JPS5844443A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS5844443A
JPS5844443A JP14240181A JP14240181A JPS5844443A JP S5844443 A JPS5844443 A JP S5844443A JP 14240181 A JP14240181 A JP 14240181A JP 14240181 A JP14240181 A JP 14240181A JP S5844443 A JPS5844443 A JP S5844443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
photosensitive layer
layer
photoreceptor
electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14240181A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kamoda
鴨田 均
Shigeru Sadamatsu
定松 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14240181A priority Critical patent/JPS5844443A/ja
Publication of JPS5844443A publication Critical patent/JPS5844443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/09Sensitisors or activators, e.g. dyestuffs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光体K11lする。更に詳し ゛
(璽えば感光層中に電子写真感11mK対して不活性な
色素を含有することを特徴とする電子写真用感光体El
lする。従来、電子写真用感光棹舛として口)無定形セ
レン、セン1合金、結晶センン、硫化力yンクム、酸化
亜鉛勢の無機光導電材料を真空蒸着或いは結着樹脂中に
分散せしめるととにより感光層を形成した無機糸電子写
真用感光体や(2)ホリビニルカJ4y Aゾール及び
その誘導体に代表される高分子光導電材料感光層、(勾
低分子有機党導電材料を適当な結着樹脂中に分散せしめ
た感光層。
(4種々の有機顔料を造画な結着11Jk中に分線せし
めた 所■頗料分散鳳の感光層調)これらを積層するか
混合した複合鳳の感光層より成る有機電子写真用感光体
が知られている。
又これらの感光体の分光感度域を拡張する目的で、樵々
の増感色素或いは化学増感剤が提案されている。
とれらの感光体は無機感光材料とし【古くから知られて
いるS−或いはBm合金感光体に比肩し得る感度を示し
、その一部が実用化されているが。
感光体をくり返し使用した場合の光疲労とそれに停う安
定性に問題を残している。
本発明者等はこの光疲労の諷少と(り返し安定性の向上
のKIIL鋭意研究の結果、感光層中に電子写真的に不
活性な色素を添加するとと により。
この間胤を解決できることを見出した。
従って本慟嘴の目的は感光体の光疲労の諷少及びくり返
し安定性を向上させることにある。
本発g4における感光体は実質的に電子写真的増感作用
を示さない色素を感光層中に含有させることを特徴とす
る。従って、既に知られている分光感度域拡張の為の色
素添加、或いは色素そのものを電荷発生材料とする方法
、或いは色素そのものが電荷発生、電荷輸送の両機能を
発揮する方法とは基本的に異るものである。
公知の方法において用いられている感光層中の色素は全
【電子写真的に活性であり、門嵩自身が電子写真感度を
有するか、或いは増感効果を示す。
又、それらの目的で色素が感光層中に存在している。
本発明において感光体中に添加する色素は電子写真的に
不活性で、感光層の電子写真的光応答性は色素の添加に
より変化しない。
即ち0色素の添加により、感光波長域が拡大されること
も、感光層の持っていた個有の感度が増大することもな
い。
本発明において色素添加による効果の**な感光層に用
いる光導電体としてはムの、c4B等の無機系顔料、ア
ゾヤシベンゼン系、ジスアゾ系、トリスアゾ系、ペンズ
イシダゾール系、多皐キノン系。
ン系、ノア二y系、スクエアリック酸メチン系等の有機
頗科或いは増感色素により増感された光導電体、ぜ99
りム塩系色素、ヒ、ポリカーボネートIIIJ11との
共晶―体、ポリビニルカルAゾール及びその誘導体があ
げられる。
これらの感光層中に添加される色素の吸収極大液長が、
添加餉の感光層の吸収の比較的弱い波長域付近にある場
合に本発明の目的はより効果的に連成される。
本発明の感光体におい【使用する電子写真的に不活性な
色素の例としては以下のものが挙げられる。
t ニトロノ色素: ヴイクトリアイエロー、!−,A/)Iイエロー、マン
チェスターイエロー、マルティクスイエロー、ナフトー
1νイエa−8,インディアンイエロー、/e5Pティ
/オレンジ、アミVイエロー罵、ピダメントク■すyG
G、リンルファーストイエロー:2 ジフエエ〃メタン
色素ニ オ−2ンノ、オーツにンG: 五 トリフェニルメタン色素; クリスタルノセイオレット、アニリンブルー、マツカイ
トlリーン、パツフタシ/、エチルグリーン。
ジ曹−〆ンIり一ン、チャイナグリーン、メイア篭ンV
lリーフ、/々テントブルー、キシレンブルーv8゜二
エーノリツylリーン5B、プリリア/トアシVグリー
ン6B、アシVグリーンB、ナフタレングリーン、フク
シン、アシVマぜンタ、メチルノ(オレット、アシVノ
ミイオレット4B: 4ア、ゾ色素ニ オレンジ鳳、オイ、霞〆レツV(スダン厘)、スダン厘
ベンゾプツウンBR,タフトールプループツツタB。
ビスマルタプツウン、インゾオレンuR,?ルアオンシ
アエン5R,ナフチルアζン!ラツクD、アリザリンイ
エa−F串、り謬−ムΔテントグリーンム。
:yロンピアブラックFF、ジアミングリーンCj1.
インシブラウンG、シリウスレツ)FIB、xメンI。
スダン胛′、スダyR,オイルレッ)”CB、オイルレ
ツS#BN、オイルオレンジ6ム: &命ノリン色素: キノリンイエa −8、命ノリンレツy、キノシアニン
、ビナシアツール、エチルレツV、タップトシア二ン、
ディスA−ツルイエロー−5G、Aラテインファースト
レツ)”BIN; 4キす/テン系色素: 諺−タミyi%0w−メミン6G、フルオレシン、エオ
シン8.エオシンY、ローズベンガルG、フ7−ストア
シVバイオレットB: lアク9ジ色素色嵩: アク9ジンオレンジ、レーオエンム: &アジン色素: サフラエン、イン〆リン、メチレンバイオレットBN。
フォーストニュートラルノtイオレット、エチルブルー
BD、フエノサフツェン: 、 9才キナジン色嵩:           ・カプ
リプル−、夕号スタにブルー、ブリリアントタリスメル
バイオレット、ガロシアニン、モダンバイオレット、ナ
イにブルー。
1[Lチアジン色素: メチレンブルー、メチレンレツr、ラクスパイオレット
、チオエンプルm; 1tチアゾ一ル色嵩: ジュラ二ンG、エリカB、チタンー−ズB、工建ンレツ
ド、チアゾールイエロー、アトラスレツ)e:12、イ
ンジー/、インジノイV色素:インジ:/、チパパイオ
レツPム、チオベンゾ:/。
チパスカーレットG、ヘリンVンオレンジ8;1!h、
ベンゾキノン、ナフトキノン、アントツキ1フ色素: アルカニン、ローノン、マルカルフイン、ヘリンrノイ
エロー、ヘリンrンブラウンORD、セリトンファース
トピンク、セリトンファーストブルーB、ヘリオファー
ストゾル−BL、ヘリオ7アーストイエロー6GL。
これら電子写真的に不活性な色素を前述した光導電体と
遍宣組合わせて用いる。即ち、これら色素と光導電体の
組合わせにおいて、全ての色素が電子写真的に不活性な
色素とは限られないものであり、光導電体と組会わせた
ときに電子写真的に不活性となる色素を選択すればよい
光導電体と電子写真的に不活性な色素の岨合わせとし【
は1例えば、ポリビエルカルノCゾール系の光導電体に
対してはスダン厘、エオシンY勢であり、フタ薗シアニ
ン系の光導電体に対しては。
スダン1.スメン1.スダン鳳、ス〆ン■、スダンR,
オイルレツyOB、オイルレツ)”BN、オイルオレン
5)5ム等である。
添加され−る色素は色素添加層中Kll解或いは分散す
るものであればその量は@嚢されるものではないが0色
素の吸収極大液長における感光層中での光学濃度がα3
以上、好ましくは15以上となる添加量が好ましい。又
、上述の光学濃度が色素添加層全膜厚の光照射側から5
0鳴以内好ましくは20鳴以内の膜厚において達成され
ることが好ましい。
感光層への色素添加は感光層麿布板作威時に行われる。
この時添加される色素は分子状態でも粒子状態でも良く
1色素のll駅極大液長に於ける色素5IIEI層での
光学濃度が前述のiることができる範8において形Wi
KH係なく1本発明における効果は発揮される。
次に実施例により1本発明を更に詳して説−する。
9m!論例 1 次の組成の感光層禽布箪をボールミルにより作成した。
xI&メタルフリーフタ四シアシアニン:2.5重量部
ポリエステル樹脂(東洋紡、24町4ω); 101j
11にオイルレツ¥(CI 、 1214G)    
; 0,4重量部塩化メチレン           
:胸重量部との愈布板をNシート上KVタタープレーV
を用いて愈布し、80Cにて6時間乾燥させて、膜厚約
11jの感光体を得た。
オイルレツVの吸収極大液長(λg48011J)での
感光層の2μ膜厚に相当する光学濃度は約(L5〜α7
の値であった。
又、比較試料とし【オイルレツrを含まない感光層も作
成した。
両試料に川口電機製、エレクトロスタティック・イーノ
ー アナライザー・モデル8P−428を用いて、+6
KV#)″:Iロナ帯電を加え、試料向での照度を10
ルックス調節したタングステンランプで露光を行い、帯
電−露光のサイクルを100回くり返した時の1Eil
電位の値を!11に示す。
11 又1両賦料についてIIIII電位t−i迄に減衰させ
るのに要する繕光量(半減露光感度)を調べたところ、
共に2.8ルツース・秒の値を示した。
これらのことから色素の添加により何ら感度を変化させ
ることなく、くり返し特性を改善できることがわかる。
実施例 2 次の組成の電荷発生層−布板をボールミルを用い【作成
した。
X瀝メタルフリー7タロシアニン ; z、s重量11
゛  ポリエステル樹脂()9チルPiC−100);
  1G重量部スダン厘(CI、!610G)    
 ; 4.8重量部塩化メチレン        ; 
30C重量部この電荷発生層血布板な、予めカーボン分
散導電層をPICY  上に設けた導電性支持体(y(
オーム(登―商標)、東し社製〕上に作成しておいた1
−7エールー3−(4−9エチルアミノスチリル)−5
−(4−ジエチルアミノ7二二ル)−ピラゾリンとポリ
カーボネート樹脂(帝人社製、/eンライトL)との重
量比1:1の電荷輸送層(約20μ膜厚)上にト0クタ
ープレーVにより、積層し、60Cにて15時間乾燥し
た。乾燥後の感光層の膜厚は約22−であった。
この電荷発生層tS液を用い℃別途作成した感光層のス
ダン凰(CI、 26100)の徴収極大液長である5
10襲μでの膜厚約2pK@轟する光学渦度はtSであ
った。
又、スダンH(CI、 26100)色素を添加しない
試料を作成し比較比料とした。
得られた感光体の100回くり返し時の帯電電位の変化
を実施例1と同様の方法で関ぺ、表2の値を得た。
I2 両試料に、波長510IIljIの単色光を照射し、!
I射直後の光諷衰速度を比較したところ、同様の値が得
られた。
従つ【色素の添加による光感度の変化のないことが確i
i!された。
実施例 3 ポリVニルカルバシーA/(PVK)のテトラヒV箇フ
ラン(T)IF)111港中に、クリスタルノ層イオレ
’) ) (OY)#)/ I /−b溶液1t、 P
VIC1tK対しCCv1mlPの側音で添加する。充
分攪拌した後ウェッジ・ギャップ150sのアプリケー
タを用い、ムI板上に愈布し、70CK″c5時間乾燥
し、−膜厚7μの感光体(比較試@)を得た。
比較試料の感光体と同じ処方で、jEにPVK 1 f
に対し、1叩のスダン瓢、エオシンYを含有する感光体
(試料I及び試料l)を同様の方法に″C作成した。
これら3つの試料につい″′C,川ロ電用製作所員モデ
ル5P−428を用いて一6Kvのコ勘す帯電を施し、
感光体表面の照度が50ルツクスとなるよ5KIljl
したタングステン光@にて露光するす −イクル1kI
Ik返したところ−3の結果が−らiた。
I5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 導電性基板上に感光層を積層してなる電子写真用感光体
    において。 感光層が光導電体及び電子写真的に不活性な色素を含有
    することを特徴とする電子写真用感光体。
JP14240181A 1981-09-11 1981-09-11 電子写真用感光体 Pending JPS5844443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14240181A JPS5844443A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14240181A JPS5844443A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844443A true JPS5844443A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15314486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14240181A Pending JPS5844443A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844443A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4480019A (en) * 1982-04-13 1984-10-30 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive material
US4535044A (en) * 1982-05-10 1985-08-13 Mita Industrial Co., Ltd. Photosensitive material for electrophotography containing photosensitive layer incorporating pentakisazo pigment
JPH0659486A (ja) * 1992-07-29 1994-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体
WO2015114819A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 富士電機株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4480019A (en) * 1982-04-13 1984-10-30 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive material
US4535044A (en) * 1982-05-10 1985-08-13 Mita Industrial Co., Ltd. Photosensitive material for electrophotography containing photosensitive layer incorporating pentakisazo pigment
JPH0659486A (ja) * 1992-07-29 1994-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体
WO2015114819A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 富士電機株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63220159A (ja) 電子写真感光体
JPS5844443A (ja) 電子写真用感光体
JPH01152461A (ja) 電子写真用感光体
JPH0675394A (ja) 電子写真用感光体
JPS59159165A (ja) 電子写真感光材料
JPH01224770A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0231379B2 (ja)
JPS58209751A (ja) 感光体
KR940002117B1 (ko) 전자사진 감광체
JP2004045991A (ja) 感光層塗布液作製方法および単層型電子写真感光体
JPH01224771A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPS5958433A (ja) 電子写真用感光体
JPS60258550A (ja) 電子写真用感光体
JPH0254942B2 (ja)
JPS59191059A (ja) 電子写真感光体
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JPS6255654B2 (ja)
JPS598816B2 (ja) 電子写真用感光材料
JPS63113462A (ja) 電子写真感光体
JPS60258556A (ja) 電子写真用感光体
JPS62103651A (ja) 電子写真感光体
JPS63210943A (ja) 感光体
JPS6392956A (ja) 感光体
JPH0453308B2 (ja)
JPS62206560A (ja) 電子写真用感光体