JPS5841852A - オキシベンゾニトリル類の製法 - Google Patents

オキシベンゾニトリル類の製法

Info

Publication number
JPS5841852A
JPS5841852A JP56139831A JP13983181A JPS5841852A JP S5841852 A JPS5841852 A JP S5841852A JP 56139831 A JP56139831 A JP 56139831A JP 13983181 A JP13983181 A JP 13983181A JP S5841852 A JPS5841852 A JP S5841852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
boron phosphate
ammonia
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56139831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS619305B2 (ja
Inventor
Ryuzo Ueno
隆三 上野
Kazuyuki Sakota
和之 迫田
Keishi Kawada
川田 恵嗣
Yoshiyuki Naito
内藤 義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Original Assignee
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK filed Critical Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority to JP56139831A priority Critical patent/JPS5841852A/ja
Priority to US06/413,796 priority patent/US4436670A/en
Priority to CA000410728A priority patent/CA1178972A/en
Priority to KR8204035A priority patent/KR870000163B1/ko
Priority to EP82108230A priority patent/EP0074116B1/en
Priority to DE8282108230T priority patent/DE3268834D1/de
Publication of JPS5841852A publication Critical patent/JPS5841852A/ja
Publication of JPS619305B2 publication Critical patent/JPS619305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/22Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of ammonia with carboxylic acids with replacement of carboxyl groups by cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/53Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and hydroxy groups bound to the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオキシベンゾニトリル類の新規な製うオキシ安
息香酸低級アルキルに千≠≠(炭素数2以上)エステル
とアンモニアを、高熱処理して得られた珪藻土又は軽石
からなる触媒の存在下で、反応温度約300〜400 
’に、で気相接触反応させてバラオキシベンゾニトリル
類を得る方法(特公昭43−29944号公報参照)あ
るいは0.2〜0.4日の粒度の燐酸硼素を触媒として
用い、オキシ安息香酸アルキル(炭素数1〜4)ニスチ
ルを気相中でアンモニアと反応させてオキシベンゾニト
リルを得る方法(フランス公開2552261号明細・
書参照)が知られている。
しかし前者の方法ではバラオキシベンゾニトリルの実際
の収率は77〜85%に過ぎず、また目的物質の純度が
低いため分、離精製の必要があ′る。また、後者の開示
された方法を慎重に追試した結果、バラオキシベンゾニ
トリルの収率は約80%に過ぎなかった。そのほかいず
れの方法においても触媒はその活性を急速に失うことが
認められた。
本発明の課題は、これら公知方法における問題を解決し
て、すぐれた除草剤、殺虫剤等の中間体として有用なオ
キシベンゾニトリル類を工業的に有利に製造しうる方法
を提供することである。
本発明者らは、気体と触媒との有効な接触を充分にする
ため、そして触媒の被毒作用を減少するため研究を重ね
た。その結果、気相反応系における触媒濃度の調節なら
びに原料あるいは反応物の重合及び過分解の防止が、担
持触媒を用いることにより達成されることを見出し、本
発明を完成するに至った。
本発明は、燐酸硼素担持触媒を用い、オキシ安息香酸エ
ステルを気相吊でアンモニアと反応させることを特徴と
する、オキシベンゾニトリル類の製法である。
本発明に用いられる担持触媒の活性成分である燐酸硼素
は、例えば硼酸と燐酸との反応、硼酸と燐酸水素ニアン
モニウムとの加熱による反゛応、あるいは硼酸エステル
と燐酸との反応などの公知方法により得ることができる
。p2o、とBρ3とのモル比はo、25〜4の範囲、
特に0.5〜3の範囲が好ましい。担体としては、例え
ばシリカ、アルミナ、珪藻土又は軽石並びにこれらの混
合物を用いることができ、特にシリカが好ましい。担体
の細孔径は0.01〜10μの範囲に分布していること
が好ましい。担体の形状としては、例えばペレット状、
顆粒状、球状などが好ましい。また、0.1〜10モル
%、好ましくハ0.2〜5モル%程度の炭酸カルシウム
、硫酸カルシウム、硝酸マグ−ネシウム、炭−カリウム
、硝酸鋼、硝酸アルミニウム、五酸化バナジウム、二酸
化セレン、硝酸マンガン、−硝酸コバルト、硝酸ニッケ
ルなどのアルカリ土類又はアルカリ金属の塩類を助触媒
として併用することができる。
担体に触媒成分を付着させるには、燐酸硼素水溶液又は
ゲル状水混和物により浸漬又は散布法が適用される。前
記の水溶液としては、希薄水溶液から飽和水溶液に至る
までの種々の濃度゛のものが適しているが、特に1〜7
重量%の水溶液が好ましい。浸漬は通常室温で数分ない
し1時間程度行われる。浸漬後、f過又は遠心分離によ
り担体を分離する。浸漬の代わりに、前記水溶液を担体
に散布好ましくは噴霧してもよい。次いで担体に付着し
た水分を例えば加温下に通風して恒量になるまで乾燥す
る。担体上の燐酸硼素の拳は約、0.5%以上、特に0
4B〜6%とすることが好ましい。乾燥後150〜80
0℃、好ましくは600〜700℃で15分ないし数時
間焼成すると、本発明方法に好適な担持触媒が得られる
本発一方法は、好ましくは前記のようにして調製した燐
酸硼素担持触媒を用い、オキシ安息香酸エステルを気相
中でアンモニアと反応させることにより連続式又は回分
式で実施される。
反応は常圧、加圧、減圧いずれでも行うことができる。
また、この反応を水蒸気を導入しながら行うと、触媒の
寿命が増し好結凍が得られる。
オキシ安息香酸エステルとしては、パラオキシ安息香酸
、メタオキシ安息香酸又はサリチル酸の好ましくは炭素
数1〜1o1特に炭素数1〜8のアルキルエステルが用
いられる。そしてパラオキシ安息香酸の前記のエステル
からバラオキシペくジニトリルの製造が特に重要である
本方法は例えば次のように実施することができる。適当
な内径の反応管中に担持触媒を充填する。固相(触媒)
は固定配置されていてもよく、流動層であってもよい。
オキシ安息香酸エステルを蒸発させ、アンモニアガスと
混合して触媒層に導入する。不活性溶剤例えば芳香族炭
化水素中にオキシ安息香酸エステルを溶解して。
おき、これを気化させることもできる。通常はオキシ安
息香酸エステル1モルに対し2〜6゜0モル、好ましく
は5〜100モルのアンモニアが用いられる。また、水
蒸気をオキシ安息香酸エステル1モルに対し1〜50モ
ル、%に2〜60モルをアンモニアと共に導入すると好
結果が得られる。ただし、水蒸気とアンモニアの比率は
重要で、モル比で0.8以下、特に0.5以下にするこ
とが過分解によるフェノールの生成を可及的に少なくす
るために好ましい。反応温度は200〜600℃、好ま
しくは600〜500℃であり、反応気体の担持触媒と
の接触時間は0.001秒ないし10分、好ましくは0
.01秒ないし2分である。そしてこの反応は50To
rr程度からl Oky / crn2(G)程度迄の
圧力条件下で行うことができる。もちろん過剰のアンモ
ニアは常法により回収して循環使用することができる。
本発明方法によれば、きわめて純粋な目的物質が95%
以上の収率で得られる。担持触媒の寿命は永(、例えば
触媒1重量当り20重量以上の目的物を得る間、賦活を
行うことなしに反応を続けることができる。活性が低下
した触媒は、例えば空気又は酸素、必要に応じこれらと
水蒸気の導入下に、前記の焼成操作と同温度で処理して
賦活させることができる。
実施例1 シリカを担体とし、燐酸硼素(B20.とB2O3のモ
ル比1)の担持率3.85%の相持触媒440gを内径
5(mの反応管に充填する。パラオキシ安息香酸エチル
エステル39.59/時間及びアンモニア323.7,
9/時間の割合で反応管に導入し、400℃で気相反応
を行う。混合ガス中のアンモニアとバラオキシ安息香酸
エチルエステルのモル比は8o:1で接触時間は10秒
である。19時間反応を続けると、パラオキシ安息香酸
エチルエステル750.5 gからバラオキシベンゾニ
トリル51 t I Nが得られる。収率は95.0%
である。ガスクロマトグラフィーの分析によれば、わず
かに0.2%のフェノールの副生が認められた。
実施例2 シリカを担体とし、燐酸硼素(B20.とB10.のモ
ル比2)の担持率2.51%の担持・触媒293Iを内
径5cIILの反応管に充填する。パラオキシ安息香酸
エチルエステル72.sg/時間及びアンモニア148
,9/時間の割合で反応管に導入し、385℃で気相反
応を行う。混合ガス中のアンモニア及びパラオキシ安息
香酸エチルエステルのモル比は20:1で、接触時間は
10秒である。8時間反応を続けると、パラオキシ安息
香酸エチルエステル578.4 gからバラオキシベン
ゾニトリル588.9 gが得られる。収率は93.8
%である。ガスクロマトグラフィーの分析によればわず
かに0.5%のフェノールの副生が認められた。
実施例3 シリカを担体とし、燐酸硼素(ProsとB20.のモ
ル比1)の担持率3.85%の担持触媒350gを内径
5cIILの反応管に充填する。ノ(ラオキシ安息香酸
エチルエステルs8.69/時間、アンモニア26&l
I/時間及び水蒸気41g/時制の割合で反応管に導入
し、400℃で気相反応を行う。混合ガス中のアンモニ
ア、水蒸気及ヒハラオキシ安息香酸エチルエステルのモ
ル比は66.6:9.8:1で、接触時間は94秒であ
る。204時間反応を続けると、パラオキシ安息香酸エ
チルエステル7、784 kgからバラオキシベンゾニ
トリル5.563 kgが得られる。収率は95.0%
である。ガスクロマトグラフィーの分析によれば、2.
1%のフェノールの副生を認めたのみであった。担持触
媒1重量当り、得られるバラオキシベンゾニトリルは1
5.3以上である。
実施例4 シリカを担体とし、燐酸硼素(p2o、とB2O3のモ
ル比1)の担持率4.35%の担持触媒440gを内径
5αの反応管に充填する。パラオキシ安息香酸エチルエ
ステル71.6p/時間、アンモニア2s1.q9/時
聞及び水蒸気45.4g/時間の割合で反応管に導入し
、410℃で気相反応を行う。混合ガス中のアンモニア
、水蒸気及びパラオキシ安息香酸エチルエステルのモル
比は58.5:5.6:1で接触時間は7.5秒である
。92時間反応を続けると、パラオキシ安息香酸エチル
エステル6、587 kgからパラオキシベンゾニトリ
ル4.477kgが得られる。収率は94.8%である
。ガスクロマトグラフィーの分析によれば、1.2%の
フェノールの副生を認めたのみである。担持触媒1重量
当り、得られるバラオキシベンゾニトリルは10.1以
上である。
実施例5 アルミナを担体とし、燐酸硼素(PtO*とB20゜の
モル比1)の担持率&75%の担持触媒293gを内径
5cILの反応管に充填する。サリチル酸オクチルエス
テルtoa、9II/時間及びアンモニア148’g/
時間の割合で反応管に導入し、415℃で気相反応を行
う。混合ガス中のアンモニア及びサリチル酸オクチルエ
ステルのモル比は20:1.接触時間は11秒である。
8時間反応を続けると、サリチル酸オナチルエステル8
71.2 gからサリチルニトリA 375.3 、l
irが得られる。収率は′90.5%である。ガスクロ
マトグラフィーの分析によれば、わずかに2.6%のフ
ェノールの副生が認められた。
手続補正書(自発) 昭和57年12月2日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 特願昭56−159851号 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住  所 (名 称) 4、代 理 人 5、補正命令の日付 6、補正により増加する発明の数 訂   正   書(特願昭56−139851号)明
細書中下記の訂正を行う。
1、第5頁下から2行と1行の間に下記の文を加入する
「シリカを担体とする担持触媒は、これにアルミナなど
を混合して用いることにより触媒の寿命を増加すること
ができる。」 2、第7頁下から6行の120」を「40」に改める。
6、第8頁2行「シリカ」の次に下記の文を加入す4、
第11頁7行「アル4ミナ」の次に下記の文を加入する
「(球状、細孔径1μ程度)」、 5、第11負結行の次に下記の文を加入する。
「実施例6 シリカを担体とし、燐酸硼素(p、o、とB2O3のモ
ル比1)の担持率6.94%の担持触媒195gとアル
ミナ195gとをよく混合し、内径5crnの反応管に
充填する。パラオ°キシ安息香酸エチルエステル751
!/時間、アンモニア268.897時間及び水蒸気4
0.7g/時間の割合で反応管に導入し、395℃で気
相反応を行う。
・混合ガス中のアンモニア、水蒸気及びバラオキシ安息
香酸エチルエステルのモル比は35:5:1で、接触時
間は5秒である。608時間反応を続けると、バラオキ
シ安息香酸エチルエステル25.1 kl?からバラオ
キシベンゾニトリル15、75 kgが得られる。収率
は95.1%である。
ガスクロマトグラフィーの分析によれば、2.5%のフ
ェノ」ルの副生を認めたの゛みであった。
燐酸硼素を担持したシリカと゛アルミナの合計1重量当
り、得られるバラオキシベンゾニトリルは40,3以上
である。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 燐酸硼素担持触媒を用い、オキシ安息香酸エステ
    ルを気相中でアンモニアと反応させることを特徴とする
    、オキシベンゾニトリル類の製法。 2、 担体としてシリカ、アルミナ、珪藻土又は軽石を
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 6、 反応を水蒸気導入下に行うことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。 4、 オキシ安息香酸の炭素数1〜10のアルキルエス
    テルを使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載の方法。 5、ハラオキシ安息香酸の炭素数1〜10のアルキルエ
    ステルを使用することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第4項のいずれかに記載の方法。
JP56139831A 1981-09-07 1981-09-07 オキシベンゾニトリル類の製法 Granted JPS5841852A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139831A JPS5841852A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 オキシベンゾニトリル類の製法
US06/413,796 US4436670A (en) 1981-09-07 1982-09-01 Process for producing hydroxybenzonitriles
CA000410728A CA1178972A (en) 1981-09-07 1982-09-03 Process for producing hydroxybenzonitriles
KR8204035A KR870000163B1 (ko) 1981-09-07 1982-09-07 히드록시 벤조니트릴류의 제법
EP82108230A EP0074116B1 (en) 1981-09-07 1982-09-07 Process for producing hydroxybenzonitriles
DE8282108230T DE3268834D1 (en) 1981-09-07 1982-09-07 Process for producing hydroxybenzonitriles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139831A JPS5841852A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 オキシベンゾニトリル類の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841852A true JPS5841852A (ja) 1983-03-11
JPS619305B2 JPS619305B2 (ja) 1986-03-22

Family

ID=15254501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139831A Granted JPS5841852A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 オキシベンゾニトリル類の製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4436670A (ja)
EP (1) EP0074116B1 (ja)
JP (1) JPS5841852A (ja)
KR (1) KR870000163B1 (ja)
CA (1) CA1178972A (ja)
DE (1) DE3268834D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19518398A1 (de) * 1995-05-19 1996-11-21 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verfahren zur Herstellung aromatischer Nitrile
DE19520491A1 (de) * 1995-06-03 1996-12-05 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verfahren zur Herstellung von Amino- und Hydroxybenzonitrilen
CN106699601B (zh) * 2015-11-12 2019-01-01 中触媒新材料股份有限公司 一种对(邻)羟基苯甲腈的一步合成方法
CN108745389B (zh) * 2018-06-06 2021-04-23 辽宁格瑞凯特科技有限公司 一种用于合成对羟基苯甲腈的催化剂的制备方法
CN110698362A (zh) * 2019-10-30 2020-01-17 泰州百力化学股份有限公司 一种连续法合成水杨腈的工艺

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1186213A (en) * 1967-05-25 1970-04-02 British Hydrocarbon Chem Ltd Isomerization Catalysts.
FR2332261A1 (fr) * 1975-11-21 1977-06-17 Rhone Poulenc Ind Procede de preparation d'hydroxy-benzonitriles

Also Published As

Publication number Publication date
CA1178972A (en) 1984-12-04
EP0074116B1 (en) 1986-01-29
KR870000163B1 (ko) 1987-02-13
EP0074116A2 (en) 1983-03-16
KR840001549A (ko) 1984-05-07
EP0074116A3 (en) 1984-03-21
US4436670A (en) 1984-03-13
DE3268834D1 (en) 1986-03-13
JPS619305B2 (ja) 1986-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60178887A (ja) 5,6,7,8−テトラヒドロ−l−ビオプテリンの製造法
JPS5841852A (ja) オキシベンゾニトリル類の製法
CZ153696A3 (en) Process for preparing aminobenzonitriles and hydroxybenzonitriles
JPH08281115A (ja) N−(1−アルキルオキシアルキル)カルバメート類の気相分子内脱アルコール反応用触媒およびn−ビニルカルバメート類の製造方法
US4220595A (en) Oxidation of butane to maleic anhydride
US3050439A (en) Stable anhydrous disodium ethylene bisdithiocarbamate
US4138365A (en) Catalyst for the manufacture of methacrylic or acrylic acid
JPH026414A (ja) イソブチレンの製造法
NO158094B (no) Lagringsstabile vandige cyanamidopploesninger samt fremgangsmaate for fremstilling derav.
US4895985A (en) Preparation of cyclopentanone
CA1069133A (en) Simultaneous production of methacrylic acid and a methacrylate or acrylic acid and an acrylate
JPS60331B2 (ja) シクロヘキサノンの製造方法
GB1560238A (en) Production of metharcrylic and acrylick acids and their esters
JPH0859205A (ja) ヨウ化水素酸の製造方法
US2098842A (en) Peepabation of acetaldehyde and a
JP3328734B2 (ja) フェノキシ置換ベンゾニトリルを製造する方法
US4075245A (en) Process for preparing solutions of N-methylol-chloroacetamide
JPH01249752A (ja) ビス(トリフルオロアセチル)ペルオキシドの製造法
Tsuda et al. Preparation and transcarboxylation of magnesium (II) and manganese (II) 2-oxoimidazolidine-1-carboxylato-complexes
JPS63208554A (ja) 3−メチル−4−ニトロフエノ−ルの製造方法
US4045453A (en) Method for producing 5-nitro-2-furfuryl acetate
US3066153A (en) Process for preparing halonaphthoquinones
JP2638679B2 (ja) メタクリル酸の製造方法
JPS6319500B2 (ja)
JPS60139636A (ja) チモ−ル類を製造する方法