JPS6014976B2 - 強制給排気燃焼制御装置 - Google Patents

強制給排気燃焼制御装置

Info

Publication number
JPS6014976B2
JPS6014976B2 JP6678176A JP6678176A JPS6014976B2 JP S6014976 B2 JPS6014976 B2 JP S6014976B2 JP 6678176 A JP6678176 A JP 6678176A JP 6678176 A JP6678176 A JP 6678176A JP S6014976 B2 JPS6014976 B2 JP S6014976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
chamber
inlet chamber
mixing section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6678176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52149645A (en
Inventor
芳雄 山本
行夫 長岡
義行 横網代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6678176A priority Critical patent/JPS6014976B2/ja
Publication of JPS52149645A publication Critical patent/JPS52149645A/ja
Publication of JPS6014976B2 publication Critical patent/JPS6014976B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 強制給排気燃焼では燃焼用空気をファンなどの動力を用
いてバーナ部へ導いているので、ファン電圧の異常な低
下や、モータ軸とファン羽根との結合部のゆるみ、更に
は軸受のこじれや暁付によって送風量が所定値以下にな
る場合は予測し得ることである。
又、給排気ダクトの途中で折れ曲がりや不良工事による
排気ダクト中のドレン水、更には、給排気トップに異物
がつまったりして送風量が低下することも予測されるこ
とである。本発明はこれらの異常時に燃焼を自動停止さ
せ、燃焼不良を防ぐと共に、この目的達成のため特別な
抵抗体を送風経路中に挿入する必要がない強制給排気式
燃焼制御装置に関するものである。すでに述べたように
、異常事態を防止するため従来はファンの吐出圧でスイ
ッチが閉じる風圧スイッチをガス回路の電磁弁と直列に
接続したり、ファンの吐出側と吸込側の圧力差で働く差
圧スイッチで電磁弁を駆動する方法が用いられていた。
これらの方法はいずれもファン能力の低下に対しては十
分効果があるが、給排気ダクト系の事故による風量低下
には何ら効力が無い。すなわち、ファン吐出圧は排気ダ
クトがつまっていれば送風量低下にもかかわらず圧力上
昇し、燃料を止めることは出釆ない。又、ファンの吐出
側と吸込側の圧力差は、ファンの全圧と検出するのみで
ダクトがっまっていても低下することは無い。又、バー
ナ前後の圧力差を検出する方法も考え得るが、燃焼時と
、送風のみの時とでは同じ風量であっても圧力差が大き
く変化するので適切ではない。本発明は風圧自体でなく
、燃焼風量に応じた圧力差によって燃料回路を開閉する
もので、ファン能力の低下と、給榎Eダクト抵抗の増大
の両方に効果があり、更に、風量に応じた圧力差を検出
するための部品は空気過剰率を安定化する部品と共用な
ので特別な部品を別途にファン回路中に設けなくても良
いという特長を有している。
以下、本発明の実施例をガス燃焼装置に適用した場合を
添付図面と共に説明する。
第1図に於いて、1は燃焼風量を吸い込む給気ダクトで
、差圧発生混合部2の入口室3と接続され、空気は空気
ノズル4から噴出してェゼクタ効果によって低圧室6の
静圧を低下する。
そして拡大部5で空気とガスが混合してバーナ7へ至り
燃焼する。この高温排ガスは熱交換器8で熱量を与ス、
ファン9によって排気ガス10から排出される。次に、
ガス回路11は、コック12からガバナ13を通り、電
磁弁14を経て、差圧発生混合部2の低圧室6に臨んで
設けられているガスノズル15へガスを供給している。
一方、バーナ7に設けられたパイロットバーナ16へは
パイロットガスガバナ18を介してパイロットガス管1
7からガスを供給し、前述の入口室3から分岐してパイ
ロット空気管19により空気を供給する。2川ま入口室
3とガスガバナ13のダイアフラム背圧室(図示せず)
を連結している圧力等化管で、ガスガバナ13の出口ガ
ス圧を入口室3の空気圧と関連させる働きをしている。
23は圧力検出ダイアフラムで、片側の室21が入口室
3と結ばれ、他の室22が低圧室6とつながっており、
両室の圧力差でスイッチ24を開閉している。
このスイッチ24はガス回路11中の電磁弁14と直列
に挿入されており、圧力検出ダイアフラム23の両室の
圧力差がある値以下になるとスイッチ24を開き、ガス
の供給を停止する。第1図の装置では空気ノズル4から
噴出する空気のェゼクタ効果によって入口室3と低圧室
6の圧力に第2図に示されるような差圧を発生する。
すなわち燃焼風量の約2乗の関係にある。第1図では空
気ェゼクタの例であるがベンチュリー管のようなもので
も良く、要はこの混合部2を通過する通風抵抗の増大を
極力最少限にとどめ、内部で大きな差圧を得られるもの
ならば何でも良い。さて、入口室3の空気圧は圧力等化
管2川こよってガスガバナ13へ伝えられているので、
ガバナ13の調圧状態を選定することによって、ガスガ
バナ13の出口ガス圧を入口室3の空気圧と等しくする
ことが出来る。例えば今、空気入口室の圧力(以下Pa
iとする)が−5側Aqの時にガバナの出口ガス圧(以
下Pzoとする)も−5柳Aqになり、Paiが−8肋
AqになるとPzoも−8側Aqに平行移動するのであ
る。さて、Paiと低圧室6の圧力(以下Pnoとする
)との差は第2図の関係にあるので、これは、ガスガバ
ナ13の出口ガス圧PzoとPnoの差と見ても良い。
良く知られているようにガス圧力とガス流量の関係は平
方根であるからガス量はノPzo−Pnoで決められる
以上のことから、今、燃焼風量が何らかの理由で1/2
になったとすれば、Pai一Pnoは1/4になる。
圧力等化管20とガバナ13の働きでPai=Pzoな
のでPzo−Pnoも1/4になる。
すると、ガス量はノ再FF流で決まるので1′2となる
。空気量が1′2になるとガス量も1/2になるので空
気過剰率は変化しない。本装置の差圧発生混合部2とガ
スガバナ13、圧力等化管2川まこれらの動作をして空
気過剰率を一定化する働きを任っている。空気過剰率を
設定するのはガスノズル15の径のみで実施出来る。と
ころが、バーナ7には良好燃焼を維持し得るガス入力の
範囲と、空気過剰率の範囲があって、これらの範囲を脱
つするとバックや、COの発生、異常音の発生などの不
都合を生じる。
すでに述べた理由で本制御装置を用いると空気過剰率は
ほぼ一定なので燃焼風量がガス入力を示していると見て
良い。従って、第2図で示す燃焼風量の許容下限値Qc
min以下で使用することが無いようにPaj−P側が
△P以下になるとスイッチ24を開き、電磁弁14を閉
鎖するように圧力検出ダイアフラム23を調整しておけ
ば良い。次に、ガスガバナ13は常にPai=Pzoと
なるべく動作しているが、ガスの器具入口圧の変化や、
ガス量増大や低下により生じる負荷特性、更には生産時
の調整誤差などによりPaiとPzoは少しのズレ‘ま
見込まねばならない。
この差は空気過剰率の変動をもたらすので、ある幅以下
にしなければならないが、空気過剰率への影響度はPa
i−Pnoの混合部発生差圧のレベルによっても異なる
。今、Pai=Pzoの時に設定した空気過剰率をMと
し、バーナの許容空気過剰率の上限をMmax、下限を
Mminとし、見込まねばならないガスガバナの誤差を
十△Pg,、−△Pg2と表わす。
又、Pai−Pnoを△Pと表わし、燃焼風量をQc、
ガス量をQgと表示することにすれば、次の関係がある
。pai−Pn。=△P=ナQC2‐・‐QC:ナノ前 一方、Qg=kノPzo−Pnoである。
今Pai=Pzo ならば Qg=kノPai−Pno
=kノ△P従って、M=叢=去となる。
次に、今、ガスガバナの出口圧が何らかの理由でPaj
よりも高くなって空気過剰率が下り、Mminになる場
合を考える。
その時のPai−Pnoを△P,と示すと、QC;÷ノ
席 Qg=kノ△P,十△Pg, △P, ・・・Mmin:未J△p,十△P& △P, =MJ△P,十△P9 端2=1十艶 ′従って この△P,に示される混合部発生差圧まで低下するとガ
バナの誤差+△P9のために空気過剰率が許容下限Mm
inに蓮つすることになる。
次に、ガスガバナの出口圧が、Paiよりも△Pg2だ
け低下し、空気過剰率が許容上限Mmaxになってしま
う△P2を求めると、Qc=7ノ△P2 Qg=kノ△P2−△Pg2 △P2 .・.MmaX=去J△P2−△P& △P2 ニM′△P2−△P鞍 続け‐群 従い 以上の結果から、ガスガバナ13で見込まねばならない
誤差を十△Pg,,−△Pg2とすれば、混合部差圧P
ai−Pnoが△P,又は△P2以下になると、各々空
気過剰率の下限Mmin以下になったり、上限Mmax
以上になって燃焼不良を生じる。
この関係は第3図に示しているが、これら△P,と△P
2以上の差圧を生じ得る燃焼風量ならばガバナの誤差
十△Pg,と−△P&があっても空気過剰率はMmin
とMmaxの間にあって良好燃焼を維持し得る。従って
、△P,又は△P2のどちらか一方の値以下に△Pが低
下する時にスイッチ24が開くように設定すれば不良燃
焼を生じることは無い。
第2図で説明したバーナの許容入力下限を生じる△Pと
空気過剰率の変化から決められる下限△P,,△P2の
どの値が最も大きいかは、バーナ7や、ガスガバナ13
の性能によって決まるので一概には言えない。しかし、
特定のバーナとガスガバナが決められたなら、前述の△
P,△P,,△P2の中で最も高い値でスイッチ24を
開くようにすれば、すべての条件で風量低下による燃焼
不良を避けることが可能となる。
次に、第4図は圧力検出ダイアフラム部分の具体例で、
圧力検出ダイアフラム23は両面を当て板27,25で
サンドイッチされ止めネジ26で一体となって、ケース
29との間では空気入口室3とつながる空気圧室21を
形成し、他面ではケース28との間で低圧室6とつなが
る室22を形成している。
空気圧室21の中にはマイクロスイッチ24が設けられ
ており、当て板27と相対応している。一方の室22に
はスプリング30が設けられ、その支点が調圧ネジ31
で調節される。32,33は各々、空気入口室3、低圧
室6との間を結ぶ為のチューブ接続端である。
今、燃焼風量が流れて△Pという圧力差になったとすれ
ば、ダイアフラム23はその有効面積Aとの糟A△Pな
る力を発生して第4図に於て右側(低圧側)へ移動しよ
うとする。この変位に対してスプリング30の反発力が
働き、A△Pとスプリング30の反発力がバランスした
位置でダイアフラム23は安定する(但し、マイクロス
イッチ24の力は今、無視している)。△Pが少し、時
はダイアフラム23は第4図で左方に位置してマイクロ
スイッチ24を開いているが所定の差圧でマイクロスイ
ッチ24を閉じることになる。こうして、第1図で示す
空気入口室3の空気圧と低圧室6との圧力差でマイクロ
スイッチ24を開閉することになり、その圧力差の値は
、調圧ネジ31の位置で変更することが可能である。第
4図でマイクロスイッチ24が空気圧室21の中に存在
するので、ダイアフラム23の変位を伝達するための軸
や、その軸をシ−ルする部分が不要となって構成が簡単
になるばかりでなく、軸シール部の摩擦による誤差も無
くすることが出来る。
又、万一、スイッチのスパークが発生してもガスが存在
しない空気圧室なので事故には致らない。
又、低圧室とつながった室22中のスプリング30の鯛
圧点を調圧ネジ31の調節で変更可能なので既述の△P
,△P,,△P2のどれかに合わせてスイッチ24の開
閉差圧を設定することも容易である。
このように本発明は、送風状態にみあって安全燃焼を行
い得るすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける強制給排気式燃焼制
御装置の構成概略図、第2図は混合部の燃焼風量と圧力
差の関係を示す図、第3図は混合部で発生した圧力差と
ガスガバナの許容誤差を示す図、第4図は混合部発生差
圧に応じてスイッチを開閉する機構の具体例を示す断面
図である。 2・・・・・・差圧発器、3・・・・・・入口室、6・
・・・・・低圧室、11・・・・・・ガス回路、13・
・・・・・ガス圧力、24……スイッチ、23……ダイ
アフラム。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼風量に応じて入口室と低圧室の間に圧力差を生
    じガスと空気が混合する差圧発生混合部と、前記差圧発
    生混合部の入口室圧力に応じた燃料供給圧になるよう制
    御するガス圧力調整器と、前記ガス圧力調整器から差圧
    発生混合部の低圧室へ導いた燃焼回路と、前記差圧発生
    混合部の圧力差が所定値以下で動作するスイツチとを有
    し、前記スイツチの信号でガス回路の開閉を行う強制給
    排気燃焼制御装置。 2 ガス圧力調整器のガス供給圧を差圧発生混合部の入
    口室圧と等しく設定し、その時の設定空気過剰率をMと
    し、バーナの最低許容空気過剰率をMminとし、バー
    ナの最高許容空気過剰率をMmaxとし、入口室と低圧
    室の圧力差を△Pとし、実働時のガス圧力調整器の供給
    圧の入口室圧に対する変動値を+△Pg_1及び−△P
    g_2と表わす時に、下記の(1)式と(2)式で得ら
    れる△Pの中で、値の大きい方の△P以下でスイツチを
    動作させる特許請求の範囲第1項記載の強制給排気燃焼
    制御装置。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 3 スイツチは、側面に差圧発生混合部の入口室圧が導
    入され、他面に低圧室の圧力を導入したダイヤフラムに
    よって操作されると共に、入口室圧を導入した空気圧室
    内に収納されている特許請求の範囲第1項記載の強制給
    排気燃焼制御装置。
JP6678176A 1976-06-07 1976-06-07 強制給排気燃焼制御装置 Expired JPS6014976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6678176A JPS6014976B2 (ja) 1976-06-07 1976-06-07 強制給排気燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6678176A JPS6014976B2 (ja) 1976-06-07 1976-06-07 強制給排気燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52149645A JPS52149645A (en) 1977-12-12
JPS6014976B2 true JPS6014976B2 (ja) 1985-04-17

Family

ID=13325743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6678176A Expired JPS6014976B2 (ja) 1976-06-07 1976-06-07 強制給排気燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014976B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213762A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス瞬間湯沸器の安全装置
JPS6118359U (ja) * 1984-07-06 1986-02-03 株式会社山本製作所 穀粒乾燥機におけるガンタイプのバ−ナ−装置の安全装置
JPS63172823A (ja) * 1987-01-09 1988-07-16 Nippon Carbureter Co Ltd 気体燃料供給システムの安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52149645A (en) 1977-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5685707A (en) Integrated burner assembly
CN111256141B (zh) 用于控制预混气体燃烧器中的燃料-氧化剂混合物的装置和方法
US3964675A (en) Appartus for limiting vacuum and pressure in a furnace
JPH0245769B2 (ja)
JPS6014976B2 (ja) 強制給排気燃焼制御装置
US2197904A (en) Combustion control
CN105910129B (zh) 锅炉
US3294146A (en) Metered combustion air supply system
CN206904977U (zh) 调节流量稳定及精密的燃气通过调节装置
JPS5843655B2 (ja) 燃焼装置
JP2015210042A (ja) ボイラ
US20240142103A1 (en) Partially-premixed gas burner appliance
JP2003162334A (ja) 整圧装置
JP2000020135A (ja) 流量制御装置
CN216924737U (zh) 热水器
JP3656320B2 (ja) エゼクタ装置
JP6488550B2 (ja) ボイラ
JPH08121749A (ja) 多缶設置ボイラー用通風ラインの通風圧力制御装置
KR200236247Y1 (ko) 가스연료 혼합장치
JPS5843656B2 (ja) ガス空気混合装置
JPH026968B2 (ja)
JP2021124258A (ja) ガス遮断装置
JPS62170735A (ja) 燃料ガスシステム
JPS6373019A (ja) 送風圧力検知装置
JPH06259143A (ja) 整圧器