JPS5842645A - 結晶性ポリエステル・ポリアミド重合体組成物およびその製造法 - Google Patents

結晶性ポリエステル・ポリアミド重合体組成物およびその製造法

Info

Publication number
JPS5842645A
JPS5842645A JP14091781A JP14091781A JPS5842645A JP S5842645 A JPS5842645 A JP S5842645A JP 14091781 A JP14091781 A JP 14091781A JP 14091781 A JP14091781 A JP 14091781A JP S5842645 A JPS5842645 A JP S5842645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
polyester
component
composition
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14091781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iida
汎 飯田
Hideo Komatsu
小松 秀雄
Kenji Terajima
寺島 建治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP14091781A priority Critical patent/JPS5842645A/ja
Publication of JPS5842645A publication Critical patent/JPS5842645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高重合度、高結晶性の相対的に着色の少ないポ
リエステル・ポリアミド重合体組成物およびその製造法
に関するものである。
従来、ポリエチレンテレフタレートを代表スる線状ポリ
エステル類およびナイロン6や66を代表とする線状ポ
リアミド類はその優れた機械的、化学的性質および成形
性などにより、繊維、フィルム、プラスチック等の分野
で大量に生産、使用されている。しかしながら、一般に
性、耐摩耗性に乏しく、他方ポリアミド類にく^ らべて耐熱性1弾性率などに劣っており、これら両者の
欠点を改良せんとする試みが広く為さレテキた。その代
表的な試みとして、ポリアミド類とポリエステル類との
双方の出発原料を用いて、ポリエステルアミド共重合体
を製造せんとする試みおよび両ポリマをブレンドして重
合体組成物とする試みが知られている。
しかしながら、共重合の場合には一般に得られる共重合
体の重合度を十分に大きくすることが木幹であり、さら
にポリアミド形成性化合物がC−カプロラクタムの場合
は共重合反応時に該ラクタム成分の反応系外への留出、
ヘキサメチレンジアミンのアジピン酸塩の場合は他の反
応成分との混和性が低いなどの問題点があり、一定品質
の共重合体を工業的に製造することが難しい。さらに得
られる共重合体は通常ランダム共重合体であり、ポリエ
ステルおよびポリアミド両成分の特長が失なわれ易いと
いう問題がある。
他方、ポリマーブレンドは、ポリエステル□とポリアミ
ド両成分の混和性が乏しく、両成分を均一、微細に混合
することが困難であり、さらに均一な混和を行なうため
に両成分を加熱、溶融下長時間に亘って混和するとポリ
マの熱分解による重合度低下並びに着色が著しくなり、
同様に実用性のある重合体組成物が得られない。
本発明者らは、ポリアミド類およびポリエステル類の優
れた物性を具備し、実用性能を満足する高結晶性、高重
合度の成形性にすぐれたポリエステル・ポリアミド重合
体組成物について鋭意検討を行って、本発明を見出すに
到ったものである。
すなわち、本発明の目的とするところは、ポリエステル
およびポリアミド両成分が均一がっ微細に分散混和され
ており、これらの両成分のポリマ特性を実質的に保有す
る高重合度、高結晶性の重合体組成物を提供するにあり
、他の目的はポリエステルおよびlリアミド両成分の配
合割合を広範囲に亘って変更することができ、いずれか
一方の成分のポリマ特性をより大きく反映させることが
できる重合体組成物を提供するにある。さらに他の目的
はこのようなポリエステル・ポリアミド重合体組成物を
工業的に製造する゛方法を提供するにある。
このような本発明の目的は、前記特許請求の範囲に記載
した発明によって達成することができる。
すなわち、本発明の組成物とは分子鎖の主要構成単位が
ブチレンテレフタレートであるポリエステル成分約10
〜99重量%と結晶性ポリアミド成分約1〜90重量%
とからなり、該ポリエステル成分またはポリアミド成分
のいずれか一方が他成分中に微分散した相分離構造を有
する重合体組成物であって、該組成物は前記ポリエステ
ルおよびポリアミド両成分に対応する融点および結晶化
温度を示すが、その数値は該組成物を構成するポリエス
テルおよびポリアミド成分の融点および/または結晶化
温度の値とは独立であることを特徴とする結晶性ぎりエ
ステル゛・ポリアミド重合体組成物である。
そしてかかるポリエステル・ポリアミド重合体組成物を
工業的に製造する方法は、テレフタル酸を主成分とする
ジカルボン酸および/またはそのエステル形成性誘導体
と1,4−ブタンジオールを主成分とするグリコールと
からなる初期縮合物と重合度が少なくとも10であるポ
リアミドとを混合し、溶融状態で重縮合を行なうことを
特徴とする製造方法である。
本発明の重合体組成物を構成するポリエステル成分は高
分子鎖の主要構成単位がブチレンテレフタレートからな
るポリエステル好ましくはブチレンテレフタレート単位
を少くとも50モル%以上有するポリブチレンテレフタ
レート又炎 はその重合体(以下、PBT系ポリエステルと^ いう)である。ここで、該PBT系ポリエステルの共重
合成分としてはイソフタル酸、アジピン醗、セパチン酸
、アゼライン酸、ドデカンジオン酸、ヘキサヒドロテレ
フタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、トリメシ
ン酸、トリメリド酸およびそれらのエステル形成性誘導
体、ネオペンチルグリコール、ヘキザンジオールー1.
4.)リスチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
ポリエチレングリフール、ポリテトラメチレングリコー
ルなどテレフタル酸又はそのエステル形成性誘導体およ
び1,4−ブタンジオール以外のエステル形成性化合物
を挙げることができる。これらの共重合成分は本発明の
重合体組成物の融解特性、結晶性などを変化させ、用途
に応じた性能を付与するのに有効である。
また、本発明の重合体組成物を形成するポリアミド成分
としては各種の結晶性ポリアミド。
たとえばナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナ
イロン12.ナイロン610.ナイロン7、ナイロン8
.ナイロン9.ナイロン6エ(ポリへキサメチレンイソ
フタラミド)、ナイロン6T(ポリへキサメチレンテレ
フタラミド)およびそれらの各種共重合体がある。
本発明の特徴は重合体組成物を構成するポリエステルお
よびポリアミド両成分のいずれか一方の成分が他成分中
に微分散、たと゛えば平均粒径約3#以下好ましくは約
1#以下の大きさで他成分中に均一に分散されている相
分離構造を示していることである。
そして重要なことは本発明の重合体組成物の融点および
結晶化温度の値は、該組成物を構成するポリエステルお
よびポリアミド成分の融点および/または結晶化温度の
値とは独立であることを必須要件とすることである。こ
こで独立であるとは、重合体組成物の融点および/まだ
結晶化温度が該組成物を構成するポリエステルおよびポ
リアミド成分の融点および/−4結晶化温度とは異なっ
た値を示すことを意味し、これら物性の点からポリエス
テル・ポリアミドの単なるブレンドポリマとは異なると
いう特徴を有している。
たとえば、配合されるポリエステルとポリアミドの物性
値、たとえば融点が著しく異なる場合には従来公知の溶
融ブレンドおよび本発明の組成物のいずれの場合にも前
記ポリエステルおよびポリアミドに対応する2つの融点
が検出され、また該ポリエステルとポリアミドの融点が
ほぼ同一の場合には1つの融点しか示さない。
そして本発明の組成物ではポリマの種類、配合割合など
によっても異なるが溶融ブレンドのように配合されるポ
リエステルおよびポリアミドそのものもしくは、そのも
のにちかい融点や結晶化温度とは異なった数値の物性値
を示す。
しかしながら、たとえば、ポリエステル成分に配合する
ポリアミド成分の量が、少量の場合には、組成物は実質
的に主成分であるポリエステル成分の融点および、結晶
化温度を示し、組成物を構成するポリエステルの融点お
よび結晶化温度との差はきわめて小さくなってくるのは
当然である。
たとえば融点が224℃のポリブチレンテレフタレート
に少量の融点がjl!21℃のナイロン6を溶融ブレン
ドした場合にはブレンド物の融点は224℃であるのに
対して本発明の組成物の融点は222〜223℃であり
、その差は小さいながらももとのポリマの融点とは異な
った数値を示す。
また、結晶化温度の場合についても同様であり、両成分
の結晶化温度が著しく異なる場合には本発明組成物にお
いても対応する2つの結晶化温度が検出される。ただし
、結晶化温度はポリマの分子量によって異なってくるの
で、はぼ同等の粘度水準のポリマを比較しなければなら
ない。
さらに、本発明のポリエステル・ポリアミド組成物を両
者の単なる混合物と識別する方法として、溶剤抽出法が
ある。たとえば本発明のポリエステル・lリアミド組成
物と両者の単なるポリマブレンドのチップを独立に、ジ
クロルエタン/フェノール(80:20重量部)の混合
溶媒に浸し、60℃で1時間加熱後、濾過し重量減少を
計量することによって識別することができる。ポリエス
テル・ポリアミドの単なるブレンドがリマに比べ、本発
明組成物が極めて溶解しやすいことがわかる。このよう
な溶剤として、他にqクロルフェノール、濃硫酸などが
ある。また反対にポリエステル、ポリアミド混合物の一
成分ボリアミド成分を溶解するが、本発明組成物になる
と溶解性が低下する蟻酸のような例もある。
本発明組成物の対数粘度は望ましくは約0.6、より好
ましくは約0.8以上である。すなわち、本発明の重合
体組成物はポリエステルおよびポリアミド紮成分が均一
、かつ微細に混合されていると同時に重合体組成物の粘
度が大きい、すなわち該ポリエステルおよびポリアミド
両成分の重合度が一定水準以上の値に保持されている点
にあり、このような特徴を有する本発明の重合体組成物
は成形時並びに成形後(製品)に両成分が極端に相分離
することなく、たとえば繊維におけるフィブリル化、フ
ィルムやプラスチック−における亀裂の発生などが著し
く抑制される。また、両成分の種類およびその配合割合
にも依存するが本発明の重合体組成物は従来の単純ブレ
ンド組成物と異なり、ミクロ相分離構造に基ずく不透明
領域から若干ランダム化の進行した半透明の外?、jを
有する領域まで広範囲なミクロ構造をとることができる
上記重合体組成物の対数粘度が少なくとも0.6であり
、ポリエステルおよびポリアミド両成分の重合度か一定
水準に保たれているということは該重合体組成物から得
られる製品にポリエステルとポリアミド両成分の物性を
付与する上で重要であり、たとえば本発明の重合体組成
物から得られる製品はポリエステルに基因する剛性1寸
法安定性、電気的絶縁性などとポリアミドに基因する耐
摩耗性2強靭性、易染色性。
接着性などを同時に満足する。
本発明の重合体組成物を構成するポリ千ステルとポリア
ミド両成分の配合割合としては、広範囲に亘って変更す
ることができるが通常ポリ−エステル10〜99重量%
、好ましくは20〜95%、ポリアミド1〜90重量%
、好ましくは5〜80%の範囲内にするのがよい。両成
分の組成比が上記範囲外になると両成分のいずれか一方
のポリマ特性が十分に発揮されなくなる。
本発明の重合体組成物は多用途に用いられ、成形用材料
、各種押出し用途以外にもフィルム。
繊維など延伸して用いる素材としても好適である。特に
ポリ、ブチレンテレフタレートを射出成形用初詣として
用いられるときの問題点である靭性不足、ソリ変形など
の改善方法としてポリブチレンテレフタレート主成分側
組成は好適である。
このような本発明の重合体組成物は公知のポリエステル
とポリアミドとを単に加熱溶融混練する方法ではなく、
以下に詳述する製造法を採用することによってはじめて
得ることができる。
すなわち、本発明の重合体組成物はポリエステル成分と
して、ポリマではなく、ブチレンテレフタレート単位を
主成分とする初期縮合物を使用し、この初期縮合物にポ
リアミド成分として重合度が少くとも10.好ましくは
50〜1000のポリアミドを混合し、減圧下で重縮合
する方法によって製造することができる。
ポリエステル成分を形成する前記初期縮合物としてはテ
レフタル酸もしくはそのエステル形成性誘導体と1,4
−ブタンジオールに前述した各種のエステル形成性ジカ
ルボン酸又はその誘導体及びグリコール類を共重合して
もよい。また、初期縮合物を得るための反応条件として
はシカlk yKン酸成分に対するグリコール成分のモ
ル比を1:1.1〜4.0に調整し、エステル化又はエ
ステル交換触媒の存在下、常圧、減圧又は加圧下150
〜250℃に加熱し、生成する水もしくはメタノールを
留去しながう、o、5〜10時間加熱反応せしめるのが
よい。
次に、得られた初期縮合物に所定量のポリアミドを添加
も混合し、重合触媒の存在下、約3−Hg以下の高真空
下に200〜280T:の温度で約1〜15時間加熱反
応させ、本発明の重合体組成物を製造することができる
ここで、重合温度は、得られる重合体組成物を構成する
ポリマ成分、特にポリエステル成分のシーフェンス分布
に影響し、重合温度が高くなるほど、ポリエステル成分
、場合によってはポリ参会→アミド成分又は両成分の鎖
長が短かくなり、ランダム共重合体に近い透明な低結晶
性重合体組成物を形成する。すなわち、このような製造
方法によって得られる本発明の重合体組成物にはポリエ
ステルおよびポリアミドの両成分のほかにポリエステル
・アミド共重合体が含有されているものと考えられ、こ
のポリエステル・アミド共電1合体の存在がポリエステ
ルおよびポリアミド両成分のいずれか一方を約3μ以下
の微細な粒子として、他成分中に均一、かつ安定に分散
させるものと推定される。
前記したポリエステル成分の初則縮合物を調。
製するエステル交換触媒としてはリチウム、マンガン、
マグネシウム、カルシウム、コバルト。
亜鉛、あるいはチタン化合物などが用いられ、中でも主
に酢酸マンガン、酢酸マグネシウム。
酢酸カルシウム、テトラブチルチタネートなどの有機チ
タン酸エステルが、好適である。また、エステル化触媒
としてはテトラブチルチタネートなト有機チタン酸エス
テル、モノブチルスズオキシドなど錫化合物が適当であ
る。また、重合触媒としては、テトラブチルチタネート
、テトラブチルチタネートなどが好ましく用いられる。
共重合体の白変を向上させるために、次亜リン酸、リン
酸、およびこれらのエステル類などを添加して重合する
こともできる。
さらに、本発明の共重合体の改質を目的として、光、熱
に対する各種の安定化剤もしくは酸化防止剤、秤燃剤、
各種の顔料もしくは染料。
無機充填剤、ガラス繊成や炭素繊維などの補強用繊維な
どを配合することができる。
以下、実施例により、具体的に説明するが、本発明はこ
れら実施例に限定されるものではない。
本発明でいう対数粘度(1snb )は0−クロルフェ
ノールl OOml中に0.5gの重合体を含む濃度で
、25℃で測定する。な−お、対数粘度はh油= □ (但し式中’lrは相対粘度を、0は濃度を表示する。
)またポリアミドの相対粘度?rは1gのポリアミドを
100 mlの濃硫酸に溶解して25℃で測定する。
融点、結晶化温度等はパーキンエルマ社DSO−2型を
用い、次の条件で測定した。
成形品の機械特性のうち、引張特性、アイゾツト衝撃値
(ノツチ付)の測定はそれぞれAStTM638,25
6の方法に従って実施した。
実施例1゜ テレフタル酸3.70 kg(22,3モル)と1,4
−ブタンジオ−ルミ、61kg(ao、1−r−ル)を
0゜05重量%(対生成ポリエステル)のテトラブチル
チタネート触媒の存在下に180〜230℃でエステル
化反応を行ない、ポリブチレンテレフタレートの低縮合
体を調製する。かくして得た低縮合体に9rz、yのナ
イロン6.2.1kgおよび0,05重量%(対生成ポ
リエステル)のテトラブチルチタネート触媒を添加し、
徐々に減圧にし、0.2 mmHgの真空下で245℃
に加熱し、溶融重合を行ない、対数粘度が1. Oで白
色不透明な重合体(PBT /ナイロン6 7o/30
%)をえた。
このようにして得た重合体を5オンスの射出成形機を用
い、シリンダ一温度245℃、金型温度80℃でAST
M256のアイゾツト衝撃強度試験片を成形し評価した
。なお、成形性は樹脂の流動性、離形性、ti!it化
速度を総合判断した。また、厚さ1..50.角の角板
を成形し、ソリの程度を比較した。結果を第1表に示す
比較例1〜2 対数粘度の異なるポリブチレンチレフタレ−) a、s
kg、 Jr2.:sのナイロン6.1.5kgを30
−の押出機を用いて溶融混練し、PBT/ナイロン6(
70/30重量%)ブレンド組成物をえた。実施例1と
同様に評価した結果を第1表に示す。
参考例1〜2 実施例1でえたポリブチレンテレフタレートの低縮合体
と同様にして調製した縮合体をそのまま240℃で同一
条件下で重合し対数粘度1゜0のポリブチレンテレフタ
レートをえた。そして実施例1と同様にして評価した。
また、ナイロン6を同様に成形し評価した。その結果を
第1表に示す。
実施例2〜6 実施例1においてナイロン6のかわりに第2表に示す各
種ポリアミドを用いてポリエステル−ポリアミド重合体
組成物を調製し評価した。その結果を第2表に示す。
比較例3 比較例1と同様にして、ポリブチレンテレフタレートと
ナイロン12の溶融ブレンドを実施し、比較した。結果
を第2表に示す。
実施例7〜12 実施例1と同様にしてポリブチレンテレフタレート低縮
合体とナイロン6 (?r2.’/ )を混合し、触媒
としてテトラブチルチタネート及び酢酸マグネシウムを
ポリブチレンテレフタレート成分に対して、それぞれ0
.05,0.02重量%になるように添加し245℃で
徐々に減圧にし、0.2=Hgで230分間重合し重合
体を得た。評価結果を第3表に示す。
比較例4 対数粘度11のポリブチレンテレフタレート4、75 
kglra、 7のナイロン6.0.25kgを30■
りの押出機を用いて溶融混練しPBT/ナイロン6(9
515重鼠%)のブレンド組成物をえた。実施例7〜1
2と同様に評価した結果を第3表に示すっ 実施例13 実、施例1において、1r2.3のナイロン6を用いて
重合を行ない、対数粘度1゜0の白色不透明な重合体を
得た。
実施例14 実施例1において、J7r2.7のナイロン6を用い、
2’70℃で重合反応を行ない対数粘度1.0のやや透
明感のある重合体を得た。
第4表に実施例13および14でえられたポリエステル
ポリアミド組成物のDSOの評価結果と実施例1および
比較例1を含めての溶解度試験の例を示した。
第   4   表 特許出願人 東し株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  分子鎖の主要構成単位がブチレンテレフタレ
    ートであるポリエステル!、分約10〜99重量%と結
    晶性ポリアミド成分約1〜90重量%とからなり、該ポ
    リエステル成分またはポリアミド成分のいずれ゛か一方
    が他成分中に微分散した相分離構造を有する重合体組成
    物であって、該組成物は前記ポリエステルおよびポリア
    ミド両成分に対応する融点および結晶化温度を示すが、
    その数値、は該組成物を構成するポリエステルおよびポ
    リアミド成分の融点および/または結晶化温度の値とは
    独立であることを特徴とする結晶性ポリエステル・ポリ
    アミド重合体組成物。
  2. (2)  テレフタル酸を主成分とするジカルボン酸お
    よび/またはそのエステル形成性誘導体と1.4−ブタ
    ンジオールを主成分とするグリコールとからなる初期縮
    合物と重合度が少なくとも10であるポリアミドとを混
    合し、溶融状態で重縮合を行なうことを特徴とする結晶
    性ポリエステル・ポリアミド重合体組成物の製造法。
JP14091781A 1981-09-09 1981-09-09 結晶性ポリエステル・ポリアミド重合体組成物およびその製造法 Pending JPS5842645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14091781A JPS5842645A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 結晶性ポリエステル・ポリアミド重合体組成物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14091781A JPS5842645A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 結晶性ポリエステル・ポリアミド重合体組成物およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842645A true JPS5842645A (ja) 1983-03-12

Family

ID=15279817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14091781A Pending JPS5842645A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 結晶性ポリエステル・ポリアミド重合体組成物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4573060B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物および成形体
JP2008163334A (ja) ポリエステル系樹脂組成物及びプラスチック成形品
JPH01256565A (ja) ポリアミド及びエチレン共重合体を基磯とする熱可塑性成形材料
CN103732684A (zh) 耐水解和生物可降解脂肪族/芳香族共聚酯树脂组合物
JP4306258B2 (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP4082052B2 (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP4306262B2 (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JPS5842645A (ja) 結晶性ポリエステル・ポリアミド重合体組成物およびその製造法
JPH11236493A (ja) ポリエステル樹脂組成物および製造法
JP4186477B2 (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JPS5968329A (ja) ポリエステルアミドの製造方法
JP4068345B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそのシート状成形体
JPH02173059A (ja) プロックポリエーテルエステル共重合体組成物
JPH03229752A (ja) ポリエステルエラストマ組成物
JPS61183352A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS608353A (ja) ポリエステルエラストマ−組成物
JP2881620B2 (ja) ポリエステルエラストマ組成物
KR100513121B1 (ko) 금속 비누계 활제를 이용한 공중합 폴리에스테르 수지의색상 변경방법
JP3361904B2 (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JPS63170455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004277472A (ja) ポリエステル樹脂およびそれからなる成形体
JP2000186190A (ja) ポリエステル系重合体組成物
JP4570915B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPS59102924A (ja) 結晶性ポリエステルアミド共重合体およびその製造法
JPS59168059A (ja) 熱可塑性樹脂組成物