JPS5842835Y2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS5842835Y2
JPS5842835Y2 JP492278U JP492278U JPS5842835Y2 JP S5842835 Y2 JPS5842835 Y2 JP S5842835Y2 JP 492278 U JP492278 U JP 492278U JP 492278 U JP492278 U JP 492278U JP S5842835 Y2 JPS5842835 Y2 JP S5842835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
supply pipe
pipe
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP492278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54109160U (ja
Inventor
信捷 桜井
喜助 藤田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP492278U priority Critical patent/JPS5842835Y2/ja
Publication of JPS54109160U publication Critical patent/JPS54109160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842835Y2 publication Critical patent/JPS5842835Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は発熱体を備えた元止め押上式で使用する貯湯温
水器の改良に関するものである。
従来の貯湯式温水器は、貯湯タンク内に設けた発熱体の
加熱により水を自然循環せしめて貯湯タンク内全体を湯
にしているが、発熱体の加熱時貯湯タンク内の水が体膨
張を生じその体膨張分の高温水を給湯管より大気に排出
し貯湯タンク内の昇圧防止を行なっているため、貯湯タ
ンク上方に設けた給湯管内に高温水が残り、採湯時常に
高温水が先行し火傷等の危険性があるばかりか、通電時
に給湯管より湯が出るため水漏れ故障と間違われる場合
が多い等の欠点があった。
また給湯管はその使用上回転自在のものが多く一定の位
置に排湯することの管理が必要で、万一その管理をおこ
たると床を漏らす不具合があった。
本考案はこれらの欠点を解消するもので、以下図示によ
り一実施例を説明すれば、1は既設の洗面槽で、下方に
排出管2を有している。
3は発熱体4を内蔵した貯湯タンクで、上方に給湯口5
、下方に給水口6を有している。
7は貯湯タンク3の給水口6と水源を連通ずる給水管、
8は貯湯タンク3の給湯口5に一端を接続され、他端は
前記洗面槽1の上方で大気と連通ずる給湯管、9は給水
管7の途中に設けた湯水混合栓、10は一端を給湯管8
の途中に接続し、他端を湯水混合栓9に接続した給水補
助管、11は給湯管8の途中から分岐して洗面槽1上に
開放した細管で、給湯管8における給水補助管10の接
続部より所定の寸法りだけ下方に位置し、かつ給湯管8
に比して極端に管抵抗を大にしである。
12は本体ケースである。以上の構成において、湯水混
合栓9を操作し給水管7方向を弁開にすると水源水圧に
より水は貯湯タンク3を満水にした後給湯管8より洗面
槽1内に給水されるので、ここで湯水混合栓9を操作し
給水管7方向を弁開にすると細管11より上方の給湯管
8内の残水は細管11から洗面槽1を介して排出管2に
排水される。
貯湯タンク3内の発熱体4に通電すると貯湯タンク3内
の水が体膨張をおこし高温水となるが細管11により膨
張高温水分のみを細管11により排湯するための細管1
1上方の給湯管8内には残湯がない。
採湯時には湯水混合栓9により給水管7方向のみを弁開
にすると貯湯タンク3内の高温水のみが採れ、更に給水
補助管10方向に弁開すると貯湯タンク3内からの高温
水と給水補助管10がら直接送られた水源水が給湯管8
内で混合され適温湯が採れる。
特に湯水混合栓9の弁開方向を常に給水補助管10側に
しておけば、給湯管8内に給水補助管10から常に水源
水が先行して供給された後貯湯タンク3内の高温水が供
給混合されるため、従来のこの種の温水器のように常に
高温水が先行して出るための火傷等の事故が防止出来る
また採湯時以外には体膨張骨排水専用となり細管11か
ら洗面槽1を介して排水管2から所定の場合に排湯する
ため水栓等の弁故障と間違われることがない。
以上のように本考案によれば採湯時に常に水が先行し、
その後所定の採湯塩がとれ高温水による火傷や器具の破
損等がなく、給湯管からの水漏れがなく、貯湯タンク内
の体膨張骨を配管工事なく所定の排水口に容易に排湯出
来る等の実用上の利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案給湯装置の簡略縦断面図である。 図中、1は洗面槽、3は貯湯タンク、7は給水管、8は
給湯管、9は湯水混合栓、11は細管である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発熱体を内蔵した貯湯タンクの上方に一端を大気と連通
    ずる給湯管を、またその下方に一端を水源と連通ずる給
    水管をそれぞれ設け、給水管の途中に設けた湯水混合栓
    を介して貯湯タンク外で給水管と給湯管を連通させる給
    水補助管を設けるとともに、前記給湯管における給水補
    助管接続部より下方に一端を大気に連通した給湯管に比
    して管抵抗大なる細管を設け、さらに給湯管と細管の端
    部を既設の洗面槽上に位置させてなることを特徴とする
    給湯装置。
JP492278U 1978-01-19 1978-01-19 給湯装置 Expired JPS5842835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP492278U JPS5842835Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP492278U JPS5842835Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54109160U JPS54109160U (ja) 1979-08-01
JPS5842835Y2 true JPS5842835Y2 (ja) 1983-09-28

Family

ID=28810311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP492278U Expired JPS5842835Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842835Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54109160U (ja) 1979-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459890A (en) Water blending and recycling apparatus
JPS5842835Y2 (ja) 給湯装置
US2481720A (en) Heat conservation means for domestic hot-water systems
JPH024136A (ja) 加熱装置
JPH0240872Y2 (ja)
JPH0348293Y2 (ja)
JPS5848502Y2 (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
JPS6035003Y2 (ja) 押し上げ式温水器
JPS631142Y2 (ja)
JPS5914653Y2 (ja) 給湯装置
JP2001355920A (ja) 貯湯式加熱装置
JPH08570Y2 (ja) スチーム発生装置
JPH0114852Y2 (ja)
JPS5829814Y2 (ja) 床置型湯沸器における排水装置
JPS5810903Y2 (ja) 浴室設置型熱交換器ユニツト
JPH0234260Y2 (ja)
JPH055362Y2 (ja)
JPS5911310Y2 (ja) ポンプ内蔵シスタ−ン
JPS644014Y2 (ja)
JPH0545252B2 (ja)
JPH0740939Y2 (ja) 貯湯式温水器
JPH0216178Y2 (ja)
JP2589271Y2 (ja) 間欠熱湯給湯器
JPS5812055Y2 (ja) 排熱利用給湯システム
JPS5810887Y2 (ja) 太陽熱温水器用湯水混合水栓