JPS5839448Y2 - デンキシヤツタ− オ ソナエタ カメラ ニ オケル ロシユツカンケツソウチ - Google Patents

デンキシヤツタ− オ ソナエタ カメラ ニ オケル ロシユツカンケツソウチ

Info

Publication number
JPS5839448Y2
JPS5839448Y2 JP1973127169U JP12716973U JPS5839448Y2 JP S5839448 Y2 JPS5839448 Y2 JP S5839448Y2 JP 1973127169 U JP1973127169 U JP 1973127169U JP 12716973 U JP12716973 U JP 12716973U JP S5839448 Y2 JPS5839448 Y2 JP S5839448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
switch
camera
operating
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1973127169U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5074334U (ja
Inventor
徹 狩川
Original Assignee
アサヒコウガクコウギヨウ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アサヒコウガクコウギヨウ カブシキガイシヤ filed Critical アサヒコウガクコウギヨウ カブシキガイシヤ
Priority to JP1973127169U priority Critical patent/JPS5839448Y2/ja
Publication of JPS5074334U publication Critical patent/JPS5074334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839448Y2 publication Critical patent/JPS5839448Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電源スイツチ保持機構を有する電気シャッタ
ーを備えたカメラにおいて、任意に露出時間を完結し得
るように構成した露出完結装置に関する。
従来から用いられていた電気シャッターを備えた自動露
出調定カメラは、暗所撮影のために長時間露出が行なわ
れるように構成されているが、この場合露出が完結する
までレリーズ釦を押し続ける必要がないように電源スィ
ッチを閉成の状態に保持する機構が用いられていた。
しかし、露出時間が著しく長くなると露出時間表示装置
により露出時間を読み取ることが不可能なことが多く、
撮影者は途中で露出を完結させたい場合が生ずる。
この場合電源スィッチを備えたカメラではそのスイッチ
の操作で露出の完結をなすことが出来るが、電源スィッ
チを具備しないカメラでは特別に露出完結のための専用
スイッチを設ける必要があった。
本考案は通常のレリーズ操作で露出が開始された後は押
込んだレリーズ釦を放しても露出が継続するが、再びレ
リーズ釦を押込むことにより露出が完結するように構成
した装置に係るもので、これによって露出完結のため撮
影者が操作すべき専用スイッチを特別に設ける必要がな
く、露出完結操作を任意且つ容易に行ない得るカメラを
提供しようとするものである。
以下、図示の実例に基づいて本考案を説明する。
先ず第1図は露出自動調定回路を示す図でRは受光素子
、Slは閉成状態保持用スイッチ、S2は露光完結用ス
イッチでスイッチS1.S2は夫々電源Bに対して直列
に接続してあり、スイッチS1を閉成した状態でスイッ
チS2を解放することにより時定回路に作用してマグネ
ツl−Mが消磁し、露出が完結する。
また、第2図は第1図における露出完結用スイッチS2
を受光素子Rに並列に接続した露出自動調定回路を示し
、スイッチS1を閉成した状態でスイッチS2を閉成す
ることによりマグネットMが消磁されて露出が完結する
第2図示回路においては、第1図示の実例のように露出
完結用スイッチS2を閉成から開放に切換える代りに、
開放から閉成に切換えるようにして露出完結用スイッチ
として機能させていることが理解されるのであろう。
本考案では何れの場合も実施例として含むものである。
′第3図乃至第6図示の本考案装置におい
ては、露出完結用スイッチS2を閉成から開放に切換え
ることによって所期の作用を行なうスイッチとして用い
である。
図において1はシャッター先幕で゛あり、該シャッター
先幕1には中央部に円形の開口部1a、そして下辺には
係止部1Cを設け、一方の側辺には引張ばね1bを取付
けである。
2はシャッター後幕であり、その中央部に開口部2aを
設けてあり引張ばね1bと同じ側の側辺には引張ばね2
bを取付けである。
3はシャッター先幕1及び同後幕2に設けたシャッター
幕案内溝である。
4は固定軸8により一端で軸支された作動レバーで、他
端部がシャッター先幕1の前記係止部1Cの側辺に当接
するように該端部には引張ばね5を吊付けて該作動レバ
ー4に反時計方向の回動習性を与えるようにしである。
7は作動レバー4と同じく固定軸8に軸支されたスイッ
チ作動板で、該スイッチ作動板7は、前記作動レバー4
との間に介装された発条14によって屋上され且つ該作
動レバー4に植立したピン6をスイッチ作動板7の溝に
介入させて作動レバー4により回動が規制されるように
しである。
先幕1の係止部1Cに対し作動レバー4及びスイッチ作
動板7をピン6とスイッチ作動板7の溝とにより係合一
体化して回動させる例につき図示並びに説明するが、こ
の代わりに、当該スィッチ作動板7自体に当該係止部1
Cと係合する端部を設けても本考案の目的を遠戚するこ
とができる。
この場合には、ばね5及び発条14の作用により、シャ
ッターチャージの際の係止部1Cとの係合が不安定にな
り易いが、これは、スイッチ作動板7の当該端部の厚み
を増す等の方法により容易に回避できる。
9は軸11により軸支される先幕係止レバーであり、引
張ばね10で反時計方向の回動習性を与えである。
先幕係止レバー9の一端9aは、シャッターを捲上げた
状態においてシャッター先幕1の係止部1Cを係止する
先幕係止レバー9の他端9bは折曲げてその起立頂端の
一部に斜面を形成し、該斜面を、軸13に沿って動かさ
れるようにしたレリーズ板12の作動域に臨ませである
そして該レリーズ板12の一端は折曲げて新曲部12a
を形成し、前記スイッチ作動板7は、当該レリーズ板1
2の動作する領域、即ち作動域の一部に占位可能な作用
端7aを具備する。
シャッター開口のためにシャッターレリーズ釦を押下げ
たときには、該作用端7aはレリーズ板12の作動域に
進入しようとするが、進入阻止部材としての折曲部12
aによって進入を阻止されるようにしである。
S2はスイッチ作動板7の背後に設けた2枚の板材を接
してなる露出完結用スイッチであり同スイッチS2は常
時は閉成する機能を与えである。
Slは先幕係止レバー9の側背部に設けてあって該先幕
係止レバー9の動作で開閉動作する閉成状態保持用のス
イッチである。
次に本考案装置の動作について説明する。
第3図はシャッターを捲上げた状態を示す図であり、第
4図、第5図は夫々レリーズ時及び露出完結操作直前の
状態を以って示す図である。
レリーズ板12を軸13の方向(第6図矢標方向)に沿
って押込むと、該レリーズ板12の一端は先幕係止レバ
ー9の端部9bの斜面に当接して該レバー9を軸11を
中心に時計方向に回動する。
これによって該レバー9の一端9aは係止部1Cに対す
る係止を解きシャッター先幕1を走行させると共に、ス
イッチS1を側背部で押圧しこれを閉成する。
その結果、シャッター先幕1と当接していた作動レバー
4は、吊り付けた引張ばね5の張力により固定軸8を軸
として反時計方向に回されるが、同時にピン6と係合し
て取付けであるスイッチ作動板7を随動し、これを同じ
く反時計方向に回動して、該作動板7の作用端7aをレ
リーズ板の折曲部12 aに当接する。
これにより、作用端7aはレリーズ板12の作動域の進
入を阻止される。
一方、シャッター先幕1の係止を解いた先幕係止レバー
9の一端9aに連なる辺縁は、係止部1Cと摺接した状
態のままにあって、該係止レバー9は時計方向に回され
た状態に保たれ、スイッチS1の閉成状態を継続するか
ら、長時間露出の条件の下でマグネットMには通電状態
が持続され後幕2を保持してシャッターが開口状態を継
続する。
この状態においてレリーズ釦を放すと、レリーズ釦はレ
リーズ板12の原位置復帰とともに復帰するが、第5図
に示すようにツイツチ作動板7は吊り付けた引張ばね5
の張力によって依然回動した位置を占め、また先幕係止
レバー9は引張ばね10が作用しているにも拘らず先幕
1の係止部1Cによって依然復帰回動が阻まれているの
で、時定回路が動作しマグネツ)Mへの通電が断たれて
シャッター後幕2が動作し一連のシャッター作動の終了
後にシャッターの捲上げを行なうまでは、各部が復帰し
ない状態におかれる。
ただし、レリーズ板12の復帰によりスイッチ作動板7
の作用端7aがレリーズ板12の下側に進入する。
このような長時間露出の状態において撮影者の意思によ
り露光状態を完結させたいときは、レリーズ釦を再び押
込むことによって露出を完結させることができる。
即ちレリーズ釦を深く押込むと、レリーズ板12は、そ
の背後に回り込んでいるスイッチ作動板7の作用端7a
を押して発条14を圧縮しつつスイッチ作動板7を固定
軸8の軸方向に随動し、その過程でスイッチ作動板7の
背後にあるスイッチS2を押し開くこととなる。
これによって第1図示の電気シャッター回路の電源Bに
連なる回路が断たれマグネツ)Mに対する通電が止まる
結果、シャッター後幕2が開放されて露出が完結する。
上記実例では露出完結用スイッチS2を閉成の状態から
開放方向に向けて作動する場合を示したが、第2図のよ
うにスイッチS2を配置した場合にあっては、常時は開
放状態にあるスイッチS2対し、軸8に沿って移動する
スイッチ作動板7が同スイッチS2を閉じる向きにその
被動片に作用を及は゛し、スイッチS2を開放から閉成
方向に動作する構成とするだけでよい。
また、本実施例では作動レバー4の動作をシャッター先
幕1の占める位置に支配されるようにし、この先幕1の
移動に従って動作するようにしたが、一眼レフレックス
カメラにおけるミラー駆動部材等に作動レバー4を連繋
しても同様の動作を行なわせることが出来ることは勿論
である。
以上の如く、本考案装置を組込んだ電気シャッターを具
備するカメラでは、レリーズ釦の初回操作で通常の同種
カメラと全く同様シャッターの開口作動を行なわせるこ
とができるが、被写界が極度に暗いために、カメラの露
出時間表示もその限界外となって秒時表示がなされず、
電気シャッターによる露出計時機能によって何時シャッ
ターが閉じることになるかを予知し得ないような長時間
露出に及ぶような場合にあっては、復帰状態にあるシャ
ッターレリーズ釦を任意所望の時期に再び押し下げるこ
とによって、途中で撮影を打ち切り露出を完結させて次
の被写体撮影に移行することが出来る。
この場合シャッターの閉成動作を行なわせるため閉成方
向に作用を受けているシャッター機構に対して閉成抑止
作用を機械的に解除したり、機械的に助成したりするよ
うな手段によらずに、組込まれた電気シャッター回路を
そのためにも活用してその回路制御により電気的に行な
っているので、必要な構造を簡潔なものとし、生産性を
高め得るとともに故障の少ない安定した動作を常に発揮
させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は電気シャッター回路の実例を示す回
路図、第3図乃至第5図は本考案装置の実例を各動作状
態において示す正面図、第6図は本考案装置の要部の拡
大横断下面図である。 Sl・・・・・・閉成状態保持用スイッチ、S2・・・
・・・露出完結用スイッチ、B・・・・・・電源、R・
・・・・・受光素子、M・・・・・・マグネット、1・
・・・・・シャッター先幕、2・・・・・・シャッター
後幕1a、2a・・・・・・開口部、1C・・・・・・
係止部、1 b 、2 b 、5.10・・・・・・引
張ばね、3・・・・・・シャッター幕案内溝、4・・・
・・・作動レバー、6・・・・・・ピン、7・・・・・
・スイッチ作動板、8・・・・・・固定軸、9・・・・
・・先幕係止レバー、11゜13・・・・・・軸、12
・・・・・・レリーズ板、12 a・・・・・・折曲部
、14・・・・・・発条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電源スイツチ保持機構を有する電気シャッターを備えた
    カメラにおいて、レリーズ部材12の作動域の一部に占
    位可能な作用端7aと、シャッターに連動する部材と係
    合する保合部とを具備するスイッチ起動部材をカメラ本
    体に回動可能に軸支し、当該スイッチ起動部材を当該作
    動域方向に付勢すると共に当該回動軸に沿って上方に付
    勢するばね部材5,14を設け、電源回路若しくは露出
    時間決定回路に対する制御回路等の電気シャッター回路
    に接続するスイッチであって起動によりシャッターを閉
    成させるシャッター閉成用スイッチS2を当該作動域の
    一部の下方に設置し、当該レリーズ部材12にはシャッ
    ター19〜1時にその作動域外にある当該作用端7aの
    当該作動域への進入を妨げる進入阻止部材12 aを設
    け、シャッターチャージにより当該シャッタ一連動部材
    と当該保合部とが連係して当該作用端7aをレリーズ部
    材12の作動域から避退させた位置に当該スイッチ起動
    部材を係止し、シャッター開口のためのシャッターレリ
    ーズ釦の押下げによりスイッチ起動部材の係止が解かれ
    、当該作用端7aは、当該進入阻止部材12aにより当
    該作動域への進入を阻止されるが、当該レリーズ部材1
    2の復帰により当該作動域に進入し、レリーズ釦の再押
    下げ操作によりレリーズ部材12が作用端7aを押下げ
    ることによって当該シャッター閉戒用スイッチS2を起
    動することを特徴とする電気シャッターを備えたカメラ
    における露出完結装置。
JP1973127169U 1973-11-05 1973-11-05 デンキシヤツタ− オ ソナエタ カメラ ニ オケル ロシユツカンケツソウチ Expired JPS5839448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973127169U JPS5839448Y2 (ja) 1973-11-05 1973-11-05 デンキシヤツタ− オ ソナエタ カメラ ニ オケル ロシユツカンケツソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973127169U JPS5839448Y2 (ja) 1973-11-05 1973-11-05 デンキシヤツタ− オ ソナエタ カメラ ニ オケル ロシユツカンケツソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5074334U JPS5074334U (ja) 1975-06-28
JPS5839448Y2 true JPS5839448Y2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=28380733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1973127169U Expired JPS5839448Y2 (ja) 1973-11-05 1973-11-05 デンキシヤツタ− オ ソナエタ カメラ ニ オケル ロシユツカンケツソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839448Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827694A (ja) * 1971-08-06 1973-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827694A (ja) * 1971-08-06 1973-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5074334U (ja) 1975-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281911A (en) Motorized film-transporting mechanism
JPS5839448Y2 (ja) デンキシヤツタ− オ ソナエタ カメラ ニ オケル ロシユツカンケツソウチ
CA1057549A (en) Electro-mechanical shutter system having mechanical latch
US3759156A (en) Photographic camera provided with electrically controlled shutter
US3386363A (en) Photographic shutter with electronically-controlled exposure timing device
US4114174A (en) Shutter opening and closing mechanism for cameras
US3788204A (en) Swinging-sector camera shutter with warning indicator
US3777636A (en) Electronic shutter in camera
JPS6148140B2 (ja)
US3950774A (en) Apparatus for holding closed a power switch for an electric shutter
JPS6120574Y2 (ja)
JPS6328414Y2 (ja)
JPS6217803Y2 (ja)
JPS6114036Y2 (ja)
JPS6320983Y2 (ja)
JPS5937774Y2 (ja) 撮影機の自動露出機構ロック制御装置
JP2596756B2 (ja) 一眼レフレックスカメラ用シャッタ
US4967220A (en) Multiple exposure structure for a twin lens camera
US4075646A (en) Multi-exposure device for camera
JPS591210Y2 (ja) シボリコミボタンノ ロツクソウチ
JP2923818B2 (ja) カメラ用シャッタ装置
JPH0412494Y2 (ja)
JPS6237217Y2 (ja)
JPH046017Y2 (ja)
JPS6152453B2 (ja)