JPS60258556A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS60258556A
JPS60258556A JP59092771A JP9277184A JPS60258556A JP S60258556 A JPS60258556 A JP S60258556A JP 59092771 A JP59092771 A JP 59092771A JP 9277184 A JP9277184 A JP 9277184A JP S60258556 A JPS60258556 A JP S60258556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
electrophotographic
org
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59092771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342663B2 (ja
Inventor
Satoru Saeki
佐伯 哲
Hiroyuki Tanaka
浩之 田中
Kaoru Torigoe
薫 鳥越
Ishi Kin
石 金
Ryujun Fuu
龍淳 夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59092771A priority Critical patent/JPS60258556A/ja
Priority to DE8585105887T priority patent/DE3574866D1/de
Priority to EP19850105887 priority patent/EP0161005B1/en
Publication of JPS60258556A publication Critical patent/JPS60258556A/ja
Priority to US07/232,990 priority patent/US5210301A/en
Publication of JPH0342663B2 publication Critical patent/JPH0342663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真プロセスにおいて使用される電子写真
用感光体に関する。更に詳しく言えば、本発明は光導電
層中にスクェアリウム顔料を含有する電子写真用感光体
に関するものである。
従来技術 従来、電子写真用感光体として、無定形セレン、セレン
合金、硫化カドミウム、酸化亜鉛等の無機系感光材料や
ポリビニルカルバゾール及びポリビニルカルバゾール誘
導体音こ代表される有機系感光材料が広く知られでいる
無定形セレン或いはセレン合金は電子写真用感光体とし
て極めて優れた特性を有し、実用に供されていることは
周知の通りである。しかし、その製造には蒸着という煩
雑な工程を経ねばならず、又製造された蒸着膜は可撓性
がないという欠点がある。酸化亜鉛を用いる場合には、
酸化亜鉛を樹脂中に分散させた分散系感光材料として用
いるが、このような感光材料は機械的強度に難点があり
、そのままでは反復使用に耐え得ない。
有機光導電材料として広く知られているポリビニルカル
バゾールは透明性、皮膜形成性、可補性などの点で優れ
ている利点があるものの、ポリビニルカルバゾール自身
は可視光域に感度を持たないためにそのままでは実用に
供することができず、従って種々の増感方法が考案され
てはいる。ところが色素増感剤を用いてポリビニルカル
バゾールを分光増感した場合lこは分光感度或いは可視
光域にまで拡張されるものの、なお電子写真用感光体と
して十分な感度は得られず、光疲労が甚しいという欠点
を持つ。又、電子受容性化合物を用いて化学増感した場
合には電子写真用感光体として感度的には十分な感光体
が得られ、一部のものは実用化されているが、なお機械
的強度、寿命等に問題点を残している。
有機分散系感光材料に関しても積極的に研究がなされ数
多くの報告があるにもかかわらず、電子写真用感光体と
しての優れた電気特性と充分な感度を有する感光体は未
だ得られてはいない。現在、分散系感光材料としてフタ
ロシアニンが優れた電子写真特性を示すという報告もあ
るが、その分光感度は長波長域に片寄り、従って赤色再
現性に劣るという欠点を有している。
発明の目的 本発明の目的は、現存するいずれの電子写真プロセスに
おいても使用可能であり、かつ可視領域から近赤外領域
に亘って分光感度を有する極めて高感度な光導電材料を
提供することにある。
本発明の他の目的は無機系感光材料にない可撓性を有し
、ポリビニルカルバゾール−トリニトロフルオレノン系
有機感光材料の欠陥である低耐摩耗性、機械的強度不足
を改良し、更には可視領域から近赤外領域の広い範囲に
おいてほぼ平坦な分光感度を有する高感度でかつ耐摩耗
性等の機械的強度に優れた電子写真用感光体を提供する
ことにある。
発明の構成 本発明者等は従来の無機系感光材料、有機系感光材料、
有機分散系感光材料の諸欠点を改良し、優れた電子写真
特性と可撓性とを兼備し、更に可視領域から近赤外領域
の広い範囲にわたり高い感度を有する光導電材料を得べ
く鋭意研究の結果、特定のスクェアリウム顔料が極めて
すぐれた特性を有することを見い出し、本発明を完成し
た。
本発明に用いられるスクェアリウム顔料は下記一般式(
1)で示される。
〔式中、Xは電子吸引性基であり、nはOまたは1〜5
の整数であり、Rは水素原子またはメチル基である。〕 このスクェアリウム顔料は、式(旧 で示される3、4ジヒドロキシ−3−シクロブテン−1
,2−ジオンと式(■ン 〔式中、R,Xおよびnは前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるアニリン誘導体とを反応させることによって
得られる。
Xで表される電子吸引性基としては、ノーロゲン、ニト
ロ基、シアノ基、ホルミル基、アシル基、カルボキシル
基、アルコキシカルボニル基などがある。
一般式(I)で示されるスクェアリウム顔料は多層構造
を有する電子写真用感光体に使用することができる。す
なわち電荷発生層及び電荷輸送層から成る二層構造の感
光層を含む電子写真用感光体において、スクェアリウム
顔料を含有した電荷発生層ならびに公知の電荷輸送層、
例えばポリビニルジベンゾチオフェン、ポリビニルピレ
ン、ポリビニルアントラセン、ポリビニルカルバゾール
のような光導電性ポリマー、又はトリアリルピラゾリン
、トリフェニルメタン1オキサジアゾール、テトラフェ
ニルベンジジン、トリニトロンルオレノン等をバインダ
ー樹脂中に含有したものからなる層をもうけることによ
り感光体の帯電性の改善、残留電位の低減、更に機械的
強度の改良などを達成することができる。
本発明の二層構造の電子写真用感光体の構成について説
明すると、第1図及び第2図に示すように、導電性支持
体1上にスクェアリウム顔料を含有した電荷発生層2と
電荷輸送物質を含有した電荷輸送層3との積層体より成
る感光層4を設ける。
電荷発生層はスクェアリウム顔料単独で用いても良いが
、バインダー樹脂と併用して形成することもできる。顔
料のバインダー樹脂に対する比率は10重量%〜90重
量%、好ましくは10重量%〜50重tチである。
バインダー樹脂を併用せずにスクェアリウム顔料単独で
電荷発生層を形成する方法としては溶剤塗布及び真空蒸
着法がある。
電荷発生I−の膜厚は0.1〜3μ好ましくは0.2〜
1μである。
バインダー中に分散させる際には顔料を粉砕して用いる
が、粉砕方法は5PEX MILL、ボールミル、RE
D DEVIL(商品名)などにより公知方法を用いる
ことができる。
電荷発生層のバインダーとしては、それ自身が光導電性
を有していても光導電性を有していなくても良い。光導
電性を有するバインダーとしては、ポリビニルカルバゾ
ール、ポリビニルカルバソール誘導体、ホリビニルナフ
タレン、ポリビニルアントラセン、ポリビニルピレン等
の光導電性ポリマー、又はその他の電荷輸送能を有する
有機マトリックス材料などがある。
又、バインダーとして光導電性を有さない公知の絶縁性
樹脂をも使用することができる。公知絶縁性樹脂として
は、ポリスチレン、ポリエステル、ポリビニルトルエン
、ポリビニルアニソール、ポリクロロスチレン、ポリビ
ニルブチラール、ポリビニルアセテート、ポリビニルブ
チルメタクリレート、コポリスチレン−ブタジェン、ポ
リサルホン、コポリスチレン−メチルメタクリレート、
ポリカーボネートなどが使用できる。
この際、得られる感光体の機械的強度を更に改善する目
的で一般の高分子材料と同様に可塑剤を用いることがで
きる。可塑剤としては、例えば塩素化パラフィン、塩素
化ビフェニル、ホスフェート系可塑剤、フタレート系可
塑剤などを用いることができ、バインダーに対して0〜
10重量%添加され、感光体の感度や電気特性の低下を
伴うことなくその機械的強度を更に改善することが可能
である。
スクェアリウム顔料を分散させたバインダーは導電性支
持体上に塗布される。塗布方法としては浸漬法、スプレ
ー法、バーコーター法、アプリケータ法等の方法がある
が、いずれの方法によっても艮好な感光層を形成させる
ことができる。
又、導電性支持体としては、金属や導電処理を施した紙
、導電層を有する高分子フィルムやガラス等が使用でき
る。
本発明の電子写真用感光体は、通常の複写機のみならず
半導体レーザープリンター、インテリジェントコピアな
どに広く用いることができる。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例1 (1式でXが4−カルボキシル基、n=1、Rが水素を
表わすスクェアリウム顔料(1)を、ジクロロメタン、
鋼球とともlこ12時間粉砕する。
粉砕後ポリエステル樹脂(商品名バイロン200)に3
0重量%添加混合する。混合物はアルミニウムプレート
上に乾燥後の膜厚が約0.5μとなる様、アプリケータ
によって塗布して電荷発生層を形成した。この上に、1
−フェニル−3−Cp−ジエチルアミノスチリル]−5
−[p−ジエチルアミノフェニルクーピラゾリンをポリ
カーボネート樹脂(曲品名パンライドン中に50重量%
添加混合した電荷輸送層を膜厚的15μとなる様アプリ
ケータによって塗布した。
次にこの感光体の感光層面に川口電気製静電複写紙試験
装置により一6KVのコロナ放電を2秒間行なって負帯
電させた後、2秒間暗所に放置し、その時の表面電位v
0を測定し、ついで照度10ルツクスのタングステン・
ハロゲンランプを感光層に照射し、その表面電位が■o
のlになるまでの時間(秒)をめて半減露光量E、/2
をメタ。その結果、V6 ” 655 V、 Et/2
 ” 6.5ル、クス・秒であった。
実施例2〜6 (I)式で、X%n、Rがそれぞれ表1に示したような
スクェアリウム顔料(2)〜(6)を用いた以外は実施
例1と同様の方法で感光体を作成し電気特性を測定した
。その結果を表1に示す。
表1 実施例7〜12 本実施例の感光体は電荷発生層と電荷輸送層の順序を逆
にしたものである。すなわち実施例1〜6で用いたスク
ェアリウム顔料(l入(2人(3人(4)、(5)およ
び(6月こついて、電荷発生層と電荷輸送層の順序を逆
にした以外は同じ条件で感光体を作成し電気特性を測定
した結果を表2に示す。
発明の効果 本発明は一般式(1) 〔式中、Xは電子吸引性基であり、nは0または1〜5
の整数であり、Rは水素原子またはメチル基である。〕 で示されるスクェアリウム顔料を含有する感光層を有す
る電子写真感光体を提供したものであり、従来の無機系
感光材料、有機系感光材料、有機分散系感光材の欠点で
ある低耐摩耗性、機械的強度不足が改良され、優れた電
子写真特性と可撓性とを兼備し、更に可視領域から近赤
外領域の広い範囲にわたり高い感度を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明電子写真用感光体の構成例の
断面1閃である。 図中符号: l・・・導電性支持体;2・・・電荷発生層;3・・・
電荷輸送層;4・・・感光層。 第1頁の続き 0発 明 者 金 石 南足柄市竹松 所内 0発 明 者 夫 龍 淳 南足柄市竹松所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 〔式中、Xは電子吸引性基であり、nはOまたは1〜5
    の整数であり、Rは水素原子またはメチル基である。〕 で示されるスクェアリウム顔料を含有する感光層を有す
    ることを特徴とする電子写真感光体。
JP59092771A 1984-05-11 1984-05-11 電子写真用感光体 Granted JPS60258556A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092771A JPS60258556A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 電子写真用感光体
DE8585105887T DE3574866D1 (de) 1984-05-11 1985-05-13 "squarium"-verbindungen, verfahren zu deren herstellung und elekatrophotographische photorezeptoren, die jene enthalten.
EP19850105887 EP0161005B1 (en) 1984-05-11 1985-05-13 Novel squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
US07/232,990 US5210301A (en) 1984-05-11 1988-08-17 Squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092771A JPS60258556A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258556A true JPS60258556A (ja) 1985-12-20
JPH0342663B2 JPH0342663B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=14063680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092771A Granted JPS60258556A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267750A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS62267752A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267750A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS62267752A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPH0544025B2 (ja) * 1986-05-16 1993-07-05 Fuji Xerox Co Ltd
JPH0547109B2 (ja) * 1986-05-16 1993-07-15 Fuji Xerox Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342663B2 (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60258556A (ja) 電子写真用感光体
JPS59125735A (ja) 電子写真用感光体
JPS60258550A (ja) 電子写真用感光体
JPS60258552A (ja) 電子写真用感光体
JPS60258553A (ja) 電子写真用感光体
JPS60258551A (ja) 電子写真用感光体
JPS60258555A (ja) 電子写真用感光体
JPS60128452A (ja) 電子写真用感光体
JPH0354341B2 (ja)
JPS60258554A (ja) 電子写真用感光体
US5055615A (en) Novel Squarium compounds, a process for preparing them and electrophotographic photoreceptors containing them
EP0161005B1 (en) Novel squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
JPS60128453A (ja) 電子写真用感光体
JPH0254942B2 (ja)
JPH0364061B2 (ja)
JPS60128454A (ja) 電子写真用感光体
US5210301A (en) Squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
JPH0349429B2 (ja)
JPS6011348B2 (ja) 電子写真感光体
JPS60258547A (ja) 電子写真感光体
JPH0544025B2 (ja)
JPS62267755A (ja) 電子写真感光体
JPH0511623B2 (ja)
JPH0254941B2 (ja)
JPS63113462A (ja) 電子写真感光体