JPS5839700A - 6−アロイルウリジンおよびその製造法 - Google Patents

6−アロイルウリジンおよびその製造法

Info

Publication number
JPS5839700A
JPS5839700A JP56140039A JP14003981A JPS5839700A JP S5839700 A JPS5839700 A JP S5839700A JP 56140039 A JP56140039 A JP 56140039A JP 14003981 A JP14003981 A JP 14003981A JP S5839700 A JPS5839700 A JP S5839700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
uridine
reacted
protecting group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56140039A
Other languages
English (en)
Inventor
Sada Miyasaka
宮坂貞
Hiromichi Tanaka
早川弘之
Hiroyuki Hayakawa
田中博道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Shoyu KK
Original Assignee
Yamasa Shoyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Shoyu KK filed Critical Yamasa Shoyu KK
Priority to JP56140039A priority Critical patent/JPS5839700A/ja
Publication of JPS5839700A publication Critical patent/JPS5839700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規化合物群、6−アロイルウリジンおよび
その製造法に関するものである。
一本発明の6−アロイルウリジンは次の一般式%式% 該式中 R1は芳香族炭化水素もしくは複素環式化合物
の1価基を示す。これらの具体例としては。
フェニル、ナフチルなどの芳香族炭化水素の1価基、チ
ェニル、フラニル、ピリジルなどの複素環式化合物の1
価基が挙げられる。また、これらのメチル、エチルなど
の低級アルキル基、塩基、ヨウ素、臭素などのハロゲン
、ニトロ基などの任意の置換基を一以上有するものも本
発明化合物に包含される。R2,R8,R4は水素また
は保護基を示す。
保護基としては、ヌクレオシド化学において使用される
任意のものであればよく、特にエーテル結合によってリ
ポース残基の水酸基に結合するものが好ましい。そのよ
うな保護基の具体例としては、インプロピリデン、エチ
リデンなどのアルキルデン基、メトキシメチレン、エト
キシメチレン、エトキシエチレンなどのアルコキシアル
キリデン基、ベンジル、p−メチルベンジル、トリチル
ナトノアルアルキル基、メトキシメチル、トリメトキ7
メチル、エトキシエチルなこのアルコキシアルキル基な
どが挙げられる。
6−置換ピリミジンヌクレオシドは、その合成が困難で
ある理由もあって、5−置換ピリミジンヌクレオシドに
比べて合成例が少ないが、6−メチルウリジンおよび6
−メチルシチジンには抗ウィルス活性があることが知ら
れており、チミジンまたはオロチン酸代謝などのピリミ
ジン系核酸関連物質代謝における代謝拮抗物質として種
々の生理活性が期待されるものである。本発明化合物の
6−アロイルウリジンは、同様に生理活性物質としての
有用性が期待されるものである。また、ピリミジン系核
酸関連物質代謝系に関与しているチミジンキナーゼなど
の種々の酵素についてその酵素学的性質を研究する上で
の基質としてなど生化学研究用試薬としても有用である
本発明化合物は、一般式〔璽〕 〔式中、R2′およびR8’は保護基を示し R4は前
記と同意義である。〕で表わされるウリジン化合物に有
機リチウム化合物を作用させて一般式〔厘〕〔式中、R
2′およびR8’は前記と同意義、R4′はリチウムま
たは保護基を示す。〕で表わされるNξ 6−ジーもし
くはNl、  6.5’−トリーリチオウリジン誘導体
を得、これ薯と一般式CIV〕R1−CH0CIV)) 〔式中、R1は前記と同意義である。〕で表わされる芳
香族アルデヒドを反応させて一般式CV)〔式中、R1
,R2’、  R11’、  R4は前記と同意義。〕
で表わされる6−アリールヒドロキシメチルウリジン誘
導体を合成し、次いてこれに酸化剤を作用させて反応さ
せ、必要に応じてその後脱保護する方法により製造する
ことができる。
本方法における原料化合物の一般式〔1〕化合物のR2
’ およびR8’  の保護基の種類は、一般式〔1)
におけるR2およびR8の保護基の種類に対応するもの
である。一般式〔璽〕化合物に対するリチウム化反応は
、エーテル系溶媒などの溶媒中でリチウム化剤としての
有機リチウム化合物を反応させる、を機金属−水素交換
反応によればよい。
溶媒の具体例としては、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレン
グリコールジメチルエ−テルのエーテル系溶媒が挙げら
れ、有機リチウム化合物(リチウム化剤)の求核性を強
めるために、溶媒中に、トリエチルアミン、N, N,
 Nl, Nl−テトラメチルエチレンジアミンなどの
第三級アミンを存在させることもできる。リチウム化剤
として用いられる有機リチウム化合物の具体例としては
、たとえばブチルリチウム、フェニルリチウム、リチウ
ムジイソプロピルアミド、テトラメチルピペリジニルリ
チウムなどが挙げられる。反応条件とで 応待間−反応は完結する。
このようにして、原料化合物として5′位が保護された
ものを用いた場合にはN1.6−ジリチオウリジン誘導
体、無保護のものの場合にはNl,6。
6′−トリリチオウリジン誘導体を得ることができる(
一般式〔■〕参照)。
一般式〔厘〕化合物に対する芳香族アルデヒドの付加反
応は、リチウム化反応に続いて、反応系に芳香族アルデ
ヒドを添加することにより行う仁とができる。
芳香族アルデヒドの種類は、目的化合物′の種類に対応
して選択すればよく、具体的番こは、ベンズアルデヒド
、2−フルアルデヒド、2−チオフェンアルデヒド、ピ
リジン−2−アルデヒド、ニコチンアルデヒド、ピリジ
ン−4−アルデヒドおよびこれらの任意の置換基を有す
るものなどが例示できる。反一応条件は、一般式〔曹〕
化合物の安定性を考慮して0℃以下の低温条件が適用さ
れ、さらに通常気密条件下でアルゴン、窒素、ヘリウム
などの不活性気体による加圧条件を設定する。
このようにして得られる一般式〔V)の6−アリールヒ
ドロキシメチルウリジン誘導体を、酸化剤を作用させて
酸化することにより、6−アロイルウリジン体を得、る
ことができる。
酸化反応方法は、通常α,β位に不飽和結合を有するア
ルコールのケトンへの酸化反応に応用される方法を適用
すればよく、たとえば二酸マンガンを酸化剤とする酸化
、あるいはクロム酸を酸化剤とする酸化を行えばよい。
反応は通常の方法条件を設定すればよく、酸化剤に応じ
てピリジン、選 クロロホルムなどの溶媒を適宜養択し、好適な反応条件
下に行われる。
脱保護反応は、トリフルオロ酢酸、過塩素酸、希硫酸、
希塩酸などの酸を用いる通常の方法によればよい。
かくして、合成される目的化合物の単離精製は、通常の
ピリミジンヌクレオシド番こ応用される方法を適宜番ζ
採用して行われ、たとえば、吸着クロマトグラフィー、
再結晶などの方法を利用すればよい。
以下、本発明方法の原料化合物の製造例を示す参考例、
ならびに本発明化合物およびその製造法を例示する実施
例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。
参考例 2’、8’−0−イソ÷臂デンウリジン11.59をジ
メトキシメタン160m/に懸濁″させ、これに無加圧
上室温で混合液が完全に溶解するまで撹拌した。反応液
を2896アンモニア水200 mlに注ぎ、濃縮乾固
した。残渣をシリカゲル(150g)カラムに吸着させ
、1%エタノールクロロホルム溶液により溶出させ、溶
出液を濃縮乾固して2’、8’−〇−インプロピリデン
ー5′−〇−メトキシメチルウリジン(以下「化合物A
」と称する。)11.0g(収率82,8%)を得た。
質量分析スペクトル mlz:828,1248(献)
紫外線吸収スペクトル λMe、OH259nm 、 璧霧H228nm核磁気
共鳴スペクトル(CDCl2)δ8.87(8H,s、
 −CH20CHB )4.66(2H,S、 −CH
20CH3)5.70(IH,dd、 H−15) 5.86(IH,d 、 J=1.5Hz、 H−1’
 )7.49(LH,d 、 J=8.8H2,I(−
6)実施例 l ■化合物A725IIgをテトラヒドロフランl1g/
に溶解させ、これを窒素ガス加圧下リチウムジイソプロ
ピルアミド5.68ミリモルのテトラヒドロフラン10
g/溶液1ζ温度が一70℃を越えない速度で加えた。
混合液を1時間撹拌反応させた後、ベンズアルデヒド0
.45 mlを一70℃以下の温度条件を保持しながら
滴下し、2時間反応させた。
酢酸で反応を停止させ、室温まで昇温させた後、真空下
濃縮乾固し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付した。2〜B96エタノールク液 ロロホルムにより溶出し、溶出−を濃縮乾固して2’、
8’−〇−インプロピリデンー6′−〇ニメトキシメチ
ル−6−フェニルヒドロキシメチルウリジン(化合物(
l−■))829〜(収率86.896)を得た。
質量分析スペクトル m / z : 484(M+)、419(M−15)、218(B+1
)紫外線吸収スペクトル λMe0H259nm、λ尤(:H288nmax ■化合物ct−〇)x04syをクロロホルム5.0y
xlに溶解させ、これに二酸化マンガン2gを加えて室
温で21時間撹拌反応させた。反応液から二酸化マンガ
ンを濾去し、濾液をシリカゲルカラム番こ通液し、5%
エタノールクロロホルム溶液で溶出し、溶出液を濃縮乾
固して6−ペンゾイルー2−8′−〇−インプロピリデ
ンー5′−〇−メトキシメチルウリジンf化合物(1−
■))88〜(収率86%)を得た。
質量分析スペクトル m / Z : 482(M+)、417(M−153,21G(B+1
 )、105(PhC三〇+)核磁気共鳴スペクトル 
(CDCl2)δ:8.86〜8.59 (2H,m、
 CH2−5’)190〜4.12 +IH,,m、 
H−4’)4.62 (IH,t、 H−8’) 5.24 (IH,dd、 H−2’)5、69 (I
H,d、 H−5) 5.97 (IH,d、 J=2.4H2,H−1’)
7.46〜7.72 (8H,m、  フェニル)7.
90〜7.99 (2H,m、7zニル)■化合物(l
−■)286svを5096)リフルオロ酢酸水溶液1
0 mlに溶解させ、室温で1晩撹拌反応させた。反応
液を濃縮乾固した後、残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、796エタノールクローホルム溶液
により溶出し、溶出液を濃縮乾固して6−ベンゾイルウ
リジン159■(収率88.6.%)を得た。水より再
結晶させて分析曇こ供した。
融点  198〜195℃ 元素分析  C16H16N207として計算値’19
!;):C,55,17;H,4,68iN、  8.
04実測値圀しC,55,16;H,4,52;N、 
 8.08質量分析スペクトル mlz: 848(M+)、880 (M−HgO)、216(B
+1)、105 (PhCヨQ+)紫外線吸収スペクト
ル 際震264nm (g=16600) 弗♀2800m(ε=6400) 実施例 2 化合物A969IIiIのテトラヒドロフラン10m1
溶液、リチウムジイソプロピルアミド7.88ミリモル
のテトラヒドロフラン10g/溶液、2−フルアルデヒ
ド0.49厘lを用いて実施例1−■と同様にして8時
間反応させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り精製して6−(2−フリルヒドロキシメチル)−2’
、8’−0−インプロピリデン−5′−〇−メトキシメ
チルウリジン(化合物(2−■))907!(収率72
.4%)を得た。
質量分析スペクトル m / Z 424 (M+) 、 409 (M−15) 、 2
08 (B+1)核磁気共鳴スペクトル(CDC1g)
  δ:8.69〜8.86 (2H,m、 CH2−
5’)4.12〜4.41  (IH,m、H−4つ4
.68〜4.87 (IH,m、 H−8’)4.99
〜5.17 (1)(、m、 H−2’)5.61.6
.01 (IH,s、 H−5)5.72.6.18 
(IH,s、 H−1’)5.75.5.79 (IH
,s、 CHOH−Ar)6.29〜6.50 <2H
,m、y5ンH−8,H−4)7.86〜7.44 (
IH,m、75yH−5)化合物(2−■)180m1
9をクロロホルム3〇−に溶解させ、これに二酸化マン
ガン869m19を加えて24時間反応させた。以下、
実施例1−■化合物(2−■)117q(収率65.3
%)を得た。メタノール−エルチルより再結晶して分析
に供した。
融点  188〜185°C 元素分析  C19H22N209 トL、 テ計算値
(至):C,54,02iH,5,25;N、6.68
実測値圀1:c、  54.82 ;B+  5.27
 ;N、  6.55質量分析スペクトル m / Z 422 (M+)、 407 (M−15) 、 2G
? (B+2) 、 206 (B+D紫外線吸収スペ
クトル λ零gH2891m(ε−18,800)λ諧g’ 2
52nm(ε−6,JOO)化合物(2−■)2264
Fを50%トリフルオロ酢酸5 mlに溶解させ、室温
で18時間撹拌反応させた。以下、実施例1−■と同様
番ζシ1ツカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液=
5〜1096エタノールクロロホルム溶液)で精製して
6−(2−フロイル)ウリジン174m+9(収率96
.1%)を得た。エタノールから再結晶して分析1こ供
しtこ。
融点  177〜179°C 元素分析  C14H14N208として計算値(ト)
:C,49,71;H,4,17−N、8.28実測値
(ト):C,49,54;)(、4,09;N、  8
.84質量分析スペクトル rn / z :889 
(M+1)、 888 (虻) 、 820 (M−H
2O)、 206(B+1)紫外線吸収スペクトル 20 λmax  294(ε−18,400)”H2O25
6(c=6,800) ’max 実施例 8 化合物A 416 MIIのテトラヒドロフラー716
 ml溶液、リチウムジイソプロピルアミド8.80ミ
1ノモルのテトラヒドロフラン10m1溶液、2−チオ
フェンアルデヒド0.58 g/を用L)で[[lJ]
−■と同様にして16.5時間反応させた。反応液を実
施例1−■と同様にシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー (溶出1 : 2%エタノールクロロホルム溶液)
により精製してyz、s’−o−インプロピリデン−6
′−〇−メトキシメチル−6−(2−チェニルヒドロキ
シメチル)ウリジン(化合物(8−■))877岬(収
率67.696)を得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDCI8)δ:8.76〜8
.8!l (2H,m、 CH2−5’)4.20〜4
.87 (IH,m、 H−4’)4.69〜4.81
 (IH,m、 H−8’)6.66.6.0■(IH
,II H−5)6.81.6.20 (18,II、
 H−1’)5.92.5.96 (IH,S、 CH
OH−Ar)6.94〜7.07 (2H,m、fオフ
xンH−8、H−4)7.28〜7.89 (IH,m
、fオフx:/H−5)化合物(8−■)169Mgを
クロロホルム80耐に溶解させ、二酸化マンガン884
9を加えて28.5時間反応させた後、!−例1−〇と
同様にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:
10%エタノールクロロホルム溶液)で精製して2’、
8’−0−イソプロピリデン−5′−〇−メトキ核磁気
共鳴スペクトル(CDCI、、)δ:    8、29
〜8.72 (2H,m、 C)(2−5’)8.90
〜4.12 /IH,m、 H−4’)4.64 (I
H,t、 H−8’) 5.22 (IH,dd、 H−2’)5.89 (I
H,d、 H−5) 5.96 (IH,d、 J=2.4H2,H−1’)
7、18〜7.28 (IH,m、 fオフZ7H−4
)      ”  −7,79(IH,dd、  チ
オフェンH−5)?、90 (IH,dd、  チオフ
ェンH−8)化合物(8−■)184111?を50%
トリフルオロ酢酸水溶液で40時間処理し、実施例1−
■と(2−テノイル)ウリジン9811(収率90.5
96)を得た。
紫外線吸収スペクトル 哉oc274nm  λ扉228 nm核磁気共鳴スペ
クトル (D20 ) δ8、88〜B、 86 (8
H,m、 CH2−5’、H−4’)4.11 (IH
,t、 H−8’) 、4.67 (IH,dd、 H
−2’)5.61 (IH,d、 J−8,9H2,H
−1’)6.08 (IH,S、 H−5) 7.82(IH,t、  チオフェンH−4)7.96
 (IH,d、  チオフェンH−6)8.18 (I
H,d、  チオフェンH−8)実施例 4 化合物A1.079のテトラヒドロフラン20 ml溶
液、リチウムジイソプロピルアミド8.20ミ1ノモル
のテトラヒドロフランILd溶液、ピリジン−2−アル
デヒW O,62dを用いて実施例1−■と同様にして
15時間反応させた。反応液を実施例1−■と同様にシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液78%エタ
、ノールクロロホルム溶液)により精製してf、8’−
0−インプロピリデン−5′−〇−メトキシメチル−6
−(2−一′1)ジルヒドロキシメチル)ウーリジン(
化合物(4−■))812η(収率57.2%)を得た
核磁気共鳴スペクトル(CDCI3)δ8、68〜8.
88 (2H,m、 C)(2−ff)4、12〜4.
40 (IH,m、 H−4’)4.70〜4.89 
(IH,m、 H−8’)7.82〜7.48 (2H
,m、  ピリジ7H−8、H−5)7.71〜?、8
6 (1)1.m、  ピリジンH−4)8.60〜8
.65 (lH,m、  ピリジンH−6)化合物(4
−■)752〜をクロ・ロホルム70m1に溶解させ、
二酸化マンガン1..509を加えて48時間反応させ
た後、実施例1−■と同様1こシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出液:2%エタノールクロロホルム溶
液)で精製して2′。
8’ −0−インプロピリデン−5′−〇−メトキシメ
チル−6−ビコニルウリジン(化合物(4−■))62
5■(88,5%)を得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDC13)δ8、88〜8.
68 (2H,m、 CH2−5’)8.96〜4.1
8 (IH,m、 H−4’)4.66 (IH,dd
、 H−8’)5.18 (IH,dd、H−2’) 5.61 (IH,d、  J−2,OH2,H−1’
)5.72 (IH,d、 H−5) 7.40〜7.58 (IH,m、  ピリジ:/H−
5)7、78〜?、 96 (IH,m、  ピリジy
H−4)s、 o o−s、 16 (I H,m、 
 ピリジyH−8)8.60〜8.74 (IH,m、
  ピリジyH−6)化合物(4−■)602ηを50
%トリフルオロ酢酸16g/で78時間処理し、実施例
1−■と同様にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶81.6%)を得た。エタノールより再結晶して分析
に供した。
融点  177〜179°C 元素分析  C15H15N807として実wHj9!
A: C,51,94;H,4,$6 iN、  11
.91紫外線吸収スペクトル λH2H2O227nε−8,100) 、2641m
(g−10,500)ax 実施例 5 化合物A996qのテトラヒドロフラン20 yil溶
液、リチウムジイソプロピルアミド7.58ミリモルの
テトラヒドロフラン、10 ml溶m、=コチンアルデ
ヒド0.57 ytlを用いて実施例1−■と同様にし
て4時間反応させた。反応液を実施例1−■と同様にシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液二8〜59
6エタノールクロロホルム溶I)で精製して’z、s’
−o−インプロピリデン−5′−〇−−メトキシメチル
ー6−8−ピリジルヒドロキシメチル)ウリジン1.1
59を得た。
これをクロロホルム80m1に溶解させ、二酸化マンガ
ン8.42・9を加えて室温で62時間反応させた後、
実施例1−■と同様)こシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出液:196エタノールクロロホルム溶液)
で精製して2’、8’−0−インプロピリデン−5′−
〇−メトキシメチル−6−二ニコチニルウリジン化合物
(51) 616sv (収率58.796)を得た。
核磁気共鳴スペクトル(CDC18)δ8.08〜8.
70 (2H,m、 CH2−5’)8.90〜4.1
2 (IH,m、 H−4’)4.61 (IH,t、
 H−8’) 5.21 (IH,dd、 )I−87)5.69 (
IH,d、 H−5) 5.98 (IH,d、 J−2,9H2,H−1’)
7.40〜7.58 (IH,m、  ピリジ7H−5
)8、12〜8.26 (I H,m、  ピリジンH
−4)8.90 (IH,dd、  ピリジンH−6)
9.14(IH,d、  ピリジンH−2)化合物(5
16t Oηを50%トリフルオロ酢酸16gtで78
時間処理し、実施例1−■と同様番こシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出*:12%エタノールクロロ
ホルム溶液)で精製して6−二コチニルウリジン879
11II(収率77.196)を得た。
紫外線吸収スペクトル H20H2゜ λmax242nm、  λ5houlder  27
’ nm’m”+’n 225 nm 核磁気共鳴スペクトル (D20 )δ8、12〜8.
87 (8H,m、 CH2−5’、H−4’)4.0
2 (IH,t、 H−8′)  4.62 (IH,
dd、 H−2’)5.70 (IH,d、 J−8,
9H2,H−1’)6.96 (IH,S、 1(−5
) 7.61〜7.74 (IH,m、  ピリジ7H−5
)8.85〜8.48 (IH,m、  ピリジ7H−
4)8.66〜8.90 (IH,br、  ピリジ7
H−6)8、9(1−9,16(IH,b r、  ピ
リジンH−2)実施例 6 化合物A987■のテトラヒドロフラン20 tie溶
液、リチウムジイソプロピルアミド7.50ミ1)モル
のテトラヒドロフラン10 ml溶11i、ヒ+ノジン
ー4鳳アルデヒド0.56 mlを用0て実施例1−■
と同様にして17時間反応させた。反応液を実施例!−
■と同様にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出
液=8〜596エタノールクロロホルムソー5′−0−
メトキシメチル−6−(4−ピリジルヒドロキシメチル
)ウリジン876IIIy(収率66.9%)を得た。
同様にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:
296エタノールクロロホルム溶液)で精製し、6−イ
ソニコチニル−2’、8’−0−インプロピリデン−5
′−〇−メトキシメチ化ウリジン(化合物+61)  
616■(収率70.696)を得た。
核磁気共鳴スペクトル (CDCl2)  δ8、02
〜8. TO(2H,m、 CH2−5’)8.90〜
4.16 (1B、 m、 H−4’)4.59 (I
H,t、 H−8′)5.19 (IH,dd、 H−
2′)5.68(IH,S、 H−5) 6.98 (IH,d、 J−2,4Hz、 H−1’
)7、65〜7.77 (2H,m、  ピリジ7H1
8、H−5)8.81〜8.98 (2H,m、  ピ
リジ/H−2、H−6)化合物(61600■を609
6)リフルオロ酢酸水溶液16舅lで78時間処理し、
実施例1−■と同様にしてシリカゲルクロマトグラフィ
ー(溶141: 1296エタノールクロロホルム溶液
)で精製して6−インニコチニルウリジン827IIg
(収$67.6%)を得た。エタノールより再結晶して
分析に供した。
融点  162〜165°C(分解) 元素分析  C15H15N807として計算値m:c
、51.58;H,4,8a;N、12.08実測値圀
:(,51,58;)(,4,15;N、11.96紫
外線吸収スペクトル λH20281nm(ε−15,100)、  257
 nm (g−9,800)shoulder 8001m(ε−5,200)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)一般式CI) 〔式中 R1は芳香族炭化水素もしくは複素環式化合物
    の1価基、N2. R8およびR4は水素または保護基
    を示す。〕で表わされる6−アロイルウリジン。 2)一般式〔置〕 〔式中、R2′およびR8’ は保護基 R4は水素ま
    たは保護基を示す。〕で表わされるウリジン化合−物に
    有機リチウム化合物を作用させて一般式 ′〔■〕 r式中、R2′およびRa’は前記と同意義、R4′は
    リチウムまたは保護基を示す。〕で表わされるN7ロー
    ジーもしくはN1. 6.5’−トリーリチオウリジン
    誘導体を得、これに一般式〔11 R1−CHO〔fV) 化 〔式中 R1は芳香練炭−水素もしくは複素環式化合物
    の1価基を示す。〕で表わされる芳香族アルデヒドを反
    応させて一般式〔v〕 〔式中、R1,R2’、 R8,’ R4は前記と同意
    義。〕で表わされる6−アリールヒドロキシメチルウリ
    ジン誘導体を合成し、次いてこれに酸化剤を作用させて
    反応させ、必要1ζ応じてその後脱保護して一般式〔1
    〕 〔式中、R1,R4は前記と同意義 R2およびR8は
    水素または保護基を示す、〕で表わされる6−アロイル
    ウリジンを得ることを特徴とする6−アロイルウリジン
    の製造法。
JP56140039A 1981-09-04 1981-09-04 6−アロイルウリジンおよびその製造法 Pending JPS5839700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140039A JPS5839700A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 6−アロイルウリジンおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140039A JPS5839700A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 6−アロイルウリジンおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839700A true JPS5839700A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15259538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140039A Pending JPS5839700A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 6−アロイルウリジンおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839700A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113307804B (zh) 含氟吲哚喹啉类化合物的合成方法及其应用
JP3140747B2 (ja) 新規il−1阻害剤の合成に有用なフランスルホンアミド化合物の能率的な製造方法
JPS5839700A (ja) 6−アロイルウリジンおよびその製造法
JP4700916B2 (ja) ピリジン誘導体の製造方法
KR20190013554A (ko) 아미노피리미딘 유도체의 합성에 유용한 신규의 중간체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 아미노피리미딘 유도체의 제조방법
Monte et al. Methods for controlling the regioselection in the reaction of 3‐amino‐5‐benzylthio‐1, 2, 4‐triazole with acetylacetaldehyde dimethyl acetal
KR100604502B1 (ko) 피리다진온 당뇨병 치료제의 제조 방법 및 중간체
DE60215837T2 (de) 2-amino-6-(2,4,5-substituierte-phenyl)-pyridine zur verwendung als stickoxid-synthase-hemmer
JPS6351374A (ja) イミダゾール誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JPS633875B2 (ja)
JP3499896B2 (ja) 2’−デオキシヌクレオシド類の製造方法
JPH06228103A (ja) 新規なオクタヒドロアクリジン誘導体とその製造方法
US6197962B1 (en) Method for producing 2-sulfonylpyridine derivatives and method for producing 2-{[(2-pyridyl)methyl]thio}-1H-benzimidazole derivatives
JP2719604B2 (ja) フッ素置換ピリジン誘導体
JPH08208591A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
JPH07242694A (ja) トリアゾロプリンヌクレオシド誘導体及び該誘導体を製造するのに有用な合成中間体
KR920003608B1 (ko) 이소옥사졸리딘 유도체와 그의 제조방법
JP2693794B2 (ja) ピリジルオキサゾールの製造法
JPH0269469A (ja) ジヒドロフラン誘導体及びその製法
JPS61200984A (ja) ピロ−ル誘導体の製造方法
JPS62263165A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン類及びその製造法
JPS5862192A (ja) 6−置換ウリジン誘導体およびその製造方法
JPH06135962A (ja) 2’,3’−ジデオキシヌクレオシド誘導体の製造方法
US20010051726A1 (en) Method for producing 2-sulfonylpyridine derivatives and method for producing 2- { [ (2-pyridyl) methyl] thio} -1H-benzimidazole derivatives
JPH05339264A (ja) 1−(2, 3−ジデオキシ−d−グリセロ−ペントフラノシル)チミン誘導体の製造方法