JPS58413A - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPS58413A
JPS58413A JP9664281A JP9664281A JPS58413A JP S58413 A JPS58413 A JP S58413A JP 9664281 A JP9664281 A JP 9664281A JP 9664281 A JP9664281 A JP 9664281A JP S58413 A JPS58413 A JP S58413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
effected
liquefied
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9664281A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomihisa Ouchi
大内 富久
Kosaku Sayo
佐用 耕作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9664281A priority Critical patent/JPS58413A/ja
Publication of JPS58413A publication Critical patent/JPS58413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車用空調装置に係シ、特にエンジンの
排ガスと熱交換して迅速な暖房を行うのに好適な自動車
用空調装置に関する。
自動車用空調装置は一般にエンジンの冷却水を利用する
温水暖房装置とフロンガスを冷媒とする圧縮式冷凍装置
とを有している。ここで、温水暖房装置は、エンジン冷
却水の温度が低い間は温風が帰られず、いわゆるヒータ
の効きが悪いという不具合があった。
上述の不具合に鑑み、圧縮式冷凍装置を使ってエンジン
の冷却水温度の低い間の車室内暖房を実施し、車室内温
度の立上が9を早くする方法が考えられる。特に、エン
ジンの排気ガスよシ熱回収する方法が提案されている。
一般にエンジンの排気温度は200〜700Cと大巾に
変化するので、排気ガスと冷媒とを伝熱壁を介して熱交
換させることは、7aンガスの熱分解をもたらし、好ま
しくない0例えば、フロンR−22は427Cの高温度
では1分間に約1%の割合で熱分解が進行すると言われ
て匹る。
フロンガスの熱分解によ、9、HCA等が発生するので
、冷凍機自体が損傷を受けるという不具合も起る。
この発明は上述の事柄にもとづきなされたもので、排気
ガスと冷媒との熱交換を安全でかつ効率良くできるよう
にすることを目的とするものである。
この発明の゛特徴とするところは、プラインを使って間
接的に熱交換させるとともに、排気管と熱交換器との熱
交換が、プライン液滴の流下で行われるように排気管の
下方に熱交換器を配設し、タンク中のプラインをポンプ
で排気管に散布するように構成したものである。
以下、この発明の一実施例を第1図に従ってさらに具体
的に説明する。
第1図において、1はエンジシ、2はニンジン1と動力
伝達機構を介して接続され九圧縮機、3はエンジン1の
冷却ファンで空冷される凝縮器、4は単室内に配置され
た蒸発器、5は熱交換器、6d四方弁、7はエンジン1
の排気マニホルド、8は熱交換器Sの上方に離されて配
設された排気熱交換器、9は排気管、10は熱交換器5
と排気熱交換器8とを収納するタンク、11はタンク底
部のプラインを循環させるポンプ、12はプラインを排
気熱交換器8上に散布する散布ノズル、17は凝縮器3
と蒸発器4とを逆止弁18および膨張弁19を介して接
続する導管、21はバイパス管で、四方弁6と凝縮器3
とを連絡する導管16の途中と、蒸発器4とを膨張弁2
2、熱交換器S、逆止弁23を介して連結する。
つぎに、この一実施例の動作について説明する。
圧縮機IKよ抄加圧され九冷媒ガスは吐出管14、四方
弁6、導管15.導管l−を経て凝縮器3に導かれ、冷
却されて凝縮液化する。凝縮器3で液化し九冷媒は導管
17の逆止弁18を経て膨張弁19によシ減圧、膨張さ
れ、蒸発器4に導かれ、蒸発、気化する。その際の冷媒
ガスの蒸発潜熱によシ冷凍作用が得られる。蒸発器4で
気化した冷媒ガスは導管20.四方弁6、吸入管13を
経て再び圧縮機2に戻される0以上のように冷凍ずイク
ルが構成される。
i九、暖房時、特にエンジン冷却水温が低いため、カー
ヒータ(図示せず)の効きが悪い時は、冷凍機のと−ト
ポンプ運転によシ暖房が行われ、カーヒータの動きが復
帰し九場合はその温水温度、例えば60r@度になつ九
ら温水サーモあるいは温風t−モによ如冷凍機のヒート
ポンプ運転が停止される。すなわち、圧縮機2で圧縮さ
れ九冷媒ガスは四方弁G・、導管20を経て、蒸発器4
に導かれ、冷却されて凝縮液化する。その際の冷媒ガス
の凝縮潜熱により、車室内は暖房される。蒸発器4で液
化した冷媒は、バイパス管21を経て膨張弁22によシ
減圧、膨張し、熱交換器5に導かれ、蒸発、気化する。
その際の冷媒ガスの蒸発潜熱は散布ノズル12から、排
気熱交換器8上に散。
布されて加熱され流下して熱交換器sKmj*かかるブ
ライン液よシうばう、、熱交換器Sで気化した冷媒ガス
は、逆止弁23、導管15、四方弁6を経て、吸入管1
3よ)圧縮器2に戻シ、暖房ヒートポンプ運転が行われ
る。
ここで、熱交換器5まわシの動作について、さらに詳細
に説明する。排気熱交換器8は、排気管9の途中に設け
られたもので、できるだけ熱容量を小さくするために、
チタン合金、アル電ニウム等で製作され、管外にはプラ
イン液滴と良く熱交換できるように、微細なフィン加工
やローレット加工が施され、また、排気ガスが流れる管
内側は、伝熱面積増大のためのフィン加工等が施さ、れ
ることか望ましい、上述の排気熱交換器Sの下方に1s
O−穫度離して熱交換器5が配設される。ここで、下方
にしている理由は前記排気熱交換器8で加熱されたブラ
イン液滴を直ちに、熱交換器5と熱交換させるためであ
る。tた、離して配設した理由は、プラインの散布停止
時に、排ガス熱交換器8と熱交換器5とを熱交換させず
、熱交換器5内のフロンガスが過熱されないよ5にする
ためである。すなわちプラインの散布の発停により、前
記排気熱交換器8と熱交換器器の熱交換関係を制御でき
る構成となっている。
タンク10は、プラインの飛散防止と、プライン貯蔵の
ために用iられている。ポンプ11は、タンク10内の
プラインを散布ノズル12に供給するためのものである
。前述のように、ヒートポンプ暖房時のみ、排気熱交換
器8と熱交換器5とが熱交換関係にあればよ^のである
から、誼ポンプ11は、上述の運転モードに合わせて、
発停さ破るようKなっている。
また、タンク10内のプラインは、氷点下10〜40C
@度に凍結しないもので、かつ、高温度(約700C)
でも発火したりしないものが望ましく、リチウム塩水溶
液等の塩類の水溶液が望ましい、従って排気熱交換器8
0表面材質としては、ステンレス、チタン合金、*−ボ
ングラファイト等の塩類に侵されない材質が望ましい。
なお、タンク10は、大気に開放されていて、圧力等が
かからない構造とすることが望ましい。
熱交換器Sは、通常は、ブラインに浸漬しないように配
設すれば銅および銅合金を使用しても特に支障がない。
次に、この発明の他の実施例について説明する。
この実施例では、熱交換器Sの温度が、高温(約120
[:’)Kなった場合にポンプ11の動作を停止させる
温度リレーを配設し九ことが前述の実施例と異なる。す
なわち、フロンガスの過熱防止をさらに確実にする働き
を、蚊温度リレーに行わせたものである。これは、暖房
ヒートポンプ時の運転が長時間にわたる場合に、フロン
ガス温度を熱分解等が起如−い安全な温度以下に維持す
るために有効である。また、冷房運転中は熱交換器5に
冷媒が滞溜せずヒートポンプ暖房運転時は凝縮器3に冷
媒が滞溜しないので、冷媒不足による能力低下を起ζさ
ない。
さらに、この発明の他の実施例について第2図に従って
説明する。
この実施例では、ブラインに水溶液を使った場合に、タ
ンクlO内のガスをN、ガス等の不活性ガスとするとと
もに、大気連通管25の端部を大気開放永構26に連通
し九ところが、前述の実施例と異なる。このようKする
ことによ)、タンク1OK空気や空気中の章素が流入せ
ず、従ってタンク10等の腐食が防止される効果が得ら
れる。
また、この実施例では、蒸発器4七凝縮器3とを連通ず
る導管17に、膨張弁19に対するバイパス管27を設
は逆止弁28を配設した。また、蒸発器4の空気出口側
には温水ヒータ24が配設されエンジンの冷却水が導管
29m、29bを介して流れる。し九がって冷房運転時
は、圧縮機2で圧縮され九冷媒ガスは、吐出管14、四
方弁6、導管1″5.1−1凝縮器3、逆止弁18、導
管17を結ぶ流路と、導管15よシ分岐し熱交換器5、
膨張弁22、バイパス管21.導管1γを結ぶ流路とが
形成され、バイパス管21や、熱交換器5内に冷媒が貯
る不具合がある。しかしながら、室内ユニットへの配管
は2本とな)、前述する実施例に比べ蒸発器4の取付が
容易となる利点がある。
さらに、この発明の他の実施例について、第3図に従っ
て説明する。この実施例では、排気熱交換器8の上部に
受は皿30を配設するととも−にブラインとして吸湿剤
の塩類水溶液、例えば塩化リチウムや臭化リチウム等の
水溶液を用いたところが、前述の実施例と異なるところ
である。
このように構成したので、受は皿30内の吸湿剤水溶液
は通常の運転中は加熱、*縮されて固体となる。核固体
または高濃度の吸湿剤水溶液に、ポ゛ンプ11からの稀
い水溶液が散布ノズル12よシ敗布されると、稀釈によ
る発熱が起る。従ってさらに迅速に、プラインの温度を
上げることができるという効果が得られる。
−以上説明したように、この発明によれば、冷媒ガスの
過熱を容易に防止でき、冷媒ガスの熱分解を防止できる
ので、排気ガスと冷媒ガスの熱交換を安全にかつ、迅速
かつ効率嵐く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の自動車用空調装置の一実施例の説明
図、第2図および第3図は他の実施例の説明図である。 l・・・エンジン、ト・・圧縮機、3・・・凝縮器、4
・・・蒸発器、5・・・熱交換器、8・・・排気熱交換
器、会・・・排気管、10・・・タンク、11・・・ポ
ンプ、12・・・散布ノズル、21−・・バイパス導管
、18.23・・・逆止弁、1・、2ト・・膨張弁、a
O・・・受は皿。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機1#縮器、蒸発器などからなる自動車用空調装置
    において、エンジンの排気管を貫通させたタンクと、タ
    ンク下部のプラインを前記排気管部に散布するポンプと
    前記プラインと熱交換関係に置かれた熱交換器とからな
    9、前記熱交換器を蒸発器と彎縮器とのバイパス連絡管
    途中に配設したことを特徴とする自動車用空調装置。
JP9664281A 1981-06-24 1981-06-24 自動車用空調装置 Pending JPS58413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9664281A JPS58413A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9664281A JPS58413A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 自動車用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58413A true JPS58413A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14170474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9664281A Pending JPS58413A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543531B1 (en) * 1998-03-27 2003-04-08 Daimlerchrysler Ag Device and method for heating and cooling a compartment of a motor vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543531B1 (en) * 1998-03-27 2003-04-08 Daimlerchrysler Ag Device and method for heating and cooling a compartment of a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018367A (en) Cooling energy generator with cooling energy accumulator
JP2000266447A (ja) 冷却装置
JP2000289451A (ja) 車両用空調装置
JPS58413A (ja) 自動車用空調装置
KR100493871B1 (ko) 제습 및 건조설비
JPH0230692Y2 (ja)
JP3381094B2 (ja) 吸収式冷暖給湯装置
JPH03291430A (ja) 空調ユニット
JP2650654B2 (ja) 吸収式冷凍サイクル装置
CN221005557U (zh) 可穿戴式空调系统的换热器
JP3762217B2 (ja) 冷凍機
JP4141025B2 (ja) 吸収冷温水機の運転方法
JPH1054622A (ja) 風量制御機能を有するアンモニア−水系空冷式吸収冷凍機
JP3715157B2 (ja) 2段2重効用吸収冷凍機
JPS5849872A (ja) ヒ−トポンプ装置
RU2033584C1 (ru) Способ производства холода и холодильная система для его осуществления (ее варианты)
KR0136205Y1 (ko) 흡수식 냉난방기
JP3660493B2 (ja) 吸収式冷凍装置の制御装置
JP3719493B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS6024380B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS5825250Y2 (ja) 空気冷却装置
JP3113195B2 (ja) 吸収式冷凍装置の抽気装置
JPH0198863A (ja) 吸収冷凍装置
JP2906843B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPH0621743B2 (ja) 空冷式吸収冷温水機