JPS5843362A - 空気調和機の冷凍サイクル - Google Patents

空気調和機の冷凍サイクル

Info

Publication number
JPS5843362A
JPS5843362A JP14206481A JP14206481A JPS5843362A JP S5843362 A JPS5843362 A JP S5843362A JP 14206481 A JP14206481 A JP 14206481A JP 14206481 A JP14206481 A JP 14206481A JP S5843362 A JPS5843362 A JP S5843362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
compressor
refrigerant
heat exchanger
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14206481A
Other languages
English (en)
Inventor
仁 茂木
下河 直樹
滋 大城
久 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14206481A priority Critical patent/JPS5843362A/ja
Publication of JPS5843362A publication Critical patent/JPS5843362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気調和機における多動圧縮冷凍サイクルに
関す葛ものである。
一般に、多動サイクルと呼ばれる冷凍サイクルにおいて
は、凝縮器の出口冷媒を中間圧力点まで膨張させ、その
際生じたガス冷媒を圧縮行程中の圧縮機シリンダ内に噴
出させ、冷凍サイクルの冷凍効果の増大と圧縮機の所要
動力の低減をはかることが行なわれている。
第1図は従来の冷凍サイクルの系統図であって、暖房運
転時、冷媒は破線矢印で示す如く圧縮機1で圧縮され、
四方弁2を経て室内熱交換器3で凝縮される。そして第
1の絞り4aを経て一部膨張せしめられ、その際生じた
ガス冷媒は気液分離器6で液冷媒と分離される。
そして、液冷媒は、第2の絞り4bを経て逆止弁9を通
り室外熱交換器12へ送られ蒸発を行なう。また残りの
ガス冷媒は配管6.開閉弁7.配管8を経て圧縮機1へ
送られ、圧縮行程中のシリンダ内に噴出される。〜 また冷房運転時においては、実線矢印で示す如く、圧縮
機1.四方弁2.室外熱交換器12を経て第1の絞り1
0そして逆止弁11を通るが、開閉弁7は冷房時閉鎖さ
れているため冷媒は圧縮機1へ流入せず、上記逆止弁を
通り室内熱交換器3゜四方弁2.アキニームレータ−1
3を経て圧縮機1にもど抄、サイクルが繰り返される。
このような従来の冷凍サイクルでは、暖房運転時におい
ては、気液分離器で完全にガス化した冷媒を圧縮機1に
注入すれば効率の向上がはかれるが、室内外の温度変化
等で冷凍サイクル中の冷媒循環量の増大、まだは圧縮機
1の停止、運転等の過渡的状態の時、気液分離器6゛に
おいて、冷媒をガス成分、液成分に分離できない状態が
発生する。
この場合は、圧縮機1に液冷媒が注入されてしまい、圧
縮機シリンダー内の圧力が異常高圧の状態となり、圧縮
機の破線につながる。
本発明は、上記従来の欠点を除去するもので、その目的
とするところは、気液分離器を2個設けることにより、
気液分離器内の冷媒を液成分とガス成分とに完全に分離
し、圧縮機の過圧縮状態をなくシ、圧縮機の破壊を防止
することにある。
以下、本発明をその→実施例を示す添付図面の第2図を
参考に説明する。ここで、第1図と同−二。
のものについては、囮、  番号を付して説明を省略す
る。
同図において、圧縮機1.四方弁2.室内熱交換器3.
減圧装置41,4b、10.気液分離器sa、sb、逆
止弁9,11.開閉弁7.アキュームレーター13.イ
ンジェクションIpl 路s 、8s室外熱交換器12
からなるヒートポンプ式冷凍す゛ イクルは気液分離器
6bおよび配管14のみが第1図と異なり、他は同一の
ものである。
上記構成において冷房時、圧縮機1から吐出された冷媒
は、実線矢印にて示す如く、四方弁2゜室外熱交換器1
2.減圧装置10.逆止弁11を通るが開閉弁7は冷房
時閉鎖されているため、冷媒はインシークジョン回路6
,8を介して圧縮機1へ流入せず、上記逆止弁11を通
り、室内熱交換器3.四方弁2.アキュームレーター1
3を経て圧縮機1へ戻るサイクルが繰り返される。
また暖房運転竺においては、四方弁2の切換操作により
、圧縮!1から吐出された冷媒が、四方弁2.室内熱交
換器3.第1の絞り4aを経て気液分離器6aを:・4
しs ここで気液分離され、液成分は絞り4b、逆止弁
9.室外熱交換器12.      ゛□四方弁2.ア
キュームレーター13を経て圧縮機1へ流入する。また
ガス成分はさらに気液分離器6bに流入し、所要インシ
ークジョン流量分は、インジェクション回路6,8およ
び開閉弁7を通って圧縮機1における圧縮行程中のシリ
ンダーへ配管14を通り、液盛分と同様に絞り4b、逆
止弁9.室外熱交換器12.四方弁2.アキュームレー
ター13を経て圧縮機1へ流入する。
このように気液分離を2段階にすることにより、室内外
の温度変化等で冷凍サイクル中の冷媒循環量の増大や気
液分離器内冷媒の液成分の増大、または圧縮機1の停止
運転等の過渡的状態においても、気液分離が完全に行な
われ、液成分が直接シリンダー内に注入されることがな
くなり、圧縮機破壊防止の効果がはかれる。
上記実施例より、明らかなように、本発明における空気
調和機の冷凍サイクル構造は、冷凍サイクル中に2段に
わたる気液分離手段を設けたもので、室内外の温度変化
に起因して冷媒循環量が増大し、気液分離器内の液冷媒
量が増大したとしても、また圧縮機の停止運転等の過渡
的状態においても。
気液分離が確実に行え、液冷媒の圧縮機へのfl:入が
防止でき、圧縮機の破壊が防止できる等、種々の利点を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における空気調和機の冷凍サイクルの系
統図、第2図は本発明の一実施例における空気調和機の
冷凍サイクル系統図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方弁、3・・
・・・・室内熱交換器、41L 、 4b 、 1o−
川・−減圧器、5a、esb・・・・・・気液分離器、
6,8・・・・・・インジェクション回路、9,11・
・・・・・逆止弁、12・・・・・・室内熱交換器、7
・・・・・・開閉弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、四方切換弁、室外熱交換器、減圧装置および室
    内熱交換器を順次連結してヒートポンプ式の冷凍サイク
    ルを構成し、さらに前記室外熱交換器と減圧装置との間
    に気液分離器を設け、さらにこの気液分離器から流出し
    た冷媒を貯留す゛る容器を設け、この容器の冷媒ガス成
    分を圧縮機へ、液成分を室外熱交換器へ流入せしめる気
    液分離回路を形成した空気調和機の冷凍サイクル。
JP14206481A 1981-09-08 1981-09-08 空気調和機の冷凍サイクル Pending JPS5843362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14206481A JPS5843362A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 空気調和機の冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14206481A JPS5843362A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 空気調和機の冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843362A true JPS5843362A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15306585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14206481A Pending JPS5843362A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 空気調和機の冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655462A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Yutani:Kk ネジ締付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655462A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Yutani:Kk ネジ締付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3458058B2 (ja) 冷凍装置
JPS5843362A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPH078999Y2 (ja) 空気熱源ヒートポンプ
JPH04313647A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
CN201050881Y (zh) 一种防止冷媒迁移的热泵热水器
JPS5843363A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS59208353A (ja) 冷凍装置
JPS61191844A (ja) アキユムレ−タ
JP4159409B2 (ja) 空気調和装置
JPH0210060A (ja) 空気調和機
JPS58127060A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH0120709B2 (ja)
JPS638387B2 (ja)
JPS60186660A (ja) 冷暖房装置
JPS58117968A (ja) 空調機の冷凍サイクル
JPS6033455A (ja) 冷凍装置
JPS6127455A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS58208549A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS60186661A (ja) 冷暖房装置
JPS6073258A (ja) 冷凍サイクル装置
JPS616547A (ja) 冷凍機の冷媒吐出温度制御装置
JPH08152210A (ja) 冷凍装置
JPS63233255A (ja) 空気調和装置
JPS5956051A (ja) 冷却装置
JPS59210270A (ja) マルチ式冷房機