JPS5838955A - 有機性染料で染色可能な層を有する写真用材料 - Google Patents

有機性染料で染色可能な層を有する写真用材料

Info

Publication number
JPS5838955A
JPS5838955A JP57139994A JP13999482A JPS5838955A JP S5838955 A JPS5838955 A JP S5838955A JP 57139994 A JP57139994 A JP 57139994A JP 13999482 A JP13999482 A JP 13999482A JP S5838955 A JPS5838955 A JP S5838955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dye
image
nickel
photographic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57139994A
Other languages
English (en)
Inventor
ペ−タ−・ベルクタラ−
ユルゲン・シユトラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS5838955A publication Critical patent/JPS5838955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/24Photosensitive materials characterised by the image-receiving section
    • G03C8/246Non-macromolecular agents inhibiting image regression or formation of ghost images
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/42Structural details
    • G03C8/52Bases or auxiliary layers; Substances therefor
    • G03C8/56Mordant layers

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は層支持体よに配置され、そして有機性の染料−
金属錯体の生成に対する金属化剤(sgta−11iz
i%g age%t)を含む有機性染料により着色でき
る写真材料に関するものである0本発明は殊&C。
ひき続金属化され得る拡散性染色をカラー像を生じさせ
るために用いる染料拡散転写法によ)カラー与真像を生
成させる際の受像成分に関するものである0本免明に用
い勾金属化λりは染料吸収層に含まれる2、s′−チオ
−ビスフェノール、2.2’−スルフイニルービスフエ
ノールまたは2,2−スルホニルビスフェノールのニッ
ケル錯体−t’、4ル。
多価4iJI4カチオン、殊Kfi体形成金絢カチオン
は写真用の染料拡散転写法に対する受像層中での使用が
妹に^味あるものである。公知の通り、インスタントカ
ラー写真に対して妹に型費である染料拡散転写法は%與
なったスペクトルに感光性の畝捕のハOrン化銀乳剤層
及びこれらの鳩と協同する(associate’)色
素供与(color providi%g)化合物から
なる感光性記録材料を用いて行われる。
用いる色某供与化合物は例えばいわゆる染料fJ、像剤
であることができ、このものは発色団残基及び楓像中に
像の通9に(ttnagm−w4am)化合物を固定す
る楓像−舵を1するもとから存在する拡散可能な化合−
、または拡散可能な染料または染料前駆体(染料遊離剤
)として現像中に像の通りに遊離される発色団残基を有
する非拡散性色素供与化合物である。この染料現像剤ま
たは染料遊離剤の発色団残基に多価金属カチオンと錯体
を形成する配位子として用いる際に適する特殊な発色団
残基が含まれる場合1元に対する安定性を改善し1色調
に影響を及はし、そして受像層に転写された像染料を固
定するために錯体形成を用いることができる。錯体形成
は染料転写が行われた後でのみ行うことが好ましく、そ
しりこのことは受像材料¥1:錯体形成用多価戴楓カチ
オンを用いて1例えば対応する塩の溶液状態にて処理す
るか、または多価金属カチオンを1棟もしくはそれ以上
の受像材料の層中で、これらのものが現像中にこれらの
層中に拡散してくる染料と直ちに反応してこのものとの
錯体を形成し得るように配合することによるかのいずれ
かで行うことができる。
錯体状で結合される多価金属カチオンを含む重合体、及
び染料拡散転写法に対するカラー写真用材料の受像層中
でのこのももの用途はRe5earchDiaaloa
ura A 1 g 534 (1979年9月)にE
dされている。しかしながら、そこに示されている重合
体は多価金属カチオンを取り込む際に駆足された容電の
みを有するものである。
ヨーロツI#特許出願公開明細4(EP−A)第0.0
(1411−!にぼりビニルピリジンまたはポリビニル
イきダゾールのカチオン性ニッケルまたは銅錯体を、ひ
き続き錯体形成が可能な像染料に対する金属化剤として
使用し得ることが記載されている。これらの錯体は中性
のpH値ではそれ自体戊とんど呈色しないが、アルカリ
性の処理媒質のpkl値にて速やかに帯赤黄色を呈する
。この色は極めて体々に、一般的には数日間にわたって
消失し、そしてこの期間中にこの色調が画面を見にくく
する。更に、染料−金属錯体に結合したままのへテロ芳
香族的に配位結合した窒素原子の部分は画面の色合いに
、殊にシアン染料錯体の場合に悪影響を及ぼす、多くの
場合、吸収帯の短波長へのシフト(shift)が生じ
1色調は青色の方向にシフトする。
また前記のヨーロラー譬特許出蝕公開明細書から。
インノニ酢酸単位を有する重合体の金属錯体を金属化剤
として使用し得ることが公知である。これらの金属化剤
は重合体化学の方法で取シ扱うことが困難であシ、そし
て特にラテックス重合体の場合は集塊する傾向がある。
耐拡散性Cd4ff%5ias−/a#g)の状態で結
合される金属イオン、%にニッケルイオンを含み、そし
てカチオン性媒染剤で集塊せず、且つ生じる像に対する
欠点、殊に自己色i11(ggJ/ a@gOデ)を有
しな・い写真用材料の染料吸収層、殊にカッ−写真像に
対する受像成分中に、拡散法によシ殊に容易に尋人し得
る金属化剤を提供することが本発明の目的である。
上記の要求を満足する金属化剤は2,2′−チオ−ビス
−フェノール%2,2′−スルフィニル−Vスーツエノ
ールまたug、g’−スルホニル−ビス−フェノールを
場合によっては補助的な塩基の存在下においてニッケル
塩と反応させるととによシ殊に簡単K11ij鯛するこ
とができる。生じる非水溶性ニッケル錯体化合物を、場
合によっては高沸点の非水溶性油形成剤(ojJ fΦ
rmsr)の存在下において水性分散体の状態で染料吸
収−に対するキャスティング=(caatt%g)溶液
に加えることができる。
かくして本発明の有懺性染料で着色でき1層支持体上に
配置され、そして有砿性染料−金属錯体の生成に対する
金属化剤を含む層を有する写真用材料において、有機性
染料を1&収できる該層が金属化剤として下記の一般式
1及び冨 O 式中、Xは−S−、=S−または−S O。
を表わし蓼 R1は直接にか、もしくは−〇−を介するかのいずれか
で結合するC原子18個までを有する炭化水素残基を表
わすかIま九はこのものはハロrン、殊に′塩素もしく
は基R4を表わし箇 R雪は水素、へ口ry、殊に塩素、CIIIN子18個
までを有するアルキルもしくはアルコキシ、アルケニル
、例えばアリルもしくはメタアリル、給金ベンゼン環を
形成するためのh基!またはR1が基R4を衣わさない
場合は基R4を表わし蓄 R3はR3で定義した残基またはX、 R1及びR1が
上記の意味を有する式 に対応する基を表わし寡 R4は −NH−CO,R・または−NH−8o、R嘗を表わし
嘗RSはC原子8個までを有するアルキル、アラルキル
またはシクロアルキルを表わし寡R・及びRマは水素、
アルキル、アラルキル、アリールもしくはシクロアルキ
ルを表わすか。
まえは−緒になって5−16−もしくは7員の環式ア電
ノ基(ピ四リジン、ピペリジノ。
)臂′−ヒドロアゼピンもシくはモルホリン)全形成す
る際の残基を表わし墨 Bsはアルキル、アラルキル、アリール。
t−表わす。
の1種に対応するs、s’−vスフエノールから生じる
非水溶性のニッケル錯体を含むことを%黴とする写真用
材料を提供するものである。
式!及び璽に示す残基R@、f1%g@及びR4は殊に
パラスト(ballaat)基として作用し、即ちすべ
ての残基R−R諺及びR参(1)またはR4(I)の大
きさが、全体としてこの化合物から生じるニッケル錯体
が写真層中で耐拡散性の状態で配合されるようなもので
ある。
R1で表わされる炭化水素基は例えばアルキル。
アラルキル、シクロアルキルまたは了り−ル基であるこ
とができる。特定の例にはn−ブチル、を−ブチル、t
−アミル、t−オクチル、霊−ドプロピル及びシクロヘ
キシルが含まれる。
Bmが組合ベンゼン環を形成する際の残基である場合 
/(lは基R4であることが好ましい BsはOBに隣
接して位置することが好ましい 7u及びBmが同一で
ない場合、Rtは好ましくは水素である。
染料吸収層中に金属供与体として用いる際に適するニッ
ケルキレートのMIMに使用し得る代表的なビスフェノ
ールには下記のものがある。
t、:、Ii、     C,H。
に、jf、 −00−C,H。
c、n、o                 0Ca
H。
OO CL     CI Un、L;Hl 本発明による2、2′−チオ−ビスフェノールの製造は
原理的には公知であり―そして例えば英国%WIf第8
58,890号及びドイツ国特許出願公開明細書(DB
;−A )第九937.294号に記載されている。こ
れらの明細書に記載されているすべての2.2′−チオ
−ビスフェノールは対応するフェノールを少量の2%C
l、の存在下においてα5モル量の二塩化イオウと反応
させる方法により製造された。このフェノールが7エノ
ール性ヒト四キシル基に対して2ケ所の未置換のオルト
位1tt−有し、そして塩化イオウを過剰に用いる場合
1反応生成物にはチオ−ビス−フェン−ル(式1.A”
−Ra =H)に加えて2.またはそれ以上のチオエー
テル架橋を有する比較的高分子賞の化合物及び対応する
3、4またはそれ以上の7エノール基が含まれる。スル
ホキシド及びスルホンは氷酢酸中、またはタングステン
酸の存在下におけるジメチルホルムアミド中で1.1,
0.を用いて温和に数比することによジチオ−ビスフェ
ノールから得ることができる。これらのものはチオビス
フェノールよシ谷易にメタノール&C溶解する。
色!艷ya糺1 2当友の水酸化ナトリウムを加えた彼、化合物6を虱源
でジオキサン中にて2当童の塩化メタアリルと反シムさ
せ1次に105℃に7#間保持した。
分離したNaCLを吸引濾過で除去し、そして150℃
の反応温度が得られるまで浴1j&を蒸留した。
本発明による金属化剤中に存在する非水溶性のニッケル
錯体にはぜスフエノール(1,1)1モル当りα5〜1
.5篭ルのニッケルが含まれる。ビスフェノール!の場
合において、これらのものは例えば一般式1.Wまたは
Vに対応し、その際にその残基1*、は基は上記の意味
を有するものとし。
セしてL及びL′は錯体の詞蜆中に導入された無色の中
性(L)またはアニオン性(L′)の外からの配位子を
表わすものとする。
■ H*    H* 本発明による非水溶性ニッケル錯体は種々の方法で鉤裂
することができる。ビスフェノール及び場合によっては
追加の配位子を水と非混和性である低沸点溶媒中に存−
在させ、そしてニッケル塩を水相または少なくとも部分
的に78相として導入する方法を用いることが好ましい
0反応は一般に激しく攪拌して行い、そしてより以上の
ニッケルが水相から椴り出されなくなるまで続けた。こ
の反応は混合物を攪拌するか、または蒸留で溶媒の鉤部
を除斥することによ)促進することができる。
反応が完了した際に、過剰のニッケル塩を含有し得る水
相を除去する。
この反応は水相をペースとして7以上(D、pH甑で行
うことが好ましい、用いる塩基はアルカリ金属水酸化物
、アルカリ金属アルコラード、アミンもしくはア電ド、
アルカリ金属フェノラート、水溶性炭酸基またはカルが
ン酸の水溶性塩であってもよい。
ニッケルキレート中に加え、そしてこ−のものと結合さ
せ得る外からの配位子すの例には次のものがある富好ま
しくは第三級モノアミンもしくはりアミンまたはアミジ
ン例えばエチルゾイソグロビルアさン、ビスー2−ヒト
pキシエチルシクロヘキシルアミン、ビリVン、ジアデ
ビシクa(!12〕オクタン% 1.8−ジアザビシク
ロ〔4表03−7−ウンデカン、1.5−1/アザVシ
クロ〔表aO〕ノンー5−二ン、リン酸のりエステルマ
タはトリエステル例えば亜すン改トリブチル、脂肪族、
 JJ1式脂肪族もしくは芳香脂肪族アルコール。
グリコールモノエステルまたは対応するアニオン。
本発明によるニッケルキレートの調製のある柚の例を下
に示す。
この一体はドイツ国特許出願公開明細簀第1.76亀2
18号によシ、出発物質(1120モル此の化合物l十
酢酸ニッケル)を計算量のナトリウムメチラートの存在
下においてメタノール中で沸騰させて調製する。この細
体は淡緑色であり、そしてトルエンまたは酢酸に完全に
#j解する。
ニッケル一体2I 化合物l(英国特許第858,890号に特記された方
法で調製、融点1134〜1315℃)、11.811
(g6毫ル)%エチルジイソプロピルアンン1&4m(
108モル)% トルエン80MJ及び水20−中の塩
化ニッケル12.49(54ミリモル)の溶液を水10
−中のNa0Ii L 41を加えた後に水然気浴上で
24時間攪拌した。有機相(トルエン)を水相、からデ
カンテーシ曹ンで分−し、そして蒸発により濃縮した。
収量I L 1 # (理論収量の80チ)t i −Pデ 三ヱ±と蓋体18 ゾアデビシクロ(tag)オクタン15jlをドイツ−
特許出願公開明細書第2,044652号の実通例1に
示される( t 、 2’−チオ−ビス−(4゜−t−
オクチルフェノラート)〕−アクオニッケル(1)キレ
ート(化合物111.8N及び塩化ニッケルagIiか
ら調製)のトルエン1 g Od中のS濁液中に導入し
た。還流下で2時間加熱した後、僧られた透明な溶液を
減圧下での蒸発によシー軸した。酢酸エチルに完全に溶
解する淡緑色の結晶12!? j (理Mi*に)95
 % >カ得られた。
トルエン80−中の2.2′−チオビス(4−を−オク
チルフェノール)(=化合物1)IL、8Nを還流下で
攪拌しながらドイツ国特許出鳳公開明細′書第2.04
@652号の実施例1に示される( 2 、2’−チオ
ビス(4−1−オクチルフェノラート)〕−アクオニッ
ケル(璽)のトルエン120−中の懸濁液に加えた。す
べての成分は還流下で3時間後に完全に溶解した。この
溶液を減圧下で蒸発させて濃縮した。残渣をトルエン/
石油エーテルから再結晶した。酢酸エチルに完全に溶解
する収量t!211i(理論菫の90−)の淡緑色の化
合物3.塩化ニッケル及びジアデピシク四(2,2,2
)オクタンからのニッケル錯体3と同様の調製番酢酸エ
チル中で透明な溶液を生じる明るい緑色の結晶。
化合物6からのニッケル錯体と同様に調製、yクロロメ
タン中で透明な溶液を生じる帯黄緑色の結晶性粉末。
リ  リ     リ  讐 化合物l、塩化ニッケル及びVアずビシクロ(zzi)
オクタンからのニッケル錯体3と同様に調製婁酢酸エチ
ルに可溶な緑色の粉末。
ポリオレフィンまたはtムを安定化させ、そしてそれら
の染料牧収容量を改善するために2.2′−チオーVス
フエノールの疎水性ニッケル錯体を用いることは公知で
ある(ドイツ国特許出願公開明細書第21GO$111
号、同第λ617,044号及び同第、4304230
号)。
しかしながら、写真層例えば染料拡散転写法に用いる受
像層中に2.2−チオーVスフエノールのニッケル錯体
を配合することは従来公知ではなく、そして驚くべき結
果を生じる。
染料゛拡散転写法に用いる九めの受像層には通常はアニ
オン性である像染料を固定するために溶液としてか、も
しくはラテックス状のいずれかのカチオン性で、低分子
量のきセル生成用媒染剤、tたは高分子量のカチオン性
媒染剤が含まれる。
アニオン性の像染料をカチオン性媒染剤上に固定する場
合、これらのものの耐光性はか表す損失を受ける。この
損失は大部分このものが配合されるカチオン性媒染剤の
構造及び状態に依存し、そして予知することは困難では
あるが、かくして媒染剤で固定された像染料の構成にも
いく分依存する。
ドイツ国物許出飄公關明細書第λ74へ719号に、カ
チオン性媒染剤上に固定された像染料をひき続き遷移金
属イオンで金属化することによりこれらのものの耐光性
を改善することが提案されている。
多くの場合、この方法によシ耐光性にかなりの改善が行
われるが、このことは一般的には成功せず、そして多く
の場合、光に無光する際の層の変色の如き予期せぬ欠点
が生じる。
像染料の錯体生成の速度は大部分金属イオンを受像層に
配合する方法に依存する。多くの場合。
これらのものは錯体状態にて低分子:mtたは高分子蓋
の、いわゆる受像層中に配合される金属供与体に結合し
く例えばドイツ国特許出拙公開明細書第a、OO″&2
87号)、そして像染料の錯体生成の速度は受像層中の
金属供与錯体の安定性が増大するに従って激しく減少し
、像染料の錯体生成に伴なう最終的な像色素への色調変
化が像の生成に対して予定された時間内に完了しない。
本発明でなされる改善の原因は詳細には公知のものでは
ない。耐光性における観察口」能な改善が金属化されて
いない像染料を用いてもなされることilt、本発明に
おける金属化剤、または金属イオンの放出後にこれらの
ものから得られるビスフェノールの一重項&il+2嵩
吸収(a4mg1mg−ozygan−abaorbi
stt)効果によるものと推定される。またニッケル錯
体が一般的な三重項作用を有することが推定される。
次の文献がこの関係にあ電はまるものである1J、 G
riffitha、CoHawking、J、  Ch
gtg、Boa。
ParkinTrans、  I   1977  、
 747〜752頁 蟇J、Chatn、Son、Ch
mm、Corprmun、  197 B 。
p、  463〜463 s HoKawtaky、 
H,daBrsns、  八atur−Wigs、  
 1 9  (1931)  1043sH0Kaut
aka  ら、Bar、dt、Chum、Gas、  
6 6  。
15811 (1933) tP、 B、 Marke
r、 W。
F’、Sm1th、 J、Pkya、Cham、 84
 、2834〜40(1979)。
写真カラー像を安定化させるためにニッケルキレートを
用いることはしばしば記載されている。
例えばドイツ国特許出願公開明#1誓第285亀826
号c光&ltして染料を安定化させるためにピコリン酸
またはΦナルジン酸系のチオアンドのニッケルキレート
を用いることが記載されている。しかしながら、ここに
示されるニッケルキレートのかなりの程度の自己色調は
、5ξリモル/dのみの受像層の比で存在する場合でさ
えも像の白色部分が極めて重大に変色する原因となるで
あろう。
SOミリモル/iの比率で存在Aせた場合に一青色、緑
色また社赤色のフィルターをかけて測定した際に受像層
を0.07の濃度(d−引5(ty)以上に変色させな
いニッケル錯体のみが受像層または染料拡散転写法に用
いることに適している。ドイツ国特許出願公開明細書第
λ85&826号のニッケルキレート並びにドイツ国特
許出願公−明細書第2.854040号、同第2.92
八〇42号、同第2.454075号、同第2.84へ
938号、同第λB4へ937号及び同第スgsa、s
as号に記載されたものはこれらの条件を満たすもので
はない。
ここに示すニッケル錯体は錯体生成物質に対するその反
応性を失うことなしに耐拡散性の状態で鳩中ニニッケル
イオンを配合させる際忙広範囲な形態で用いることがで
きる。かくして、このニッケル錯体は結合剤1例えばゼ
ラチン%ポリビニルアルコール、セルロース妨導体また
はポリアクリルアミドと混合し、そして透明な層を生じ
させる際にこれらの混合物の状態で用いることができる
またここに示すニッケル錯体は錯体結合ニッケルイオン
と他の無色であるか、または着色しているかのいずれか
の有機性の色素供与性錯形成剤との反応によ9像の造り
にか、または均一に着色することが必要である写真J−
中に配合するための金s4供与体として適している0例
えば、積層記録材料の現像から生じる望ましくない像が
、像を通しての露光後に目に見えなくすることが必要で
ある場合、均一な発色が使用され寥例えば、感光成分中
に保持されるネガ(negative)カラー像は、ポ
ジ(posititta)カラー像が受像層中に生じる
場合、均一な着色によプ目に見えなくする仁とが必要と
され得る。しかしながら、ここに示すニッケル錯体は層
支持体と一緒になっていわゆる受像成分を構成する受像
層と配合する際に用いることが有利である。かかる受像
成分は多重層の感光性カラー写真用記録材料の積層部分
であってもよく、その場合このものは現像後にもとの感
光成分に結合した状態を保持しているか、ま九はこのも
のから分能するかのいずれかでやる。tた。この受像成
分を最初に、感光性記録材料を処理する過程でこのもの
と接触させるだけで、ひき続いて分離し得る別々の感光
性写真材料として存在させることができる。
本発明に従って染色することができる階は場合によって
は油形成剤を含む細かく分割された状態の式!及び曹の
1種に対応する水溶性の、好ましくは電子的に中性のニ
ッケル錯体を含む親水性の層である。またこれらの染料
吸収層は拡散可能表アニオン性染料に対する媒染剤を含
むことができるか%または直接に過当な媒染剤層と接触
させることができる。
アニオン性の像染料に用いる媒染剤は原理的にはいずれ
かの公知のカチオン性、低分子iまたは篩分予室の媒染
剤1例えば少くとも1種の長鎖アルキルもしくはアラル
キル基を含む第四級アンモニウムまたはホスホニウム塩
、水溶性の第四級化されたポリウレタンt*Fiポリ尿
素或いは第四級塩の1を含む架橋されたラテックスであ
ることができる。適当な例にはドイツ国特許出願公開明
細薔第2.631.5m1号に示されるカチオン性グリ
シVルを含むポリウレタンが含まれる。
この蛾後に示したタイプのカチオン性ポリウレタン(ド
イツ国特許出願公開明細書第′&62m 1,521号
)を本発明による親水性ニッケルキレートと配合するこ
とにより、染料転岑像の生成に対する受像層として染料
吸収層を用いる場合、%に光に対するその高い耐性及び
転写された染料の透明な色調においてかなり有利な染料
吸収層を生じさせることができる。
本発明による染料吸収層を製造するため、IA水性の結
合剤、好ましくはゼラチンの存在下において親水性のニ
ッケルキレートを分散した状態で層中に配合する。この
分散体はこの目的に対して公知の方法でMWされ、そし
て好ましくは中性の油形成剤1例えばN、N−ゾエチル
ーラ′ウリル鐵ア亡V、リン酸トリクレジル、フタル#
!vブチルまたは多価アルコールと長鎖脂肪酸とのエス
テルを含むものである。
この油形成剤の含有蓋はニッケルキレートを基準として
10〜200重量−であることができる。
受像層をその耐スクラッチ(scratch)性を抜書
し、そしてアルカリ性媒質七処理する際にその液体吸収
を限定するために通常の方法で硬化させることができる
分散された状態で配合されるニッケルキレートの安定性
は長期間の貯蔵中に遊離のニッケルイオンが仙の方法で
は配合され九染料遊離剤化合物に拡散することができ、
かくして拡散性及び写真感度を損なう原因となる親水性
の結合剤相中圧泳動することができないことを確認する
だけで十分である。
従って疎水性のニッケルキレートは積層モノ−シート材
料ま九は単一シート材料の製造に殊に適しており、その
際に該材料中において光学的分離のために不透明体を与
える層によってのみ分離され得る感光成分の層と接近す
る層単位で受像成分が存在する。
ここに示したニッケル錯体を含む染料吸収層を有する本
発明による写真材料はキレート生成が可能な置換基を含
む拡散可能な像染料または拡散可能な色素生成剤(像染
料前駆体)を、像の通シに遊離されそして受像層に拡散
するように用いるいずれかのタイプの写真用染料拡散転
写法に対する受像材料として用いる際に適するものであ
る。転写が完了した場合、かかる写真材料は受像層中に
1棟またはそれ以上のかかる染料の像の通りの分布を有
することが分る。
本発明のある有利な具体例によれば、前記の疎水性のニ
ッケル錯体を含む受像成分に加えて、好ましく#′i酸
性染料または対応する前駆体化合物を含む少なくと41
8の層、及び少なくとも1種の感光層、殊に感光性ハロ
ダン化銀乳剤層からなるシート状の感光成分を含有する
こともできる。上記の染料及び染料前躯体化合物は以後
単に6本供与化合−として示す、また本@明VCよるニ
ッケル一体を有する受像層を含む写真材料Fi異なった
スペクトルに対するS度を有する数棟の感光性ハprン
化鯖乳1@層、並びに感光性ではない他のノー。
例えば中間層、カバ一層及び多1層のカラー写真用記録
材料に通常使用されるタイプの種々の機能を満足6せる
1Lgのものを含むことがセきる。
本怖明によるニッケル化合物を有する受像ノーを含む写
真材料、即ち受像材料、及び殊にその積層榊取物の如き
受像材料を含む写真用記録材料は東に酸性層及び−緒に
なっていわゆる結合された中)1糸を形成するいわゆる
遅延(ratαrditす)層を富むことができる。か
かる中和糸は公知の方法で鳩支持体及びその支持体上の
受像層の間に配置することかできるが、tたはこのもの
を層と組合わぜである他の位−1例えば感光層の上、m
ち受像層から見てこれらの感光層の遠い場所の上に配置
することができる。この中和系は通常遅延層を酸性層、
及びアルカリ性現像液またペーストが実際に作用する位
置の間に設置させるように位置を定める。この両者から
なるかかる酸性層、遅延層または中和層は例えば米国特
許第λ584030号。
同第498&604i号、同IIX亀36亀819号及
び同第:l(862,821号並びにドイツ国特許出願
公IM明細書第445へ762号、同第λ60も653
号、同第2.65ス464号、同第スフ五へ505号及
び同第2.816,878号に記載されている。またか
かる中和系は公知の方法で2dl[またはそれ以上の遅
延層を含むことができる。
特殊な具体例によれば、写真材料は水性液に透通可能な
l植またはそれ以上の顔料で不透明にした層を含むこと
ができる。これらの層は二つの機能を満足することがで
きる茸これらのものは感光層への光の望ましくない侵入
を防止し、そしてこれらのものに淡色または白色の#I
料例えばT10゜が含まれる場合、これらのものは生じ
るカラー像に対して見た目に快い背景を生じさせること
ができる。かかる顔料層を有する積層カラー写真用記録
材料は例えば米国特許第4544181号及びトイ″ツ
国特許出願公告明細書第L9244aO号から公知のも
のである。
前もって生成させた不透明層を与える代りに。
かかる層を現像工程中に生じさせる方法を提供すること
ができる。これらの上記の2糧の機能によれば、かかる
顔料層は2棟またはそれ以上の部分的な層を形成するこ
とができ0例えばその1種社白色顔料を含むことができ
、一方他のものは暗い、光吸収性顔料例えばカー?ンブ
ラックを含むことができる。
本発明の殊に好適な具体例において、染料拡散転写法を
行う際に、写真材料としては積層カラー写真用記録材料
であり、そして例えば次の御成分から構成されるもので
ある寡 l)透明な層支持体番 2)受偉層都 3)光不透過性(jigルトimpgrmgαbig)
層(li料層)! 4)少なくとも11i[の感光性へ〇fン化銀乳剤層及
びこれと協同する少なくともIIIの色素供与化合物を
有する感光成分書 5)遅延層募 6)酸性重合体層を及び 7)透明な層支持体。
この材料は2111[の分離した部分、即ち感光部(層
成外1〜4)及び力/々−・、シート(層成外5〜7)
として灸遺し、続いてその活性側面を一緒に接触させ、
そして場合によっては正@WC計算された量の現像液を
収める際にこの二つの部分−]K快間を作るためのスペ
ーサー・ストリップを用いて一緒に結合することができ
る。また−緒になって中和系を形成する層成外5及び6
を層支持体及び感光部の受像層間に配置することができ
るが、順序は逆である。
現像液を2糧の隣接する積層記録材料の層間に尋人する
手段として1例えば機械的なカの作用により1裂し、そ
の内容物を2機の隣接した記録材料の層間、本発明の場
合には感光部及びカバー・シート間に遊隙させ得る例え
ば横に設置された状悪の容器状のもの#i提供すること
ができる。
積層記録材料の場合、感光成分は本発明による写真材料
の本質的部分を形成することもできる。
本発明による写真材料がそれ自体光に対して感度がない
が、主に層支持体及び受像層単独からなる場合、?−の
ものを現像工程中1c感元性記録材料の感光成分と接触
させる。単色の染料転写法の場合。
感光成分には感光性ハロダン化銀乳剤層及びこれと協同
する色素供与化合物が含まれる。この色素供与化合物を
ハロダン化銀乳剤層に隣接する層中にか、またはハロダ
ン化銀自体の中に配置することができる。この後者の場
合、像染料の色−は色素供与化合物の主な吸収領域が^
ロrン化銀乳剤層の主な感度領域と一致しないように選
ぶ仁とが好ましい、多色の転写像において実物どおりの
色を生成させるために、感光成分には感光性のへ四rン
化欽乳剤層との色素供与化合物の三種のかかる協同(α
aaaC4atsos)が含まれ、そしてこの色素供与
性化合物から得られる像染料の吸収範囲は一般に協同す
るハロダン化銀乳剤のスペクトル的感度の範囲と実質的
に一致させる。しかしながら。
可能な限り高い感度を得るために1色素供与化合物をハ
ロダン化銀乳剤層の後方に位置する(露光Kmいる入射
光の方向から見て)1合剤の別々の層中に配置させるか
、または色素供与化合物が像染料と異なった吸収範囲を
有する(「シフトした像染料」、米国籍詐tiXへ85
4945号)ことを確認することが望ましい、吸収にお
けるシフトは。
キレート生成が可能な置換基を含む染料を用いる場合は
受像層に含まれるニッケルイオンとのキレート生成によ
)一般に受像層中に生じる。かがる染料残基を含む色素
供与化合物は例えば米国特許第八〇81,167号及び
ドイツ国特許出願公開明細誉1m嶌74へ719号に記
載されている。
色素供与化合物は層をアルカリ性処理液で処理した際に
拡散が可能とな如、拡散し始め、そして無光された部分
でのみ現像により固定化される着色した化合物であるこ
とができる。また1色素供与化合物は拡散に対抗するも
のであるが%現像中に拡散可能な染料を遊離するもので
ある。
プリオリ(priori)拡散性である色素供与化合物
は例えばドイツ画脣許第1.03へ640号、同第1、
11 ’1.936号及び同第1.19へ075号に記
載されている。これらの特許に示されるいわゆる染料現
像剤は全く同じ分子である染料残基及び基を含んでおり
、その際に該基は露光されたハロダン化銀を現像するこ
とがで通る。
染料拡散転写法によりカラー写真像を生じさせる公知の
方法の中で、そのものから拡散性染料または染料前駆体
が現像中に像の通如に離脱し、そして受像層に移動する
耐拡散性の状態で配合される色素供与化合物を用いるこ
とをベースとする方法の重要性が増大している。かかる
非拡散性の色素供与化合物(染料遊離剤)は例えば次の
文献に記載されているg米国符許絡亀227.550号
同第444940号及び同第444八940号、ドイツ
国種許出顧公開明細書第1.93へ215号、同第41
!42.761!号、同第ス40λ900号、同第λ4
64664号、同第λ50へ248号。
同第’!、54:4,902号、同第2.61亀005
号。
同#Iλ64へ656号及び同第480へ716号。
並びにベルギー国脣許絽8g1,241号。
上記の文献に示される染料遊離剤は通常のネガハ四rン
化釧乳剤奪用いる場合はネガカラー像を生じるもの、及
びネガハorン化銀乳剤を用いてポジカラー像を生じる
ものの両方を含んでいる。
n+1者の場合にポジカラー像を生じさせる場合%直接
−Vハロrン化乳剤を用いるか、またはネガ乳剤を用い
る場合1例えば銀塩拡散法(米国特許第2.76&80
0号)をペースとする公知の反転法の1種を用いるか、
tたは8!像am果として現像抑制剤を遊隙する化合物
を用いて反転を行うことのいずれかが必要である。
本発明による受像成分の状−で受像層を用いる場合、染
料残基が錯体形成可能な置換基を含む染料遊離剤を用い
ることが好ましい、特殊な例にはキレート生成置換基、
例えばアゾ結合に近接するOBl、−NHRまたは3j
l窒素原子を持つアゾ染料が含まれる。かかる染料残基
を含む色素供与化合物は例えばRe5earch Di
sclosure Pub14ea−tイO%a  4
17334(1978年9月)及び同ム1B(12(1
979年4月)並びに米国特許第a、08L16丁号、
ドイツ国特許出顯公開明細4f第&107,540号、
同第4114648号及び同第3117.243号に記
載されているが、染料をひき続き錯形成させることがで
きない染料遊離剤を用いる場合に安定化効果が生じる。
実施例1 次の層を順次ポリエチレンでラミネート化された紙製支
持体に塗布することにより本発明による受像シートを1
1111j製した(lは当りの量)!鳩1sゼラチン4
I ニッケル錯体1 2N リン酸トリクレジル 251 す4二ン α0311 層21Fイツ国特許出願公開明細書第4631,521
号の実施例3によるカチオン性ポリクレタン  4II ゼラチン 51i サポニン 0.02 N 層3寓ゼラチン 0.1 # 式 に対応する瞬間硬化剤o、’aim 実施例2 次の組成を有する層lを用いる以外は実施例1と同様の
方法を行った3 層1tゼラチン 4jF ニッケル錯体2 18J’ リン酸トリクレジル 2.8Jl サポニン o、oay。
実施例3 層lが次の組成を有する以外は実施例1と同様の方法を
行った雪 層Itゼラチン 4g ニッケル錯体3  !811 リン酸トリクレジル 2.5Jl サポニン o、osII。
実施例4 層1が次の組成を有している以外は実施例1と同様の方
法を行った冨 層1 !、ゼラチン 4jl    。
ニッケル錯体4 401 リン酸トリクレジル &OJl及び サポニン a、ostz。
実施例b 1wlが次の組成を有している以外は実施例1と同様の
方法を行った1 層1雪ゼラチン 4I ニッケル錯体6129 リン酸トリクレジル 129 すlニン o、oaII。
実施例6 次の層を順次ポリエチレンでラミネート化された支持体
に塗布した(1−当如のk)1JLL冨ゼラチン rs
、、sg    。
ドイツ国特許出願公開明細薔第2.631,521号の
実施例3によ゛るカチオン性ポリウレタン  &OA+
     。
ニッケル錯体1 2.0II リン酸トリクレジル aslI すlニン α0311 層2富ゼラチン αIJI 式 に対応する瞬間硬化剤α!II。
実施例マ 次の組成を有する層lを用いる以外は実施例6と同様に
処理する公知の分野に従って受像シートを1製した冨 層11ゼラチン五5! ドイツ国籍許出願公開明細書第λ63先521号の実施
例3によるカチオン性ポリウレタンλOI及び サポニンo、ay。
操作実施例1 錯体生成可能な次の染料からα03モル溶液を鉤裂し、
そしてこの溶液をlチNaOHでアルカリ性にした雪 染料F(ドイツ国特許出願公開明細書縞亀107゜54
0号の染料) 染料G(ドイツ国特許出願公開明細書第311へ648
号の染料13) 受像シー)1〜6の各々の細片(atデ(p)を補色の
フィルターの後方で測定する際に1、bの濃度が得られ
るまでこれらの溶液の各々に浸漬した。受像シート7の
場合、2−酢酸ニッケル溶液で30秒間後処理し、1.
5の濃度が生じるまでこの細片を浸漬した。
次にこの細片をpH6に調整した2%コハク戚ナナトリ
ウム浴液1分間後処理し、そして乾燥した。
その結果、当該分野の現状と比較して実質的に遅れるこ
となしに所望の色調が得られ、そしてすべての場合にお
いて厳密な色調は酢d=ツケルで処理した後の受像シー
ト7で得られるものに対応することが分った。褐色への
変色は起こらなかった。錯体形成は即座に起こシ、そし
て漸進的な色調変化は見られなかつ九。
耐光性を試験するため、染料ANGを転写した受像シー
ト1% 2及び7の各々の細片をX1■試験装置中で4
8時間強い光に露光した。初期の1.5の礫度を基準と
して48X10・ルックス一時間の露光後に測定した濃
度における一損失を下の第1e、に要約する冨 第1表 1   20 10  11i  10 28 30 
 !02   48 11  4 10 38 30 
3!!?         5022      丁 
  25   40   45   30この結果、ひ
き続き錯体生成可能なアニオン性像染料から得られる染
料転写の耐光性を本発明の疎水性ニッケルキレートで金
輌化することKよシrX@シ侍ることが結論できる。
操作実施例2 ひ自続き錯体生成が可能でない次の像染料を用いて操作
実施例1と同様の方法を行った婁染料B 耐光性を試験するため、転写された染料H−4を持つ受
像シート2,3及び7の各々の細片をXs%・試験製直
中にて!4時間強い光に露光した。
初期の1.5の一度を基準として!4X1G−ルックス
一時間の露光後に測定した濃度における一損失を下の胞
2表に簀約する宕 第2表 2  −+1 −8’!  −28 3−111−49−11 ?   −40−71−31! この結果によシ贈体生成が不・可能なアニオン性像染料
の転写によ)得られる色調の耐光性を本発明の疎水性ニ
ッケルギレートを用いて改善し得ることが示された。
特許出願人  アダファーrヴエルト・アクチェンrゼ
ルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機性染料で染色でき且つ有機性染料−金J14錯
    体を形成させるための金属化剤を含む層を、層支持体上
    に配置し、有機性染料で染色できる該榊が金属化剤とし
    て下記の一般式1及びI五l    771 式中、Xは−S−、−S−または−js U、−を表わ
    し移 Rsは直接和かもしくは一〇−を介するかのいずれかで
    結合する。C原子18個までを有する炭化水A基を次わ
    ずか、またはハロゲノもしくは基R4を表わし番 R” II′i水索s /’ o ?y、C%子18個
    までを有するアルキルもしくはアルコキシ、アルケニル
    、縮合ベンゼン3!lを完成するための残基寥またはR
    Iが基R4を諌わさない場合は基R4を表わし膠 RsはR3で定義した残基t−表わすかまたはX、 R
    1及びR3が上記の意味を有する式に対応する基を表わ
    し寥 R4は −、−NH−、−Co−R” 4fC,Ifi−NH−
    、−8o、E” tl−表f)し募 RsはC原子8個までを有するアル中ル、アラルキルま
    たはシクロアルキルを表わし8R・及び8丁は水巣、ア
    ルキル、アラルキル。 アリールもしくはシクロアルキルを表わすか。 または−緒になって5−16−もしくは7員の環式アミ
    ノ基を完成するための残基を表わし寡 Raはアルキル、アラルキル、アリール。 を表わす、    。 の1種に対応する2、2′−ビスフェノールから形成さ
    れた非水溶性のニッケル錯体を含有することをtF#黴
    とする写真用材料。 2 染色可能な層が、R1がアルキルを表わし。 (してRm及びRaが水素、塩素またはアルキルt−a
    わす式Iの2.!′−ビスフェノールのニッケル錯体を
    含んでなる。特許請求の範囲第1項記載の写真用材料。 1 染色可能な層が、R4が6−位置(ナフタレン環の
    )の式 式中、R6はアルキルを表わし、そしてRマは采素ま九
    はアルキルを表わす。 に対応する基を表わす式■の2.2−ビスフェノールの
    ニッケル錯体を含んでなる。特許請求の範−1 囲抛1項記載の写真用材料。 表 染色可能な層が拡散可能なアニオン性染料に対する
    媒染剤を含有するか%または媒染剤の適当な層と直接接
    触している、特許請求の範囲第1項記載の写真用材料。 & 染色可能な層が染料拡散転写法に対する受像成分の
    実質的な部分である。臀許詞求の範囲第1項記載の写真
    用材料。 a 染色可能な層を含む受像成分が多重層の感光性カラ
    ー写真用記録材料の積層構成物である。 脣許側求の範囲第5項記載の写真用材料。
JP57139994A 1981-08-17 1982-08-13 有機性染料で染色可能な層を有する写真用材料 Pending JPS5838955A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31323332 1981-08-17
DE19813132333 DE3132333A1 (de) 1981-08-17 1981-08-17 Fotografisches material mit einer durch organische farbstoffe anfaerbbaren schicht

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838955A true JPS5838955A (ja) 1983-03-07

Family

ID=6139408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139994A Pending JPS5838955A (ja) 1981-08-17 1982-08-13 有機性染料で染色可能な層を有する写真用材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4446219A (ja)
EP (1) EP0072489B1 (ja)
JP (1) JPS5838955A (ja)
CA (1) CA1190427A (ja)
DE (2) DE3132333A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118748A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd 色素固定材料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3220435A1 (de) * 1982-05-29 1983-12-01 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Bildempfangselement fuer das farbdiffusionsuebertragungsverfahren
US4560808A (en) * 1985-01-02 1985-12-24 General Electric Company Process for production of dihydric phenols
CN108623640B (zh) * 2018-07-03 2021-03-02 乐凯化学材料有限公司 2,2′-硫代双(4-叔辛基苯酚)正丁胺镍的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB858890A (en) * 1959-01-29 1961-01-18 Ferro Corp Process of producing crystalline ortho, ortho-bis(para-1,1,3,3-tetramethylbutylphenol) monosulphide and nickel derivatives thereof
BE622739A (ja) * 1960-08-11
US3282887A (en) * 1962-08-06 1966-11-01 Hercules Inc Nickel phenolates and their use as light stabilizers for polyolefins
GB1295231A (ja) * 1969-06-09 1972-11-08
JPS4831256B1 (ja) * 1969-09-05 1973-09-27
BE794107A (fr) * 1972-01-17 1973-07-16 American Cyanamid Co Caoutchoucs proteges contre l'oxydation par des complexes de nickel
US3843597A (en) * 1972-04-03 1974-10-22 American Cyanamid Co Nickel cyclohexylamine complexes of 2,2-thiobis(p-alkylphenol),light stabilizers for polyolefins
DE2321329A1 (de) * 1973-04-27 1974-11-14 Agfa Gevaert Ag Verbessertes bildempfangsmaterial
US4050938A (en) * 1973-11-29 1977-09-27 Eastman Kodak Company Photographic elements incorporating chelated-metal quenching compounds
JPS5482384A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd Stabilizing method for organic basic substance to light
GB2031422B (en) * 1978-09-14 1983-05-11 Mitsui Toatsu Chemicals Preparation of 2,2'-bis(4-substituted-phenol sulfides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118748A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd 色素固定材料

Also Published As

Publication number Publication date
CA1190427A (en) 1985-07-16
US4446219A (en) 1984-05-01
EP0072489B1 (de) 1986-05-07
DE3132333A1 (de) 1983-03-03
EP0072489A1 (de) 1983-02-23
DE3270994D1 (en) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602654B2 (ja) 写真組体
DE3048165C2 (ja)
US4290955A (en) 3,6-Di(alkyl/phenyl)amino-9-carboxamidophenyl-xanthenes
JPS6011558A (ja) アゾ染料
JPS63304251A (ja) 染料拡散転写法に使用するための化合物を混入した写真材料
JPS5838955A (ja) 有機性染料で染色可能な層を有する写真用材料
DE2913140C2 (ja)
US4316950A (en) Novel xanthene compounds and photographic products and processes employing the same
CA1223261A (en) Photographic products and processes
US4474854A (en) Photographic material containing a layer capable of being dyed by organic dyes
CA1047820A (en) Photographic elements containing iodoso compounds or iodoxy compounds
US4368260A (en) Photographic light sensitive element
US4810615A (en) Colour photographic recording material containing a dye releasing compound for cyan dyes and a colour image produced with these dyes
US4139383A (en) Dye diffusion transfer employing pyridine azo dye
EP0070019A1 (en) Photographic elements employing nondiffusible azoaminophenol magenta dye-releasing compounds or precursors thereof
EP0095324B1 (en) Photographic recording material employing a nondiffusible magenta dye-releasing compound or precursor thereof
US3806347A (en) Silver halide photographic materials containing anionic couplers or scavengers
US4383021A (en) Image-receiving element for the dye diffusion transfer process with metal complex of diazabicyclooctane
US4420557A (en) Color photographic recording material containing a non-diffusible electron donor precursor compound
US3537851A (en) Diffusion transfer processes and products comprising formation of a cyanine dye at receiving element
EP0149158B1 (en) Novel chrome-complexed compounds and photographic system
JPS6155650A (ja) マゼンタ染料放出性非拡散性化合物を用い拡散転写像を製造する方法
JPS58126529A (ja) 写真要素
EP0095650B1 (de) Bildempfangselement für das Farbdiffusionsübertragungsverfahren
DE2943628A1 (de) Photographisches aufzeichnungsmaterial und -verfahren