3図、第4図と異なる所はカムフォロア3C
をテンプレート30図中下面右側端部に固着させた点の
みであり、他は前述と同様である。すなわち、カムフォ
ロア30を図示されないカムによシス中右側に押動する
とテングレート3が図中右方向Kyls動するととKよ
り基板2から突出したリード−先端部を曲折することが
できる。
第7図は、テンブレー)3に基板2を載置し、部品1の
リード線を基板2およびテンプレート3の孔を貫通させ
て部品1を基板2上に載置した状態を示す斜視図である
第10図は、本発明の実施に使用するテンプレート3、
り2ンプパツド19およびカッター20およびこれらの
配置位置関係を示す断面図である。
クランプパッド19の下端周辺部には、基板20周辺倉
係止する突起した縁19mが設けられていて、その内側
段#19bの下面によって基板2をテンプレート3との
間に圧迫挾持することができる。まえ、基板上に載置さ
れた部品に対応する凹部19cが穿設されている。従っ
て、基板に部品t−載装し友ものをテンプレート3とク
ランプパッド19とで挟持固定すれば部品のリード線は
テンプレート3の下面に突出する。カッター20をテン
プレート30下面に摺動させ、図中右方向に移動させる
こと疼よりすべてのり一ド一の突出し九暎分を一工程で
切断することができる。テンプレート3の厚さは、基板
の下面に突出するリード′長が適宜になるように設定さ
れている。第11図は上述とほぼ同様!あるが、テンプ
レート3にカムフォロア3Cが固着されている点のみが
異なる。
また、テンプレート3の厚みは、リード線曲折長が適当
になるように若干厚く形成されている。
次に、本発明による部品取付方法の一例について説明す
る。先ず第12図に示すように、テンブレー)3に基板
2の右側端をピン3bK当接させて載置し、部品lのリ
ード線1mを孔を貫通させて部品1を基板2に載置する
。次に第13図に示すように、クランプパッド19を下
降させて部品1および基板2をテンブレー)3に抑圧挾
持□+る。
このときクランプパット19の外縁突出部191は基板
20周縁を嵌着している。この状態でカッター20をテ
ンプレート3の裏面に摺動させて図中右側に移動させて
リード線1aの突出した部分を切断する。第14図は、
クランプパッドを上方に退避させカッター20を左方に
復元した状態である。テンプレート3を取り外せば第1
5図に示すように、基板2上に部品1が載置されリード
縁1aは基板2の下面から適長だけ突出した状態となる
。、これをディップ方式によって半田付すれば第16図
に示すようなストレート接続による部品取付けが完了す
る。上述におい゛て各参照数字、記号郷は前述と同じ部
材又は部分を示す。
次K、折曲は接続による部品取付けを行なう場合lま、
テンプレート3にカムフォロア3Ct−有するものを使
用する。そして第17図に示すようにテンプレート3に
基板2および部品1を載置し、リード1llaはテンプ
レート30下面に突出させる。次に、第18図に示すよ
うにり2ンプノくット19を下降させて部品lおよび基
板2をテンプレート3に押圧挾持し、カッター20を右
方に移動させてリード線1&の突出部分を切断する。次
に1第19図に示すように図示されないカムによってカ
ムフォロア′3Cを図中右方に押動すれば、テンプレー
ト3が右方に移動し、リード線1mの先端部は一角に曲
折される。このとき、基板2の右側端はクランプパット
19の突縁19aによって支持されていて移動しない。
第20図はクランプノくラド19お”よびカッター20
を旧位置に戻した状#1′ft示す。第21図は基板2
に部品1が取付けられリード線先端部が曲折された状態
を示す、これをディップ方式により半田付して第22図
に示すような折曲げ接続による部品取付けが完了する。
第8図は、上述の作業をベルトコンベアシステムによっ
て行なう例を示す平面図で、第9図はその@面図である
。すなわち、部品取付装置4は、実装用コンベア5.切
断折曲げ部6.搬送部7゜回収搬送部9.1G、11等
から構成され、自動半田付装置8は、送シ込み部12.
フシックス塗布部13.予熱部14.半田付部15.〜
動部16゜フラックス洗浄部17等で構成されている。
そして、実装用コンベア5上にテンプレート3および基
板2を置きコンベア5上を矢印方向に移動させる。コン
ベア5の移動に伴って、各種部品11i次手作業によっ
て装着する。全部品が装着された基板を載置したテンプ
レート3#i、切断折曲部6に送られる。切断折曲部6
は、第10図又は第11図−示すようにクランプパッド
19およびカッター20″を内蔵している。テンプレー
ト3が、り2ンプパツド19の下方に送られ九とき第1
2図に示すようにカッター20の右端上面に左側部を載
置する位置に案内される。そして、前述したように、リ
ード線先端部が切断された後、テングレート3は、回収
搬送fi69,10.11によって矢印D 、 E 、
 F’に沿って回収される。第15図に示すように基板
2上に部品1が載置されたものは、搬送部7を通つそ自
動半田付装置8に送られる。そして、送り込み部°12
から矢印Cに沿ってフラックス塗布部13でリード耐先
端部に7ラツクスが塗布され、予熱部14を通る間に適
宜予熱され、半田付部15でディップ方式によシ半田付
けされる。さらに冷却部16を通って冷却され、フラッ
クス洗浄部17で7ラツクスの残滓が洗浄されたのチ、
豪出コンベア18によって任意の場所に搬送される。上
述のように、本発明による部品取付方法は、容易にベル
トコンベアシステムに組込むことが可能であり、部品取
付工数を低減、させることができる効呆を有する。また
、折曲は実装による部品取付けを何なうときに、カムフ
ォロア3Cを有するテンプレートを使用し、切断折曲げ
部6にお−いて、第19図で示すようにテンプレート3
を移動させることによりリード線先端部を直角に曲折す
ること以外は上述と同様であり、同様な効朱を奏する。
第23図は、上述の動作手順を示し九流れ図である。た
だしキャリアレス自動半田付装置内における動作は・記
載が省略されている。
以上のように1本発明による部品取付方法は、部品のリ
ード線を挿通させる孔を穿設したテンプレートと、部品
および基板を前記テンプレートに抑圧挟持するり2ンプ
パツドとによって、基板に装着した部品のリード線を前
記テンプレートの孔を通して突出させ良状態で基板およ
び装着部品を挾持し、前記テンプレート裏面にカッター
を摺動させて、テンプレート下面に突出したり一ド*t
−一括切断する方法を採用したから、部品・取付は工( 程が短縮され、−回のディップ方式゛による半田付が可
能である。まえ、リード線先端を切断した後で前記テン
プレートを基板裏面に対して摺動させれば、容易に折曲
は実装による部品取付けができる。
を九、本発嘴の取付方法は、容易にベルトコンベアシス
テムに鑑込むことが可能である。さらに、テンプレート
およびクランプパッドを対象機種に適合させることによ
って、機種の変更や多m類のものに迅速に対応できるか
ら、特に設備投資をすることなく多品種に対応すること
ができ、工業的効果は大である。さらにテンプレートの
孔をパターン化しておけば1つのテンプレートで多品種
に対応させることも可能であ′る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となる取付は部品の一例を示す斜
視図、第2図は本発明の対象となる上記部品t−板取付
る印刷配線板(基板)を示す斜視図、第3図は本発明の
実施に使用するテンプレートの一例を示す平面図であり
、第4図はその人−ム断−図、第5図はテンプレートの
他の一例を示す平面図であ夛、第6図はそのB−B断面
図、1g7図はテンプレートに基板および部品を載置し
た状態を示す斜視図、第8図は本声明の方法をベルトコ
ンベアシステムに輯込んだ装置を示す平面図で69、第
9図はその側面図、第10図および3111図はテンプ
レート、クラングパッド、カッターおよびこれらの相対
位置関係を示す図、第1211〜第16図は本発明の方
法の各工程の状鯨を示す図、各工程の状態を示す図、第
23図屯ベル叶コンベアシスデムに適れた場合の工程流
れ図を、示す。 図において、l夕・・取付け1部品、1m・・・リード
−12・・・印刷配@92(基板)、21・・・部品取
付は孔、3・・・テンプレート、3 m一孔、3b・・
・ピン、3C・・・カムフオ四ア、4・・・部品取付装
置、5・・・実装用コンベア、6・・・切断折曲げ部、
7・・・搬送部、8・・・自動半田付装置、9〜11・
・・回収搬送部、12・・・送如込み部、13・・・フ
ラックス塗布1部、14・・・予熱部、15・−半田付
部、16・・・冷却部、17・・・フラッ洗浄流浄部、
18搬出コンベア、19・・・クランプパッド、20・
・・カッター。 代理人弁理士  住 1)俊 宗 第1図 座3図 第11図 20          3c 第12図 第13図 第14vA ・−3 第15図 1 a 第16図 第18図 第19図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  印刷配線板の部品取付孔に対向する位曽に孔
    を穿設したテンプレート上に前記印刷配線板を載置し、
    さらに該印刷配線板の部品取付孔および前記テンプレー
    トの孔にリード縁を貫通させて取付部品を載置し、該取
    付部品に対応する凹部が設けられたクランプパッドで前
    記取付部品および前記印刷配線板を前記テンプレートに
    抑圧し、前記テンプレートの下部Kl)l出1した前記
    リード線をカッターによって切断した後、前記テンプレ
    ートを外して前記印刷配線板の下部に突出しえリード線
    をディップ方式によシ半田付することを特徴とする印刷
    配線板部品取付方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の印刷配置s板部品取
    付方法において、前記リード−tカッ−ターによって切
    断した後、前記テンプレートを前記印桐配線板Kfli
    動させるこ゛とによって印刷配線一から突出したリード
    線先端部を直角方向に曲折し、咳曲折したリード線先端
    部をディップ半田付する仁と金%黴とするもの。
JP56142518A 1981-09-11 1981-09-11 印刷配線板部品取付方法 Pending JPS5844793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142518A JPS5844793A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 印刷配線板部品取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142518A JPS5844793A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 印刷配線板部品取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844793A true JPS5844793A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15317216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142518A Pending JPS5844793A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 印刷配線板部品取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60501433A (ja) * 1983-05-26 1985-08-29 アンボテック・リミテッド 部品の脚曲げ加工装置
JPS6219800U (ja) * 1985-07-19 1987-02-05
JPS62140778U (ja) * 1986-02-28 1987-09-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60501433A (ja) * 1983-05-26 1985-08-29 アンボテック・リミテッド 部品の脚曲げ加工装置
JPS6219800U (ja) * 1985-07-19 1987-02-05
JPS62140778U (ja) * 1986-02-28 1987-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641176A (en) Semiconductor package with contact springs
EP0650314A2 (en) Method and apparatus for manufacture of printed circuit cards
US3589591A (en) Bonding apparatus
JPS5844793A (ja) 印刷配線板部品取付方法
JPH10256713A (ja) Icパッケージの実装方法
JPS60201696A (ja) フラツトパツケ−ジの半田付方法
JP3114473B2 (ja) コネクタの実装方法
CN220693413U (zh) 一种电路板贴片机定位工装
US6540927B2 (en) Semiconductor packaging part and method producing the same
JPS61131495A (ja) プリント基板
JPS6339999Y2 (ja)
JPS63117492A (ja) 厚膜ハイブリッド印刷装置のワ−ク・ステ−ジ構造
JPH0521926A (ja) 印刷回路基板の接続法
JPS6135438Y2 (ja)
JPS59145099U (ja) 部品插入時の部品リ−ド線折り曲げ具設置装置
JP2679240B2 (ja) ダイコレット及びダイコレットによるベアチップの搭載方法
JPH0210790A (ja) フレキシブルプリント配線板および部品実装方法
JPS6112699Y2 (ja)
JPH0314061Y2 (ja)
JPS5875076A (ja) 検査用コネクタ插脱装置
JPS6116228U (ja) 自動部品插入機のアンビル部基板受
JPS60223200A (ja) 電子部品插入方法
JPS5827395A (ja) 印刷配線基板の接続装置
JPS6120392A (ja) 電子部品及びその位置決め実装方法
JPS61136250A (ja) 厚膜ハイブリツドic基板への端子固着法