JPS6256916A - ワイドコンバ−タ−レンズ - Google Patents

ワイドコンバ−タ−レンズ

Info

Publication number
JPS6256916A
JPS6256916A JP19745785A JP19745785A JPS6256916A JP S6256916 A JPS6256916 A JP S6256916A JP 19745785 A JP19745785 A JP 19745785A JP 19745785 A JP19745785 A JP 19745785A JP S6256916 A JPS6256916 A JP S6256916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
reduce
converter
image plane
refractive power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19745785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Nakayama
博喜 中山
Yasuhisa Sato
泰久 佐藤
Yasuyuki Yamada
康幸 山田
Koji Oizumi
大泉 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19745785A priority Critical patent/JPS6256916A/ja
Publication of JPS6256916A publication Critical patent/JPS6256916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/02Telephoto objectives, i.e. systems of the type + - in which the distance from the front vertex to the image plane is less than the equivalent focal length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はワイドコンバーターレンズに関し、特に主レン
ズ系の像界側に着脱自在に装着して全系の焦点距111
1t−短い万KK化させる小型でしかも高性能の写真用
カメラやビデオカメラ′4に好適なワイドコンバーター
レンズに関するものである。 4.− (従来の技術) 従来よp主レンズ系の物界側若しくは像界側に装着し全
系の焦点面を一定位置に保持した状態で全糸の焦点距離
を変化させるコンバーターレンズ社楓々提案されている
。このうちコンバーターレンズを主レンズ系の物界側に
装着する所鯖フロントコンバータ一方法はコンバーター
゛し/ズのレンズ径が大型化する1頃向があり一全系の
小型化を図るのが困難であった。一方コンバーターV7
ズ全主レンズ系の像界(Illに装着する所NNリヤー
コンバータ一方法は前記フロントコン−バータ一方法に
比ベレンズ径の縮小には有利であるが収差補正が嬌しく
なり、レンズ枚数を増加させねばならなくレンズ全長が
長くなる傾向があった。
特開昭59−29214号公報では王レンズ系の後方に
正の屈折力のレンズを装着し、全系の焦点距離の’mi
d化を図ったリヤーコノバータ一方法を採用しンtワイ
ドコンバーターV/ズを提案シている。
しかしながら同公報で提案されているワイドコンバータ
ーレンズはレンズ枚数が3枚以上と多く、ワイドコンバ
ーターレンズを装着するとレンズ全長が長くなシ大型化
する傾向があった。
一般に全系の小型化を図pつつ焦点距離の変倍率を高め
るにはコンバーターレンズの屈折力を強化すれば良いが
、この方法はコンバーターレンズを装着したときの収差
発生量が多くなり、特に球面収差やコマ収差が多く発生
し又ペッツバール和も増大し、像面湾曲を良好に補正す
るのが鯖しくなってくる等の欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はリヤーコンバータ一方法ヲ採用し、全系の小型
化を図9つつ縮少変倍率の大きい良好なる光学性能を有
したワイドコノバーターレンズの提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 1枚の正の屈折力のレンズLPと1枚の負の屈折力のレ
ンズ団より成り全体として正の屈折力を有し主レンズ系
の像面側に装着して全系の焦点距離を短縮させたことで
ある。
この信奉発明の特徴は実施列において記載さ。
れている。
(実施列) 第1図、wi7図、第L1図は各々本発明のワイドコノ
バーターレンズを装着する主レンズ系1゜2.3のレン
ズ断面図、第2図、第3図は各々主レンズ系lに本発明
の数置′−A施列1,2のワイドコンバーターレンズを
装着したときのレンズ断面図、第8図は主レンズ系2に
本発明の数値実施列3のワイドコノバーターレンズヲ装
着したときのレンズ断面図、第12図は主レンズ系3に
本発明の数値実施列4のワイドコンバーターレンズを装
着したときのレンズ断面図で7)6゜本実施列ではワイ
ドコノバーターレンズヲ正の屈折力のレンズLPと負の
屈折力のレンズLN  全全体として正の屈折力となる
ように構成し、ワイドコノバーターレンズヲ装看するこ
とにより・、全系の焦点距離の短縮化及び全系の小型化
を図り収差変dIbを少なくして良好なる光学性能を得
ている。
本実施列ではレンズLP とレンズ団の配置はどちらが
先行しても良いが画面全体のコマ収差及び画面周辺での
歪曲収差の発生量を少なくする為にはレンズLPの物本
側と像01iIlIQのレンズ面の曲率半径を各々ra
 、 rbとしたとき一&0 ((rb−+ra )/
(rb−ra ) <1.0−(11なる条件を満足さ
せるのが良い。
条件式(りの下la直ヲ越えて像面側のレンズ面の屈折
力が弱くなってくると歪曲収差が負の方向へ増大し又上
限直を越えて像面側のレンズ面の屈折力が強くなってく
ると外向性コマ収差の発生量が多くなってくるので好ま
しくない。
又本実施列において主レンズ系とワイドコンバーターレ
ンズとの間に絞Vt配置する場合にはレンズLPとレン
ズΔを共に像面側に凸面を向ffたメニスカス形状のレ
ンズで構成するのが軸外収差、特に非点収差やコマ収差
等をパラ/ス良く補正するのに好ましい。
特にペッツバール和を小さくし像面湾曲を良好に維持す
ると共に非点収差の発生量を少なくする為には負の屈折
力のレンズLNの物体側のレンズ面の曲率半径をre 
、ワイドコンバーターレンズの焦点距離′ftfe と
したとき0.05 (l re/fc I (0,5・
=(21t−満足するように構成するのが良い。
条件式(2)の下限値を越えて物体側のレンズ面の屈折
力が強くなりすぎると非点収差の発−生が大きくなり又
逆に上限@を越えて物体側のレンズ面の屈缶力が弱くな
ってくると負の歪曲が大きくなり、外向性のコマ収差が
大きくなってくεG 又本実施列においてワイドコンバーターレンズを装着し
たときの収差変Sを少なくする為にはワイドコンバータ
ーレンズを装着し九ときの焦点距離をだとするとき 1 < fQ /fW < 2.5         
  ・+3)の1楯囲となるようにするのが良い。
+ 性成(31の上限値を越えてワイドコンバーターレ
ンズの屈折力が強くなってくると主レンズ系との間隔を
増大させねばならずし/ズ全長が増大すると共に画面周
辺での歪曲収差が大さくなってくる。又上限値を越えて
ワイドコンバーターレンズの屈折力が弱くなってくると
全系の小を化を図りつつ所定の変陪率麿・CするOが殖
しくなってくる。
本実施列のようにワイドコンパルターレンズを正と負の
屈折力の2つのレンズで構成し、広角化を図ると画面中
間から周辺にかけて外向性のコマ収差、負の歪曲が発生
してくろ。そこで21   ゛つのレンズのうち少なく
とも1つのレンズ面を周辺に向かうにつれて正の屈折力
が強くなる若しくは負の屈折力が弱くなる形状の非球面
で構成するのが良い。
本発明においてフォーカシングは主レンズ系若しくはコ
ンバーターレンズの一方を繰り出しでも良く又は双方を
一本的若しくは異った速度で繰り出して行っても良い。
又本発明のコンバーターレンズを装着する主レンズ系は
トリプレット型に限らずテツサー屋、ガウス型、望遠型
等どのようなタイプのレンズ型であっても良い〇 次に本実t311 (Dコンバーターレンズとコンバー
ターレンズを装着する主レンズ系の数値実施列を示す。
数値実施列において、R1及びrlは物体側よりtiに
@1番目のレンズ面の曲率半径、DI  及びdiは物
体側よシ順に第i#目のレンズ厚及び空気間隔、Ni及
びni とνiは各々物体側よシ順に第1番目のレンズ
のガラスの屈折率とアツベ数である。又コンバーターレ
ンズの数値実施列におけるd%は絞りとコンバーターレ
ンズの第ルンズ面との間隔である。
非球面形状は光軸方向にX軸、光軸と垂直な方向にY軸
、光の進行方向を正とし、レンズの頂点とX軸の交点を
原点に採り、Rをレンズ面の近軸曲率半径% N111
2111318411151bl ・b2. b3. 
b、を非球面係数とするとき+ a Y8+ a Y”
 + b Y3+b Y5+ b3y7+by9 なる式で表わされるものである。
又1’−D−03Jの表示は「lOo−3」を意味する
コンバーターレンズの数値実施列におけるF。
FNo 、 2ω は各々主レンズ系に装着したときの
全レンズ系の焦点距離、Fナンバー、画角を示す。
主レンズ系lの数値実施例 F’−160FNO−1:N4 2a+=29.4τR
1=  44.38  DI−5,22N1−L?85
90   yl−442R2−24L53   D2−
110 R3−−149,4903−5,31N2−1.688
93   ν2鴫3LIR4麿  48.48   D
4虐4.46R5=−260,0705−R84N3−
1.78590   N3−442R6−−65,22
I’)6−L8g R7−[υ 主レンズ系2の数値実施例 F−196,4FNO−1:5.5 2ω−29,9τ
R1−77,19D1=152   N1−LS696
5   yl−4514R2=   30.10   
D2−N23   N2−L77250   N2−4
&6−R3−235,21n3−164 a4− −8104   D4−N13   N5=L
61293   N3−37.0R5=   60.6
4  05−295R6−−324.82  06−5
.12   N4−1.7?250   ν4−49.
6R7”  −59,94117−4,29R8−絞シ 主レンズ系3の数値実施列 F−229,16FNO暉1:5.5   2ω−29
,93′  −R1−9a05   Di−410Nl
”L56965   !1l−414R2輿  3氏1
2   R2−9,60N2−1.77250   シ
2−49.683− 274.41   R3−31O
8R4”  −’95.72   r)4−N66  
 N3−1.61293   yl−37,0R5−7
α75   R5−3,44 R6−−37&96   R6−197N4=L772
50   シ4−49.6R7−−69,N13   
R7−&00R8−絞り 数11[実施列1 F−100FNO−402ωへ45.56’di−9,
54 rl=−67,59d2”139  N1−1.696
80  yl”56.5r2=−4α91d3−2L8
6 r3−−1&57  d4−458  N2−L740
77  y2=27.8r 4= −21,G O /e//w −1,82 数値実施列2 F−100FNO−4,02ω−45,56゜di調1
184 rl=  −23,14d2−192  N1=L74
077   yl−27,8r2−  −24.97 
  d3− 0.85r3=−61(1173d4−3
.72  N2−L69680  ν2=5a5r4−
 −11&51 fc/fW−1872 数値実施例3 F−100FNO−λ82ω−5!h4゜d l−9,
73 rl=  −2L16   d2−153  N1−L
6?270   yl−321r2− −24.59 
  d3−168*r3−−260.53   d4−
N08   N2−L69680   w2−545r
4=  −70,92 r3面弁球面 al−o、o           az−!lL78
5D−0711Jm Z295D−10a4=−7,1
260−13as=−11490−15 bl−o、o            bl虐 0.0
b3− o、o        b、−o、。
fa/fW−1,537 数値実施例4 F−100FNO−2L4   2cm−55,4di
−10,74 rl=  −27,04d2−  Z05  Nl”1
.67270   シl−321r2− −34.20
   d3− 1.14*r3=−12SL69  d
4− N18  N2−1.77250  y2−49
.6r4=  −45,21 r3面弁球面 al’−0,0、a2= 19830−06m3”  
4.482D−09R4−1,6’j9D−12m5m
−4,6650−15 bl−44260−05b2−−1.4620−07b
3−−1.021D−10b4−&4五9D−14f 
e / fW −1,383 (発明の効果) 本発明によれば所定形状のレンズとリヤーコンバータ一
方式を採用することKより、全系の小型化を図りつつ変
倍率の高い良好なる光学性能ヲ有したワイドコンバータ
ーレンズを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1、第7、第11図は各々主レンズ系1,2゜3のレ
ンズ断面図、第4、第9、第13図は各々主レンズ系1
,2.3の諸収差図、第2、第3図は主レンズ系lに本
発明の数値実施例1,2のワイドコ/バ・−ターレンズ
を装着したときのレンズ断面図、第5、第6図は各々主
レンズ系lに数値実施列1.2を装着したときの諸収差
図である。第8、第10図は主レンズ系2に本発明のa
w実m列3のワイドコンバーターレンズを装着したとき
のレンズ断面図と諸収差図、第12、第14図は主レン
ズ系3に本発明の数値実施列4のワイドコンバーターレ
ンズを装着したときのレンズ断面図と諸収差図である。 図中ΔSはサジタル像面、6Mはメリデイオナル像面で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)1枚の正の屈折力のレンズLPと1枚の負の屈折
    力のレンズLNより成り全体として正の屈折力を有し主
    レンズ系の像面側に装着して全系の焦点距離を短縮させ
    ることを特徴とするワイドコンバーターレンズ。 (2)前記レンズLPの物体側と像面側のレンズ面の曲
    率半径を各々ra、rbとするとき −8.0<(rb+ra)/(rb−ra)<1.0を
    満足することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ワイドコンバーターレンズ。 (3)前記レンズLPを像面側に凸面を向け、像面側の
    曲率が物体側の曲率より強い形状とし、レンズLNを像
    面側に凸面を向けたメニスカス形状としたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のワイドコンバーターレ
    ンズ。 (4)前記レンズLNの物体側のレンズ面の曲率半径を
    rc、前記コンバーターレンズの焦点距離をfcとする
    とき 0.05<|rc/fc|<0.5 を満足することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    のワイドコンバーターレンズ。
JP19745785A 1985-09-05 1985-09-05 ワイドコンバ−タ−レンズ Pending JPS6256916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19745785A JPS6256916A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 ワイドコンバ−タ−レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19745785A JPS6256916A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 ワイドコンバ−タ−レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256916A true JPS6256916A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16374825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19745785A Pending JPS6256916A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 ワイドコンバ−タ−レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256916A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161065A (en) * 1990-04-25 1992-11-03 Nikon Corporation Behind stop wide angle lens system
US5703716A (en) * 1994-08-26 1997-12-30 Nikon Corporation Re-imaging converter lens apparatus and method
WO2003077006A1 (fr) * 2002-03-14 2003-09-18 Sony Corporation Dispositif de representation a objectif a focale variable
WO2010143459A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ、撮像レンズを備えた撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末機
CN103026280A (zh) * 2010-05-11 2013-04-03 施耐德光学制造有限公司 具有可变焦距的照相机器件
JP2017122861A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161065A (en) * 1990-04-25 1992-11-03 Nikon Corporation Behind stop wide angle lens system
US5703716A (en) * 1994-08-26 1997-12-30 Nikon Corporation Re-imaging converter lens apparatus and method
WO2003077006A1 (fr) * 2002-03-14 2003-09-18 Sony Corporation Dispositif de representation a objectif a focale variable
US7583300B2 (en) 2002-03-14 2009-09-01 Sony Corporation Imaging device and zoom lens
WO2010143459A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ、撮像レンズを備えた撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末機
JPWO2010143459A1 (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 撮像レンズ、撮像レンズを備えた撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末機
US8659838B2 (en) 2009-06-08 2014-02-25 Konica Minolta Opto, Inc. Image pickup lens, image pickup device provided with image pickup lens, and mobile terminal provided with image pickup device
CN103026280A (zh) * 2010-05-11 2013-04-03 施耐德光学制造有限公司 具有可变焦距的照相机器件
JP2017122861A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6057971A (en) Wide-angle lens system
JPH05142473A (ja) リアコンバージヨンレンズ
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
JPH0743606A (ja) 広角レンズ
JPH08313804A (ja) 広角レンズ
JP3254239B2 (ja) 大口径中望遠レンズ
JPH07120671A (ja) 広角レンズ
JP3735909B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
US4717245A (en) High relative aperture Gauss type lens
JPS6132654B2 (ja)
US5615051A (en) Bright triplet
JPS6256916A (ja) ワイドコンバ−タ−レンズ
JPH07168095A (ja) トリプレットレンズ
JP3540349B2 (ja) バックフォーカスの長い広角レンズ
JP2828923B2 (ja) 高倍率のズームレンズ
JPH05188286A (ja) 大口径中望遠レンズ
US5889620A (en) Finder optical system
JP2002098889A (ja) 撮像レンズ
JPH07270679A (ja) 高性能な広角レンズ
JPH07318798A (ja) 撮影レンズ
JPH0569209B2 (ja)
JPH1096858A (ja) ズームレンズ
JPH07104180A (ja) 広角レンズ
JP2855849B2 (ja) ケプラー式ズームファインダー光学系
US4711533A (en) Standard zoom lens system having a large aperture ratio