JPS5840987A - 磁気再生方式 - Google Patents

磁気再生方式

Info

Publication number
JPS5840987A
JPS5840987A JP56138825A JP13882581A JPS5840987A JP S5840987 A JPS5840987 A JP S5840987A JP 56138825 A JP56138825 A JP 56138825A JP 13882581 A JP13882581 A JP 13882581A JP S5840987 A JPS5840987 A JP S5840987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
head
heads
output
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56138825A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Tanaka
繁夫 田中
Satoshi Yamato
大和 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56138825A priority Critical patent/JPS5840987A/ja
Publication of JPS5840987A publication Critical patent/JPS5840987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は磁気再生方式に関11、とくにヘリカルスキ
ャン方式のビデオチーブレコーダ(以下VTRと称する
)において通常のチー/速度よシも速い速度で早送シ又
は巻戻したときに得られる再生画いわゆるピクチャーサ
ーチの画に発生するノイズを軽減するようにしたもので
ある。
一般にヘリカルスキャン方式のVTRにおいて、テープ
を通常の走行速度よル速く走らせると、第1図で示すよ
うに、回転ビデオヘッドの軌跡1.1は複数本の記録ト
ラック3を横切ることになる。そして回転ビデオへ、ド
の再生出力エンペローブは、1フイールドの区間で同図
(b)に示すように凹凸のあるものとなり、出力レベル
がある程度以下になると、信号がFM変調波で記録され
ているため1スレツシユホールドレベル以下になった部
分で画面ノイズとなってあられれる。同図(c)はビデ
オへ、ド0切換えノ4ルスである。このようなノイズを
除くには、ビデオへ、ドの軌跡がトラ、りを横切らない
ように、ビデオへ、ドの高さをテープの移動に応じて動
かす、いわゆるオートトラ、キング方式が考えられてい
る。即ち、10倍の速度でテープが移動するならば、1
0倍のトラックピッチ分の高の方式によると、圧電素子
及び制御回路が高価となシ、またビデオヘッドの上下動
の移動範囲が±1O−0〜150μmに限られ、あまp
高速のピクチャーサーチができないという欠点がある。
さらにバイモルフ素子自体が経時変化を持っているので
、記録時のヘッド高さの固定方法が非常にめんどうでめ
ル、複雑な制御系を必要としている。
この発明は上記の事情に対処すべくなされたもので、回
転ビデオヘッドのそれぞれに補助へ、ドを組み合せ、一
方の出力レベルが下りた時にそのとなシの補助ヘッドの
出力を自動的に切換えて使うことによりて、比較的簡単
にピクチャーサーチ時の画面上のノイズを無くすように
した磁気再生方式を提供することを目的とする。
以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図で説明したように、アノマス損失を利用したヘリ
カルスキャン方式の2へ、ドVTRにおいて、テープを
通常の速度よシ速くして再生し録画内容をプーチするピ
クチャーサーチモードにあっては、再生時のビデオへ、
ドは多くの記録トラ、りを横切ることになるので、再生
出力は$IB!J(b)に示すように横断に応じて変化
する菱形状になる。アノマスの異なる2つのヘッドを使
っているので互に相手のトラック上をトレースしている
ときには再生出力が低下し4面上でもノイズになって現
れる。
本方式は、このようなノイズを除去しようとするもので
第2図に示すような構造のビデオへ・、ド装置が用いら
れる・11は回転ディスクであシ、ビデオヘッドA、I
tは互いに180°の間隔をおいてディスク外周に取付
社られ、また、ビデオへ、ドB/ 、 AIも互いに1
80°の間隔をおいてディスク外周に取付けられている
この場合、ビデオヘッドムの隣シにビデオへ、ドB′が
配置され、ビデオヘッドBの隣シにビ5− デオヘッドA′が配置される。ビデオへ、ドA。
A′は同じアジマスであシ、またこのアジマスと異るビ
デオヘッドB 、 B’は互いに同じアジマスである。
即ち、同図(b) 、 (e)に示すような関係にある
。そして、IIシ合うビデオヘッドの間隔は、テープ・
やターン上の水平同期信号波長Hの整数倍に設定されて
いる。これは、ヘッドを切換ええときに水平同期信号の
連続性を保つためである・ を九、この場合、ヘラニドの高さく回転軸方向)は原理
的Kti同一高さでよい、このようにすればトレース中
の一方のビデオヘッドの出力が小さいとき、他方が大き
くなっているためである。
第3図は上記のビデオヘッド装置を用いた再生信号処理
系を示す、ビデオへ、ドA 、 B’の出力はそれぞれ
ロータリートランス1z、xsを介したのちプリアンf
16.J’lに加えられる。
lリアンfJ6の出力は、#Ilのスイッチ2ノの第1
入力端子に加えられるとともにレベル比較器28の一方
の入力端に加えられる。またノ6一 リアンノJ7の出力は、第1のスイッチ21の第2入力
端子に加えられるとともに、第2のスイッチ21の第−
入力端子及びレベル比較器28の他方の入力端に加えら
れる。この第2のスイッチ22の第2入力端子には、前
記f IJアンノ16の出力も加えられる・そして、第
1.第2のスイッチ2t、2:Iで選択された出力は、
第3のスイッチ2Sの第1.第2入力端にそれぞれ加え
られる。ビデオへ・ノドB 、 A’側も上記と同様な
構成で対称になっている。即ち、14゜15はロータリ
ートランス、18.19はノリアン−fs J 4 r
 J 5 p j gはスイッチであり、ビデオへ、ド
A 、 n/側と区別するために、ここでは第4.第5
.第6のスイッチとする。また29はレベル検出器であ
る。そして、第3のスイッチ23の出力と、第6のスイ
ッチ26の出力とは、それぞれ第7のスイッチ21の第
1゜第2入力端に加えられる。この第7のスイッチ21
で選択された出力は、イコライザ30を介して、輝度再
生処理回路31及び色再生処理回路32に入力される。
輝度再生処理回路3ノにおいては、FM輝度信号OF’
M復調等がなされ、を九色再生処理刷路S2においては
688 kHzの再生色信号を3.58 MHzの再生
色信号に変換する、つま〕もとの周波数に戻すための処
理等が行なわれる。′i4度再生処理回路31と色再生
処理回路32の出力は合成器33にて合成され、通常の
テレビジ、ン信号となって導出される。
上記の構成において、VTRの通常再生モードのとき、
第1.第4のスイッチ21.141d第1入力端子X1
sX4側に設定される。第3゜第6のスイッチxs、x
t;も第1入力端子X、IX・側に設定される。第7の
スイッチ21は、フィールド毎に第1.第2の入力端子
x、、y。
を切換え選択するようにへ、ド切換え/4ルスによって
制御される。
次にVTRの静止画再生モード、倍速再生モード時には
、第1のスイッチ21は#I2入力端子Y1@、第4ス
イツチ24は第1入力端子X4側に設定される。第3.
第6のスイッチ23゜26は第1入力端子X、、X−餉
に設定される。
また第7のスイッチ21はフィールド毎に切換えられる
次にVTRのスロー再生モード時には、静止画再生と通
常再生の〈シかえしであるから、静止画再生状態つまり
チーブが停止したときは上記の静止画再生モードと同じ
スイッチ動作で61、チーブが動くときは上述の通常再
生モードと同じスイッチ動作となる。
次KVTRのピクチャーサーチの再生時には、@3.第
60スイッチ23.26は、第2入力端子ys、y−側
に設定される。そして、レベル検出器28はビデオヘッ
ドA # B’の出力のうちレベルの大きい方が選択さ
れるように第2のスイッチ22を第1.第2入力端子の
倒れか一方に順次切換える。またレベル検出器29も同
様であり、ビデオヘッドB 、 )、IO小出力うちレ
ベルの大きい方が選択されるように第5のスイッチ25
を第1.第2入力端子の倒れかに順次切換える。なお第
7のスイッチ27はフィール9− ド毎に出力の得られている方に切換えられる。
上記の回路において、特にピクチャーサーチ時の動作信
号波形は、第4図に示すようにアジマスの相違から1フ
イ一ト期関Vにあられれるたとえばビデオへ、FA、B
’の再生出力が同図(a) (b)に示すようになる。
つまル、ビデオへ、トムから得られた再生出力レベルの
最大点とビデオヘッドB′から得られた再生出力レベル
の最大点がずれておシ、交互にピークがあられれること
になる。したがうて、第2.第3のスイッチ12.2B
の糸路を通った再生出力は同図(、)に示すように、平
均レベルの大きい出力となる。
第5図は、この発明に係るビデオへ、ドー装置の他の例
を示す、このヘッド装置の場合、ビデオヘッドムの隣p
にビデオヘッドB′が設けられ、ビデオへ、ドBの隣〕
にビデオへ、ドB“が設けられる。そしてビデオへ、ド
B 、 B’ 、 B”は同じアジマスに設定されてい
る。
一1〇− このようなビデオヘッド装置であっても、先の再生処理
系を用いることにより、ピクチャーサーチの画にノイズ
が含まれるのを防止することができる。但し、このよう
に3つのヘッドのアノマスが同じの場合は、ビデオへ、
ドB、B’間の高さを記録トラックの1ピ、チ分ずらし
て取付ておくことによ〕達成できる。ビデオへ。
トム B/は互いにアジマスが異なるから、先の実施例
と同様に高さは同じでよい。
ビデオへ、ドB I B”について、ピクチャーサーチ
時のトレース状況は、第6図に示すようになる。つtb
  高さをずらすことによって、何れか一方のビデオヘ
ッドが高出力レベルを得ることができ、レベルの高い方
を選択すれば良いからである。55は記録トラ、り、5
6.57はトラ、キング軌跡である。
上記のビデオヘッド装置の場合は、次のような利点も加
わる。、ビデオへ、ドB、B“の組は四−アゾマスへ、
ドの組合せになっている。同一77マスのへ、ドは一体
構造にして2ギヤ、グさらにまた上記のへ、ド装置をピ
クチャー号“−チのみならず、静止画再生にも活用する
ことができる。つ′1シ、ビデオへ、ドB’ 、 B“
を静止iil再生用として用い、ビデオヘッドA、Bを
通常再生用として用いるととができる゛。
次に上記のヘッド装置と静止画再生原理との関係につい
て説明する。静止画再生の場合、フィールトスティール
(一枚の画っまシlトラック分で静止画にする)画を得
ようとすれば、同一アジマスでありて略1800対称に
取付けられ九一対のビデオヘッドで再生する方が良い。
この場合、第7図に示すように静止画再生時はテープが
停止するので、トラッキングの軌跡57がトラ、りの書
き初めと終シで1ピツチずれる。
し九がってレベルの低下の無す良い画を得ようとすれば
、ヘッドのトラ、り幅を記録トラック幅よりも広くする
°必要がある。一方、正常録画時にはあtbへ、ドのト
ラ、り幅を広くすると隣接トラ、りとのクロストークが
妨害となってくるのであまシヘッドトラックを大きくで
きない。
従って、静止画再生用として用いる前記ビデオへ、ドB
’ 、 B“はヘッドトラ、りを大きくし、通常再生用
として用いるビデオへ、ドA、Bは適宜トラ、り幅に設
計される。
さらに、ビデオヘッドB’ 、 B“は、静止画再生を
考えた場合、同一高さであることが理想的である。しか
しピクチャーサーチの画のノイズ低減を考えると、全く
同一の高さにすることはできない、そこで、ビデオヘッ
ドB′とB“のへ、ドトラ、り幅Wl/とWB〃をトラ
、クビ、チP(記録されたトラ、り幅)よ〕も大きく、
即ち1.5P(Wl’ or wII’に; 2.OP
に設定することによって、静止画再生、ピクチャーサー
チの各条件を満足させることができる。
今、Wム=w、=p’(記録トラ、り幅)W腫/=W厘
″=2Pとすれば  。
第8図に示すようにh == h’= 1/2 Pとし
て13− α=β=HPとなる。h、h’は取付段差である。
しかしながらヘッドのトラ、り幅を記録トラックピッチ
の2倍以上にすると、瞬々接のトラックからのクロスト
ークが生じるので最大値を2Pにする必要があるので、
W、/=W層# = 1.7±0.2 Pli&に選ば
れる。
WlB ’ : Wl〃(2Pの場合はピクチャーサー
チ再生の最適値と静止画再生の最適値が両立しなくなる
ので1その中間点に設定される。即ちαとβはjlN9
図に示すようにIPよりも若干小さく設定される。
次に上記のへ、ド装置とVTRのスローモータ1ン再生
について考える。スローモーション再生時には、テープ
は静止と走行とを周期的に〈シかえず間歓送〕となるが
、この場合は、テープの走行の立上りスピードとスター
トタイミングが画面上にノイズを発生させないための重
要な要素となる。
本方式のヘッド装置の場合、7倍速のスロー再生を例に
とると、Ill 0図に示すように、靜14− 正画の一合は同図(b)に示すようにビデオへ、ドB“
 B/の再生出力が得られ、テープ走行の立上シ時には
同図(C)に示すような再生出力が得られる。同図0は
静止画再生時のトレース軌跡を示す、 Illち、静止
画のときは、ビデオへ、ドB/。
B〃によって、このヘッドに対応したアノマスの記録ト
ラックを再生し、ビデオヘッドB“のトレースタートか
らテープを走行させて、ちょうどビデオへ、ドB′#の
トレース終シで1//2ピツチテーグが移動し、その時
点でちょうどテープ走行速度が正常の再生テープ速度に
なるようにする。
そして、次のトレースヘッドはビデオヘッドAに切換え
てこのへ、ドのトレースは通常再生とすることによシ、
このビデオヘッドムはこれに対応するアジマスの記録ト
ラック上を再生トレースすることになる。
次に停止に移る場合は、ビデオへ、ドAがrに切換えて
、テープを減速し、ビデオヘッドB′に移る時はテープ
は完全に停止するようにする。
このときの連続した再生出力エンベローブは、第11図
に示すようになる。
gl1図(&)は、トレースビデオヘッドの配列を示す
、また同図伽)はテープ速度の変化、同図(−)は再生
トラックであシ、同図(d)Ifi再生出力エンペロ−
!である。
1゜・3侶速、1/4倍速のスロー再生の場合は、停止
している期間を長くしていけばよく、例えばBトラ、り
をビデオヘッドB“ B/かもう一度トレースする時間
までチー!を停止しておけば1/3スロー再生になる。
第2図で説明したへ、ド装置の場合も、ビデオヘッドB
”t−B’に、ビデオヘッドB′をBに、ビデオヘッド
ムをA′に変えれば上記と同様にスロー再生が可能とな
る。スロー再生の場合、Bトラックだけの再生でなく、
途中にビデオへ、ドAの再生出力を1フィールド分使う
ことによって、テープの走行立上〕スピードを遅くする
ことができ、制御が容易になる。
この発明にて用いられるビデオヘッド装置としては、他
に種々の実施例が可能である。その例を第12図に示す
。同図(−)は、舘8図でd明した主ビデオへ、ドと補
助ビデオへ、ドとの配列が前後に入れかわった例、同図
伽)は!2図で説明した主ビデオへ、ドと補助ビデオへ
、ドの配列を変えて、ビデオヘッドB 、 A’を前後
に入れかえた例、同図(C)は、ビデオヘッドA 、 
A’ 。
AIを同一アジマスとした例である。
上記したように、この発明はビデオヘッドのアジマ゛λ
を利用したヘリカルスキャン方式のVTRに、4つのビ
デオヘッドを用い、1組となった主ビデオヘッドと補助
ビデオヘッドの出力のうち出力レベルの大きい方を選択
するようにして、比較的簡単にピクチャーサーチ時の画
面上のノイズを無くすようにした磁気再生方式を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b) 、 (e)は、VTRにお
けるピクチャーサーチ時のトレース軌跡、再生出力、へ
、ド切換えノ4ルスを示す説明図、第2図(a) (b
) (e)はこの発明に係るビデオヘッド装置の一例を
示す構17− 成11?!明図、第3図はこの発明の一実施例を示す回
路*奴図、第4図(&)〜(C)は第3図の回路の動作
を説明するのに示した動作信号図、#I5図(a)(b
)(11)は、この発明に係るビデオヘッド装置の他の
例を示す構成説明図、第6図は、第5図のへ、ド装置を
用いたVTRのピクチャーサーチ時のトレース軌跡を示
す説明図、第7図はVTRの静止iii再生時のトレー
ス軌跡を示す奴明図、第8図、第9図は第5図のヘッド
装置のビデオヘッドの段差とトラ、り幅の設定法につい
て説明した説明図、第1θ図(a) (b) (@)は
、第5図のビデオヘッド装置を用いた場合の静止画再生
時のトレース軌跡1部分的な再生出力を示す説明図、第
11図(a)〜@)は第5図のビデオへ、ド装置を用い
たVTRのスロー再生時の動作モードを説明するのに示
した図、第12図(a)伽)(りはそれぞれこの発明に
係るビデオへ、ド装置の他の例を示す図である。 A、B・・・主ビデオへ、ド、AI 、 B/・・・補
助ビデオヘッド%21〜21・・・第1−第7のスイッ
チ、18− 28 L、18e9・・レベル検出器、3ノ・・・輝度
再生処理回路、32・・・色再生処理回路。 出劇人代理人 弁理士 鈴 江 武 鉢19− 第1図 第2図 第4図 第5図 第711 第8図 第9図 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ヘリカルスキャン方式により、記録アノマス
    が隣9合う記録トラックで互いに異なる信号を再生する
    磁気再生方式において、 回転ディスクの外周に互いに略180°異なる位置に互
    いにアジマスの異なる第1.第2の主ビデオヘッド配設
    し1各第1.第2の主ビデオへ、ドの隣シに第3.第4
    0補助ビデオヘツド配設して、第1.第3のビデオへ、
    ドを第1の組、第2と第4のビデオへ、ドを第2の組と
    し、少なくとも一方の組のビデオへ、ドは互いにアジマ
    スが異なり、また互いに隣接している各組の2つのビデ
    オヘッドのギヤラグ間隔は前記記録トラック上の水平同
    期信号間隔の整数倍銀れて設定され、これらのビデオヘ
    ッドの再生°i力に対して各組をフィールド毎に選択す
    るとともに、1つのフィー゛ルPの出力が選択されてい
    るときは、出力レベルの大きい方の主ビデオヘッド又は
    補助ビデオへy’@の出方を選択して導出するようにし
    たことを特徴とする磁気再生方式。
  2. (2)上記各ビデオへ、ドの配tにおいて、隣接する2
    つのビデオへyPが同一アジマスの場合は、略トラック
    ピッチの奇数倍だけ双方の高さをずらし、異なるアゾマ
    スの場合は略高さを同じにするか又は略トラ、クビッチ
    の偶数倍だけずらしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の磁気再生方式・
  3. (3)上記組となったビデオへ、どの一方のビデオヘッ
    ドのトラック幅(W)を、記録されたトラックピッチを
    Pとしたときに1.5P<W(2,0Pに選定したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気再生方式
JP56138825A 1981-09-03 1981-09-03 磁気再生方式 Pending JPS5840987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138825A JPS5840987A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 磁気再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138825A JPS5840987A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 磁気再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840987A true JPS5840987A (ja) 1983-03-10

Family

ID=15231097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138825A Pending JPS5840987A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 磁気再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840987A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163939A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JPS60179429A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂発泡成形体
JPS61176872U (ja) * 1985-04-19 1986-11-05
DE4418794A1 (de) * 1993-05-26 1994-12-01 Mitsubishi Electric Corp Magnetische Wiedergabevorrichtung

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163939A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JPH0449863B2 (ja) * 1984-02-02 1992-08-12 Shinetsu Chem Ind Co
JPS60179429A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂発泡成形体
JPS61176872U (ja) * 1985-04-19 1986-11-05
JPH0411422Y2 (ja) * 1985-04-19 1992-03-23
DE4418794A1 (de) * 1993-05-26 1994-12-01 Mitsubishi Electric Corp Magnetische Wiedergabevorrichtung
US5539589A (en) * 1993-05-26 1996-07-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic reproduction device and method for ensuring reproduction of recorded information by a magnetic head of a same azimuth angle as used to record information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2027252A (en) Magnetic record-playback systems
JPS5840987A (ja) 磁気再生方式
US4405955A (en) Video signal reproducing apparatus
US5311375A (en) Recording head arrangement for video signal recording and/or reproducing device
US4517609A (en) Video signal recording apparatus
JPS58161586A (ja) 磁気記録信号再生装置
US5712944A (en) Video tape recorder for intermittent recording and having rotary heads with no step therebetween
KR100240792B1 (ko) 영상 신호 재생 장치
US4878133A (en) Information signal reproducing apparatus in which a plurality of heads are selectively used
JPS6213227Y2 (ja)
JPH0216078B2 (ja)
JPH0134437B2 (ja)
JPS6327503Y2 (ja)
US6678460B1 (en) Magnetic reproducer and magnetic reproduction method
JPS6355274B2 (ja)
JPH067647Y2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3374539B2 (ja) 記録再生装置
JPS6221311B2 (ja)
KR0132832B1 (ko) 트릭플레이를 위한 디지탈 비디오 테이프의 기록방법 및 재생방법
JPH0454433B2 (ja)
JP4048460B2 (ja) 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体
JP3151980B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0614726B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61281782A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0254716B2 (ja)