JPS5842643Y2 - 接触増圧シリンダ - Google Patents

接触増圧シリンダ

Info

Publication number
JPS5842643Y2
JPS5842643Y2 JP5330177U JP5330177U JPS5842643Y2 JP S5842643 Y2 JPS5842643 Y2 JP S5842643Y2 JP 5330177 U JP5330177 U JP 5330177U JP 5330177 U JP5330177 U JP 5330177U JP S5842643 Y2 JPS5842643 Y2 JP S5842643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
rod
contact
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5330177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53149198U (ja
Inventor
博 小原
Original Assignee
小原金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小原金属工業株式会社 filed Critical 小原金属工業株式会社
Priority to JP5330177U priority Critical patent/JPS5842643Y2/ja
Publication of JPS53149198U publication Critical patent/JPS53149198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842643Y2 publication Critical patent/JPS5842643Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 シリンダに比較的低い流体圧を供給することによってそ
のピストンロッドを加工物に接触するように摺動させ、
その接触によってピストンロッドの摺動が停止された後
、加工物の加工によりピストンロッドの先端に大きな加
圧力が働くと、そのピストンロッドの摺動のためにシリ
ンダに供給された比較的低い流体圧によってはその加圧
力に耐えられない不都合が存する。
本考案はか\る不都合のないようにピストンロッドの移
動が停止された後にシリンダ内には供給される流体圧に
比し増圧された密封室が形成されて、これによってピス
トンロッドの先端に加わる大きな加圧力に耐えられるよ
うにした接触増圧シリンダに関するものでその作動を迅
速に行わせるようにしたものである。
これを図示実施例について説明すると1はシリンダを示
し該シリンダ1の両端に設けた端蓋2a。
2bにはそれぞれ圧力流体の供給口3a 、3bが設け
られ、その内部には復帰ばね4により一方の端蓋2aの
内側に向って弾撥される第1ピストン5と、該第1−ピ
ストン5に、その弾撥方向に係合される係合部6を介し
て嵌挿される第2ピストン7とが設けられ、該第2ピス
トン7は、その一端にシリンダ1の一側端蓋2aより内
側に突設した軸筒8に嵌挿する嵌挿孔9を設けると共に
、その他端にシリンダ1の他側端蓋2bより突設するロ
ッド10が設けられ、更にその外側には前記嵌挿孔9に
連通する連通孔11が設けられている。
又前記第1ピストン5には第2ピストン7との弾撥係合
時に前記連通孔11に整合する連通孔12が設けられて
いる。
図中13は第2ピストンγに設けた廻り止めピンで、該
ピン13は第1ピストンの先端に軸方向に設けたスリッ
ト14に係合している。
15は端蓋2aより外側に突設した取付螺杵を示し、該
螺杵15にも前記供給口3aに連通ずる供給口15aが
設けられている。
16は第1ピストンと第2ピストンとの間に設けた流通
路を示す。
本考案は上述の如く構成されるものであるから図示の状
態で供給口3a又は供給口15aより圧力流体を供給す
るとき、第1ピストン5と第2ピストン7とは共に図面
で左方に摺動し、その際ピストンの左室に残溜する圧力
流体は連通孔12及び連通孔11を介して、嵌挿孔9内
に流入し次いで、第2ピストン7のロッド10の先端が
加工物に当接してその摺動を停止するとき、なおも供給
口3a又は供給口15aより圧入される流体により第1
ピストン5のみ摺動して、両者の連通孔11.12の整
合が外れることにより嵌挿孔9内には非圧縮性の圧力流
体を密封した密封室が形成されると共に第1ピストンス
リツト14端末が第2ピストンのピン13に係合してそ
の摺動を停止し、かくてロッド10は嵌挿孔9内の密封
室によってそれに負荷される荷重に耐える増圧室が形成
されてロッド10の先端において所定の仕事を行い次い
で、供給口3bより圧力流体を供給するとき第1ピスト
ン5はばね4の負荷と共に僅かに第2ピストンTより先
に図面で右動してその連通孔12を第2ピストン7と連
通孔11と整合させて嵌挿孔9内の油の密封を解きその
排出と共に両ピストン5.γを図示の状態に復帰させる
ものである。
このように本考案によるときは、シリンダ1内に、その
内壁に摺動自在に内接する第1ピストン5と該第1ピス
トン5内に摺動自在に嵌挿される第2ピストン7とを設
け、該第2ピストン7のピストンロッドをシリンダ1外
に突設してワークに当接するロッド10に形成すると共
に該第2ピストン7にシリンダ1内に突設する軸方向の
軸筒8に嵌挿する嵌挿孔9と、該嵌挿孔9の底部をシリ
ンダ1内に開口する連通孔11とを設け、該連通孔11
と、前記第1ピストン5の先端に開口した連通孔12と
が整合し得るように前記第1ピストン5をばね4を介し
て前記第2ピストン7に弾発係合させたものであるから
第1ピストン5と第2ピストンγとはシリンダ1の加圧
室側に供給される流体圧によって同時に摺動して第2ピ
ストン1のピストンロッド10は速やかに加工物に当接
し、その当接後の両ピストン5,7の摺動差に基く両ピ
ストン5,7に設けた両速通孔11,12の整合の外れ
によって第2ピストン7の嵌挿孔11内には流体圧が密
封された密封室が形成されるため、該密封室によってロ
ッド10の先端に加えられる加圧力に耐えることができ
るもので、而も該密封室はシリンダ内に突設する軸方向
の軸筒8に嵌挿されるよう第2ピストン7に設けた嵌挿
孔9をもって形成したからその密封室の断面積を大きく
形成できてその増圧力の大きなものが簡単に形成できる
等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので第1図は縦断側面
図、第2図は第1図A−A線切断面図である。 1・・・・・・シリンダ、4・・・・・・ばね、5・・
・・・・第1ピストン、7・・・・・・第2ピストン、
8・・・・・・軸筒、9・・・・・・嵌挿孔、10・・
・・・・ロッド、11・・・・・・連通孔、12・・・
・・・連通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ1内に、シリンダ内壁に摺動自在に内接する第
    1ピストン5と、該第1ピストン5内に摺動自在に嵌挿
    される第2ピストンIとを設け、該第2ピストンTのピ
    ストンロッドをシリンダ1外に突設して加工物に当接す
    るロッド10に形成すると共に該第2ピストン1にシリ
    ンダ1内に突設する軸方向の軸筒8に嵌挿する嵌挿孔9
    と該嵌挿孔9の底部をシリンダ1内に開口する連通孔1
    1とを設け、該連通孔11と、前記第1ピストン5の先
    端に開口した連通孔12とが整合し得るように前記第1
    ピストン5をばね4を介して前記第2ピストン7に弾発
    係合させたことを特徴とする接触増圧シリンダ。
JP5330177U 1977-04-28 1977-04-28 接触増圧シリンダ Expired JPS5842643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330177U JPS5842643Y2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 接触増圧シリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330177U JPS5842643Y2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 接触増圧シリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53149198U JPS53149198U (ja) 1978-11-24
JPS5842643Y2 true JPS5842643Y2 (ja) 1983-09-27

Family

ID=28946039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5330177U Expired JPS5842643Y2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 接触増圧シリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842643Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53149198U (ja) 1978-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61201907A (ja) ロツドロツク装置
JPS5842643Y2 (ja) 接触増圧シリンダ
KR880002711A (ko) 마스터 실린더용 급속 충전 밸브 기구
EP0219833A3 (en) Portless type master cylinder device with intake valve and flow resisting means between pressure chamber and reservoir chamber
GB1372618A (en) Variable ratio master cylinder
JP2543444Y2 (ja) パイロット操作型逆止弁
JPS6114644Y2 (ja)
JPS6123922Y2 (ja)
JPS5934724Y2 (ja) バツクアツプシリンダ
JPS6128544Y2 (ja)
JPS6242610Y2 (ja)
JPH082004Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH061498Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH045411Y2 (ja)
JPS60183208U (ja) 直動型油圧式バルブリフタ
JPS5917304U (ja) 液圧ロツク装置
JPH05170089A (ja) マスタシリンダ
JPS61126006U (ja)
JPS6369863U (ja)
JPS5822366U (ja) マスタシリンダ
JPH05178197A (ja) マスタシリンダ
JPS5863467U (ja) 自動閉鎖弁
JPH02147364U (ja)
JPS58171761U (ja) 液圧制御弁付タンデムマスタシリンダ
JPS5874671U (ja) 複数の吐出口を有する定量パルプ