JPS5838498A - 調光装置 - Google Patents

調光装置

Info

Publication number
JPS5838498A
JPS5838498A JP13657781A JP13657781A JPS5838498A JP S5838498 A JPS5838498 A JP S5838498A JP 13657781 A JP13657781 A JP 13657781A JP 13657781 A JP13657781 A JP 13657781A JP S5838498 A JPS5838498 A JP S5838498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
power supply
light
inverter
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13657781A
Other languages
English (en)
Inventor
山崎 広義
俊一 森本
良司 皆川
清水 和崇
次田 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13657781A priority Critical patent/JPS5838498A/ja
Publication of JPS5838498A publication Critical patent/JPS5838498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、放電灯を高周波で点灯し、かつ調光を行な
う調光装置に関する。
商用交流電源(以下、交流電源と言う)を全波整流した
脈動する電圧を、インバータの入力電圧とし、負荷の放
電灯を点灯することが従来から行なわれていた。これは
、たとえば第1図(イ)に示すような脈動電圧を用いて
、第1図←)に示すような高周波電圧全インバータから
発生させ、負荷の放電灯に第1図(ハ)に示すような電
流を流す装置であり、放電灯には交流電源の瞬時値の低
い部分で電流が流れない休止期間TIが存在する。そし
て、位相θ1でインバータの出力電圧が放1「灯を再点
弧させるに十分な高さに達するので、再び放電灯には電
流が流れ始める。この体IE期間T、の存在が、高周波
点灯による放電灯の発光効率の上昇を妨げていた。
この発明は、上記従来の欠点を除去するために々された
もので、放T#i灯に休止期間の無い連続的な電流を流
す状態と、休止期間が存在する状態とを使用することに
より、放電灯の発光効率を高くでき、ひいては省エネル
ギ化が可能となるとともに、調光制御が容易になる調光
装置を提供すること全目的とする。
以下、この発明の調光装置の実施例について図面に基づ
き説明する。第3図はその一実施例を示す回路図である
。この第3図において、1は交流電源、2は整流回路、
3はインバータであり、ここでlliプッシュプル形ト
ランジスタインバータで構成されている。
インバータ3はスイッチングトランジスタ6a。
6b、出カドランス9を主体にして構成されており、上
記整流回路(全波整流回路)2の正側の出力端は高周波
ヂョークコイル10を介して出カドランス9のコレクタ
巻線9cl、9C2の中点に接続されている。このコレ
クタ巻線9c1.9czの各一端はそれぞれスイッチン
グトランジスタ6a 、 6bのコレクタに接続されて
いる。この出カドランス9はさらにベース帰還巻線9B
と2次巻線9Sおよび補助巻線9にとを有しており、ペ
ース帰還巻線9Bの両端はスイッチングトランジスタ6
 a +6bのベースに接続されている。このスイッチ
ングトランジスタ6a、6bのベース間にIrJ: L
!L抗■ζ1゜R2が接続されている。スイッチングト
ランジスタ5a 、6bの各エミッタは整流回路2の負
側の出力端に接続されている。
出カドランス9の2次巻線9SVcは放電灯4が接続さ
れており、また、出カドランス9の補助巻線9にの両端
は整流回路11の入力端に1妾続さitている。この整
流回路11の正側の出力端と負側の出力端間にはコンデ
ンサ6が接続されている。
整流回路11の正側の出力端はダイオード7とスイッチ
8を直列に介して整流回路2の正1(11の出力端に接
続されている。また、両整61E回路2と11の両頁側
の出力端は共通に接続されている。
かくして、補助巻線9に、整流回路111コンデンサ6
とによシ、直流電源5が接続されている。
なお、ダイオード7は整流回路2の出力電圧で直接コン
デンサ6が充電されることを阻止するダイオードであり
、スイッチ8はコンデンサ6に充電された直流電源5の
出力電圧の供給を制限するスイッチである。
次に、以上のように構成されたこの発明の調光装置の動
作について説明する。交流電源1が投入され、スイッチ
8が閉じていると、インバータ3は周知のごとくスイッ
チングトランジスタ6a。
61)が交互に開閉し、出カドランス9に高周波電圧を
発生12、放電灯4に印加するので放電灯は点灯する。
このとき、直流1E源5は補助巻線9Kに発生する電圧
でコンデンサ6が充電されている。このため、インバー
タ3の入力電圧は、第2図(へ)に示すような整流回路
2の出力電圧と直流電源5の出力電圧が合成された波形
となり第2図(イ)のようになる。
ここで■1)は整流回路2の出力電圧のピーク値、vD
Cは直流電源5の出力電圧である。このように、直流電
源5から、第2図←)K示すように、位相θ4から02
なる期間インバータに電力が供給されている。したがっ
て、放電灯4の電流は、第2図(ハ)K示すような連続
的な高周波電流となる。
この直流電源5の出力電圧全適宜に設定することによシ
、交流電源1側から見た装置の力率を0.85以上の高
い力率とすることができ、同様に、放電灯4に流れる電
流を高周波点灯を行うことによる放電灯40発光効率の
上昇という利点が十分に得られるような値に設定するこ
とができる。このように放電灯4の電流に休止期間が無
い場合を全光点灯とする。
次に、スイッチ8を開いた場合は、インバータ3には直
流電源5から電力が供給されないので、その入力電圧は
第2図(0のようにkる。この場合は、放電灯4の電流
は第1図の説明と同様にして、電流の休止期間T3が発
生1−103なる再点弧位相で電流が流れ始める。この
様子を第2図に)に示す。
スイッチ8を開くと、放電灯4の電流(実効値)が減少
し、かつ、休止期間T3の存在により放電灯40発光効
率が低下するので、光出力は減少し、調光点灯となる。
調光点灯としたときの放11を灯4の光111力を全光
点灯に比較して、どの程度に設定するかは、直流lL源
5の出力電圧vDCやインバータの出力l・ランスの2
次巻線9Sの出力電圧に依存している。
調光度を深く(光出力を少なくする)するには、」ン、
下の方法が有効である。すなわち、調光虚灯時の放11
L灯4の再臓弧位相θ3(第2図に)参照)と、全光点
幻での自流電源5からインバータ3への電力の供給が終
了する位相θ2(第2図(イ)、←)参照)との関係全
02より03の方が遅れるように、たとえばインバータ
3の出カドランス902次巻線9Sの電圧を設定するこ
とにより実現できる。この方法は、調光点灯での休止期
間(第2図に)参照)が長くなるので調光度を深くする
ことができる。
また、上記実施例ではスイッチ8で直流電源5から供給
する電力の制御を行なったが、スイッチおとしてはトラ
ンジスタなどの半導体スイッチ素子?用いてもよく、さ
らに、直流電源5を複数個備え、各々の出力電圧を変え
て設定しこれらに対応するスイッチ8を複数個設けるな
どして、調光度を複数段階に設定できるよう圧してもよ
い。
さらに、インバータ3の構成も上記実施例のものに限定
されず、放1ヒ灯金高周波点月できるものであればよく
、負荷の放電灯も蛍光灯」ン、外の放電灯、たとえば高
圧放電灯でもよいことは勿論であシ、負荷の放電灯も1
灯の場合だけでなく2灯以上全点灯できるようにした装
置にも適用可能である。
直流電源5の構成としては、上記実施例の他にも交流電
源lからトランス全弁して得るがどの方法でもよく、要
するに、放↑E灯4に全光点灯時休止期間の無い連続的
な高周波電流をbILすための直流電力をインバータ3
に供給できるものであわばよい。
以上のように、この発明の調光装置uによれ11”、全
光点灯時は放電灯に休止期間の無い連続的な電流を流す
ようにしたので、放電灯の発光効率を高くでき、ひいて
は省エネルギが可能となる。また、直流電源からの電力
の供給を制限するだけで調光点灯を行えるので、調光制
御が容易になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)ないし第1図り・)はそれぞれ従来の放電
灯点灯装置の動作全説明するための波形図、第2図(イ
)ないし第2図(tさ)はこの発明の調光装置の動作を
説明するだめの波形図、第3図はこの発明の調光装置の
一実施例を示す回路図である−1・・・交流1E源、2
,1j・・・整流回路、3・・・インバータ、4・・・
放電灯、5・・・直流電源、6・・・コンデンサ、7・
・・ダイオード、8・・・スイッチ、9・・・出カドラ
ンス、10・・・高周波チョークコイル。 代理人   葛  野  信  − 第1 区

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源電圧を全波整流した脈動電圧を高周波の
    交流電圧に変換して放電灯を点灯するインバータと、こ
    のインバータに前記脈動電圧の瞬時値の低い期間中に直
    流電力を供給する直流電源と、前記放電灯に連続的な高
    周波電流を供給する全光点灯および前記直流電源からの
    電力供給を制限して前記放電灯の1u流に休止期間を生
    じさせる調光点灯とを行う手段とを有することを特徴と
    する調光装置。
  2. (2)全光時に放電灯がアーク放電を持続し、かつ交流
    電源側から見た力率が0.85以上になるように直流電
    源の電圧全設定したことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の調光装置。
  3. (3)調光点灯時の放電灯の再点弧位相を、全光点灯時
    の直流電源からインバータへの電力供給が終了する位相
    より遅らせるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の調光装置3゜
JP13657781A 1981-08-31 1981-08-31 調光装置 Pending JPS5838498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13657781A JPS5838498A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13657781A JPS5838498A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 調光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838498A true JPS5838498A (ja) 1983-03-05

Family

ID=15178520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13657781A Pending JPS5838498A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142199U (ja) * 1986-02-28 1987-09-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142199U (ja) * 1986-02-28 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434477A (en) Circuit for powering a fluorescent lamp having a transistor common to both inverter and the boost converter and method for operating such a circuit
US5426350A (en) High frequency transformerless electronics ballast using double inductor-capacitor resonant power conversion for gas discharge lamps
JPH1167471A (ja) 照明装置
JP3795863B2 (ja) 単一段pfc+安定器制御回路/汎用電力コンバータ
ATE288670T1 (de) Mittels eines triacs dimmbare kompakte leuchtstofflampe mit niedrigem leistungsfaktor
KR19990083245A (ko) 방전램프점등장치및조명장치
JP2003009516A (ja) 自励発振同期式ブーストコンバータ
JPS5838498A (ja) 調光装置
EP1097611B1 (en) Circuit arrangement
KR100634481B1 (ko) 형광등의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 안정기 회로
KR20000026289A (ko) 형광등 자동 점멸장치
JP2903518B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6211479B2 (ja)
JPH048918B2 (ja)
JP2628158B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2002280194A (ja) 照明器具
KR830002175B1 (ko) 방전등 점등 장치
JPS5927498A (ja) 調光装置
JPS63244598A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5838497A (ja) 放電灯の調光装置
JPS5848396A (ja) 放電灯点灯装置
JPH02132797A (ja) 放電灯点灯回路
JPS59154798A (ja) 調光用放電灯点灯装置
JPH0118557B2 (ja)
JPS5953677B2 (ja) 放電灯点灯装置