JPS584242A - 直管形けい光ランプのけい光体塗布方法 - Google Patents

直管形けい光ランプのけい光体塗布方法

Info

Publication number
JPS584242A
JPS584242A JP10182181A JP10182181A JPS584242A JP S584242 A JPS584242 A JP S584242A JP 10182181 A JP10182181 A JP 10182181A JP 10182181 A JP10182181 A JP 10182181A JP S584242 A JPS584242 A JP S584242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
phosphor
color
wall
glass tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10182181A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nakamura
肇 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10182181A priority Critical patent/JPS584242A/ja
Publication of JPS584242A publication Critical patent/JPS584242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、直管形けい光ランデのけい光体塗布方法に関
する。
複数の異なるけい光体層をガラス管内iIK塗秒分ける
ことにより、異なる発光色を1本のランデで得る形式の
けい光ランデがあるが、このようなけい光ランプのけい
光体塗布方法は、従来、次のような方法で行なっていた
例えば、温白色けい光体ムと思光色けい光体Bを、管内
面の略半々K11mり分ける場合、第1図に示す1よう
に、先ず温白色けい光体ムを、臘直に保持した。ガラス
管1の内面略半内部に勤布機冨で吹き付は塗布、し乾燥
させる。次いで、残り半円部に凰光色けい光体Bを吹き
付は塗布し乾燥させた後、焼付工程に送り込まれる。
従って、かかる従来の方法番【おいては、先ずけい光体
溶液を管内面O半円部KI!I布で自るように、上方か
ら垂らし乾燥畜せた後、別のけい光体溶液を残り半円部
tci*布できるように上方から垂らし乾燥させている
が、ガラス管lの内面の微少な凹凸、けい光体溶液O*
面張力、屑NO温度、湿度等に影響され、けい光体溶液
を塗布する際、該溶液は喬直に保持され九ガラス管内を
、理想的な鉛直線を彫成するようにガラス管内半円部を
膳れて行く訳ではなく1、ジグザグにあるいは曲線を描
きつつ垂れることが多い。その丸め、種類の異なるけい
光体の接する境目部分において、それぞれのけい光体が
重10会りた−1あるいはどちらのけい光体も塗布され
ない隙間が生じる場合があり、かかるランプを点灯すれ
ば、けい光体が重lkつ九場合、その部分の発光色は両
けい光体の発光色の中間色となり、隙間が生じた場合、
・七の部分は発光しないことにな抄、いずれにしても見
九目に悪いという欠点があった。
本発明はかかる欠点に鑑みなされたもので、その目的と
するところは、複数の異なるけい光体層で管内面を塗り
分けたけい光ランプにおいて、不快な発光色の部分をな
くするけい光体塗布方法を提供するにある。
以下、本発明を実施例に基づき説明する。第8図は温白
色けい光体Aと凰光色けい光体Bで*b分けた実施例の
工程図で、温白色けい光体ムを、垂直に保持したガラス
管lの内面略半内部に従来と同様に塗布した直後に、塗
布側が下になるように水平方向にガラス管1を固定し乾
燥させる。次いで、残り半円部に凰光色けい光体Bを前
記同一塗布した直後、塗布側が下になるように水平方角
にガラス管1を固定して乾燥させ、しかる後、焼付工程
へ送り込む。
第8図は上記工程におけるけい光体の―布状況を、ガラ
ス管断面図で説明的に示したもので、葎)は温白色けい
光体ムを―布し九直後の様子を示し、(b)#よガラス
管1を水平方向II定し乾燥させたときの温白色けい光
体ムの様子を示し、図から明らかのようにけい光体層の
上端8.8は薄くなってiる。(c)は鳳光色けい光体
1を塗布した直後の様子を示し、(4)唸ガッス管lを
水平方向に固定し乾燥させたときの様子を示す。第4図
は第8図(d)の拡大図で、それぞれのけい光体ム、B
を塗布し乾燥後は、それぞれのけい光体ム、Bが接する
部分は、互いに先端に行く#1ど薄くなる形で重な瞥合
っている。従って、点灯した場合、発光色は凰光色から
漸次温白色にあるiは温白色から鳳光色に変化する。
本発明は上記のように、けい光体―布後の乾燥工程をガ
ラス管を水平方角KII*して行なったので、異種の叶
い光体が亙いに先端4(行くはど薄くなる形で重なり会
い、かかるランプを点灯した場合、従来のような不快な
発光部分がない快適なけい光ランプを提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図社従来のけい光体−布工程を示す概略A第8図は
本発明のけい光体−布工程を示す概略図、@S図は同上
の各工程にシけるけい光体の塗布状況を示す簡略断面図
、第41!I辻第暑図(d)の拡大図である。 特許出願人 松下電工株式会社 代堰人弁場士 竹元 敏丸 (#t−bh!名) 第1図 112図 磨 e庚[園り口 s、g、am 〕 □′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の異なるけい光体でガラス管内面を動勢分け
    ゛て成る直管形けい光ランデのけい光体塗布方法におい
    て、ガラス管を喬直に保持してけい光体溶液置市を行な
    い、その直後にガラス管を水平方角で且つ、上記溶液−
    布側を下に固定して乾燥させたことを特徴とする直管形
    けい光ランデのけい光体―右方法。
JP10182181A 1981-06-29 1981-06-29 直管形けい光ランプのけい光体塗布方法 Pending JPS584242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182181A JPS584242A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 直管形けい光ランプのけい光体塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182181A JPS584242A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 直管形けい光ランプのけい光体塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584242A true JPS584242A (ja) 1983-01-11

Family

ID=14310776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182181A Pending JPS584242A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 直管形けい光ランプのけい光体塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584242A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584242A (ja) 直管形けい光ランプのけい光体塗布方法
JPS6324858U (ja)
CN112652644B (zh) 一种oled屏体及其制备方法
JPS5593649A (en) Discharge lamp and its manufacturing method
JPH0987069A (ja) 施釉仕上げ製品、施釉仕上げ製品の製造方法および施釉仕上げ製品を用いたディスプレー装置
JPS59219831A (ja) 螢光体の塗布方法
JPH0129713Y2 (ja)
JPS5861534A (ja) 螢光ランプの製造方法
CN210373251U (zh) 一种oled蜡烛灯
JPS6342370B2 (ja)
JP4390240B2 (ja) 電場発光体
JPS57118342A (en) Manufacture of fluorescent lamp
JPS6388748A (ja) コンパクト螢光ランプ
KR900000557Y1 (ko) 용융연결한 형광등
JP2983143B2 (ja) ガス灯用マントル
SU367803A1 (ru) -ЯНА;i, 11!'. 5 bali '•'•'••
JPH04303552A (ja) 白熱電球
JPH04123746A (ja) 屈曲形けい光ランプの製造方法
KR930011241B1 (ko) 칼라브라운관의 형광막 형성방법 및 형광막
JPS58131638A (ja) けい光体の被着方法
JPS551036A (en) Manufacture of fluorescent lamp
KR0118765B1 (ko) 유기수지막 도포방법
JPS6122553A (ja) 平板型螢光ランプ装置
KR940004697Y1 (ko) 형광표시관
CN2516807Y (zh) 一种多色彩的绳灯