JPS60183969A - 並列運転故障判別機能をもつdc−dcコンバ−タ - Google Patents

並列運転故障判別機能をもつdc−dcコンバ−タ

Info

Publication number
JPS60183969A
JPS60183969A JP59039483A JP3948384A JPS60183969A JP S60183969 A JPS60183969 A JP S60183969A JP 59039483 A JP59039483 A JP 59039483A JP 3948384 A JP3948384 A JP 3948384A JP S60183969 A JPS60183969 A JP S60183969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
inverter
circuit
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59039483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sano
義明 佐野
Shigeji Yamashita
茂治 山下
Katsuyuki Asahi
勝幸 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP59039483A priority Critical patent/JPS60183969A/ja
Publication of JPS60183969A publication Critical patent/JPS60183969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)発明の技術分野 本発明は、並列運転故障判別機能をもつDC−DCコン
バータ、特に個別の電源ユニ・ノドを並列運転スるDC
;−DCコンバータにおいて、故障した電源ユニットを
容易に検出できるようにした並列運転故障判別機能をも
つDC−DCコンバータに関するものである。
(B)技術の背景と問題点 従来のDC−DC変換回路をもつ電源ユニットを用いて
第2図図示の如く並列運転を行うと、次のような欠点が
あった。
ずなわぢ、第2図において符号1−1ないし1−nは電
源ユニットを表し、DC−DC変換回路が搭載されてい
る。今冬電源ユニットの最大出力電流■9.1111、
Il□2、・・・・・・、I 4mnとすると、これら
の電源ユニット1−1ないしl−nの並列運転を行った
ときの全電源の最大供給電流I、。はItLI= IL
III + +02+・・・・・・→−I Lmnとな
る。その時の出力電圧−電流特性は第3図の如くなり、
負荷曲線へで示される負荷で並列運転されているn台の
電源ユニットの内、例えば1台の電源ユニットが故障し
て電力が供給できなくなると、出力電圧は■1の点に垂
下してしまい、これにより並列接続された各電源ユニッ
トの低電圧検出回路が総べて作動し、故障電源ユニット
の特定ができない事態が生じていた。
また負荷曲線Bの軽負荷で使用されている場合には、1
台の電源ユニットが故障しても、上記の場合とは逆に、
出力電圧が正常の状態に保たれてしまい、この場合も故
障電源ユニットの特定ができない欠点があった。
(C)発明の目的と構成 本発明は上記の欠点を解決することを目的としており、
インバータが作動しているかどうかを高周波トランスの
2次側に発生する電圧で検出し、各電源ユニットが複数
台並列運転されている中で、いずれかの電源ユニットが
故障しても、当該故障した電源ユニットの判別ができる
並列運転故障判別機能をもつDC−DCコンバータを提
供することを目的としている。そしてそのため本発明の
並列運転故障判別方式機能をもつDC−DCコンバータ
はインバータ、該インバータの出力側にもうけられる高
周波トランス、該高周波トランスからの出力電圧を整流
する整流・平滑回路、出力電圧の基準電圧からのずれを
検出する誤差検出部、及び該誤差検出部からの誤差検出
信号に基づいて上記インバータを制御する制御部を備え
て上記出力電圧を安定化したDC−DCコンバータの電
源ユニノl−が複数個並列に接続され、並列運転を行う
DC−DCコンバータにおいて、上記高周波トランスの
2次側の電圧が低下したとき、基準電圧と比較される当
該電源ユニットにおける出力電圧検出信号の電位を低下
させる電位低下回路を設け、並列運転時における個々の
電源ユニットの故障判別を容易にしたことを特徴として
いる。以下図面を参照しつつ説明する。
(D)発明の実施例 第1図はDC−DC変換回路をもつ電源ユニットの代表
的構成例、第4図は従来の電源ユニットの構成例、第5
図は本発明に係る電源ユニットの一実施例構成を示して
いる。
第1図において、AC−DC変換部11に人力された低
電圧の交流電圧は、直流電圧となってインパーク部12
へ入力する。インバータ部12は直流電圧を交流電圧に
変換する回路部であり、例えば当該インバータ部12か
ら出力されるパルスの幅を制御することにより、DC−
DC変換回路の出力電圧を安定化している。インバータ
部12から得られたパルスは高周波トランス13の1次
巻線に印p口され、昇圧された交流電圧が当該高周波ト
ランス13の2次巻線から出力される。この交流電圧は
整流回路14を通すごとによって整流され、続いてLC
回路15によって平滑された高電圧の直流電圧となって
出力されてくる。誤差検出部16は上記の直流電圧と予
め定められた基準電圧とを比較し、その誤差電圧を適宜
増幅した後、発振器17からの発振信号と共に電圧一時
間変換部18の制御部へ誤差電圧を送り込む。電圧一時
間変換部18では当該誤差電圧に基づいて、上記インバ
ータ部12のパルス幅を変化させる制御部ぢを出力する
。このようにしてAC−DC変換部11に入力された低
電圧の交流電圧は、負荷の変動に拘わらず安定化された
高電圧の直流電圧に変換される。
第4図は従来のDC−DC変換回路の構成例を示してお
り、符号11ないし18は第1図のものに対応しており
、DC−DC変換回路の動作は同様であるので動作の詳
細な説明は省略する。符号19はインバータ・ストップ
検出回路、20はダイオード、21ないし23は抵抗、
24は演算増幅器、25は基準電源を表している。
インバータ部12が作動しているときには、高周波トラ
ンス13の2次巻線N2及び3次巻線N。
にも交流電圧がそれぞれ発生している。3次巻線N、に
発生した電圧はダイオード20で整流され、その整流さ
れた電圧が、インバータ・ストップ検出回路19に入力
するようになっているので、インバータ部12の作動が
停止すると、インバータ・ストップ検出回路19が作動
し、例えばアラームを送出して電源ユニットが故障して
いることを知らせる構成となっている。
ところが、第4図図示のDC−DC変換回路を備えた電
源ユニットを複数個並列運転している場合において、第
4図図示のDC−DC変換回路の出力電圧が他の電源ユ
ニットに比べ、何んらがの原因で低くなった場合、第4
図図示の電源ユニット自身の出力電圧は低いにもかかわ
らず、同図図示の出力Xの電圧は他の電源ユニットのた
め高く保持されている。このために誤差検出部1Gは出
力Xの電圧を例えば低下させるような誤差電圧を検出す
る。電圧一時間変換部18ではこの誤差電圧の検出信号
を受り、インバータ部12に対し出力Xの電圧を低下さ
せるような制御信号を出力する。これによりインバ−タ
部12は当該インバータ部12が現に出力しているパル
スの幅を狭くしたパルスを出力するようになり、パルス
幅が狭く制御されたパルスが高周波トランス13の1次
巻線N1に電力0される。従って第4図図示のDC−D
C変換回路をもつ電源ユニット自身はその出力電圧を低
下させているのではあるが、他の電源ユニットと並列に
接続されているため、出力Xは依然高い電圧となってい
る。即ら自分自身の出力電圧は実質上低くなっているに
もかかわらず、誤差検出部16が見掛上出力Xが高いも
のと検出してしまい、遂にはインバータ部12から出力
されるパルス幅は極めて細く制御され、或は発振を停止
する。従ってi司周波トランス13の3次巻線N3に電
圧が発生しなくなり、インバータ・ストップ検出回路1
9が作動するようになる。すなわちDC−DCコンバー
タには本来故障がないにもかかわらず、他の並列に接続
されている電源ユニットの影響を受け、故障との判断が
なされてしまう。
このように本来故障でもないのに故障と判断される事態
を回避するように構成したのが第5図に示された本発明
に係る電源ユニットの一実施例構成である。
第5図において、第4図との相違は電位低下回路26を
新たに追加した点であり、他は同一である。
電位低下回路26は高周波トランス13の2次巻線N2
に発生した電圧を整流するダイオード27.28、この
ダイオード27.28を介して電イ:ガが充電されるコ
ンデンサ29、当該コンデンサ29に充電された電荷を
放電する抵抗30及び逆流防止用のダイオード31を備
えている。
正常な並列運転が行われている場合は、高周波トランス
13の2次巻線N2に発生した電圧がダイオード27ま
たは28を介してコンデンサ29を充電しており、この
コンデンサ30の電圧は演算増幅器24の反転入力端子
へ入力される出力電圧検出信号の電位よりも高くなっ一
ζいる。ダイオード31が電位低下回路26側から誤差
検出部16側へ電流が流れ込むのを阻止している。
第4図で説明した様に第5図図示のDC−DCコンバー
タを備えた電源ユニットが見掛は上その出力電圧を低下
させたとき、インパーク部12から出力されるパルス幅
が狭くなるように制御されることがある。この場合同周
波トランス13の2次巻線N2に発生ずる電圧が低(な
り、従ってコンデンサ29の充電電圧も低下する。この
コンデンサ29の充電電圧が演算増幅器24の反転入力
端子に入力されている出力電圧検出信号の電位よりも低
くなると、ダイオード31を介して当該出力電圧検出信
号の誤差検出電圧が抵抗30へ流れるようになる。ずな
わら並列運転により第5図図示の出力Xが所定の電圧に
保持されているにもがかわらず、電位低下回路26によ
り演算増幅器24の反転入力端子に入力されている出力
電圧検出信号の電位が強制的に低下させられる形となる
従って第4図の場合と異なり、インバータ部12から出
力されるパルス幅は所定幅以下に非所望に狭く制御され
ることはなくなり、高周波トランス13の3次巻線N3
には電圧が発生しなくなることが回避され、インバータ
・ストップ検出回路19が作動することは起こらない。
なお、DC−DC変換回路をもつ電源ユニットが真正の
故障を生じインバータ部12が発振しなくなると、高周
波トランス13の3次巻線N3には電圧が発生しなくな
るので、インバータ・ストップ検出回路19が作動し、
アラーム等の送出によって故障を判別することができる
以上の説明ではインバータ部12がパルス幅を変化させ
る型のもので説明してきたが、周波数を変化させる型の
ものでもよく、そのときは電圧一時間変換部18等に替
え、誤差検出部16から出力される誤差検出信号に応じ
て周波数を変化させる制御部を設けなげればならないこ
とは言うまでもない。
(E)発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば、構成が簡単でかつ部
品数が少ない電位低下回路を追加するだけで、DC−D
C変換回路を備えた電源ユニットの並列運転において、
真正に故障した電源ユニットだけを検出することが容易
となり、総べての電源ユニノI・を調べる必要がなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はDC−DC変換回路をもつ電源ユニットの代表
的構成例、第2図は電源ユニットの並列運転説明図、第
3図は第2図の構成の場合の出力電圧−電流特性図、第
4図は従来の電源コ、ニットの構成例、第5図は本発明
に係る電源ユニットの一実施例構成を示している。 図中、11はAC−DC変換部、12はインバータ部、
13は高周波1−ランス、14は整流回路、15は平滑
回路、16は誤差検出部、17は発振器、18は電圧一
時間変換部、19はインバータ・ストップ検出回路、2
0はダイオード、21ないし23は抵抗、24は演算増
幅器、25は基準電源、26は電位低下回路、27.2
8はグイオート、29はコンデンサ、30は抵抗、31
ばダイオードを表している。 特許出願人 富士通電装株式会社 代理人弁理士 森1)寛 (外1名) 活1@ hm+ IL17+2 kmrt

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インバータ、該インバータの出力側にもうけられる高周
    波トランス、該高周波トランスからの出力電圧を整流す
    る整流・平滑回路、出力電圧の基f4.1電圧からのず
    れを検出する誤差検出部、及び該誤差検出部からの誤差
    検出信号に基づいて上記インバータを制御する制御部を
    備えて上記出力電圧を安定化したDC−DCコンバータ
    の電源ユニットが複数個並列に接続され、並列運転を行
    うi) C−DCコンバータにおいて、上記高周波トラ
    ンスの2次側の電圧が低下したとき、水準電圧と比較さ
    れる当該電源ユニノ1へにおける出力電圧検出信号の電
    位を低下させる電位低下回路を設け、並列運転時におけ
    る個々の電源ユニットの故障判別を容易にしたごとを特
    徴とする並列運転故障判別機能をもつI) C−D C
    コンバータ。
JP59039483A 1984-03-01 1984-03-01 並列運転故障判別機能をもつdc−dcコンバ−タ Pending JPS60183969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039483A JPS60183969A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 並列運転故障判別機能をもつdc−dcコンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039483A JPS60183969A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 並列運転故障判別機能をもつdc−dcコンバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183969A true JPS60183969A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12554302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039483A Pending JPS60183969A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 並列運転故障判別機能をもつdc−dcコンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189126A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Nec Corp 電源システムおよび素子故障検出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532644B2 (ja) * 1972-09-11 1980-08-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532644B2 (ja) * 1972-09-11 1980-08-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189126A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Nec Corp 電源システムおよび素子故障検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6646894B2 (en) Switching mode power supply
US9979297B2 (en) Current resonant power supply device
US4163278A (en) Voltage supply circuit responsive to plural possible DC input levels
US7247998B2 (en) Transient detection of end of lamp life condition apparatus and method
US4912617A (en) Switch mode power supply with separately regulated secondary voltage
US6111763A (en) Switching power supply
US4510564A (en) Synchronously detected DC/DC converter for regulated power supply
JPS60183969A (ja) 並列運転故障判別機能をもつdc−dcコンバ−タ
CN115987106A (zh) 电源电路
JPH0359996A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0241274B2 (ja)
KR0172862B1 (ko) 스위칭 전원장치의 펄스 폭 제어 회로
KR100339540B1 (ko) 역률제어용승압형능동필터의구동제어회로및방법
JP3557665B2 (ja) 照明装置
JPS60197160A (ja) 電源装置
JP2736059B2 (ja) インバータ装置
KR20000005535U (ko) 모니터의 저전압 보호 회로
JP3106643B2 (ja) 放電灯点灯装置およびこの点灯装置を用いた照明器具
JPS60240099A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3005224B2 (ja) 電源システム
JPH06205581A (ja) 電源回路
JP2615653B2 (ja) インバーター回路
JPS5897717A (ja) 電源装置
JPS6016171B2 (ja) 直流電源装置
JPH0224090B2 (ja)