JPS584145B2 - 建築用板と継手との接合構造 - Google Patents

建築用板と継手との接合構造

Info

Publication number
JPS584145B2
JPS584145B2 JP53107201A JP10720178A JPS584145B2 JP S584145 B2 JPS584145 B2 JP S584145B2 JP 53107201 A JP53107201 A JP 53107201A JP 10720178 A JP10720178 A JP 10720178A JP S584145 B2 JPS584145 B2 JP S584145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
narrow
joint
joints
boards
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53107201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5532878A (en
Inventor
松村輝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP53107201A priority Critical patent/JPS584145B2/ja
Publication of JPS5532878A publication Critical patent/JPS5532878A/ja
Publication of JPS584145B2 publication Critical patent/JPS584145B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建築用板の継手の改良に関し、幅広材1の中央
部に立設した垂直材2に一定の間隔をあけて幅広材1に
平行に複数条の幅狭材3,3・・・を突設した継手本体
Aを硬質材で形成し、少なくとも一つの幅狭材3の両先
端部に軟質材よりなる膨出部を幅狭材にそって全長に突
設して継手を構成し、建築用板の側面に複数条の係合凹
所を設け、係合凹所のうち少くとも一つの係合凹所の奥
に膨出凹所を形成し、継手の複数個の幅狭材をそれぞれ
複数個の係合凹所に装着すると共に膨出部を膨出凹所に
係合して成る建築用板と継手との接合構造に係るもので
ある。
従来の建築用板の継手は幅広材1と一つの幅狭材3とを
垂直材2を介して平行に硬質プラスチックで一体的に形
成したものであって、第1図のように天井壁のような建
築用板6,6を接続すると建築用板の継手、建築用板6
,6の加工精度等から、建築用板6,6の接合部の外面
に段差が生じて外観を損傷したり、振動や経時変化等に
よって接合部に隙間が生じ、外観をさらに害するととも
に浴室等の天井、側廠等のように湿気の多い場所にあっ
ては気密性が保たれず湿気が外方にもれ出していた欠点
があった。
また一の幅狭材3のみであるため接合部の強度が弱かっ
たものである。
本発明は上述のような点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは建築用板の接合部に段差が生じなく
、また建築用板の複数の係合凹所に複数の幅狭材が装着
することによって強固に建築用板を接合でき、さらに幅
狭材を突設した膨出部によって建築用板の接合部にすき
間が発生することが防止でき気密性がはかれる建築用板
と継手との接合構造を提供するにある。
以下本発明を実施例により詳述する。
継手本体Aは第2図のように幅広材1、垂直材2と複数
条の幅狭材3とにより構成されている。
幅広材1の中央部に垂直材2を下方に突設していて、垂
直材2のほぼ中程部に両側に幅広材1に平行に第一幅狭
材3Aを突設し、垂直材2の先端部に幅広材1に平行に
第二幅狭材3Bの中央部を固着して突設している。
第一幅狭材3Aの両側端部には第2図のように上下にそ
れぞれ尖部4A,4A・・・をもった膨出部4,4・・
・を第一幅狭材3A,3Aにそって全長に一体的に突設
している。
幅広材1、第一幅狭材3A、第二幅狭材3B、垂直材2
を硬質プラスチック、ゴム等のような硬質材で一体に形
成してあり、膨出部4,4のみを軟質プラスチック、ゴ
ム等のような軟質弾性材で形成してあり、より気密性、
弾性力を保持できるようにしてある。
しかして天井材や壁材のような建築用板6,6を野縁7
に当接して接続するにあっては、第3図のように建築用
板6,6の側面に設けた2条の係合凹所8,8・・・お
よび裏面に設けた段部9,9に第一幅狭材3A、第二幅
狭材3B、幅広材1のそれぞれの側片部をそれぞれ装着
するものである。
したがって、第一係合凹所8A,8A、第二係合凹所8
B,8Bに第一幅狭材3A、第二幅狭材3Bを2重に装
着する事により、接合部がより強固になり、接合部での
撓み、歪み等の変形が防止できる。
また第一幅狭材3Aの膨出部4,4と第一係合凹所8A
,8Aの膨出凹所8C,8Cとが係合して継手本体Aを
建築用板6,6と確実に嵌合できるため、施工時のズレ
等を防止できるとともに建築用板6,6の表面つき合せ
部のすき間を確実に防止できるものである。
しかもまた幅狭材3と建築用板6,6とが二重に接合す
ることにより接合部の気密性の向上がはかれるとともに
膨出部4,4を突設していることにより気密性がさらに
向上するものである。
特に膨出部は軟質材よりなるため気密性がいっそう向上
するものである。
したがって建築用板6,6の接合部の気密性が充分に保
たれ、浴室等の湿気の多い場所に使用されても外部に湿
気がもれるのを確実に防止できるものである。
また本発明については幅狭材3を第一幅狭材3A、第二
幅狭材3Bと2段にわたって突設したものであるが、幅
狭材3をさらに増加するとともに幅狭材3の複数個に膨
出部4,4・・・を突設して建築用板6,6に対応する
係合凹所8,8・・・に嵌合してもよいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の一施工例の一部省略した側断面図、第
2図は本発明の一実施例の側断面図、第3図は同上の一
施工例の一部省略した側断面図であって、1は幅広材、
2は垂直材、3は幅狭材、Aは継手本体を示すものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 幅広材の中央部に立設した垂直材に一定の間隔をあ
    けて幅広材に平行に複数条の幅狭材を突設した継手本体
    を硬質材で形成し、少なくとも一つの幅狭材の両先端部
    に軟質材よりなる膨出部を幅狭材にそって全長に突設し
    て継手を構成し、建築用板の側面に複数条の係合凹所を
    設け、係合凹所のうち少くとも一つの係合凹所の奥に膨
    出凹所を形成し、継手の複数個の幅狭材をそれぞれ複数
    個の係合凹所に装着すると共に膨出部を膨出凹所に係合
    して成る建築用板と継手との接合構造。
JP53107201A 1978-08-31 1978-08-31 建築用板と継手との接合構造 Expired JPS584145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53107201A JPS584145B2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 建築用板と継手との接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53107201A JPS584145B2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 建築用板と継手との接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5532878A JPS5532878A (en) 1980-03-07
JPS584145B2 true JPS584145B2 (ja) 1983-01-25

Family

ID=14453037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53107201A Expired JPS584145B2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 建築用板と継手との接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584145B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370451B2 (ja) * 1986-04-09 1991-11-07 Yazaki Ind Chem Co Ltd
JPH043168B2 (ja) * 1985-04-09 1992-01-22
JPH0576243A (ja) * 1991-09-23 1993-03-30 Yamazaki Sangyo:Yugen 栽培室の制御装置
JPH06125651A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Nagano Kida Kogyo Kk きのこ栽培装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51743U (ja) * 1974-06-18 1976-01-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51743U (ja) * 1974-06-18 1976-01-06

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043168B2 (ja) * 1985-04-09 1992-01-22
JPH0370451B2 (ja) * 1986-04-09 1991-11-07 Yazaki Ind Chem Co Ltd
JPH0576243A (ja) * 1991-09-23 1993-03-30 Yamazaki Sangyo:Yugen 栽培室の制御装置
JPH06125651A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Nagano Kida Kogyo Kk きのこ栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5532878A (en) 1980-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852852B2 (ja) ワイパ−・ブレ−ド
DE3863916D1 (de) Eckschutzschiene fuer putz.
JPS584145B2 (ja) 建築用板と継手との接合構造
GB2197015A (en) Plastic clad timber frames
JPS5819036U (ja) 建築板用継手
JPS6134416Y2 (ja)
JP2837707B2 (ja) 建築部材接合部の目地防水工法
JPH0245372Y2 (ja)
JPS636353Y2 (ja)
JPH0616043Y2 (ja) 複層ガラスのコーナー接続構造
JPH0218188Y2 (ja)
JPS6220637Y2 (ja)
JPS594112Y2 (ja) ジョイナ−取付部の構造
JPS5831045Y2 (ja) 箱尺
JPH0413733U (ja)
JPH0435463Y2 (ja)
JPH04182539A (ja) 建築部材間目地用ガスケット
JPH11336206A (ja) 中空目地部材及びこれを用いた目地構造
JPS6332315Y2 (ja)
JPH0721715Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH0137047Y2 (ja)
JPH0543143Y2 (ja)
JPS6318676Y2 (ja)
JPH0620252Y2 (ja) ルーバー用構成材
JPS5814166Y2 (ja) 防水用目地材