JPS5843656B2 - ガス空気混合装置 - Google Patents

ガス空気混合装置

Info

Publication number
JPS5843656B2
JPS5843656B2 JP51058647A JP5864776A JPS5843656B2 JP S5843656 B2 JPS5843656 B2 JP S5843656B2 JP 51058647 A JP51058647 A JP 51058647A JP 5864776 A JP5864776 A JP 5864776A JP S5843656 B2 JPS5843656 B2 JP S5843656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
diaphragm
air
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51058647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52140928A (en
Inventor
義幸 横網代
芳雄 山本
行夫 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51058647A priority Critical patent/JPS5843656B2/ja
Publication of JPS52140928A publication Critical patent/JPS52140928A/ja
Publication of JPS5843656B2 publication Critical patent/JPS5843656B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/027Regulating fuel supply conjointly with air supply using mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/20Membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/24Valve details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃焼器への燃焼空気の給気、あるいは燃焼器か
らの排気ガスの排気を送風機によって行なわせる強制吸
排気型の燃焼器の燃料ガスと燃焼空気との混合装置に関
するもので、燃焼空気量とガス量との混合比率(以下空
燃比という)をさまざまな変動要因に対して常に一定に
保持し良好な燃焼性能を得ることを目的としたものであ
る。
強制吸排気型の燃焼器において、第1図に示すように吸
排気経路に空気ノズル102を有する差圧発生部101
を設け、差圧発生部101の低圧部104にガスノズル
105を設け、ガス圧力調節器106の調節弁107を
固定した主ダイアフラム108のガス圧力室109と対
抗するダイアフラム室110にこの差圧発生部101の
高圧部103の圧力を圧力パイプ111で導き、かっば
ね112の荷重と調節弁107、バランスダイアフラム
113、主ダイアフラム108などの可動部の重量とを
等しく設定し、上記ガス圧力調節器106の出口圧力を
差圧発生部101の高圧部103の圧力とを等しく保つ
ことにより、燃焼風量とガス量とを一定の割合で供給す
ることはすでに公知である。
その燃焼風量とガス量の混合の関係は次に述べるとおり
である。
すなわち差圧発生部101の高圧部103の圧力なPa
i 、低圧部の圧力をPno、ガス圧力調節器106の
入口部114の圧力なPzi 、出口部115の圧力
をPzo 、調節弁107、バランスダイアフラム11
3、主ダイアフラム108などの可動部重量をW、調節
弁107の弁座116に密着した位置を基準とした変位
をX1調節弁107の変位XOのときのばね112の荷
重をF、ばね112のばね定数をk、バランスダイアフ
ラム113の有効受圧面積をAb、主ダイアフラム10
8の有効受圧面積をAm、調節弁107にガス入口圧力
Pzi およびガス出口圧力Pzo が作用する面積
をAV、空気の比重量をrg、重力の加速度をgとする
と燃焼空気側の差圧発生部101においては燃焼風量Q
aは であられされる。
ここでKaは空気ノズル102の形状によって決定され
る定数である。
であられされる。
ここでKgはガスノズル105の形状によって決定され
る定数である。
ガス圧力調節器106においてはダイアフラム室110
に差圧発生部101の高圧部103の圧力Pai が
導かれることにより次の式が成り立つ。
PzoAv+PziAb+PzoAm+W=PziAv
+PzoAb+PaiAm+F−kx (3)ここ
でバランスダイアフラム113の有効面積Abと調節弁
107にガス入口圧力Pzi およびガス出口圧力P
zo が作用する面積Avを等しく、かつ可動部重量W
とばね112の荷重(F−kx)を等しく設定する。
すなわち(3)式でAb =Av
(4)W =F −kx
(5)とおくと Pzo =Pai (6
)となる。
となり空燃比は空気ノズル102、ガスノズル105の
形状および空気、ガスの比重量によって決定され、他の
変動要因に関係なく一定に保たれる。
しかしながら(8)式が成立するのはPzo =Pai
なる関係が満足された時に限られる。
強制吸排気型の燃焼器においてPzo * Paiとな
ることがしばしば起こる。
それは次の場合である。(a) 供給ガス圧力Piが
低下した場合。
(b) 空気側の差圧発生部101の高圧部103の
圧力が高くなった場合。
(c) (5)式において’W’F F −k xの
場合。
ガス燃焼器における供給ガス圧力Piは50wnAqま
で低下する。
従って器具入口よりガスコック・ガス配管・種火安全弁
・ガス圧力調節器106などの圧力損失があり、ガス圧
力調節器106の出口部115の圧力Pzo はダイア
フラム室110の圧力Pai の値にかかわらずPi
−(配管中の圧力損失) の圧力以上になることが不可能な場合が生じる。
この値は35mAq位である。
すなわちPi =50mAqのときは差圧発生部101
の高圧部103の圧力つまりダイアフラム室110の圧
力Paiが35mmAq以下であればPzo =Pai
が戒り立つがPai が35mAq以上であればPai
)Pzoとなりガス量が減少し空燃比が高くなる。
このようにPai が35 mmAq以上になることは
好ましくないが、しかしながら差圧発生部・バーナ・熱
交換器・排気ガス通路の圧力損失や吸排気トップが強風
下におかれたときの内部圧力の上昇などにより、しばし
ば35mmAq以上になる。
またガス圧力調節器106の組立時のばね112の設定
誤差によりF4kxとならずこの場合も空燃比は変動す
る。
以上述べたように従来の強制吸排気型燃焼器においては
空燃比の変動が大きく、熱効率の低下や排気ガス中のC
OやNOxの発生量の増加などの原因となっていた。
本発明はこのような従来の欠点を除去したもので、以下
その実施例を添附図面とともに説明する。
第2図において、1は差圧発生部本体で、内部に空気ノ
ズル2、ガスノズル3を有し、差圧発生邦人口4より送
風機(図示せず)によって燃焼用空気が流入し、風量ダ
ンパ5を通過し、空気ノズル2の高圧部6より空気ノズ
ル2内を通って低圧部7でガスと混合し出口8より流出
し、バーナ(図示せず)に供給される。
風量ダンパ5は本体1に回転自在に固定されている回転
軸9と一体に動(ように固定され、回転軸9にはレバー
10が共動するよう固定され、レバー10には操作軸1
1がピン12で回転自在に取り付けられている。
さらに本体1には風量ダイアフラム13がキャップ14
によりその外周を固定され、板15により2つのダイア
フラム室16.17を形成し、風量ダイアフラム13の
中央には操作軸11が受圧板1B、19と共にねじ24
で取り付けられ、操作軸11は板15の中央部の孔20
に案内され風量ダイアフラム13の変位と共に上下動し
、操作軸11の上下動の変位に伴ないレバー10によっ
て風量ダンパ5を回転させ風量制御を行なう。
21はばねで、調節ねじ22で力を調節され、風量ダイ
アフラム13に取り付けられている可動部重量とつり合
っている。
23.25はそれぞれ圧力タップである。
26はガス圧力調節器本体で、入口27、弁孔28、出
口29を有し、さらに板30でバランスダイアフラム3
1が、キャップ32で主ダイアフラム33がそれぞれそ
の外周を固定され、3つのダイアフラム室34,35,
36を形成し、バランスダイアフラム31、主ダイアフ
ラム33の両方に調節弁37がねじ38で受圧板39,
40と共に一体に固定され、調節弁37は弁孔28と対
応して弁を形成する。
41はばねで、主ダイアフラム33と一体の可動部重量
とつり合うよう調節ねじ42でその力を調節される。
さらに出口29よりフランジを有するガスパイプ43が
差圧発生部本体1の低圧部7に連結されている。
44゜45は圧力タップ、46はめくら板、47,48
はそれぞれパツキン 49.50はそれぞれ圧力連結パ
イプである。
ダイアフラム室34はガス入口圧力が作用し、ダイアフ
ラム室35には調節されたガス出口圧力が孔51を通し
て作用し、ダイアフラム室36には空気側の差圧発生部
の高圧部6の圧力が圧力連結パイプ50により作用して
いる。
さらにダイアフラム室17には差圧発生部の高圧部6の
圧力が孔52を通して作用し、ダイアフラム室16には
ガス側の出口圧力が圧力連結パイプ49によって作用し
ている。
次にその動作について説明する。
基本的なガス空気混合の動作は従来例と同一である。
すなわち差圧発生部本体1の高圧部6の圧力をPai
、低圧部7の圧力をPno、ガス圧力調節器の入口27
および出口29の圧力をそれぞれPzi 。
Pzo 1調節弁37、バランスダイアフラム31゜主
ダイアフラム33などの可動部重量をWz 、調節弁3
7の弁孔28の弁座に密着した位置を基準とした変位な
Xz (上向きを正とする)、調節弁37の変位Xz=
0のときのばね41の荷重をFz、ばね41のばね定数
をXZ、バランスダイアフラム31の有効受圧面積なA
b、主ダイアフラム33の有効受圧面積を血、調節弁3
7にガス入口圧力Pzi およびガス出口圧力Poが
作用する面積をAv、風量ダイアフラム13の有効受圧
面積をAa、差圧発生邦人口4の圧力をPfo、ばね1
9の基準時(Pai二Pzo のとき)の荷重をFa、
風量ダイアフラム13と一体の可動部重量をWa、基準
時からの風量ダイアフラム13の変位をXa (下向き
を正)ばね19のばね定数をka1空気およびガスの比
重量をそれぞれrarg、重力の加速度をgとすれば、
Wz二Fz −Xzとおき、供給ガス圧力Piが十分高
ければ、従来例と同じように となり空燃比は一定となる。
さらにこの時風量ダイアフライ13のダイアフラム室1
6にはガス圧力調節器の出口圧力Pzo が作用し、ダ
イアフラム室17には空気ノズル2の高圧部6の圧力P
aiが作用しており、Pzo =Pai であれば風
量ダイアフラム130両面に等しい力がかかり、さらに
風量ダイアフラム13と一体の可動部重量Waとばね1
9の荷重Faとが等しく設定しであるので風量ダイアフ
ラム13はPzo =Pai である限り変位せず、
風量ダンパ5は静止状態を保つ。
次にガス供給圧Piが低下もしくはPai が高(な
ってPzo <Pai となった場合について述べる
この場合風量ダイアフラム13はAa(Pai −P
zo )なる力で下方向に変位し、この力がばねの力
KaXaとつり合う。
つまり風量ダイアフラム13の変位Xaは となる。
この変位は操作軸11に作用し、さらにレバー10を回
転軸9を中心として時計方向に回転させ、回転軸9と共
動する風量ダンパ5を時計方向に回転させ燃焼用空気量
を減少させる。
従ってPai は低下しく8賦の関係に近くなり、空
燃比が大きく変動することがない。
本実施例においては制御弁としてバタフライ弁を使用し
たが他のいかなる制御弁を用いてもよく、さらに比例制
御でなくオンオフ制御を行なうことも可能である。
さらに他の実施例について説明する。
第3図は風量ダンパ5の上流側にバイパス管53を差圧
発生部本体1に設けたものである。
このバイパス管53はバーナ部(図示せず)あるいはバ
ーナ部、熱交換部(図示せず)をバイパスして排気路に
連結されており、バイパス管53内を流れる空気は燃焼
には全く関与せず、この空気は熱交換部に入れられ結露
を防止したり、ファンを冷却する目的のために使用され
る。
バイパス管63は風量ダンパ5の上流側にあるのでPa
i )Pzo のとき風量ダンパ5が時計方向に回動
して燃焼用空気量を減少させる際にはバイパス風量を増
加させながら行なうものであり、風量ダンパ5のわずか
な回動で燃焼空気量を減少させることができる。
風量ダンパ5をバイパス管53に設けて、バイパス風量
を調節して結果的に燃焼空気量を変えることもできるし
、風量ダンパ5で差圧発生部本体1内の流体抵抗とバイ
パス管53の流体抵抗の両方を同時に変えること、つま
りPai )Pzo のときに差圧発生部本体1内の
絞りを閉じ、バイパス管53内の絞りを開くようにする
ことも可能である。
さらに他の実施例について説明する。
第4図はPai とPzo を比較して、ガスノズル
を調節するものである。
第1図および第2図ではPai )Pzo のとき燃
焼空気量を減少させるようにして空燃比を一定にしよう
としたのであるが、第4図の実施例はPai )Pz
o のときガスノズルを開きガス量を増加させて空燃比
を一定にしようとするものである。
ゼロガバナ出口と低圧部7どの間にガス量調節器本体5
4、ガス量ダイアフラム55、キャップ56などからな
るガス量調節器を設け、ガス量調節器本体54の一部に
弁孔57を設けてガス量ダイアフラム55と一体に動く
ガス量調節弁53とで一対の弁を形成したもので、ダイ
アフラム室59にはゼロガバナ出口圧Pzo が作用し
、ダイアフラム室60には空気ノズル2の高圧部6の圧
力Pai を作用させている。
61゜62は受圧板、63はナツト、64はばね、65
はばね640力を調節する調節ねじ、66は圧力タップ
、67は圧力連結パイプ、68はガス管、69.70は
それぞれパツキンである。
Pa1Pzo のときガス量ダイアフラム55と一体の
可動部重量と釣り合うようばね64は調節され、かつ弁
座57の内径やガス量調節弁58の位置など(8)式を
満足するようにあらかじめ決定されている。
Pai )Pzoのときガス量調節ダイアフラム55
は上方向に変位し、従ってガス調節弁58と弁座57と
の間隙は大きくなり、ガスノズルが固定の場合よりもガ
ス量が増加し、空燃比の変動が小さくなるものである。
ガスノズルを2個設けて、−個を固定絞りとし、他のも
う一個に本装置によってガス量を調節することも可能で
ある。
さらに他の実施例について説明する。
第5図はPai とPzo を対抗するダイアフラム
室に導き、ダイアフラムの変位を差動トランスなどの変
位−電圧変換器で電圧に変換し、基準電圧と比較してト
リガ回路に伝えられサイリスクの導通角を制御してモー
タの回転数を変化させて燃焼用空気量を変化させるよう
に構成したもので、Pai )Pz。
となった場合モータの回転数が減少し、燃焼用空気量を
減少させるように作動する。
さらに他の実施例として第6図のようにPaiとPzo
の圧力差をダイアフラムで変位に変換し、さらに差動
トランスで電圧に変換し、基準電圧と比較してその電圧
差が増幅されサーボモータを回転させ燃焼用空気路内に
設けられたダンパを変位させ、燃焼用空気量を調節する
もので、Pai <Pzo の場合にはダンパをより
閉じる方向に作動する。
この種の方式においてはPai とPzo とに圧
力差があれば、燃焼用空気量を増減させたり、ガス量を
増減させたりして空燃比を一定にするもので、調節手段
を限定しない。
このように本発明は、ガスと空気とを混合してバーナに
供給する燃焼装置などで、空気ノズルの高圧部とゼロガ
バナ出口圧とを等しく設定するように構成し、空気ノズ
ルの低圧部でガスと空気を混合させる方式において、ガ
ス圧力が低下し空気ノズルの高圧部とゼロガバナ出口圧
とが等しく設定(Pai )Pzo )できなくな
っても、PaiとPzo の差圧を検出し、空気量もし
くはガス量を調節することで空燃比の変動を小さくする
ことができ、熱効率の低下やCo、NOXなどの有毒ガ
スの発生を防止するこ′とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス空気混合装置の断面図、第2図は本
発明の実施例を示すガス空気混合装置の断面図、第3図
、4図は他の実施例を示す断面図、第5図、6図は電気
的実施手段を示すブロック図である。 1・・・・・・差圧発生部、26・・・・・・ガス圧力
調節器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼器の吸排気を行なう送風装置と、ダイアフラム
    などの隔膜でガス圧力を調節するガス圧力調節器とを有
    し、燃焼空気通路内に差圧発生部を設け、この差圧発生
    部の低圧部にガスの噴出孔を設け、上記差圧発生部の高
    圧部圧力をガス圧力調節器のガス圧力と対抗する圧力室
    に作用させてガス圧力を調節するようにし、かつ差圧発
    生部の高圧部圧力とガス圧力調節器で調圧されたガス圧
    力とをこのガス圧力調節器とは別のダイアフラムなどの
    隔膜の両面に作用させ、この隔膜め変位を検出して燃焼
    空気量またはガス量を調節することを特徴とするガス空
    気混合装置。 2 隔膜の変位を検出して、燃焼器へ送風される燃焼空
    気量と燃焼器をバイパスするバイパス空気量との比率を
    変化させることを特徴とする特許許請求の範囲第1項記
    載のガス空気混合装置。 3 隔膜の変位を検出してガス噴出孔とは別の補助ガス
    噴出孔を開閉させることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載のガス空気混合装置。 4 隔膜の変位を検出して送風装置の回転数を変化させ
    ることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載のガ
    ス空気混合装置。 5 隔膜の変位を検出して電圧に変換し、電気的駆動装
    置により燃焼空気量あるいはガス量をダンパで調節する
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載のガス
    空気混合装置。
JP51058647A 1976-05-20 1976-05-20 ガス空気混合装置 Expired JPS5843656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51058647A JPS5843656B2 (ja) 1976-05-20 1976-05-20 ガス空気混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51058647A JPS5843656B2 (ja) 1976-05-20 1976-05-20 ガス空気混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52140928A JPS52140928A (en) 1977-11-24
JPS5843656B2 true JPS5843656B2 (ja) 1983-09-28

Family

ID=13090368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51058647A Expired JPS5843656B2 (ja) 1976-05-20 1976-05-20 ガス空気混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843656B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166511A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Hitachi Ltd Fuel supply control device
US9746176B2 (en) * 2014-06-04 2017-08-29 Lochinvar, Llc Modulating burner with venturi damper
JP6189795B2 (ja) * 2014-06-04 2017-08-30 リンナイ株式会社 予混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52140928A (en) 1977-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5685707A (en) Integrated burner assembly
US8047226B2 (en) Pressure relief valves and pneumatic control systems
JP4331406B2 (ja) バーナの運転方法およびバーナ装置
US4049021A (en) Variable dome valves and combustors provided with said valves
US6095792A (en) Flue gas recirculation system and method
JPS5843656B2 (ja) ガス空気混合装置
JPS63131844A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPS62174539A (ja) ガスタ−ビン制御装置
JPS5843655B2 (ja) 燃焼装置
JPH0610711A (ja) ガスタービン制御装置
US20070148605A1 (en) Splitter valve
JPS5855410B2 (ja) 強制吸排気式燃焼装置
JPS5923949Y2 (ja) ガス量調整装置
JPS6143046Y2 (ja)
EP3617596B1 (en) Method for operating a gas burner appliance
EP3974720B1 (en) An air-gas mixture burning appliance with a gas governor
JPS632776Y2 (ja)
JPS6029516A (ja) ガス燃焼制御装置
GB1578398A (en) Heater arrangement
JPS6014976B2 (ja) 強制給排気燃焼制御装置
JPS5923947Y2 (ja) ガス量調整装置
JPH0133146Y2 (ja)
JPS6014977B2 (ja) ガス制御装置
JPS5815687B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3114316B2 (ja) ガスタービン設備およびその冷却方法