JPS5841228Y2 - 山止部材 - Google Patents
山止部材Info
- Publication number
- JPS5841228Y2 JPS5841228Y2 JP7076181U JP7076181U JPS5841228Y2 JP S5841228 Y2 JPS5841228 Y2 JP S5841228Y2 JP 7076181 U JP7076181 U JP 7076181U JP 7076181 U JP7076181 U JP 7076181U JP S5841228 Y2 JPS5841228 Y2 JP S5841228Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bentonite
- cement
- coating layer
- film
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、ベントナイトを主剤とする安定液を充満しつ
つ地中に掘削した溝孔内に建込むための鋼矢板等の出走
部材の改良に関するものである。
つ地中に掘削した溝孔内に建込むための鋼矢板等の出走
部材の改良に関するものである。
従来から、振動公害や騒音公害に対処するために、市街
地での叱正工事の施工には、ベントナイトを主剤とする
安定液を満たしながら地中に溝孔を掘削した後、鋼矢板
、鋼管矢板或いはプレキャストコンクリート部材等の出
走部材を溝孔内に連続して、又は一定間隔毎に建込み、
安定液とセメントベントナイトモルタル(以下C−Bモ
ルタルという)と置換して固結させるか、安定液に固結
剤を混合攪拌して固結させる方法が採用されている。
地での叱正工事の施工には、ベントナイトを主剤とする
安定液を満たしながら地中に溝孔を掘削した後、鋼矢板
、鋼管矢板或いはプレキャストコンクリート部材等の出
走部材を溝孔内に連続して、又は一定間隔毎に建込み、
安定液とセメントベントナイトモルタル(以下C−Bモ
ルタルという)と置換して固結させるか、安定液に固結
剤を混合攪拌して固結させる方法が採用されている。
この工法は、無振動、無騒音工法、根切時の地下水漏水
防止工法或いは地盤沈下防止工法として優れた工法であ
るが、安定液中に埋設した鋼矢板等の出走部材がC−B
モルタルの固結と共にモルタルに固着して、施工後にお
いて撤去することができず、そのため叱正工事が高価と
なり、又資材が無駄になっていた。
防止工法或いは地盤沈下防止工法として優れた工法であ
るが、安定液中に埋設した鋼矢板等の出走部材がC−B
モルタルの固結と共にモルタルに固着して、施工後にお
いて撤去することができず、そのため叱正工事が高価と
なり、又資材が無駄になっていた。
本考案はこのような欠点をなくするためになされたもの
で、表面にセメントミルクを塗付した出走部材を提供す
るものである。
で、表面にセメントミルクを塗付した出走部材を提供す
るものである。
本考案の実施例を図面によって説明すれば、第1図は各
種の出走部材の横断面を示し、第1図aは鋼矢板、第1
図すは鋼管矢板である。
種の出走部材の横断面を示し、第1図aは鋼矢板、第1
図すは鋼管矢板である。
第1図aにおいては鋼矢板本体1の両面に、ジヨイント
部1aを除いてセメントミルクを塗付してセメント塗膜
層2を設けてあり、又第1図すにおいては鋼管矢板本体
2′の外周面にセメントミルクを塗付してセメント塗膜
層2′を設けである。
部1aを除いてセメントミルクを塗付してセメント塗膜
層2を設けてあり、又第1図すにおいては鋼管矢板本体
2′の外周面にセメントミルクを塗付してセメント塗膜
層2′を設けである。
このように、セメント塗布を施した鋼製用止部材をベン
トナイトを主剤とした安定液中に建込むと、セメント中
のカルシウムイオンCa+がベントナイト中のナトリウ
ムイオンNa+と置換して時間の経過とともにセメント
塗膜層表面にベントナイト膜を形成する。
トナイトを主剤とした安定液中に建込むと、セメント中
のカルシウムイオンCa+がベントナイト中のナトリウ
ムイオンNa+と置換して時間の経過とともにセメント
塗膜層表面にベントナイト膜を形成する。
このベントナイトの膜は多量の水分を含み、地中等の乾
燥しない場所では極く小さい剪断力しか示さない。
燥しない場所では極く小さい剪断力しか示さない。
このベントナイト膜は、水中コンクリート打設の際のコ
ンクリートの流動力によっては容易に取り除くことがで
きない程度に付着しており、このことは、連続地中壁築
造工事でよくみられる現象である。
ンクリートの流動力によっては容易に取り除くことがで
きない程度に付着しており、このことは、連続地中壁築
造工事でよくみられる現象である。
このように、鋼製用止部材に塗布したセメント塗膜層の
表面にベントナイト膜が形成されると、このベントナイ
ト膜とコンクリートとの付着力が鋼製用止部材とコンク
リートとの付着力よりも小さいために、コンクリート中
の鋼製用止部材を容易に引き抜くことができるものであ
る。
表面にベントナイト膜が形成されると、このベントナイ
ト膜とコンクリートとの付着力が鋼製用止部材とコンク
リートとの付着力よりも小さいために、コンクリート中
の鋼製用止部材を容易に引き抜くことができるものであ
る。
なお、実験によれば、鋼材とC−8モルタルとの付着力
は0.10.3 kgf/cm2であり、C−8モルタ
ルとコンクリートとの間にベントナイト膜を介した場合
の付着力は0.01〜0.02 kgf/crn2であ
った。
は0.10.3 kgf/cm2であり、C−8モルタ
ルとコンクリートとの間にベントナイト膜を介した場合
の付着力は0.01〜0.02 kgf/crn2であ
った。
上述のように本考案は、ベントナイトを主剤とする安定
液を充満しつつ地中に掘削した溝孔内に建込む鋼製用止
部材において、該鋼製用止部材本体1の表面にセメント
塗膜層2を設けてベントナイトを主剤とする安定液中で
このセメント塗膜層2の表面にベントナイトの膜を形成
するようにしたことを特徴とする小止部材に係るもので
あるがら、セメント塗膜層に含まれているカルシウムイ
オンCa+が安定液中でナトリウムイオンNa+を遊離
し、全体として負の電荷となったベントナイトを吸引し
てセメントに付着させ、セメントの表面にベントナイト
の膜を形成してC−8モルタルとの付着力を極小にして
小止部材を施工後、そのベントナイト膜を破断層として
容易に引抜くことができ、さらに、ベントナイト膜は水
を含むと剪断抵抗が著しく小さくなるので、引抜いた鋼
製用止部材にセメント塗膜層2を介してベントナイト膜
が付着していると、再度、安定液中に建込む場合には、
例えベントナイト膜が乾燥していても水を含むことによ
って所期の作用効果を奏することができ、従ってセメン
ト塗布した状態で容易に小止部材の再利用が可能となる
ものである。
液を充満しつつ地中に掘削した溝孔内に建込む鋼製用止
部材において、該鋼製用止部材本体1の表面にセメント
塗膜層2を設けてベントナイトを主剤とする安定液中で
このセメント塗膜層2の表面にベントナイトの膜を形成
するようにしたことを特徴とする小止部材に係るもので
あるがら、セメント塗膜層に含まれているカルシウムイ
オンCa+が安定液中でナトリウムイオンNa+を遊離
し、全体として負の電荷となったベントナイトを吸引し
てセメントに付着させ、セメントの表面にベントナイト
の膜を形成してC−8モルタルとの付着力を極小にして
小止部材を施工後、そのベントナイト膜を破断層として
容易に引抜くことができ、さらに、ベントナイト膜は水
を含むと剪断抵抗が著しく小さくなるので、引抜いた鋼
製用止部材にセメント塗膜層2を介してベントナイト膜
が付着していると、再度、安定液中に建込む場合には、
例えベントナイト膜が乾燥していても水を含むことによ
って所期の作用効果を奏することができ、従ってセメン
ト塗布した状態で容易に小止部材の再利用が可能となる
ものである。
又、叱正部材本体の表面にセメントを塗付するだけの簡
単な手段で安価に実施することができる等の特長を有す
るものである。
単な手段で安価に実施することができる等の特長を有す
るものである。
図面は本考案の実施例を示し、第1図aは小止部材を鋼
矢板とした場合の横断面図、第1図すは小止部材を鋼管
矢板とした場合の横断面図である。 1.1′・・・・・・叱正部材本体、2.2′・・・・
・・セメント塗膜層。
矢板とした場合の横断面図、第1図すは小止部材を鋼管
矢板とした場合の横断面図である。 1.1′・・・・・・叱正部材本体、2.2′・・・・
・・セメント塗膜層。
Claims (1)
- ベントナイトを主剤とする安定液を充満しつつ地中に掘
削した溝孔内に建込む鋼製用止部材において、該鋼製山
止部材本体1の表面にセメント塗膜層2を設けてベント
ナイトを主剤とする安定液中でこのセメント塗膜層2の
表面にベントナイトの膜を形成するようにしたことを特
徴とする出走部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7076181U JPS5841228Y2 (ja) | 1981-05-15 | 1981-05-15 | 山止部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7076181U JPS5841228Y2 (ja) | 1981-05-15 | 1981-05-15 | 山止部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57184143U JPS57184143U (ja) | 1982-11-22 |
JPS5841228Y2 true JPS5841228Y2 (ja) | 1983-09-17 |
Family
ID=29866571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7076181U Expired JPS5841228Y2 (ja) | 1981-05-15 | 1981-05-15 | 山止部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5841228Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-05-15 JP JP7076181U patent/JPS5841228Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57184143U (ja) | 1982-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5841228Y2 (ja) | 山止部材 | |
JPH0410927B2 (ja) | ||
JPS59192129A (ja) | 土留工法 | |
JP2000319877A (ja) | 杭工法および杭材 | |
JPH0633680B2 (ja) | コンクリート構造物の垂直面打継ぎ工法 | |
JPH0774513B2 (ja) | 目地シール材およびその施工法 | |
JP3083244B2 (ja) | 地下構造物の構築工法 | |
JPH0781401B2 (ja) | 鋼管コンクリート構造物の構築工法 | |
JPH1113056A (ja) | 連続地中壁における防水継手の形成方法及びその施工構造 | |
JPS60246918A (ja) | 場所打ちコンクリ−ト杭の負の摩擦力除去法 | |
CN217299319U (zh) | 一种地下室找平层预埋pvc管引流设施 | |
JPH0617421A (ja) | 地中連続止水壁の構築方法 | |
JP4514990B2 (ja) | 鋼矢板の打設方法および鋼矢板 | |
JP2844080B2 (ja) | 構造物の防水並びに止水用シール材 | |
JPH053560Y2 (ja) | ||
JP2021120533A (ja) | 土留め壁の防水構造部材と防水工法と調整パイプ | |
JPS638280B2 (ja) | ||
JPH01310017A (ja) | 既設盛土のり面の急勾配化工法 | |
AU695436B2 (en) | Improvements relating to termite control | |
CN116950133A (zh) | 一种用于新旧地下结构连接节点的防水结构及其施工方法 | |
JPS6360319A (ja) | 場所打ち杭の製造方法とその方法に用いる装置 | |
JPH01235715A (ja) | 地中連続遮水壁工法 | |
JPS5838574B2 (ja) | コンクリ−ト打継部の防水方法 | |
JPS61151318A (ja) | 場所打ち杭の負の摩擦力除去方法 | |
JPH02176033A (ja) | 防蝕管路の施工法 |