JPH0230692Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230692Y2
JPH0230692Y2 JP1982084665U JP8466582U JPH0230692Y2 JP H0230692 Y2 JPH0230692 Y2 JP H0230692Y2 JP 1982084665 U JP1982084665 U JP 1982084665U JP 8466582 U JP8466582 U JP 8466582U JP H0230692 Y2 JPH0230692 Y2 JP H0230692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
heat exchanger
compressor
heat
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982084665U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188561U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982084665U priority Critical patent/JPS58188561U/ja
Publication of JPS58188561U publication Critical patent/JPS58188561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230692Y2 publication Critical patent/JPH0230692Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、クーラーあるいは冷凍機等の冷機に
おける排熱の利用装置に関するものである。
従来の技術 従来の一般的なヒートポンプ式のクーラーある
いは冷凍機等の冷機は、第1図に示すように、蒸
発器1、コンプレツサー2、コンデンサー3及び
膨脹弁4を有している。
そして、冷機の作動原理は、一般に、第1図に
示す如く、まず、蒸発器1が作業流体を蒸発する
ことにより、外部からの熱を蒸発器1により吸収
して外部を冷却した後、コンプレツサー2が蒸発
器1からの蒸発した作業流体の蒸気を圧縮し、作
業流体の蒸気の温度と圧力をコンプレツサー2に
より高め、コンデンサー3がコンプレツサー2か
らの作業流体の蒸気の熱を外部へと排出し、作業
流体の蒸気をコンデンサー3により液体とし、膨
脹弁4がコンデンサー3からの液体となつた作業
流体を膨脹させ、膨張した作業流体を膨脹弁4に
より蒸発器1へ戻すというものである。
また、蒸発器、圧縮器及び空冷式凝縮器を有
し、圧縮器と空冷式凝縮器との間に水冷式凝縮器
を配設すると共に、水冷式凝縮器の内部にコイル
状の管を設け、コイル状の管のそれぞれの端を圧
縮器と空冷式凝縮器とに接続して設け、空冷式凝
縮器の側部に送風機を設けた空気調和機が実開昭
52−3050号公報として提案されている。
考案が解決しようとする課題 ところが、第1図に示すものは、作業流体の蒸
発した熱をコンデンサー3からただ単に外部へ排
出するにすぎないものであつた。
また、実開昭52−3050号公報記載のものは、水
冷式凝縮器の冷却水が凍結すると、水冷式凝縮器
のコイル状の管が破裂するおそれがあり、送風機
に常に電力が供給されるものであつた。
本考案の目的は、上述する問題点に対処して、
熱交換器5がコイル状の熱良伝導性管b内のコン
プレツサー2により高温となつた作業流体の蒸気
の熱と熱交換器5の内部を循環する水とを熱交換
し、排熱を熱交換器5により取出して利用し、コ
ンデンサー3からの熱の排出が少なくてすみ、熱
交換器5の内部を循環する水が水の浸透しない弾
性体aにより熱良伝導性管bの近傍を無駄なく触
れるように通過し、熱交換器5の内部の水が万一
凍結しても、水の浸透しない弾性体aが弾性変形
して水の凍結による膨張を吸収し、コイル状の熱
良伝導性管bの破裂を水の浸透しない弾性体aの
弾性変形により防止し、熱交換器5とコンデンサ
ー3との間の作業流体通路の温度が一定温以下に
なると、サーモスタツト8が冷却フアン9の駆動
装置を停止し、冷却フアン9の駆動装置の停止に
より電力の節約を図ることが可能な冷機における
排熱の利用装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 本考案の冷機における排熱の利用装置は、蒸発
器1、コンプレツサー2及びコンデンサー3を有
し、前記コンプレツサー2と前記コンデンサー3
との間に熱交換器5を配設すると共に、前記熱交
換器5の内部にコイル状の熱良伝導性管bを設
け、前記熱良伝導性管bのそれぞれの端を前記コ
ンプレツサー2とコンデンサー3とに接続して設
け、前記コンデンサー3の側部に冷却フアン9を
設けた冷機における排熱の利用装置において、前
記熱良伝導性管bの中央に水の浸透しない弾性体
aを設け、前記熱交換器5と前記コンデンサー3
との間の作業流体通路にサーモスタツト8を設
け、前記サーモスタツト8と前記冷却フアン9の
駆動装置とを接続したことを特徴とする構成を有
するものである。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第2図は本考案のクーラーあるいは冷凍機等の
冷機における排熱の利用装置の原理図を示し、冷
機は、第1図と同様に、蒸発器1、コンプレツサ
ー2、コンデンサー3及び膨脹弁4を有してお
り、コンプレツサー2とコンデンサー3との間に
は熱交換器5が配設されていると共に、熱交換器
5の内部にはコイル状の熱良伝導性管として、例
えば銅管、鋼管等の金属管bが設けられ、金属管
bのそれぞれの端がコンプレツサー2とコンデン
サー3とに接続されて設けられ、コンデンサー3
の側部には冷却フアン9が設けられている。
熱交換器5の内部の金属管bの中央には、第3
図に示すように、水の浸透しない弾性体として独
立気泡性のスポンジaが設けられ、金属管bは独
立気泡性のスポンジaの周囲を間隙を保ちながら
取り囲んでいる。
また、熱交換器5の外壁には循環水の入口i及
び出口eを有し、熱交換器5の外壁の出口eがタ
ンク6に連絡されると共に、タンク6がポンプ7
を介して熱交換器5の外壁の入口iに連絡され、
タンク6内の水がポンプ7により入口i、熱交換
器5の内部及び出口eを通過してタンク6へと循
環されるようになつている。
熱交換器5とコンデンサー3との間の作業流体
通路には、第2図に示すように、サーモスタツト
8が設けられ、、サーモスタツト8とコンデンサ
ー3の冷却フアン9を回転するための駆動装置と
なるモーター10とが接続され、熱交換器5の内
部を通過する循環水が低温であつて、熱交換器5
とコンデンサー3との間の作業流体通路の温度が
一定温以下になると、サーモスタツト8がモータ
ー10の駆動を停止するようになつている。
熱交換器5は外壁の内面に複数の突起12を有
し、コイル状の金属管bが熱交換器5の内部中央
に位置されるようになつている。
次に、この実施例の作用について説明する。
まず、蒸発器1が作業流体を蒸発することによ
り、外部からの熱を蒸発器1で吸収して外部を冷
却した後、コンプレツサー2が蒸発器1からの蒸
発した作業流体の蒸気を圧縮し、作業流体の蒸気
の温度と圧力をコンプレツサー2で高める。
また、ポンプ7がタンク6内の水を入口i、熱
交換器5の内部及び出口eを通過してタンク6へ
と循環すると共に、熱交換器5の内部を循環する
水が独立気泡性のスポンジa及び突起12により
コイル状の金属管bの近傍を無駄なく触れるよう
に通過しながら、熱交換器5がコイル状の金属管
b内のコンプレツサー2で高温となつた作業流体
の蒸気の熱と熱交換器5の内部を循環している水
とを熱交換する。
万一、冬期、熱交換器5の内部の水が凍結した
場合、独立気泡性のスポンジaが弾性変形して水
の凍結による膨張を吸収し、コイル状の金属管b
等の破裂を独立気泡性のスポンジaの弾性変形に
より防止する。
その後、モーター10が冷却フアン9を回転す
ると共に、冷却フアン9がコンデンサー3に空気
を吹き付けながら、コンデンサー3が熱交換器5
からの作業流体の蒸気の熱を外部へと排出し、作
業流体の蒸気をコンデンサー3で液体とし、膨脹
弁4がコンデンサー3からの液体となつた作業流
体を膨脹させ、膨脹した作業流体を膨脹弁4で蒸
発器1へと戻す。
さらに、熱交換器5とコンデンサー3との間の
作業流体通路の温度が一定温以下であると、サー
モスタツト8がモーター10の駆動を停止して電
力の節約を図ると共に、冷却フアン9のコンデン
サー3に対する空気吹き付けによる汚染を防止す
る。
また、一般家庭で、タンク6を置く場所がない
場合は、タンク6の代りに風呂桶を利用すれば、
タンク代が節約でき、空間利用と経費の面で一石
二鳥となり、冷機として業務用製氷機を用いる
と、一年中排熱利用ができる。
なお、室内機を暖房に切換えて利用する場合に
は、タンクとした風呂桶の廃水を利用して熱交換
器5によつてコンデンサー3へ流入する作業流体
を予熱することもできる。
考案の効果 以上に述べたように、本考案の冷機における排
熱の利用装置によれば、熱交換器5がコイル状の
熱良伝導性管b内のコンプレツサー2により高温
となつた作業流体の蒸気の熱と熱交換器5の内部
を循環する水とを熱交換するので、排熱を熱交換
器5により取出して利用することができ、コンデ
ンサー3からの熱の排出が少なくてすみ、熱交換
器5の内部を循環する水が水の浸透しない弾性体
aにより熱良伝導性管bの近傍を無駄なく触れる
ように通過することができ、熱交換器5の内部の
水が万一凍結しても、水の浸透しない弾性体aが
弾性変形して水の凍結による膨張を吸収するの
で、コイル状の熱良伝導性管bの破裂を水の浸透
しない弾性体aの弾性変形により防止することが
でき、熱交換器5とコンデンサー3との間の作業
流体通路の温度が一定温以下になると、サーモス
タツト8が冷却フアン9の駆動装置を停止するの
で、冷却フアン9の駆動装置の停止により電力の
節約を図ることができる。
なお、本考案の実施例において水の浸透しない
弾性体として独立気泡性のスポンジを用いたが、
他に空気密封弾性容器やその他の中実体を用いる
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的な従来の冷機の原理図、第2
図は、本考案の実施例の冷機における排熱の利用
装置の原理図、第3図は、第2図のA−A線にお
ける断面図である。 1……蒸発器、2……コンプレツサー、3……
コンデンサー、4……膨脹弁、5……熱交換器、
6……タンク、7……ポンプ、8……サーモスタ
ツト、9……冷却フアン、10……モーター、1
2……突起、a……独立気泡性のスポンジ、b…
…金属管、e……出口、i……入口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蒸発器1、コンプレツサー2及びコンデンサー
    3を有し、前記コンプレツサー2と前記コンデン
    サー3との間に熱交換器5を配設すると共に、前
    記熱交換器5の内部にコイル状の熱良伝導性管b
    を設け、前記熱良伝導性管bのそれぞれの端を前
    記コンプレツサー2とコンデンサー3とに接続し
    て設け、前記コンデンサー3の側部に冷却フアン
    9を設けた冷機における排熱の利用装置におい
    て、前記熱良伝導性管bの中央に水の浸透しない
    弾性体aを設け、前記熱交換器5と前記コンデン
    サー3との間の作業流体通路にサーモスタツト8
    を設け、前記サーモスタツト8と前記冷却フアン
    9の駆動装置とを接続したことを特徴とする冷機
    における排熱の利用装置。
JP1982084665U 1982-06-09 1982-06-09 冷機における排熱の利用装置 Granted JPS58188561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982084665U JPS58188561U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 冷機における排熱の利用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982084665U JPS58188561U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 冷機における排熱の利用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188561U JPS58188561U (ja) 1983-12-14
JPH0230692Y2 true JPH0230692Y2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=30093595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982084665U Granted JPS58188561U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 冷機における排熱の利用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188561U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220397351A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 Zodiac Pool Care Europe Crack mitigation systems and techniques for water-containing housings subject to freezing temperatures

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127600A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Tokyo Electron Ltd 冷却装置及び冷却方法
JP2012159229A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toshiba Carrier Corp 冷凍機および冷凍装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523050U (ja) * 1975-06-24 1977-01-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220397351A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 Zodiac Pool Care Europe Crack mitigation systems and techniques for water-containing housings subject to freezing temperatures

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188561U (ja) 1983-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868354B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN102378885A (zh) 具有制冰室的冰箱
US4798058A (en) Hot gas defrost system for refrigeration systems and apparatus therefor
JPH0230692Y2 (ja)
US5802866A (en) Air-cooled absorption-type air conditioning apparatus
US5857354A (en) Air-cooled absorption-type air conditioning apparatus with vertical heat-transfer fins
JPS63178762U (ja)
JPH06221594A (ja) 空調機凝縮水の利用による外気リクール空調システム
JPH11101518A (ja) 熱源切替式空調機および熱源切替式空調方法
KR940009568B1 (ko) 스터링 싸이클 냉장고의 제상장치
CN211650796U (zh) 一种节省能耗的风冷式工业冷水机组
JP3919362B2 (ja) 氷蓄熱用冷凍機ユニット
CN211372928U (zh) 一种双温冷热一体工业冷水机
JP2000186868A (ja) 吸収式空調装置の制御装置
KR200212807Y1 (ko) 냉난방 일체형 수냉각장치
JP2002195628A (ja) 空調装置の制御装置
RU2407663C2 (ru) Система вентиляции пассажирского вагона
KR200265904Y1 (ko) 실외기 일체형 냉난방기의 열교환 장치
JPH1054622A (ja) 風量制御機能を有するアンモニア−水系空冷式吸収冷凍機
KR200179994Y1 (ko) 냉동시스템을 갖는 보일러의 열교환장치
JPH0552444A (ja) エンジン駆動ヒートポンプ装置
JPS62102086A (ja) 冷凍サイクルの水冷式熱交換器
JPH0330161Y2 (ja)
KR200184892Y1 (ko) 고온 재생기의 고정구조
RU2033584C1 (ru) Способ производства холода и холодильная система для его осуществления (ее варианты)