JPS5839310Y2 - 蓄熱用パネル - Google Patents

蓄熱用パネル

Info

Publication number
JPS5839310Y2
JPS5839310Y2 JP1981114546U JP11454681U JPS5839310Y2 JP S5839310 Y2 JPS5839310 Y2 JP S5839310Y2 JP 1981114546 U JP1981114546 U JP 1981114546U JP 11454681 U JP11454681 U JP 11454681U JP S5839310 Y2 JPS5839310 Y2 JP S5839310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heat
storage panel
conduit
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981114546U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820816U (ja
Inventor
広俊 浅海
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1981114546U priority Critical patent/JPS5839310Y2/ja
Publication of JPS5820816U publication Critical patent/JPS5820816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839310Y2 publication Critical patent/JPS5839310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内部に蓄熱材により囲繞された導管を納設し、
建築物の空調効果を向上しうる蓄熱用パネルに関する。
近年鉄骨からなる架構体に、例えば木質のパネルを取付
け、その壁体、床体、屋根体等を形成する乾式1法の建
築物が多用されているが、このような建築物のパネルは
、通常、内部に断熱材が充填されるとはいえ、該パネル
の蓄熱容量が小であり、従って建築物全体の蓄熱容量も
小さなものとなり、その結果、室内での寒暖差が大とな
り、居住性に劣るという欠点が生じやすい。
他方、人間の体感温度は、室温の他、壁面、床面、天井
面からの輻射温度の影響が大きく、従って建築物の居住
性の向上のためには、壁、床等自体を調温しその輻射温
度を調整するのが好ましい。
本考案は蓄熱材を囲繞した導管を網製し、前記要請に適
合しつる蓄熱パネルの提供を目的とし、以下その一実施
例を図面に基づき説明する。
図において本考案の蓄熱パネル1は、例えば木質材から
なる枠材2,3を矩形に接合し、枠組4を形成するとと
もに、その表裏に面材5,6を添設し、さらに一方の面
材5の内面に断熱材7を敷設する。
該断熱材7と他方の面材6との間に空気隙間を設けると
ともに、該空気隙間に導管9を納設している。
断熱材7は、ガラスウール又は合成樹脂発泡体等を用い
るとともに、前記導管9は、第2図に示す、キャップ1
1によって間隙gを有して外管12を外挿した2重管構
造に形成され、又該導管9は前記空気隙間にその外管1
2を空気隙間の厚さ方向はば゛中間位置となるごとく外
空気隙間で露出させて納設される。
又前記間隙gに蓄熱材13を充填することにより、導管
9を該蓄熱材13により囲繞している。
蓄熱材13として、砂等の各種固形蓄熱材の他、水さら
にはCaCO3・10H20,CaCl2・6H20等
の潜熱を利用するものをも充填できる。
該導管9は、内部を2往復するごとく蛇行するとともに
、短辺側の一方の枠材3を貫通し外部に突出する継管部
14a、14bによって外部に導通する。
蓄熱パネル1は、第3図に示すように、例えば4枚を並
置することにより床体を形成でき、又そのとき一つの蓄
熱パネル1の継管部14 aを、第4図に示す。
屋根15に設置される太陽熱の集熱器16の例えば一端
に、土台金具17を挿通する連結管18を用いて連結す
るとともに、U字状の継手19及び接続管20を用いて
各蓄熱パネルト・・・・・の導管9,9を連続する連通
路を形成する。
なお連通路の他端に位置する継管部14bは、前記集熱
器16に連結管21を介して接続することにより、集熱
器16と導管9とを介装する流体の循環流路が形成でき
る。
従って冬期等の日射時に、図示しないポンプを用いて集
熱器16を通り流体を導管9に循環させることにより、
蓄熱材13内に蓄熱できる。
蓄熱材13はその蓄熱の間及び夜間等において緩やかに
放熱し室内を空調する床暖房を形成する。
従って室内においては、室温と同時に床面からの輻射熱
が発散し、体感温度を好適に保持しうる。
又夏期においては夜間に流体を循環せしめることにより
、蓄熱材13に蓄冷でき、日中においてもその冷気を放
散でき室内を空調する。
なお蓄熱材13として潜熱を利用する、例えばCaCI
2・6H20を用いたときには、その融点は約30℃
であり、又融解熱は50Ca I / g程度であるた
め、その変態を活用し潜熱によって空調できる。
さらに断熱材7は外気温を遮断でき、室内の空調効果を
高める。
叙上のごとく本考案の蓄熱パネルは、蓄熱材を囲繞した
導管を網製するとともに、その一面に断熱材を設けてい
るため、建築物の床、壁、天井、屋根等に使用すること
により、建築物の蓄熱容量を増大し、かつ例えば太陽熱
の集熱器を併用することにより、蓄熱材に安価かつ清潔
に蓄熱、蓄冷でき、又断熱材による遮熱効果と相まって
室内を効率よく空調できる。
さらに蓄熱パネルからの輻射熱によって体感温度を快適
なものになしうる。
又蓄熱パネルからの伝導、対流により放熱により室内温
度を直接調温することもできる。
又、外管は空気隙間に露出するため、製作の手間、破損
時の補修の困難さを軽減し、かつ空気隙間を隔てて放熱
することによって断熱材の他方の面材から均一かつ効率
のよい加温を可能とするなど優れた効果を奏しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は導管
を例示する斜視図、第3図は蓄熱パネルを用いて床体を
形成したその一使用例を示す斜視図、第4図は太陽熱の
集熱器とともに循環流路を形成したその使用例を示す断
面図である。 2.3・・・・・・枠材、4・・・・・・枠組、5,6
・・・・・・面材、7・・・・・・断熱材、9・・・・
・・導管、12・・・・・・外管、13・・・・・・蓄
熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 矩形に枠材を配してなる枠組の両面に面材を添設しかつ
    一方の面材内面に断熱材を敷設することにより、該断熱
    材と他方の面材内面との間に空気隙間を形成するととも
    に、両端が外部に導通しかつ間隙を有して外挿した外管
    により覆われる導管を、前記空気隙間に外管を露出させ
    納設する一方、前記間隙に蓄熱材を充填したことを特徴
    とする蓄熱用パネル。
JP1981114546U 1981-08-01 1981-08-01 蓄熱用パネル Expired JPS5839310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981114546U JPS5839310Y2 (ja) 1981-08-01 1981-08-01 蓄熱用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981114546U JPS5839310Y2 (ja) 1981-08-01 1981-08-01 蓄熱用パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820816U JPS5820816U (ja) 1983-02-08
JPS5839310Y2 true JPS5839310Y2 (ja) 1983-09-05

Family

ID=29908822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981114546U Expired JPS5839310Y2 (ja) 1981-08-01 1981-08-01 蓄熱用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839310Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349637A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP7408888B2 (ja) * 2020-03-05 2024-01-09 国立大学法人 新潟大学 蓄熱材料および蓄熱発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820816U (ja) 1983-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2684881C (en) A panel
JP2015532955A (ja) モジュール式ハイブリッド壁組立体
CN106052157A (zh) 太阳能集热采暖保温幕墙及屋面与太阳能空调系统
JPS5839310Y2 (ja) 蓄熱用パネル
WO2000001989A1 (fr) Panneau pour conditionnement d'air notamment de locaux et systeme l'utilisant
JP2003120949A (ja) 建物の蓄熱装置及びこれを有する建物
JPH0629610Y2 (ja) 温度環境制御床躯体
JP3180823U (ja) 二重断熱構造家屋
JPH0634487Y2 (ja) 空気循環構法を利用した建築物の壁構造
JP7340307B1 (ja) 建物、複層通気パネル及び通気断熱方法
JPS5818573Y2 (ja) 連続カバ−付きラジエ−タ
JPS5849499Y2 (ja) 建物の太陽熱の集熱・蓄熱・放熱・放散装置
JP2531200Y2 (ja) 建築用パネル
JPS646368B2 (ja)
JPH0814386B2 (ja) 家 屋
JPS6367109B2 (ja)
JPH01137042A (ja) 建築物の壁構造
JPH1068178A (ja) 家 屋
JP2001323562A (ja) 建物、外壁構造及び建物ユニット
JP2002242325A (ja) 小屋組みの断熱構造
JPS58217129A (ja) 鉄筋コンクリ−ト製建築物の暖房装置
JP3596907B2 (ja) 温風床暖房装置およびその施工方法
JP2949620B2 (ja) 天井裏の断熱工法
JPS5913543Y2 (ja) 輻射暖房パネル
JP2002004473A (ja) 二重床下構造