JPS5844411A - コンパクトな写真用レンズ - Google Patents

コンパクトな写真用レンズ

Info

Publication number
JPS5844411A
JPS5844411A JP14320981A JP14320981A JPS5844411A JP S5844411 A JPS5844411 A JP S5844411A JP 14320981 A JP14320981 A JP 14320981A JP 14320981 A JP14320981 A JP 14320981A JP S5844411 A JPS5844411 A JP S5844411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
object side
negative
refractive power
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14320981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059570B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Sato
泰久 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14320981A priority Critical patent/JPS6059570B2/ja
Publication of JPS5844411A publication Critical patent/JPS5844411A/ja
Publication of JPS6059570B2 publication Critical patent/JPS6059570B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、!iるく、広画角で、しかもレンズ系全長の
短いコンパクトな写真用レンズに関讐るO 最近、カメラの小型化に伴うて、レンズ系全長の雉いコ
ンパクトな写真レンズが要求されるようになっている。
特に、無点距離に対してレンズの第1面から焦点面東で
の距離の比(テレ比)が1以下であることが要求される
0その丸めには、レンズ系の前群を止め屈折力、後群を
負の屈折力に構成した、いわゆる望遠タイプにすること
が望ましい。望遠タイプ社画角の狭い長焦点写真レンズ
には多用されているが、標準より広角側のレンズに用i
られている例は少い。その理由は、望達タイプを保持し
つつレンズ系全長を短かくしえ場合、画角が増えるにし
たがって歪曲収差、像画弯−1非点隔差など諸収差の劣
イリ招くためである。望遠タイプで広画角化を図った広
角レンズの公知例はいくつかあるが、画角レンズ系全最
明るさなどの点で全てを満足したものは少ない0@えば
1%公@44−10831号は標準レンズ揚度の一角で
あり、特公昭52−48011号はレンズ系全長は短い
が明るさが)’NO4,5と暗く、また%開昭54−7
6147%4I開昭55−73014等は明るさがli
’ NO2,8と明るく広画角だがテレ比が1@度でレ
ンズ系全長が比較的長い・ 本発明は広画角で明るく、シかもレンズ系全長の短いコ
ンパクトな写真用レンズを提供することを目的とし、後
述する実施例は画角64@、明るさがp NO2,8〜
3.5、レンズ系全長は最短のものでテレ比0.9以下
の写真用レンズを達成している。
本発明の目的を達成する為の写真レンズのレンズ構成紘
物体側より順に、物体側に凸面を向けた正の屈折力のメ
シスカス状の第ルンズー負の屈折力の第2レンズ、正の
屈折力の第3レシズ、物体側に凹面を向けた負の屈折力
のメシスカス状の第4レンズ、同じく物体側に凹面を向
けた負の屈折力のメ坏スカス伏の第5レンズを有し、レ
ンズ系全体の焦点距離をf。
第ルンズから第3レンズまでの合成焦点距離をf1雪S
 ― 第4レンズのレンズ面の曲率半径を物体側よ)(1) 
  0.5 < /sts// < 0.8(g)  
 −so<4ン与4ヒ<−4(8)  0.02 < 
Dv// < 0.1なる条件を満足することである0 本発明のような望遠タイプの写真用レンズではレンズ系
全長の短縮を図るとペッツバール和が負の方向に増大し
て像面弯曲、非点収差が増大する傾向がある。また、正
の歪曲収差も増え、コマ収差も劣化する傾向がある。
本発明の実施例の写真用レンズの特徴はレンズ後群に負
の屈折力を与える際にレンズ後群を3枚のレンズとし、
2枚のレンズに夫々負の屈折力を分散して持たせ収差の
発生量を減少させに前述の条件式(1)〜(8)の範囲
内とすることにょヤ嵐好に収差補正を達成している。
次に前述の条件式(1)〜(II)について説明する。
条件式(1)はレンズ系全長の短縮化に関するもので、
第ルンズから第3レンズで構成される正の屈折力の前群
を規定するものである・テレ比p小さいレンズを実現す
るためには前群が強い正の屈折力をもつことが必要であ
る。しかし、屈折力が過度に強すぎては収差の補正が困
難になってしまう0すなわち正の屈折力の前群の焦点距
離71118が条件式(1)式の下限値を越えるならば
、屈折力が過度に強壕シ、前記レンズ構成をもってして
も正の歪曲収差と画面中間部の儂面勾曲、非点収差、コ
マ収差の著しい増大によって良好な収差補正は困難とな
る0また、上限値を越えるならばレンズ系全長が長くな
り、コンパクト化が困難となる。
条件式(2)は特に非点収差とコマ収差の補正に関する
ものである。条件式(1)のもとにレンズ系全長を短縮
した場合、非点隔差とコマ収差のバランスを良好にとる
ことが難かしくなる。
本発明の実施例においては第1〜第3レンズの前群に対
して後群を第4.第5レンズの2枚の負の屈折力のレン
ズで構成することKより屈折力の分散を行うと同時に、
第4レンズの形状を条件式(2)の如く構成することに
よって、この非点隔差とコマ収差のバランスをとシ両収
差を良好に補正している・すなわち1条件式(3)の上
限値を越えるならば外向性コマが発生すると共に非点隔
差が補正過剰となり、下限値を越えるならば逆に内向性
のコマが発生し、非点隔差も画面中間部から周辺部にか
けて補正不足となる。
いずれの場合も解像力・コントラストの著屏し一低下を
もたらす原因となる。
条件式(3)は第4レンズのレンズ肉厚を適宜な値にと
ることによって非点隔差を極小の値に保とうとするもの
である。条件式(8)において上限値を越えるならd画
面中間部から周辺部にかけて非点隔差が補正過剰となり
、特にメリジオナル断面方向の解像力・コントラストが
劣化する〇下限値を越えるならば、収差補正上の難点は
生じないものの、レンズ肉厚が僅少となシ、製作が困難
となシ好ましくない。
以上の諸条件を満足するならば良好に収差補正を達成し
たコンパクトな写真用レンズを実現す゛ることができる
・ さらに、良好な収差補正を達成する為に上記の諸条件に
加えて、第5レンズ群の物体側のレンズ面を非球面とす
ることが望、ましい■非球面の形状は次のとおシである
。非球面と焦点距離に寄与する曲率半径(以下近軸曲率
半径と称す)r、で想定される球面との差をΔXとし、
光軸方向にX軸、光軸と垂直な方向にy軸をとシ、光の
進行方向を正に、レンズ面の頂点とX軸の交点を原点に
とり九場合、ΔXはなる展開式で表わすことができる。
ただしr・は第5レンズの物体側の非球面の近るレンズ
基準球面の曲率半径、at%bt、は各々(4)   
O(1”! 望7re月 〈 1  ×  10 Jな
る条件式を満足するように非球面の形状を与えることが
好ましい。
―述し友ように、本発明のような負の屈折力のレンズを
レンズ系の後方に配置する望遠タイプの写真レンズでは
、レンズ系全長の短縮と共にペッツバール和が負の方向
に増大し又正の歪―も大きく発生する。特に歪曲′の量
は5−を越える量になシ写真画像としては極めて有害で
ある◎又写真画像に限らず歪曲が増大するのは一般に好
ましくない・第5レンズの非球面は、特に歪曲収差を有
効に補正するものである。条件式46)(ti>はこの
歪−の補正と像面弯曲、コマ収差のバランスを良好に保
つためのものである。条件補正過剰に一&、!I、内向
性コマも発生する。を九上限値を越えるならば、正の歪
曲収差が著しく発生し好ましくない。条件式(6)は特
に画面中−間部の偉性能に関するものでIΔx (0,
5re ) Iが下限値を越える危らば、画面中間部に
おいて子午像面が補正不足となシ非点隔差が増大する。
また強い内向性のコマも発生する0上限値を越えるなら
ば球面収差が補正不足とな抄、中間画角でもハロが発生
する。
このように条件式(4)(6)を満足するような非球面
を導入することによってさらに良好な画質を有する写真
レンズが達成されるの゛である。
次に本発明の数値実施例を示す。数値実施例において8
1は物体側よシ順に第1番目のレンズ面の曲率半径、D
lは物体側よシ順に第1番目のレンズ厚及び空気間隔、
N1とviは夫々物体側よ)順に第1番目のレンズのガ
ラスの屈折率とアツベ数である。
#A                弛lロQQQロ
QQQロ    m−−−01!          
      弛TTTT 編               振 幅               儀 本発明の焦点合わせ方式は、従来より行われているレン
ズ系全体を〈シだして焦点合わせな行う、いわゆる全体
フォーカス方式はもちろんの仁と1.第ルンズから第3
レンズまでを一体にくりだして焦点合わせな行う、いわ
ゆる前群フォーカスも収差上十分可能である。本発明の
いずれの実施例も焦点距離の25倍程度の至近距離から
無限遠距離まで良好な性能を有している。
まえ、第6図に示すように第4.第5両レンズは焦点面
に近く配置されているため、各像点に対−する光束の両
レンズ面を通過する面積が小さくなっている0(2)6
図am、 1)at as@ b@参照)この為1両レ
ンズの面精度が比較的緩やかで4十分^画質が維持され
るので1本発明実施ガのレンズタイプではプラスチック
成形品を用いて安価に製作することが可能となる。特に
第5レンズは非球面を用いて高画質化を達成しており、
第5レンズをガラス材で製作すると極めて高価なものと
なるが、プラスチック成形することにより、安価に大量
に振作することができるという利点を有している0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の数値実施例のレンズの断面図、 第2図から第5図は夫々本発明の数値実施例1から数値
実施例4に夫々対志する諸収差図である0 第6図は本発明の実施例の写真レンズの第4゜第5レン
ズに光束が入射するときの状態を表わす説明図である。 図中ΔSはサジタル無線、6Mはメリデイオナル焦線で
ある。 特許出願人キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  物体側よシ順に、物体側に凸面を向は大正O
    鳳折力のメシスカス状の第ルンズ、負の屈折力の第2レ
    ンズ、正の屈折力の第3レンズ、物体側に凹面を向けた
    負の屈折力のメ〜スカス状O第4レンズ、同じく物体側
    に凹面□   を向けえ負の屈折力のメSスカス伏の第
    5レンズを有し、レンズ系全体の焦点距離を!。 前記第ルンズから前記第3レンズまでの合成焦点距離な
    falsm 前記第4レン″ズのレンズ面の曲率半径を物体0、5 
    < /1ts/f < O−8−50<七キ会〈−4 0,02< Dv// < 0.1 なる条件を満足する仁とを特徴とするコンパクトな写真
    用レンズ。
  2. (2)前記第5レンズの物体側のレンズ面を非球面とし
    た事を特徴とする特許請求の範−第1項記載のコンパク
    トな写真用レンズ。
JP14320981A 1981-09-11 1981-09-11 コンパクトな写真用レンズ Expired JPS6059570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14320981A JPS6059570B2 (ja) 1981-09-11 1981-09-11 コンパクトな写真用レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14320981A JPS6059570B2 (ja) 1981-09-11 1981-09-11 コンパクトな写真用レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844411A true JPS5844411A (ja) 1983-03-15
JPS6059570B2 JPS6059570B2 (ja) 1985-12-25

Family

ID=15333418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14320981A Expired JPS6059570B2 (ja) 1981-09-11 1981-09-11 コンパクトな写真用レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059570B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148220A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Konica Corp プロジエクタ−用投影レンズ
JP2010048996A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ
JP2014041388A (ja) * 2013-12-02 2014-03-06 Konica Minolta Inc 撮像レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148220A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Konica Corp プロジエクタ−用投影レンズ
JP2010048996A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ
JP2014041388A (ja) * 2013-12-02 2014-03-06 Konica Minolta Inc 撮像レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6059570B2 (ja) 1985-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1039210A (ja) ズームレンズ
JPH0827430B2 (ja) 2群ズームレンズ
JPS6352364B2 (ja)
US4111558A (en) Retrofocus type wide angle objective lens
JP3254239B2 (ja) 大口径中望遠レンズ
JP2000028919A (ja) 中望遠レンズ
JPS6132654B2 (ja)
JP3029148B2 (ja) リヤーフォーカス式ズームレンズ
JPH09113800A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPH0713704B2 (ja) 広角レンズ
JPH07168095A (ja) トリプレットレンズ
JPH11271610A (ja) 中望遠レンズ
JP2750775B2 (ja) コンパクトなズームレンズ
JPH07318798A (ja) 撮影レンズ
JP2871021B2 (ja) 後置絞りのトリプレットレンズ
JPS5844411A (ja) コンパクトな写真用レンズ
JPH0569209B2 (ja)
JP3055790B2 (ja) 写真レンズ
JPH1096858A (ja) ズームレンズ
JPH0574806B2 (ja)
JPS6256916A (ja) ワイドコンバ−タ−レンズ
JP2800293B2 (ja) 投影レンズ
JPH023968B2 (ja)
JP2000121963A (ja) 変倍ファインダ―
JPS623927B2 (ja)