JPS5840604Y2 - 固体電解コンデンサ用陽極体 - Google Patents

固体電解コンデンサ用陽極体

Info

Publication number
JPS5840604Y2
JPS5840604Y2 JP1811275U JP1811275U JPS5840604Y2 JP S5840604 Y2 JPS5840604 Y2 JP S5840604Y2 JP 1811275 U JP1811275 U JP 1811275U JP 1811275 U JP1811275 U JP 1811275U JP S5840604 Y2 JPS5840604 Y2 JP S5840604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
anode body
anode lead
solid electrolytic
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1811275U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5199154U (ja
Inventor
民治 重光
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP1811275U priority Critical patent/JPS5840604Y2/ja
Publication of JPS5199154U publication Critical patent/JPS5199154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840604Y2 publication Critical patent/JPS5840604Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は固体電解コンデンサ用陽極体に関し、特に弁作用
を有する金属粉末の成形体よりなる陽極体より突出する
陽極リードへの半導体層形成部材の這い上りを軽減させ
ることを目的とするものである。
一般に、この種コンデンサは例えば第1図に示すように
、タンタル、ニオブ、アルミニウムなどのように弁作用
を有する金属粉末を円柱状に加圧成形し焼結してなる陽
極体Aに予め弁作用を有する金属線を陽極リードBとし
て植立し、この陽極リードBの突出部分にL形に屈曲さ
れた第1の外部リード線Cを溶接すると共に、第2の外
部リード線りを陽極体Aの周面に酸化層、半導体層を介
して形成された陰極層に半田付けし、陽極リードBの突
出部を含む陽極体Aの周面を樹脂材Eにて被覆して構成
されている。
ところで、陽極体Aは陽極リードBの突出部分に第1の
外部リード線Cを溶接するに先立って、陽極リードBと
共に陽極酸化され、さらに陽極体Aのみを硝酸マンガン
溶液などの半導体母液に一定時間浸漬し陽極体A内に含
浸させ、次いで200℃以上の高温度雰囲気中において
熱分解反応を起させ陽極体Aの酸化層上に二酸化マンガ
ンなどの半導体層が形成されている。
しかし乍ら、この熱分解工程において、高温雰囲気中に
さらされた陽極体Aはそれ自身の温度が急激に上昇し、
内部に含浸された半導体母液が熱分解反応を起し内部よ
り水蒸気、窒素酸化物などの分解ガスが表面層に吹き出
してくるために、熱分解途中の表面層に気泡が生じ、こ
れが陽極リードBの突出部分に付着していわゆる半導体
層形成部材の這い上りを生ずる。
通常、半導体母液の含浸−熱分解工程は陽極体Aが多孔
質であることに鑑み数回以上繰り返されるが、熱分解回
数の増加によって半導体層形成部材の這い上りもさらに
進行する傾向にある。
従って、陽極リードBの突出部分に第1の外部リード線
Cを溶接する際、第1の外部リード線Cと這い上った半
導体層とが接触して陰極と陽極とが短絡されてしまい、
コンデンサとしての機能を奏しえなくなるという問題が
ある。
それ故に、従来にあっては第2図〜第3図に示すように
陽極体Aの頂面部にテフロンワッシャFを、それの中心
孔に陽極リードBを挿通するようにして装着した構成が
採用されている。
この方法によれば、陽極リードBの突出部分における半
導体層の這い上り現象を効果的に抑制することができる
半面、作業性が悪い上、極めて多大の作業工数を要する
ために量産性に乏しいという欠点がある。
本案はこのような点に鑑み提案されたもので、弁作用を
有する金属粉末の成形体の頂面部より、弁作用を有する
金属線よりなる陽極リードを突設させたものにおいて、
上記陽極リードの根元部分に耐熱性を有し、かつ絶縁性
のテープ状部材を、根元部分が被覆されるように固着し
たことを特徴とするものである。
本案の一実施例を第4図〜第5図により説明すれば1は
弁作用を有する金属粉末を例えば円柱状に成形し焼結し
てなる陽極体であって、それの頂面部には予め弁作用を
有する金属線よりなる陽極リード2が植立されている。
3は陽極リード2の突出部2aにおける根元部分に固着
されたテープ状部材であって、半導体母液の分解ガスに
よって侵されず、分解温度に耐える耐熱性を有し、がっ
電気絶縁性良好なるテープ、例えば弗素樹脂テープが好
適する。
4は例えばL形に屈曲された第1の外部リード線であっ
て、それの屈曲部4aは陽極リード2の突出部2aに交
叉するように溶接されている。
5は第2の外部リード線であって、それの一端部は陽極
体1の周面に酸化層、半導体層を介して形成された陰極
層(図示せず)に半田部材6にて接続されている。
7は陽極リード2の突出部2aを含む陽極体1の全周面
を被覆するエポキシ樹脂などの外装絶縁材である。
次にテープ状部材3の陽極リード2への配設方法の一例
について第6図を参照上つつ説明する。
まず、同図aに示すように、帯状の金属板8に陽極体1
より延びる陽極リード2を一定のピッチ間隔にて溶接す
る。
そして陽極体1の頂面部1aと金属板8の下縁部8aと
の間に位置する陽極リード2の中央部分に左右よりテー
プ状部材3’、3’を貼り合せる。
尚、貼り合せ後、加熱し両テープ状部材3′。3′を融
着させることもできる。
次に同図すに示すように、テープ状部材3’、3’を図
示斜線部分が除去されるように切断する。
次いで、同図Cに示すようにテープ状部材3を下方に押
し下げて陽極リード2の突出部2aにおける根元部分に
配設する。
このように陽極リード2の根元部分にはテープ状部材3
が固着されているため、半導体母液の分解工程において
生ずる陽極リード2への半導体層形成部材の這い上りを
著しく抑制することができる。
従って、陽極リード2に第1の外部リード線4を溶接す
る際の電極短絡事故を大巾に軽減できる。
しかも、テープ状部材3は例えば金属板8に多数固定さ
れた陽極体1の陽極リード2に同時に貼着できるために
、作業能率が著しく改善され量産性が向上する。
尚、本案は何ら上記実施例にのみ制約されることなく、
例えばテープ状部材は長尺状のものを利用する他、所望
長さに切断したものを個々の陽極リードの根元部分に固
着することもできるが、この場合、作業性が若干低下す
る。
又、テープ状部材は陽極リードの両面より貼着する他、
一枚の部材を新曲して貼着することもできる。
以上のように本案によれば、陽極リードの根元部分にテ
ープ状部材が固着されているので、半導体層形成部材の
陽極リードへの這い上りを抑制でき外部リード線の接続
時におけるトラブルを軽減できるし、又テープ状部材は
陽極リードに挿通することなく単に貼着するだけである
から作業性がよく量産性を著しく向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は従来の固体電解コンテ゛ンサのそれぞ
れ異った実施例を示す正断面図、第3図は第2図におけ
る陽極体の斜視図、第4図は本案に係る固体電解コンデ
ンサを示す正断面図、第5図は本案の一実施例を示す斜
視図、第6図はテープ状部材の陽極リードへの配設方法
を説明するための正面図である。 1・・・・・・陽極体、2・・・・・・陽極リード、3
・・・・・・テープ状部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁作用を有する金属粉末の成形体の頂面部より、弁作用
    を有する金属線よりなる陽極リードを突設させたものに
    おいて、上記陽極リードの根元部分に耐熱性を有し、か
    つ絶縁性のテープ状部材を、根元部分が被覆されるよう
    に固着したことを特徴とする固体電解コンデンサ用陽極
    体。
JP1811275U 1975-02-07 1975-02-07 固体電解コンデンサ用陽極体 Expired JPS5840604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1811275U JPS5840604Y2 (ja) 1975-02-07 1975-02-07 固体電解コンデンサ用陽極体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1811275U JPS5840604Y2 (ja) 1975-02-07 1975-02-07 固体電解コンデンサ用陽極体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5199154U JPS5199154U (ja) 1976-08-09
JPS5840604Y2 true JPS5840604Y2 (ja) 1983-09-13

Family

ID=28103460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1811275U Expired JPS5840604Y2 (ja) 1975-02-07 1975-02-07 固体電解コンデンサ用陽極体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840604Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5199154U (ja) 1976-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876451A (en) Aluminum solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof
JPH01225112A (ja) アルミニウム電解コンデンサの製造方法及び該方法によって得られる一体的アノードを有するコンデンサ
JPH07320982A (ja) タンタル固体電解コンデンサ用コンデンサ素子の製造方法
JPS5840604Y2 (ja) 固体電解コンデンサ用陽極体
US3123894A (en) Von bonin
JPH11251189A (ja) 固体電解コンデンサにおけるコンデンサ素子の製造方法
JPS5926590Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH04119623A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP3433478B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5821415B2 (ja) コタイデンカイコンデンサノ セイゾウホウホウ
JPS587634Y2 (ja) 固体電解コンデンサ用陽極体
JPS5915483Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH09213570A (ja) チップ形タンタル固体電解コンデンサ
JP3116960B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPS6034809B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS60948B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS5934121Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP3294361B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JPS62238615A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0220822Y2 (ja)
JP4023592B2 (ja) 固体電解コンデンサにおけるコンデンサ素子及びその製造方法
JPS593569Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6357936B2 (ja)
JPS6149812B2 (ja)
JPS6018836Y2 (ja) 電子部品