JPS5838860Y2 - 外れ止めを有する窓枠サッシ - Google Patents
外れ止めを有する窓枠サッシInfo
- Publication number
- JPS5838860Y2 JPS5838860Y2 JP1977142835U JP14283577U JPS5838860Y2 JP S5838860 Y2 JPS5838860 Y2 JP S5838860Y2 JP 1977142835 U JP1977142835 U JP 1977142835U JP 14283577 U JP14283577 U JP 14283577U JP S5838860 Y2 JPS5838860 Y2 JP S5838860Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoji
- piece
- outer shoji
- window frame
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Hinge Accessories (AREA)
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は外れ止めを有する窓枠サツシに関するものであ
る。
る。
従来の下車式の障子は敷居上に案内レールを突設し、こ
の案内レールに戸車を乗架して移動できるように構成し
ていた。
の案内レールに戸車を乗架して移動できるように構成し
ていた。
案内レールは戸車の案内を行うと同時に障子の外れ止め
の役目をも果すものであるため、従来は高く形成する必
要があった。
の役目をも果すものであるため、従来は高く形成する必
要があった。
その結果、雨水及び塵埃が溜りやすく、掃除が困難であ
るばかりか、敷居の上に立つと足が痛くなり、腰掛ける
こともできないものであった。
るばかりか、敷居の上に立つと足が痛くなり、腰掛ける
こともできないものであった。
本考案は前記従来の欠点に鑑み、案内レールを円弧状に
低く形成することにより掃除をしやすくし、更に外れ止
めを設けることにより円滑に移動することができる外れ
止めを有する窓枠サツシを提供するのが目的である。
低く形成することにより掃除をしやすくし、更に外れ止
めを設けることにより円滑に移動することができる外れ
止めを有する窓枠サツシを提供するのが目的である。
本考案の構成を図に示す実施例に基づき詳細に説明する
と、下枠1は下記のように構成している。
と、下枠1は下記のように構成している。
即ち、内部垂直片2の上端屋内側に取付片3を水平に突
設し、下端屋外側に載置片4を水平に突設する、又、内
部垂直片2の高さ中央部の屋外側に3段の階段状をした
敷居部5を設ける。
設し、下端屋外側に載置片4を水平に突設する、又、内
部垂直片2の高さ中央部の屋外側に3段の階段状をした
敷居部5を設ける。
この敷居部5は上段から内障子敷居部6、外障子敷居部
7、網戸敷居部8とし、夫々立上り片9,10を設け、
網戸敷居部8の屋外端は下方に延長して外部垂直片11
を形成している。
7、網戸敷居部8とし、夫々立上り片9,10を設け、
網戸敷居部8の屋外端は下方に延長して外部垂直片11
を形成している。
又、立上り片10は下方に延長してL形の載置片12を
設けている。
設けている。
そして、各立上り片9,10及び外部垂直片11の上端
に屋外に向って低い円弧状の案内レール13.14.1
5を突設し、各案内レール13,14.15の下端を延
長して突条16.17.18を突設し、突条16と立上
り片9との間に下向きの内障子外れ止め溝19を、突条
17と立上り片10との間に下向きの外障子外れ止め溝
20を、突条18と外部垂直片11との間に下向きの網
戸外れ止め溝21を形成する。
に屋外に向って低い円弧状の案内レール13.14.1
5を突設し、各案内レール13,14.15の下端を延
長して突条16.17.18を突設し、突条16と立上
り片9との間に下向きの内障子外れ止め溝19を、突条
17と立上り片10との間に下向きの外障子外れ止め溝
20を、突条18と外部垂直片11との間に下向きの網
戸外れ止め溝21を形成する。
又、上枠22は下記のように構成している。
前記内部垂直片2と対向する位置に内部上垂直片23を
設け、この内部上垂直片23の上端屋外側に接合片23
′を水平に設ける。
設け、この内部上垂直片23の上端屋外側に接合片23
′を水平に設ける。
そして、内部上垂直片23と間隔をおいて、前記立上り
片9の対向位置に内障子用案内条24を、立上り片10
の対向位置に外障子用案内条25を、外部垂直片11の
対向位置に門形の網戸案内溝部材26を夫々設け、内部
上垂直片23と内障子用案内条24の上端とを連結天板
27で連結し、外障子用案内条25の上端と網戸案内溝
部材26の内壁とを連結天板28で連結し、両連結天板
27,28を門形をした連結天板29で連結する。
片9の対向位置に内障子用案内条24を、立上り片10
の対向位置に外障子用案内条25を、外部垂直片11の
対向位置に門形の網戸案内溝部材26を夫々設け、内部
上垂直片23と内障子用案内条24の上端とを連結天板
27で連結し、外障子用案内条25の上端と網戸案内溝
部材26の内壁とを連結天板28で連結し、両連結天板
27,28を門形をした連結天板29で連結する。
又、網戸案内溝部材26の土壁中央に外部上垂直片30
を突設する。
を突設する。
そして、上下枠22,1を図面では省略したが両竪枠で
連結して窓枠31を形成し、開口部に嵌入固定する。
連結して窓枠31を形成し、開口部に嵌入固定する。
図中32は開口部を形成する窓台、33はまぐさ、34
は膳板、35は額縁である。
は膳板、35は額縁である。
一方、窓枠31に装入する内外障子36.37の下框3
8は夫々外壁39を下方に長く形成して立上り片9,1
0の屋内側と屋外側に位置できるように構成している。
8は夫々外壁39を下方に長く形成して立上り片9,1
0の屋内側と屋外側に位置できるように構成している。
そして、外壁39の夫々屋内側に突条16.17に接合
する突片を有する水蜜材40を固定し、外壁39の下端
両側に前記内外障子外れ止め溝19.20に嵌入する突
片41を有する」形の係止片42を設は更に下框38に
は案内レール13.14に乗架する戸車43.・・・・
・・を回転自在に装着している。
する突片を有する水蜜材40を固定し、外壁39の下端
両側に前記内外障子外れ止め溝19.20に嵌入する突
片41を有する」形の係止片42を設は更に下框38に
は案内レール13.14に乗架する戸車43.・・・・
・・を回転自在に装着している。
又、内外障子36.37の上框44は夫々内外障子用案
内条24.25に嵌入できるように形成し、上框間の外
壁45の屋内側に夫々内外障子案内条24.25の屋外
側に接合する突片を有する水蜜材46を固定している。
内条24.25に嵌入できるように形成し、上框間の外
壁45の屋内側に夫々内外障子案内条24.25の屋外
側に接合する突片を有する水蜜材46を固定している。
又、網戸47は下框48に前記案内レール15に乗架す
る戸車49を回転自在に装着し、外壁50の下端両側に
前記網戸外れ止め溝21に嵌入する突片51を有する」
形の係止片52を設け、上框53の土壁中央には前記網
戸案内溝部材26内に装入する案内片54を設けている
。
る戸車49を回転自在に装着し、外壁50の下端両側に
前記網戸外れ止め溝21に嵌入する突片51を有する」
形の係止片52を設け、上框53の土壁中央には前記網
戸案内溝部材26内に装入する案内片54を設けている
。
本考案の実施例は前記のように構成したもので、内外障
子36.37及び網戸47は夫々案内レール13.14
.15に乗架した戸車43.・・・−・・・及び47に
より移動する。
子36.37及び網戸47は夫々案内レール13.14
.15に乗架した戸車43.・・・−・・・及び47に
より移動する。
この際、夫々係止片42.・・・・・・及び52が内外
障子外れ止め溝19.20及び網戸外れ止め溝21に嵌
入しているので、移動中に内外障子36.37及び網戸
47が外れるようなことなく円滑に移動できる。
障子外れ止め溝19.20及び網戸外れ止め溝21に嵌
入しているので、移動中に内外障子36.37及び網戸
47が外れるようなことなく円滑に移動できる。
尚、前記実施例においては、網戸47を内外障子36.
37と同様に案内レール15及び係止片52により移動
させるように説明したが、網戸47は従来と同様に案内
溝内を移動させる構成にしてもよいものである。
37と同様に案内レール15及び係止片52により移動
させるように説明したが、網戸47は従来と同様に案内
溝内を移動させる構成にしてもよいものである。
又、案内レール13,14.15は立上り片9,10及
び外部垂直片11の上端から突設するように説明したが
これに限定するものではなく近傍であればよいものであ
る。
び外部垂直片11の上端から突設するように説明したが
これに限定するものではなく近傍であればよいものであ
る。
又、前記実施例においては係止片42を内外障子36
、37の下框38に取付けるように説明したが、縦框に
取付けてもよいもので、要するに内外障子36.37の
下部に取付ければよいものである。
、37の下框38に取付けるように説明したが、縦框に
取付けてもよいもので、要するに内外障子36.37の
下部に取付ければよいものである。
本考案は前記のような構成、作用を有するもので、内外
障子36.37を案内する案内レール13.14は低く
円弧状で形成しているので敷居の上に立っても足を痛め
るようなことがなく、腰を掛けても臀部が痛くなるよう
なことがない。
障子36.37を案内する案内レール13.14は低く
円弧状で形成しているので敷居の上に立っても足を痛め
るようなことがなく、腰を掛けても臀部が痛くなるよう
なことがない。
又、案内レール13.14は低い円弧状で敷居部6゜7
の外側に設けられており、この敷居部6,7の中央部に
は何ら突出した部分は存在しない為、雨水やゴミがこの
敷居部6,7にたまりに<<、掃除も容易に行えるすぐ
れた効果を有する。
の外側に設けられており、この敷居部6,7の中央部に
は何ら突出した部分は存在しない為、雨水やゴミがこの
敷居部6,7にたまりに<<、掃除も容易に行えるすぐ
れた効果を有する。
更に内外障子36.37は係止片42.・・・・・・を
夫々案内レール13.14の下側に設けた内外障子外れ
止め溝19.20に嵌入しているため、移動中に外れる
虞れがないものである。
夫々案内レール13.14の下側に設けた内外障子外れ
止め溝19.20に嵌入しているため、移動中に外れる
虞れがないものである。
図は本考案に係る外れ止めを有する窓枠サツシの一実施
例を示す縦断面図である。 尚、図中 5は敷居部、9,10は立上り片、13.1
4は案内レール、19は内障子外れ止め溝、20は外障
子外れ止め溝、36は内障子、37は外障子、38は下
框、42は係止片である。
例を示す縦断面図である。 尚、図中 5は敷居部、9,10は立上り片、13.1
4は案内レール、19は内障子外れ止め溝、20は外障
子外れ止め溝、36は内障子、37は外障子、38は下
框、42は係止片である。
Claims (1)
- 立上り片9,10により階段状に形成した敷居部5の上
面に、立上り片9,10の近傍から屋外側に向って内外
障子36.37の戸車43.43を乗架する低い円弧状
の案内レール13.14を突設し、前記案内レール13
.14の外側下端をそれぞれ内側の敷居部6.7よりも
下方に延長して突条16,17となし、該突条16,1
7と立上り片9,10との間に下向きの内外障子外れ止
め溝19.20を設け、この外れ止め溝19.20に夫
々内外障子36.37の下部に設けた係止片42.・・
・・・・を嵌入したことを特徴とする外れ止めを有する
窓枠サツシ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977142835U JPS5838860Y2 (ja) | 1977-10-26 | 1977-10-26 | 外れ止めを有する窓枠サッシ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977142835U JPS5838860Y2 (ja) | 1977-10-26 | 1977-10-26 | 外れ止めを有する窓枠サッシ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5469644U JPS5469644U (ja) | 1979-05-17 |
JPS5838860Y2 true JPS5838860Y2 (ja) | 1983-09-02 |
Family
ID=29119947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977142835U Expired JPS5838860Y2 (ja) | 1977-10-26 | 1977-10-26 | 外れ止めを有する窓枠サッシ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5838860Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-10-26 JP JP1977142835U patent/JPS5838860Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5469644U (ja) | 1979-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5838860Y2 (ja) | 外れ止めを有する窓枠サッシ | |
JPS5854552Y2 (ja) | 引違い障子窓 | |
JPS603903Y2 (ja) | 下車式引戸障子装置 | |
JPS6344550Y2 (ja) | ||
JPS5832542Y2 (ja) | 内戸レ−ルの取付構造 | |
JPS5820794Y2 (ja) | 網戸つき引違いサッシ | |
JPH0355747Y2 (ja) | ||
JPH04137192U (ja) | 敷居面フラツトサツシ | |
JPS6024849Y2 (ja) | 雨戸走行枠を有する下枠と雨戸の構造 | |
JPH052787Y2 (ja) | ||
JPH0144720Y2 (ja) | ||
JPS5851337Y2 (ja) | 玄関用サツシ | |
JPH0113186Y2 (ja) | ||
JPS6030394Y2 (ja) | 戸車付建具 | |
JPS6317824Y2 (ja) | ||
JPH0312147Y2 (ja) | ||
JPH0317038Y2 (ja) | ||
JPH0246619Y2 (ja) | ||
JPS6017504Y2 (ja) | 全開無積雪サツシ | |
JPH04129289U (ja) | 敷居面フラツトサツシ | |
JPH0312149Y2 (ja) | ||
JPS597506Y2 (ja) | サツシ | |
JPH0724551Y2 (ja) | 内外し式引違い窓 | |
JPS5823906Y2 (ja) | 内付サツシ下枠構造 | |
JPS61166089U (ja) |