JPS58126529A - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPS58126529A
JPS58126529A JP21550981A JP21550981A JPS58126529A JP S58126529 A JPS58126529 A JP S58126529A JP 21550981 A JP21550981 A JP 21550981A JP 21550981 A JP21550981 A JP 21550981A JP S58126529 A JPS58126529 A JP S58126529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
dye
general formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21550981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336654B2 (ja
Inventor
Noboru Mizukura
水倉 登
Satoru Ikeuchi
池内 覚
Tawara Komamura
駒村 太和良
Ryuichiro Kobayashi
小林 隆一郎
Jiro Takahashi
高橋 次朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21550981A priority Critical patent/JPS58126529A/ja
Publication of JPS58126529A publication Critical patent/JPS58126529A/ja
Publication of JPS6336654B2 publication Critical patent/JPS6336654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39284Metallic complexes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属イオンと配位結合して形成される金属錯体
を含有する写真要素に関し、さらに詳しくは、金属錯体
化可能な基を持つiii*形成用色素に金鋼イオンを供
給するための金属錯体を含む層を有する写真要素に関す
る。
各種の写真プロセス、特にl1l)転写型写真プロセス
に′l@々の色素及び色素形成物質が適用できることは
公知である。こうした写真プロセスでは色素−儂を安定
化させることが重要であり、このためには色素ll1I
Iの退色を減少させる′必要がある。
一部のオルト置換されたアゾ色素の金属錯体は十分な耐
光性を有していることが知られており、こうした色素i
ir*を用い〉ことKよりmsの退色を防止することが
できる。
特公昭50−20456号、同46−3276号、同4
6−43950号、同48−36896明細公報には、
露光及び現惜の帰結として、あらかじめ金属化させた染
料を転写させて画僧を形成させるアゾ色素、現倭剤によ
る画倫形成方法が記載されている。
しかしながらこのような色素現9剤の現中成分は拡散性
で且つ反応性であるために、該色素現惨剤によって現惨
され乙べき隣接層のハロゲン化銀のみならず、重積塗設
されたすべての乳剤層の露光部を現俸する可能性がある
。従って色素現債剤系では望ましくない層の現偉がおこ
なわれ、その結果好ましくない11#効!(インターイ
メージ効果)が現われることがある。
上記した不都合を避けるためには、現借剖成分のような
反応性の成分が色素に結合しておらず、しかも色素は十
分な拡散性を持ち、金層錯体化色素のすぐれた性質(す
ぐれた耐光性)を利用する方法が用いられるべきであり
、この方法として、特開昭53−35533号及び同5
4−136828明細公報、特願昭55−18897(
1号、同55−188976号、同56−5244号、
同56−69879号及び同56−71165明細明細
書に記載されているアゾ色素、すなわち拡散途中では金
属錯体化しておらず、しかも拡散転写完了時又は拡散転
写完了時直前に受9要素層又はそれと−接した写真要素
層に含まれる金属と容易に錯体化して、金属錯体化アゾ
色素を与えるような、後キレート色素を用いる方法があ
る。
この方法を拡散転写型写真に適用するためKは、アゾ色
素と接触することKより金属錯体化アゾ色素を形成する
金属イオンを含む金属イオン供与化合物を写真要素中に
J在させなければならない。
この化合物としては、アルカリ性処理組成物で処理して
いる間は、容易に移動しないこと、感光性材料Iて悪彰
響を及ぼさiいこと、実質的に無色であること、色素と
のリガンド交換反応が速いことなどの性質を備えている
必要があり、これらの点をすべて満足した金属イオン供
与化合物の開発が望まれる。
この金属イオン供与化合物としては特公昭36−115
35号公報に記載のものがあるが、上記特許の化合物は
4IK現僧処理時にそれが存在すべき層以外の層に移動
し好ましくない場所で色素と接触して金’14m体色素
を形成するか、或いは全く色素と接触できず金属錯体色
素を形成しないことなどKより好ましい色相や濃度の画
儂を与えないという欠点がある。
さらに特開昭55−48210号及びrib 55−1
29346号各公報に4金属イオン供与重合体化合物が
開示されているが、これらの重合体−は製造過程が複雑
である上に、リガンド交換の速度が遅く、色素の拡散性
が劣化する傾向がある。また、41!開昭55−482
10号公報においては、エチレンジアミン四酢酸や、8
−ヒドロキシ−5−キノリンスルボン酸の金属錯体が記
載されている。しかしながら上記金属錯体を用いても金
属イオンの拡散を封鎖できず、前記欠点を解決すること
はできなかった。さらに8−ヒドロキシ−5−キノリン
スルボン酸の場合金属錯体の着色の度合が高いため忙黄
色の汚染が大きい。
本発明の目的は、金属イオンの拡散を起さない金属イオ
ン供与物贋含有層を有する写真要素を提供することにあ
る。
上記目的は、支持体及び色素媒染剤を含有する層を少な
(とも一層有する厚真要1/Lにおいて、上記色素媒染
剤含有層が下記一般式(1)で表わされる化合物と多価
金属イオンとによって形成される金に 一般式(1) %式% 式中、Aはスルホン酸基、スルホンアミド基、カルボン
酸基もしくはフェノール基、またはこれらのアルカリ金
属塩もしくはアンモニウム塩を表わす。Jは2価の結合
基を表わし、mはOまたは1の整数でちる。Lは下記一
般式(21、(3)または(4)で示される多価金属イ
オンと配位結合により錯体を形成し得る配位子を有する
化合物から紡導される基を表わす。
一般式(2) 一般式(3) 一般式14) 式中、R’、R”及びR”は各々水素原子又はそれぞア
リール基(例えばフエヒル基、ナフチル基、トリル基等
)、アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基等)
もしくは複素環基(例えばピリジル基)を表わし、Xは
!j!素原子またはメチリジン基を表わし、nは()ま
たは1の整数を表わし、Nは水素原子、アルカリ金属原
子またはアンモニウム陽イオンを表わす。
上記多価金属イオンはニッケル(6)、鋼(6)、亜鉛
(2)、白金(10、パラジウム(6)またはコバルト
(6)である。
一般式(1)において好ましいJで示される2価の結合
基として、+ Zp (”R’)q Yr+m及び(−
Zp−Yr(NR’ )q 4mが挙げられる。
ここに、Zは−” (0)t−R’uで表わされル二価
の基である。ただし、R1及びR6は各々フェニレン基
、置換フェニレン基、アルキレン基、置換アルキレン基
、アリレンアルキレン基又は置換アリレンアルキレン基
を表わし、R1とR6は互いに同じでも異なっていても
よい。を及びUは各々0又は1である。Yはカルボニル
基又はスルホニル基を表わす。
R4は水素原子、アルキル基又は置換アルキル基を表わ
し、またpIQ及びrは、各々0又は1を表わし、更に
3は1又は2の整数を表わす。Sが2の時繰り返される
Z、Y及びR4は繰返し単位間でそれぞれ同じでも異な
っていてもよい。
一般式(1)におけるJとしては例えば、−CH,−。
げることが出来るが、これらに限定されるものではない
前記一般式(11で示される化合物と錯体を形成する多
価金属イオンとしては、ニッケル(2)、及び鋼(9)
が特に好ましい。
本発明における一般式(1)で表わされる化合物の具体
例を以下に示す。
化合物(2) 化合物(4) 化合物(5) 化合物(6) 化合物17) 化合物(8) 化合物(9) 本発明における色素媒染剤としては、種々の色素媒染剤
を使用することが可能であるが、特に塩基性色素媒染剤
が有用である。この色素媒染剤としては、米国特許ll
、3,148,061号明細書および特開昭54−12
4726号公報に記載されているポリ−4−ビニルピリ
ジンの′如きノニオン系の色素媒染剤や%開閉54−7
4430号、同55−142339号、同55−227
6号、同51−73440号、同53−129034明
細公報、米国特許第3.709.690号、ベルギー特
許820.394号および、英国特許第2,011,9
12号各明細書等に記載されているカチオン系色素媒染
剤をあげることができる。
以下に色素媒染剤の具体例を示すが、本発明はこれらに
より何ら限定されるものではない。
色素媒染剤(1) 以下余白 冒・ CH。
X:Y:Z=48:48:4(重量%)色素媒染剤(2
) 色素媒体(3) 色素媒染剤(4) IH11 X:F=25ニア5(重量%) 色素媒染剤(5) CH。
x : y=50 : 50 (重量%)色素媒染剤は
、溶液でもラテックスでもよい。
またこれら色素媒染剤はゼラチンやポリビニルアルコー
ル等の適当なバインダーと併用して公知の手段で色素媒
染剤層を形成することができる。
本発明に係る金属錯体化合物を色素媒染剤層に含有せし
めるためにはいかなる方法でもよいが次の様な方法が望
ましい。即ち、ゼラチン水溶液にし、この混合溶液に、
多価金属塩水溶液を加え塗布する。又別の方法としては
ゼラチンと色素媒染剤の混合液に本発明の金!lI4@
体化合物を加えてもよい。本発明の一般式(1)で示さ
れる化合物又は、金属錯体化合物は、アセトン、メタノ
ール、エタノール、ジオキサン、又はDMF等の有機溶
媒に溶雫してから添加してもよい。
本発明の金属錯体化合物は、色素媒染剤層中に10+1
 cII当り、5w9〜100■の範囲で含有させるの
が有利であり、特KIO〜50111iの範囲が好まし
い。
本発明の金属錯体化合物を含有する色素媒染剤含有1は
金属化可能な染料を転写した後金属化する画僧転写プロ
セスにおいて特に有用である。金属化可能な染料を供給
する化合物としては、%開閉53−35533号、同5
4−136)128号、特願昭55−188970号、
同55−188976号、同56−5244号、同56
−69879号、及び同56−71165明細公報又は
明細書に記載の化合物をあげることができる。
また、本発明の金属錯体化合物を含有する色素媒染剤含
有層は、金属化可能な染料だけでなくその他金属化可能
な化合物に対して、金属を供給することができる。金属
化可能な化合物としては、例えば、%開閉56−592
33号公報に記載の化合物がある。
本発明の金属錯体化合物を含有する色素媒染剤含有層は
、染料画僧受儂要素として、公知の例えば特開昭54−
74430号、同55−22766号等に記載されてい
る写真要素及びiiiigI形成方法に適用することが
できる。
次に、本発明における一般式(1)で表わされる化合物
の合成例を示す。
合成例1 化合物(υの合成 m−クロルスルホニル安息香酸3.09を乾燥ピリジン
20m1に加え5分間、加熱還流した後水冷し、1−(
p−アミノフェニル)−13−ブタンジオン2.Ogを
加え、室温で3時間攪拌した。反応後、反応液を50m
1の飽和食塩水に注ぎ、2N塩酸で中和した。析出した
白色沈殿をろ鳥し、飽和食塩水で洗浄した後乾燥した。
4.1gの化合物(1)を得た(mp300℃以上)。
化合物はIRlおよびNMRにより確認した。
合成例2 化合物(2)の合成 1−(m−アミノフェニル) −1,3−ブタンジオン
2.Ogを30m1のピリンジに溶解し、m−クロルス
ルホニル安息香酸3.0!iを加え、室温で30分間攪
拌した後除々に加熱、還流し、水にあけた。2N塩酸で
中和し、析出した白色沈殿をろ過、水洗し、2.29の
化合物(2)を得た(mp210℃)。化合物はIRお
よびNMRにより確認した。
合成例3 化合物(5)の合成 1−(m−アミノフェニル)−1,3−ブタンジオン2
.OIiと無水コハク酸1.4.S/をベンゼン50m
1に加え、1時間加熱、還流した後ベーンゼンを減圧下
留却し、3.19の化合物を得た(m9185℃)。化
合物は、IRおよびNMRにより確認した。
合成例4 化合物(7)の合成 モノクロル酢酸1301!を20%水酸化ナトリウムで
中和し、m−アミノフェノール5.0gを加工、80℃
で5時間、加熱攬袢した。この間、反応液のpHが7〜
8になるように、20%水酸化ナトリウムを加えた。反
応液を活性炭で処理した後、濃塩酸を加え、pu2にし
、析出した沈殿をろ過し、4.3gの化合物(7)を得
た(mp195℃)。化合物は、IRおよびNMRによ
り確認した。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 色素媒染剤(1)の重合体ラテックス8y、ゼラチン8
1.1o%x −r /l/ゲy 10Bの0.75 
mlを混合し、更に水を加え全量を200 ml K 
した。これに化合物(1)3.3IIを溶岬した水溶液
50m1を加えた後CuSO4・6H,01,Ofを溶
解した水溶液50 mlを豫々に加えて、塗布液を調整
した。鋼イオンの塗布量が1.5呪400diIcなる
よ5に厚さ1507aの透明なポリエチレンテレフタレ
ート支持体に塗布し写真受傷要素を作製した。化合物(
2) 、 (s) 、(7)’、 (8) 、 (9)
 Kついても同様に行なりた。またCuSo4−68.
OK変え−1: N15O,。
15H,Oを用いた4真受傷要素を作製した。
比較として化合物(1)をアセチルアセトン及びイミノ
ジ酢1111c変えたもの、化合物(1)を除いたもの
、さらに金属も除いた写真受傷要素を作製した。
前記各写真受傷要素の試料に対し、次の方法により金属
イオンの保持性を試験した。即ち金属化可能なマゼンタ
色素0.1.9を10ccの0.86N水酸化ナトリウ
ム水溶液に溶解し、この溶液に、流水により一時間水洗
した写真受儂要素を約1.0の透過濃度になるまで浸漬
し、続いて水洗−した後、pH6f16の緩衝液に約5
分間浸し、平衡させ、取出して乾燥した。この染着した
写真受傷要素を6000wのキセノンランプで48時間
照射(写真受傷要素面上の照度6.0.000ルツクス
)し、露光の前後に於てλmaxによる露光前後の光学
濃度り、およびDI−瀾定し、(D/D0) x Zo
oの情を残存率とした。尚ここで使用した金属化可能な
マゼンダ色素の構造は次の通りである。
So、N龜 結果を第1表に示す。
第  1  表 第1表から明かなように、本発明に関る金属錯体化合物
を含有している写真受傷要素は、λmaxの愛化および
耐光性の大幅な向上を示している。これは、金属イオン
が色素媒染剤含有層中に強固に保持されているためであ
る。一方、比較化合物のアセチルアセトンやイミノジ酢
酸を用いた写真受傷要素は、金属イオンの保持能力が全
く無かった。
また、金属イオンだけを含有したものも同様であった。
実施例2 実施例1で作製した化合物(11、(2) * (8)
 、 (91の鋼イオンの金属錯体化合物含有の各写真
受傷要素上に更に下記の層を順次塗布して積層単色感光
要素を作製した。
(1)反射側含有層 二醗化チタン(220Mg/100clf)およびゼf
f?7(22011Ig/10Mf)を有する乾燥膜厚
8絢の層。
(2)  不透明化剤含有層 カーボンブラック(2819/100m)およびゼラチ
ン(18ダ/loom)を有する乾燥膜厚4μmの層。
(3)マゼンタ色素iIigI!形成物質層下肥構造式
を有するマゼンタ色素面儂形成物質(13,3W/lo
om) 。
N、N−ジエチャラウリルア建ド(l11v/100c
I/1)およびゼラチン(23#/100cI/&)を
有する乾燥膜厚2.2岬の層。
(4)縁感性内部潜傷型直接ポジ臭化銀乳斉1層#感性
内部11!懐型1直接・鍵ジー臭化銀乳刺(銀に換算し
て14/()’1/100 徊) 、!’ Z4−オフ
′・タデシルハイドロキノン−5−スルホン酸カリウム
(1,0119/100cIf)、ホルミ”  4 1
 f ルア エニルヒドラジド(0,13■/100c
d)およびゼラチン(16,5■/100m )を有す
る乾燥膜厚1.5縄の層。
(5)  ムコp o ル酸(IMliI/cI/l)
およびゼラチイ10〜/100cII)を有する乾燥膜
厚Q、7.amの保護層。
以上の試料の外に比較化合物として、アセチルアセトン
を用いた試料、また、鋼イオンを含まないものも作製し
た。
次に厚さ100μmの透明なポリエチレンテレフタレー
トフィルム支持体上に、下記の1を順次塗布し処理シー
トを作製した。
(1)  アクリル酸とブチルアクリレートの共重合(
75725重量%) (220M9/100CII)を
有する乾燥膜厚22.0μmの中和層。
(2)  95%二酢酸セルロース(酸化度40%)お
よび5%ポリ(スチレン−無水マレイン酸)共重合体の
約50%加水分解分の混在物(50■/1ood)を有
する乾燥膜厚5.OMのタイミング層(二層構成のうち
下鳩)。
(3)  ポリ(塩化ビニリデン−ブーアクリロニトリ
ル−4−アクリル@)(79/15/6重量%X21”
l’/100m)を有する乾燥膜厚2.IE′nのタイ
ミングlI(二層構成のうち上層)。
以上の如く用意された各積層単色感光要素K。
濃度差が0.15の全30段からなる銀光楔を通して規
定の露光を与え、その後上記処理シートを重ね合わせ、
更にその間に下記組成の内容量的1.Qmlの処理組成
物を含むボッドを付着させ、フィルム単位を作った。次
に上記フィルム単位を一対の並置された約340μmの
間隙を有量るローラーの間を加圧的に4過させる事によ
りボッドを破裂させその内容物を上記感光要素と処理シ
ートの間に展開させた。
ここで用いた処理組成物の組成は次の通りであった。
処理後、色素画情が感光要素の透明な支持体を通してW
測されろ。この色素媒染剤層忙現われる色素画情の反射
濃度を充電濃度計(サクラ光電濃度計PDA−60型を
使用)によって追跡測定し、最終濃度(15分後の濃度
)及び30,60,120秒後に記録した濃度を最終濃
度に対するパーセンテージとして拡散性を求め、第2表
に示した。
第2表から明らかなように、本発明の化合物を含有する
写真愛情要素を用いた場合、色素の拡散性及びDmax
を低下させることなく、耐光性を向上させることが出来
た。しかし、比較化合物としてア七チルアセトンを用い
た場合拡散性およびDmaxの低下が見られた。
代理人桑原義美 昭和s8年3月711 1、事件の表示 昭和56年特許願第215509 号 2 発明の名称 写真要紫 3 補正針する者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 (+27)小西六写真上業株式会社代表取締役川 本
 信 彦 4、代理人 〒191 居 所  東京都日野市さくら町1爵地5、 補正命令
の日付 自  発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 発明の詳細な説明を次の如(補正する。
(1)  明細書第8頁下から第n行目「フエヒルaJ
l!:「フエ二kMJ と訂正−jる■(2) 同第1
1頁、化合物(6)の構造式を下記の通り訂正する・ (3)  同第13頁、色素媒染剤(1)の構造式を下
記の遡り訂正する。
”l  X:Y:Z=48:48: 4(重量%)(4
)  同第口頁、色素媒染側位)の構造式を下記の通り
訂正する。
「色素媒体(3)」を「色素媒染剤(3)」と訂正する
・(6)  同第14頁、色素媒染剤(5)の構造式を
下記の逼り訂正する。
CIIK! X:Y=50:50(重量’ta) (7) 同第四頁第15行目 「220〜」を「ρ■」と訂正する0 (8)  同第n頁第2行目の次の構造式を下記の通り
訂正する。
(9)  同第あ頁第13行目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体及び色素媒染剤を含有する層を少なくとも一層有
    する写真要素Kmいて、上記色素媒染剤含有層が下記一
    般式(1)で表わされる化合物と多価金属イオンとによ
    って形成される金属錯体化合物を含有することを特徴と
    する写真要素。 一般式(1) %式%) 〔式中、人はスルホン酸基、スルホンアミド基、カルボ
    ン酸基もしくはフェノール基、またはこれらのアルカリ
    金属塩もしくはアンモニウム塩ヲ表ワす。Jは二価の結
    合基を表わし、mはOまたは1の整数である。Lは下記
    一般式(2)、(3)または(4)で示される多価金属
    イオンと配位結合により錯体を形成し得る配位子を有す
    る化合物から誘導される基を表わす。 一般式(2) 一般式(3) CH,C00M / R’−(X)n \ CHμ工わM 一般式(4) %式% () 式中、R’、R”およびR”は、各々水素原子、アルキ
    ル基、アリール基、アルコ−キシ基、または複素環基を
    表わし、Xは窒素原子またはメチリジン基を表わし、n
    は0または1の幣数を表わし、Mは水素上原子、アルカ
    リ金属原子またはアンモニウム陽イオンを表わす。 上記多価金属イオンはニッケル(6)、鋼(6)、亜鉛
    (6)、白金−(田、パラジウム(6)またはコバルト
    (2)テアる。〕
JP21550981A 1981-12-24 1981-12-24 写真要素 Granted JPS58126529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21550981A JPS58126529A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 写真要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21550981A JPS58126529A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 写真要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126529A true JPS58126529A (ja) 1983-07-28
JPS6336654B2 JPS6336654B2 (ja) 1988-07-21

Family

ID=16673577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21550981A Granted JPS58126529A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 写真要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614360A (en) * 1994-12-16 1997-03-25 Eastman Kodak Company Photographic element and coating composition
WO2002096884A3 (de) * 2001-05-25 2003-02-27 Bayer Ag Substituierte benzoylketone als herbizide wirkstoffe zur verwendung asl pflanzenbehandlungsmittel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189138A (en) * 1981-05-19 1982-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic recording material containing novel coordinated polymer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189138A (en) * 1981-05-19 1982-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic recording material containing novel coordinated polymer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614360A (en) * 1994-12-16 1997-03-25 Eastman Kodak Company Photographic element and coating composition
WO2002096884A3 (de) * 2001-05-25 2003-02-27 Bayer Ag Substituierte benzoylketone als herbizide wirkstoffe zur verwendung asl pflanzenbehandlungsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336654B2 (ja) 1988-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131861B2 (ja)
JPS60122940A (ja) 写真要素
EP0187340B1 (en) Photographic products employing novel nondiffusible metal complexes of azo dyes
JPS58116537A (ja) カラ−写真感光材料
EP0097849B1 (en) Photographic recording material employing a nondiffusible yellow dye-releasing compound
US3218164A (en) Novel photographic processes, compositions and products
JPS58126529A (ja) 写真要素
EP0070019B1 (en) Photographic elements employing nondiffusible azoaminophenol magenta dye-releasing compounds or precursors thereof
US4368260A (en) Photographic light sensitive element
CA1158396A (en) Polymers for use in image receiving elements for metallizable dyes in image transfer film units
JPS59164553A (ja) カラ−写真感光材料
US4241163A (en) Photographic elements containing encapsulated polymers coordinated with metal ions
EP0095324B1 (en) Photographic recording material employing a nondiffusible magenta dye-releasing compound or precursor thereof
JPS58163938A (ja) カラ−拡散転写用写真要素
US4288511A (en) Photographic elements containing encapsulated polymers coordinated with metal ions
US4511643A (en) Color diffusion transfer photographic element
EP0070018B1 (en) Photographic elements employing novel, nondiffusible 2-(2-pyridylazo)-4,5-bis(tertiary amino)phenol black dye-releasing compounds or precursors thereof
JPS6212909B2 (ja)
JPS60158443A (ja) 写真要素
JPS60262160A (ja) カラ−写真感光材料
EP0149158B1 (en) Novel chrome-complexed compounds and photographic system
US4481278A (en) Chrome complexed dye developer compounds and photographic products and processes
JPS5838955A (ja) 有機性染料で染色可能な層を有する写真用材料
US4383021A (en) Image-receiving element for the dye diffusion transfer process with metal complex of diazabicyclooctane
US4416979A (en) Photographic light-sensitive element with nitrophyenylazo metal complexable dye