JPS5843013A - 電源電圧維持回路 - Google Patents

電源電圧維持回路

Info

Publication number
JPS5843013A
JPS5843013A JP56140202A JP14020281A JPS5843013A JP S5843013 A JPS5843013 A JP S5843013A JP 56140202 A JP56140202 A JP 56140202A JP 14020281 A JP14020281 A JP 14020281A JP S5843013 A JPS5843013 A JP S5843013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
microcomputer
circuit
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56140202A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kasai
笠井 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56140202A priority Critical patent/JPS5843013A/ja
Publication of JPS5843013A publication Critical patent/JPS5843013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発、明は時刻表示を行う時計と、あらかじめ指定する
時刻に動作を行う予約機能等を有する機器、例えば高周
波加熱装置の電源維持回路に関するものである。
マイコンを駆動するための直流電源が他の機器を動作さ
せたり、停電したりする際不意に、電圧低下を起すと、
マイコンの動作が停止となり高周波加熱装置の時計とか
予約制御が不可能となる。
このような直流電源が電圧低下を起す時にマイコンの動
作が停止するまでの時間を少しでも長くしようとするの
が本発明の目的である。
第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図であり、1
は交流電源、2は交流電源を直流電源に変換し、マイコ
ン6およびその他の制御回路(制御回路へ〇およびBT
)へ直流電源を供給する電源回路、3は電源回路の電圧
が指定の電圧未満になったことを検出する電圧検出回路
、4は電源回路の電圧が指定の電圧未満になった時に限
定して電荷を放電する蓄電器(コンデンサ又は電池)と
から構成されている。
ここで、第1図に於ける動作を説明すると、電源回路2
には、交流゛電圧を変換する変圧器8からの交流電源を
直流電源に整流する整流用ダイオード9があり、又整流
用ダイオード9からの直流を平滑する平滑用コンデンサ
1oがあり、更にマイコンロ、とか制御回路A6に安定
した直流電源を供給するためのツェナーダイオード16
、ツェナー電圧−用固定抵抗17と電源用トランジスタ
18がある。電圧検出回路3゛には、指定の電圧を決定
するための固定抵抗11および12があり、更に蓄電器
4の充電及び放電の電流の方向を規制する電流方向限定
ダイオード13および14がある。蓄電器4には直流の
充電及び放電の可能なコンデンサ15を使用している。
第1図の中にアルファベットにて示している・aebe
ced・の電圧相互の関係を第2図に示しであるので、
第2図を参照しながら第1図回路構成の説明を行う。a
はV p p 6o Vの交流であり、交流aを整流用
ダイオード9と平滑用コンデンサ1oによって約25V
の直流すに変換し、指定の直流電圧C約20Vを固定、
抵抗11と12の分圧比により指定したコンデンサ15
に固定抵抗11と電流方向限定ダイオード13によりコ
ンデンサ15の端子間!圧が直流電圧C(約20V)に
なるまで充電を行へ電流方向限定ダイオード14は直流
すが直流電圧C−ドである。前述を整理すると直流電圧
Cは固定抵抗11および12で指定され直流すが直流電
圧Cより大きい時にコンデンサー5を直流電圧Cまで充
電し逆に直流す羞1流電圧Cより小さい時に限定してコ
ンデンサー6が放電する。安定化直流電源dは、ツェナ
ーダイオード16により決定される約10Vでありツェ
ナー電圧用固定抵抗17ト電源用トランジスタ18を介
して供給される。
第2図に於いてaはvp−p60vの交流a+あり、b
は約25Vの直流すであり、Cは約20Vト の直流電圧Cであり、dは約10Vの安定化直流電流d
であり、eはマイコン6の動作状態を示すものである。
Toは交流電源投入時であり、T1に於いて初メチ、マ
イコン6が動作を開始している。
T2は交流電源停止時であり、T3になるまで ゛直流
すの電圧が直流電圧Cよりも大きいためコンデンサー6
は放電しなり、その結果T3になるまで直流電圧Cは一
定である。
T4はマイコン6の動作が停止するときを示すもので、
安定化直流電源dがマイコン5の動作電圧1・OV未満
になる時でもある。
ここで今回の発明の中心である電圧検出回路3と、蓄電
器4について、第1図の回路構成から取除いた場合(図
示せず)に交流電源停止時T2からマイコン5の動作が
停止時T4までの時間を第2図と比較するため第3図に
示す。第3図中・a・b・cod・は第2図の場合と同
様の電圧を示すものであるが、直流電圧Cは電圧検出回
路がないため表示していない。又eはマイコン6の動作
状態、を示すものである。
第2図と第3図を比較してみると明らかにT2からT4
までの時間は、第2図の場合が長ぐな−)でいる。ここ
に本発明の目的が達成される訳である。 。
本発明を実施することにより以下の効果が期待される。
1 時刻表示を行う時計と、あらか早め指定する時刻に
動作を行う予約機能等の概要、を、第6図に示す。第5
図−イは高周波加熱装置の外観を示すものであり、加熱
室扉22、動作制御操作部23、時刻設定用ツマミ25
、時刻表示用時計表示管24等があり、制御回路A6に
は時刻設定用ツマミ26、時刻表示用時計表示、ヤ4が
含まれておりマイコン6からの信号により時計表示用表
示管24に希望する時刻を設定出来る0又、第5図口は
高周波加熱装置の概略動作回路を示すもので、磁電管2
6、高圧トランス27加熱室扉22の開閉により動作す
るスイッチ28・29・3o・31.高周波加熱装置を
動作させるリレー32、等があり、制御回路B7には、
リレー32が含まれておりマイコン6からの信号により
高周波加熱装置を動作出来る。
つまり、制御回路A6、制御−路B7に於いて、マイコ
ン6からの信号で時刻表示用表示管24とか高周波加熱
装置の動作用リレ、−32を動作制御しており、マイコ
ン6からの信号が得られない時は、時計表示もないし、
高周波加熱装置も動作しない。
そ、のため、時刻表示を行う許状(時刻表示用表示管2
4)と、あらかじめ指定する時刻に動作を行う予約機能
(予約設定状態にて、時刻設定用ツマミ25を操作して
希望する動作開始時刻を設定すると、その設定した時刻
に、リレー32が動作することにより高周波加熱装置が
動作を開始する機能)等を有する高周波加熱装置に於い
て、商用交流電源を使用する際、瞬時停電と称す短時間
の停電により、マイコン動作が停止し、時刻表示を狂わ
せたり、停止させてしまう。又、予約設定をしてあれば
、時刻が狂ったり、停止することにより、予約動作が希
望する時刻に行えなくなる。このことは時刻表示とか予
約機能が商用交流電源の瞬時停電により、、rs能停止
の状態になることを意味している。
ところが本発明を実施することにより、瞬時停電を原因
とする時計の狂い、時計の停止予約機能Ω機能停止等の
現象が激減する。
2 本発明は、結果として平滑用コンデンサ1゜の容量
を増大したものと同じになるが、乎滑用整流用ダイオー
ド9に流れる電流が電源投入時著しく増大して、整流用
ダイオードを梢壊する可能性があるため、平滑用コンデ
ンサ10の容量を容易に大きく出来ない。ところが本発
明に於いてはコンデ、ンサ16の容量をいくら大きくし
ても、コンデンサ16の影響で整流用ダイオードに流れ
る電流の最大値が変化することがなく(理由は固定抵抗
11により電流が決る)整流用ダイオづ9二保護にもな
るし、又コンデンサ16の容量選択が容易に設計可能と
なる0ここで、電圧検出−路3と蓄電器4の本発明の実
施例を幾つか紹介しておく。
第4図aは電圧検出回路4にリレー19を利用したもの
で、電圧が高ければ接点はNO側へ又電圧が低ければN
O側へ接点が動作するものである。
第4図すおよびCは電圧検出回路にツェナーダイオード
20および21を使用したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電源電圧維持回路Q回
路構成図、第2図は第1図中の各部電圧及びマイコン5
の動作を示す時間に対応して示した関連図、第3図は従
来例の各部電圧及びマイコン5の動作を示す時間に対応
して示した関連図、第4図a、b、cは本発明の電圧検
出回路3と蓄電器4の各実施例を示す回路図、第5図イ
は本発明を実施した高周波加熱装置の斜視図、口は同電
気回路図である。 200・・電源回路、3・・・・・・電圧検出回路、4
・0・0蓄電器、6・・・・・・マイコン0代理人の氏
名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロコンビ、−ター(以下マイコンと言う)による
    制御回路と、マイコン以外の制御回路と、前記両制御回
    路へ交流電源を直流電源に変換して直流電流を供給する
    電源回路と、この電源回路の電圧が設定の電圧未満にな
    った時に限定尤で電荷゛を放電する蓄電器と、前記電源
    回路の電圧が指定の電圧未満になったことを検出する電
    圧検出回路とを備え、前記電圧検出回路で前記電源回路
    の電圧が設定電圧未満になったことを検出して前記蓄電
    器を放電する構成とした電源電圧維持回路。
JP56140202A 1981-09-04 1981-09-04 電源電圧維持回路 Pending JPS5843013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140202A JPS5843013A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電源電圧維持回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140202A JPS5843013A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電源電圧維持回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843013A true JPS5843013A (ja) 1983-03-12

Family

ID=15263288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140202A Pending JPS5843013A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電源電圧維持回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843013A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5292323A (en) * 1976-01-29 1977-08-03 Toshiba Corp Power supply unit for compensating instaneous power interruption
JPS5572223A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5292323A (en) * 1976-01-29 1977-08-03 Toshiba Corp Power supply unit for compensating instaneous power interruption
JPS5572223A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012527B1 (ko) 직류 평활커패시터의 전하방전 제어회로가 마련된 인버터장치 및 그의 제조방법
US4246529A (en) Current integrating battery charger
JPS607907B2 (ja) スイツチングレギユレータ
JPS5843013A (ja) 電源電圧維持回路
JPH09261958A (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JPH05103430A (ja) バツテリ充電回路
JP3849298B2 (ja) 電圧型インバータ
JPH077922A (ja) コンデンサの寿命検出回路およびそれを用いたスイッチング電源
JPS6123742B2 (ja)
JPS6389053A (ja) スイツチング電源装置
JP2680581B2 (ja) 電源装置
JPH0382344A (ja) 無停電直流電源装置における蓄電池の過放電防止回路
JPH01136534A (ja) 充電回路
JPH0639439Y2 (ja) 直流安定化電源の停電警報回路
JPH04251528A (ja) バッテリー充電回路
JP2005073339A (ja) バックアップ電源装置
JPH01170369A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH0393460A (ja) 2電圧電源装置
JPH0787684A (ja) 電子機器の停電補償回路
JPS6292772A (ja) 直流電源の突入電流制御回路
JPS5897717A (ja) 電源装置
JP3289076B2 (ja) 充電装置
JPS5944811B2 (ja) 電子カウンタの電源装置
JPS6079416A (ja) 電源装置
JPS60183969A (ja) 並列運転故障判別機能をもつdc−dcコンバ−タ