JPS5844210Y2 - タイシンヨウカナグ - Google Patents

タイシンヨウカナグ

Info

Publication number
JPS5844210Y2
JPS5844210Y2 JP1975153464U JP15346475U JPS5844210Y2 JP S5844210 Y2 JPS5844210 Y2 JP S5844210Y2 JP 1975153464 U JP1975153464 U JP 1975153464U JP 15346475 U JP15346475 U JP 15346475U JP S5844210 Y2 JPS5844210 Y2 JP S5844210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthquake
cross
horizontal
floor
resistant metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975153464U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5266325U (ja
Inventor
正明 岸
昭 谷
Original Assignee
ニホンデンサンセツビ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニホンデンサンセツビ カブシキガイシヤ filed Critical ニホンデンサンセツビ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975153464U priority Critical patent/JPS5844210Y2/ja
Publication of JPS5266325U publication Critical patent/JPS5266325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844210Y2 publication Critical patent/JPS5844210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来電子計算機室、通信機室などのフリー・アクセス・
フロア−の耐震構造について種々考案されている。
就中、これらの補強方法として支柱底の金物の面積を広
くして糊付は面を多くする方法。
支柱底の金物をアンカーボルトおよびコンクリート、釘
などで固定する方法。
支柱と支柱間を金物で固定し、この金物をコンクリート
、釘にて建物に固定する方法がある。
上記の方法において、糊付けの場合には経年使用に伴な
ってコンクリート部分が剥がれやすく、施工時の強度が
保てなくなる欠点がある。
またコンクリート、釘を多く使用すると、建物自体を弱
くし、ひび割れをするおそれもある。
さらに、すでに施工したフリー・アクセス・フロア−を
補強する場合には困難で、それだけ費用も高くつくなど
の欠点がある。
本考案は、これらの点に着目して考案されたもので、電
子計算機室、通信機室などのフリー・アクセス・フロア
−を使用している室を、地震、振動などからフリー・ア
クセス・フロア−を保護するために支柱を補強する耐震
用金具を提供するものである。
更に詳しくは本考案は、フリー・アクセス・フロア−を
糊、コンクリート、釘を使用せずに、現在使用している
フロア−の支柱に金物を取付けるだけで、一枚板もしく
はアングル組に構成できる構造を特徴とする耐震用金具
を提供するものである。
本考案は、二角を90’に形成した方形の横断面を有す
る垂直足と、垂直足の一端両側にT字型に突出した垂直
足の横断面積のほぼ2分の1に相当する横断面積で矩形
の横断面を有する水平足とを具え、垂直足と水平足とに
それぞれ取り付は穴が穿設され水平足の底面中央部に三
角形状の切欠部を設けた耐震用金具よりなり、この耐震
用金具を二個−組としその水平足を互いに接合させ三角
形状の切欠部にてフロア−の支柱を挟持させて十字型締
付具を構成し、垂直足と水平足にチャンネル状の端縁部
を有するジヨイント金具を取り付は穴にそれぞれ挿通し
た固定ボルトにて締付は固定するように構成したもので
ある。
本考案の実施例を図面について説明する。
第1図A、Bは、本考案の正面図および側面図で図中1
は本考案の耐震用金具であって、耐震用金具1は正面か
ら見てT字型をなし、二角を90°に形成した四角形状
の横断面を有する垂直足2と、垂直足2の横断面のほぼ
2分の1に相当する横断面を有し垂直足2の一端にT字
型に突出した水平足3と4とを具え、垂直足2と水平足
3と4とにそれぞれ取り付は穴5と6と7を穿設する。
また、水平足3.4の底面中央部ですなわち垂直足2の
中心部に三角形状の切欠部8を形成する。
第2図A、Bは、耐震用金具1を2個用い水平足3と4
の底面を互いに向い合わせ組立てた図である。
第2図A、Bに示す如く耐震用金具1を2個使用して十
字型を呈する耐震用補強金具が形成できるとともに、相
対向する水平足の横断面の和を垂直足2の横断面と等し
く形成し、相対向する三角形状の切欠部8によって支柱
を入れる四角形状の穴9が形成できる。
第3図および第4図は、本考案を用いて組立てたフリー
・アクセス・フロア−の足の部分を示すもので、10は
断面コ字型のジヨイント金具であって、ジヨイント金具
10の端部を垂直足2、水平足3と4にそれぞれ被せ握
持させ、固定ボルト11をジヨイント金具10の側壁、
垂直足、水平足3,4のそれぞれの取り付は穴5,6.
7に挿通して、耐震用金具とジヨイント金具10とを固
定する。
12は2個の耐震用金具の三角形状の切欠部8にて握持
させた支柱、13はフロア−114はフロア−13の台
座、15はフロア−の台座14を上下に調節する支柱1
2に取り付けた調整ナツトを示す。
本考案は前記した如く、水平足の底面を互いに対向させ
た2個の耐震用金具1にて形成される四角形状の穴9に
支柱12を入れ、十字のつなぎ四個所を固定ボルト11
にて締着することにより耐震用金具1を支柱12に確実
に固定することができる。
また、前記の如き組立て方によって、すでに施工し、レ
ベル調整を済ませた所でも台座14、調整ナツト15な
どを動かさずに簡単に取り付けることができる。
なお、耐震用金具1を取付ける場合、同時にジヨイント
金具10と一緒に取り付は固定する。
ジヨイント金具10を耐震用金具1の四方の放射状に取
り付けて、フロア−の支柱12全体をジヨイント金具1
0にて完全に固定する。
支柱12同志は、ジヨイント金具10により強固に支持
されて倒れたり外れたりする心配はない。
また地震などにより床が揺れても、フリー・アクセス・
フロア−13か崩れたりすることはない。
本考案は前記の如く2個の同形の耐震用金具の水平足の
底面を互いに対向させることにより、2個の垂直足は前
後方向に配列されてこれらの垂直足に2本のチャンネル
状の端縁部を有するジヨイント金具をそれぞれ前後方向
に配列して接続固定することができるとともに、並べら
れた2個の水平足に、垂直脚に接続したと同形同寸法の
チャンネル状の端縁部を有するジヨイント金具を左右方
向に配列して接続固定することができるとともに、水平
足の底面中央部に設けた三角形状の切欠部は二個の耐震
用金具により抱き合わされて四角形状の穴を形成して支
柱を抱持させることができて、フロア−の各支柱を耐震
的強固に固定することができる。
しかも本考案は、同一構造の耐震用金具を二個用いて組
立て使用できるように構成したから、製作および組立が
極めて容易なる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案品の正面図、第1図Bは同上側面図、
第2図Aは本考案品を2ケ使用して組立てた状態を示す
正面図、第2図Bは同上側面図、第3図は本考案品で施
工したフリー・アクセス・フロア−の足の部分を上から
みた図、第4図は本考案品で施工したフリー・アクセス
・フロア−9足の部分の側面図である。 1:耐震用金具、2:垂直足、3.4 :水平足、5,
6,7:取り付は穴、8:三角形状の切欠部、9:四角
形状の穴、10:ジヨイント金具、11:固定ボルト、
12:支柱、13:フロアー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二角を90°に形成した方形の横断面を有する垂直足2
    と、垂直足2の一端両側にT字型に突出した垂直足2の
    横断面積のほは2分の1に相当する横断面積で矩形の横
    断面を有する水平足3と4とを具え、垂直足2と水平足
    3と4とにそれぞれ取り付は穴5と6と7が穿設され、
    水平足3と4の底面中央部に三角形状の切欠部8を設け
    た耐震用金具1よりなり、耐震用金具1を二個その水平
    足3と4を互いに接合させて形成した四角形状の穴9に
    てフロア−13の支柱12を挟持させて十字形締付具を
    構成し、垂直足2と水平足3,4にチャンネル状の端縁
    部を有するジヨイント金具10を取り付は穴5,6.7
    にそれぞれ挿通した固定ボルト11にて締付は固定する
    ようにしたことを特徴とする耐震用金具。
JP1975153464U 1975-11-13 1975-11-13 タイシンヨウカナグ Expired JPS5844210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975153464U JPS5844210Y2 (ja) 1975-11-13 1975-11-13 タイシンヨウカナグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975153464U JPS5844210Y2 (ja) 1975-11-13 1975-11-13 タイシンヨウカナグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5266325U JPS5266325U (ja) 1977-05-17
JPS5844210Y2 true JPS5844210Y2 (ja) 1983-10-06

Family

ID=28632729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975153464U Expired JPS5844210Y2 (ja) 1975-11-13 1975-11-13 タイシンヨウカナグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844210Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5266325U (ja) 1977-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844210Y2 (ja) タイシンヨウカナグ
JPH0227049Y2 (ja)
JPS5844167Y2 (ja) 木造建築における軸組金具緊結用の連結部材
JPH0516330Y2 (ja)
JP2002194821A (ja) 筋かい固定金物と木造軸組住宅における柱と横架材が交叉する個所の固定構造
JPH0113139Y2 (ja)
JPH0334980Y2 (ja)
JPH023863B2 (ja)
JP2642839B2 (ja) 木質プレファブ建築における柱固定構造
JP3064764U (ja) 木造建築物の基礎部分の補強構造及びその補強金具
JPS5845366Y2 (ja) 建築用連結装置
JPH0326827Y2 (ja)
JP3040645U (ja) 既存木造住宅の接合部の外付け型耐震補強金物
JPS5939580B2 (ja) 建築構造体
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JP3667392B2 (ja) 上階床パネルの固定構造
JPH0229125Y2 (ja)
JPS5829202Y2 (ja) 柱・梁取付構造
JP3086112U (ja) 建築用耐震金物
JPH0334429Y2 (ja)
JPS6236905Y2 (ja)
JPH0219431Y2 (ja)
JP2706763B2 (ja) 連結固定展示壁構造
JP2002266436A (ja) 木造軸組住宅用筋交い
JPS603223Y2 (ja) 壁下部の構造