JPS5944811B2 - 電子カウンタの電源装置 - Google Patents
電子カウンタの電源装置Info
- Publication number
- JPS5944811B2 JPS5944811B2 JP13950178A JP13950178A JPS5944811B2 JP S5944811 B2 JPS5944811 B2 JP S5944811B2 JP 13950178 A JP13950178 A JP 13950178A JP 13950178 A JP13950178 A JP 13950178A JP S5944811 B2 JPS5944811 B2 JP S5944811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- electronic counter
- power
- constant voltage
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K21/00—Details of pulse counters or frequency dividers
- H03K21/40—Monitoring; Error detection; Preventing or correcting improper counter operation
- H03K21/403—Arrangements for storing the counting state in case of power supply interruption
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/061—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、電子カウンタの電源装置に関する。
電子カウンタは、近接スイッチや光電スイッチあるいは
回転トランスデユーサ、無接点リレーなどの種々の電子
機器より入力信号を受けている場合が多い。
回転トランスデユーサ、無接点リレーなどの種々の電子
機器より入力信号を受けている場合が多い。
そして、これらの電子機器は通常交流電源などの電源に
接続されて電力の供給を受は動作している。
接続されて電力の供給を受は動作している。
ところが、これらの交流電源などの電源は停電を起した
り、あるいは事故によって電力を供給しなくなる場合が
ある。
り、あるいは事故によって電力を供給しなくなる場合が
ある。
この様な場合(電源から電力が供給されなくなった場合
を停電時と総称することにする)には、前記電子機器に
は過渡的に通常の電圧よりは低い電圧が加わるため、電
源電圧の立ち下がり過程において入力信号の状態が変化
して、誤った信号を発生することがある。
を停電時と総称することにする)には、前記電子機器に
は過渡的に通常の電圧よりは低い電圧が加わるため、電
源電圧の立ち下がり過程において入力信号の状態が変化
して、誤った信号を発生することがある。
すなわちこれら電子機器は、第1図に示す様に交流電源
に接続された電源スィッチ11、トランス12、整流回
路13、平滑用コンデンサ14及び定電圧回路15を経
て電力の供給がなされている。
に接続された電源スィッチ11、トランス12、整流回
路13、平滑用コンデンサ14及び定電圧回路15を経
て電力の供給がなされている。
第1図ではブロック16が、これらの電子機器を表わし
ている。
ている。
そのため定電圧回路15の出力電圧Voutが、第2図
の様に時刻t1 で停電したときに立ち下がり始めると
、ある一定の電圧になった時点t2より第2図の斜線で
示す様な誤った入力信号が生じる場合がある。
の様に時刻t1 で停電したときに立ち下がり始めると
、ある一定の電圧になった時点t2より第2図の斜線で
示す様な誤った入力信号が生じる場合がある。
このように電子機器が停電時に発生する誤信号が電子カ
ウンタの入力信号として受は入れられると、電子カウン
タは誤計数してしまう。
ウンタの入力信号として受は入れられると、電子カウン
タは誤計数してしまう。
特に電子カウンタが停電時にも計数内容を記憶する機能
を持つ場合、この誤信号により誤計数を記憶してしまう
ので重大な誤動作となる。
を持つ場合、この誤信号により誤計数を記憶してしまう
ので重大な誤動作となる。
本発明は上記に鑑み、停電時に発生する誤信号を受は付
けないようにした電子カウンタの電源装置を提供するこ
とを目的とする。
けないようにした電子カウンタの電源装置を提供するこ
とを目的とする。
以下、本発明の1実施例について図面を参照しながら説
明する。
明する。
第3図において交流電源に電源スイッチ21を介してト
ランス2201次コイルが接続されている。
ランス2201次コイルが接続されている。
トランス22は2つの2次コイルを有し、それぞれに整
流回路231,232、平滑用コンデンサ241.24
2、定電圧回路251.252が接続されている。
流回路231,232、平滑用コンデンサ241.24
2、定電圧回路251.252が接続されている。
定電圧回路252から図示しない電子カウンタの本体回
路に電力の供給がなされる。
路に電力の供給がなされる。
又、定電圧回路251から電子カウンタの本体回路に入
力信号を与える電子機器26に電力の供給がなされる。
力信号を与える電子機器26に電力の供給がなされる。
この入力信号はトランジスタ27により駆動される発光
ダイオード28を通じて光信号として送られる。
ダイオード28を通じて光信号として送られる。
すなわち、電子カウンタの本体回路側には図示しないフ
ォトトランジスタなどの受光素子が設けられており、こ
の受光素子と発光ダイオード28とでフォトカプラが形
成されているのである。
ォトトランジスタなどの受光素子が設けられており、こ
の受光素子と発光ダイオード28とでフォトカプラが形
成されているのである。
定電圧回路252は非安定化入力電圧Vin と安定化
出力電圧Vout2との間の差の大きい定電圧回路であ
る。
出力電圧Vout2との間の差の大きい定電圧回路であ
る。
通常の直列降下形の定電圧回路では、このように入出力
電圧の差を大きくすると電力ロスが大きくなり好ましく
ないのでスイッチングタイプの定電圧回路を用いのが好
ましい。
電圧の差を大きくすると電力ロスが大きくなり好ましく
ないのでスイッチングタイプの定電圧回路を用いのが好
ましい。
こうすれば入出力の電圧の比を2=1程度とすることが
できる。
できる。
このスイッチングタイプの定電圧回路は公知であるから
図示しないがスイッチング部と、このスイッチングした
出力電圧を平滑する平滑部と、平滑した出力電圧を検出
して前記スイッチング部をオン、オフさせる制御部とか
ら構成されているものである。
図示しないがスイッチング部と、このスイッチングした
出力電圧を平滑する平滑部と、平滑した出力電圧を検出
して前記スイッチング部をオン、オフさせる制御部とか
ら構成されているものである。
電圧検出回路29は定常時の定電圧回路252の入力電
圧Vin と出力電圧Vout2との中間程度に定めら
れる所定の電圧Vsを検出するためのものであり、主に
定電圧ダイオード291とトランジスタ292とから構
成されている。
圧Vin と出力電圧Vout2との中間程度に定めら
れる所定の電圧Vsを検出するためのものであり、主に
定電圧ダイオード291とトランジスタ292とから構
成されている。
この電圧検出回路29からは、前記の電圧Vinが電J
EVsよりも低くなった時にバッファ回路30を介して
停電検出信号を生じる。
EVsよりも低くなった時にバッファ回路30を介して
停電検出信号を生じる。
なお電池31は、バッファ回路30や電子カウンタ本体
回路の停電時にも電力を与え続けて記憶を保持させる部
分などに電力を供給するためのものである。
回路の停電時にも電力を与え続けて記憶を保持させる部
分などに電力を供給するためのものである。
タイオード32は必要な部分以外に電池31の電流が流
れるのを阻止するためのものである。
れるのを阻止するためのものである。
停電検出信号は電子カウンタ本体回路で信号で信号入力
機能を停止させ、あるいは停電時における記憶機能の作
動を促すのに用いられる。
機能を停止させ、あるいは停電時における記憶機能の作
動を促すのに用いられる。
第4図に示す様に時刻t1で停電が生じたとする。
すると、この時刻t1 までは電圧Vinはリップル
を含んだ電圧として生じているが時刻t1以後所定の時
定数に従って下降していく。
を含んだ電圧として生じているが時刻t1以後所定の時
定数に従って下降していく。
そして、この電圧Vinは、定電圧回路252の制御電
圧範囲をはずれて定電圧回路252の出力電圧Vout
2が下降するようになるまで低くなる間に、電圧Vsよ
りも低くなるので、この時刻t3で停電検出信号が発生
する。
圧範囲をはずれて定電圧回路252の出力電圧Vout
2が下降するようになるまで低くなる間に、電圧Vsよ
りも低くなるので、この時刻t3で停電検出信号が発生
する。
そして、この停電検出信号が生じる時刻t3は、定電圧
回路251の出力電圧Voutlが低下して電子機器2
6より誤った入力信号(第4図において斜線で示す)が
生じる時刻t2よりは一般に早い時刻となる。
回路251の出力電圧Voutlが低下して電子機器2
6より誤った入力信号(第4図において斜線で示す)が
生じる時刻t2よりは一般に早い時刻となる。
そのため誤った入力信号が生じる時点t2では、電子カ
ウンタの本体回路は信号入力機能を停止しており、誤動
作を防止できる。
ウンタの本体回路は信号入力機能を停止しており、誤動
作を防止できる。
なお、さらにこの誤動作防止機能を確実にするため、定
電圧回路251の出力電圧Voutlの停電時の立ち下
がり放電時間を、定電圧回路252の出力電圧Vo u
t 2の立ち下がり放電時間よりも十分長く設定して
おき、前記時刻t2が時刻t3よりも後になることを確
保するようにしても良い。
電圧回路251の出力電圧Voutlの停電時の立ち下
がり放電時間を、定電圧回路252の出力電圧Vo u
t 2の立ち下がり放電時間よりも十分長く設定して
おき、前記時刻t2が時刻t3よりも後になることを確
保するようにしても良い。
以上、実施例について説明したように本発明によれば、
停電時に発生する誤った入力信号によるトラブルを防止
することが可能となる。
停電時に発生する誤った入力信号によるトラブルを防止
することが可能となる。
第1図は従来例を示す回路図、第2図は第1図を説明す
るための波形図、第3図は本発明の1実施例を示す回路
図、第4図は第3図の回路を説明するための波形図であ
る。 11.21・・・・・・電源スィッチ、12,22・・
・・・・トランス、13,231,232・・・・・・
整流回路、14.241,242・・・・・・平滑用コ
ンデンサ、15.251,252・・・・・・定電圧回
路、16゜26・・・・・・電子機器、29・・・・・
・電圧検出回路。
るための波形図、第3図は本発明の1実施例を示す回路
図、第4図は第3図の回路を説明するための波形図であ
る。 11.21・・・・・・電源スィッチ、12,22・・
・・・・トランス、13,231,232・・・・・・
整流回路、14.241,242・・・・・・平滑用コ
ンデンサ、15.251,252・・・・・・定電圧回
路、16゜26・・・・・・電子機器、29・・・・・
・電圧検出回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 交流電源に第1.第2の整流平滑回路及び第1、第
2の定電圧回路をそれぞれ接続し、前記第2の定電圧回
路より電子カウンタ本体回路に電力を供給するとともに
、前記第1の定電圧回路より電子カウンタの本体回路に
入力信号を与える電子機器に電力を供給し、前記電子機
器からの入力信号をフォトカプラを介して電子カウンタ
の本体回路に送るようにし、かつ前記第2の整流平滑回
路の出力電圧が所定値以下に下がった時に停電検出信号
を生じる電圧検出回路を設け、前記停電検出信号により
電子カウンタの本体回路の信号入力機能を停止せしめる
よう構成した電子カウンタの電源装置。 2 前記第2の定電圧回路は、スイッチング部と、スイ
ッチング出力の平滑部と、平滑出力電圧に応じて前記ス
イッチング部を制御する制御部とからなるスイッチング
タイプの定電圧回路よりなることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の電子カウンタの電源装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13950178A JPS5944811B2 (ja) | 1978-11-13 | 1978-11-13 | 電子カウンタの電源装置 |
US06/087,863 US4309623A (en) | 1978-11-13 | 1979-10-24 | Power source device for electronic counting system |
DE2945619A DE2945619C2 (de) | 1978-11-13 | 1979-11-12 | Netzteil für elektronische Zählsysteme |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13950178A JPS5944811B2 (ja) | 1978-11-13 | 1978-11-13 | 電子カウンタの電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5566138A JPS5566138A (en) | 1980-05-19 |
JPS5944811B2 true JPS5944811B2 (ja) | 1984-11-01 |
Family
ID=15246742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13950178A Expired JPS5944811B2 (ja) | 1978-11-13 | 1978-11-13 | 電子カウンタの電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5944811B2 (ja) |
-
1978
- 1978-11-13 JP JP13950178A patent/JPS5944811B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5566138A (en) | 1980-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040195976A1 (en) | Output feedback and under-voltage detection system | |
EP2164160B1 (en) | Voltage reduction detection circuit and switching power supply system | |
US5917714A (en) | Switching power supply with input voltage reduction detection | |
US4694193A (en) | Fault recognition circuit for parallel power supply devices feeding a user | |
US5684679A (en) | Switching mode power supply capable of reducing the response time thereof | |
JPH09261958A (ja) | 無停電性スイッチングレギュレータ | |
JPS5944811B2 (ja) | 電子カウンタの電源装置 | |
KR20050060850A (ko) | 정전 검출 장치 | |
JPS5945294B2 (ja) | 電子カウンタの電源装置 | |
JPH041587B2 (ja) | ||
JPH0130845Y2 (ja) | ||
JPS6395853A (ja) | 多出力スイツチングレギユレ−タ | |
JPH0315423B2 (ja) | ||
US4309623A (en) | Power source device for electronic counting system | |
KR200276819Y1 (ko) | 컴퓨터 시스템용 무정전 전원 공급 장치 | |
JPH051962Y2 (ja) | ||
KR100327007B1 (ko) | 전원공급장치 | |
JPS6395852A (ja) | 多出力スイツチングレギユレ−タ | |
KR19980043816U (ko) | 무정전 전원장치 | |
JP2002158572A (ja) | パワーリセット回路 | |
JPH04364369A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH0744794B2 (ja) | 直流電源のバッテリーバックアップ装置 | |
JP3037471U (ja) | Rcc方式スイッチング電源の停電検出回路 | |
JPS6389053A (ja) | スイツチング電源装置 | |
CN111146952A (zh) | 一种反激式变换器 |