JPS583810A - 化粧単板の製造方法 - Google Patents

化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPS583810A
JPS583810A JP10362681A JP10362681A JPS583810A JP S583810 A JPS583810 A JP S583810A JP 10362681 A JP10362681 A JP 10362681A JP 10362681 A JP10362681 A JP 10362681A JP S583810 A JPS583810 A JP S583810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
summer
ink layer
adhesive
wood color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10362681A
Other languages
English (en)
Inventor
章 今井
高瀬 良成
利秋 田中
飯島 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10362681A priority Critical patent/JPS583810A/ja
Publication of JPS583810A publication Critical patent/JPS583810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明社化粧単板の製造方法K1mするものである。
素材単板の複数枚を接着剤を介して積層・圧締接着し集
成フリッチを得、この集成フリ噌チをその積層面と交差
する所定方向よシスライスして各素材単板の切断面で天
然木材にみられる年輪層を表現した化粧単板を得る方法
にあっては、再現される木目模様に杉、松、檜などの針
葉樹に似た夏材部を表わすのに、1つの方法として前記
各素材単板(春材部用となる)の表面に夏材色のインク
層を転写手段などによシ形成して、このインク層の切断
面を針葉樹夏材部とする表現方法が従来より知られてい
る。
ところが、夏材色インク層の素材単板表面への転写処理
は、転写シートに印刷された夏材色インク層を素材単板
表面に塗布した接着剤塗布面し、接着剤の硬化により前
記夏材色インク層を転写するようにしてい友ため1.接
着剤の硬化ttって転写シートを剥離しなければならず
その処理に時間がかかるとともに、接着剤のインクに対
する親和力の弱さのためにインク層からなる夏材部と素
材単板からなる春材部との間の接着強度を十分得ること
ができず、その境界層において集成7リリデのスライス
処理のさいに界面剥離が生じて得られる化粧単板の自然
感を著しく明害するなどの問題点を有していた。
したがって、この発明の目的は、転写処理により夏材部
を付与するようにし念化粧単板の製造方法であって、そ
の製造が容易で界面剥離などの不良の発生のない十分な
接着強度を付与することのできる化粧単板の製造方法を
提供することである。
この発明の第1の実施例t−第1図(4)ないしくI)
に。
示す。すなわち、この化粧単板の製造方法は次の工程順
序により行うものである。
(1)  所定厚にスライス加工した木質素材単板1を
春材色の染色浴2で染色処理して春材色染色単板1′と
する(第1回収)、の))。
(2)春材色染色単板1′の片面に接着剤3を塗布する
(第1図(C))。
((至)夏材色インク層4a金離型シート4b上に形成
して得られる転写シート4を、前記春材色染色単板1′
の接着剤塗布面1′1に対し前記夏材色インク層4aが
接面するように張着圧締して、そのあと接着剤が未硬化
のうちに離型シー)4bを剥離することにより春材色染
色単板1′の表面に夏材色インク層41を転写した夏材
色処理単板5を得る(第1図(ロ)、(ね)。
(4)  前記夏材色処理単板5のインク層転写面の接
着剤が十分硬化したあと、この夏材色インク層4aの表
面をサンドブラスト、o−ルブラシロなどによるブラッ
シング処理で粗面化する(第1客(Fl)。
(5)  このように処理した前、記夏材色処理単板5
の複数枚を、そのインク層転写面が上向tたは下向に一
様に揃うように接着剤を介して積層し、圧IIIIII
I!I7(ここでは凹凸型)で圧締接着して凹凸集成フ
リ噌チ8を得る(第1図G)、卸)。
(6)  前記凹凸集成フリッチ8をその積層面と交差
する所定方向よりスライスして、春材色の木質層からな
る春材部と夏材色インク層4aからなる夏材部とが板目
状に交互する木目模様を再現した化粧単板9を得る(第
1図卸、 (I) )。
前記夏材色処理単板5の夏材色インク層4a表面の粗面
化方法としては、ブラッシング処理による場合のほか、
溶剤による溶解処理によシ果たしてもよい。
また、転写シー)41構成する離型シー)4bとしては
、PET(ポリエチレン・テレフタレートλOPP (
延伸性ポリプロピレン)などが適iであムこの実施例に
おけるそのほかの具体的条件を以下に列記する。
具体例1 (1)  木質素材単板・・・アガチス材単板。
(2)転写処理・・・前記単板を脱・染色、乾燥処理し
たものの表面にウレタン接着剤を塗布し、その上に転写
シートを張着して離型シートを剥離すム(3)  夏材
色イ゛ンク層粗面化処理・・・サンドブラストによるブ
ラッシング処理。
具体例2 (1)  木質素材単板、転写処理は具体例1の(1)
(2)と同じ。
(2)  夏材色インク層粗面化処理・−M、E、に、
(メチルエチルケトン)、酢酸エチルなどの溶剤による
溶解処理。
このように、離型シー)4bに夏材色インク層4aを形
成した転写シート4を用いて春材色染色単板1′表面に
夏材色インク層41を転写するようにした友め、転写シ
ート4を春材色染色単板1′に軽く押し付けるだけで接
着剤の硬化を待つことなく、接着剤の粘着性にょシ夏材
色インク層4af:転写させることができ、離型シー)
4bの剥離を転写シート4押圧後すぐに行い得て転写処
理が極めて簡41になる。
!念、夏材色処理単板5のインク層表1lir?:粗面
化処理してから集成フリッチ成形工程を得るようにし九
ため、夏材色処理単板5,5相互間に介装される接着剤
と前記粗面化処理された夏材色インク層4mとの接着性
が向上し、集成フリッチのスライス処理のさいに従来l
s2図(3)、@に示すように化粧単板9′の夏材色イ
ンク層4′1にお^てみられた界面剥離現象が回避され
、界面剥離部g/ aでの光乱反射による不自然な光沢
などの発生を防ぐことができ、自然感に富んだ木質感を
再現することができる。
なお、夏材色インク層43表面の粗面化処理は、この実
施例のように離型シー)4bからなる転写シート4で夏
材色インク層4aの転写処理を行う場合に限らず、従来
例における転写シートを用いた場合に適用しても、同様
の効果が得られることは勿論である。
この発明の第2の実施例を第3図ないし第6図に示す。
すなわち、この化粧単板の製造方法は、前記実施例にお
ける夏材色処理単板の成形から集成フリッチの成形にか
けての工程を次のように行うものである。
(1)春材色染色単板1′の両面に接着剤を塗布する(
II!3図(2))。
(2)  前記ls1の実施例と同様の転写シート4を
、前記春材色染色単板1′の片面罠載せロール10など
によシ軽く押圧して夏材色インク層4mの転写をはかシ
、ただちに離型シー)4bを剥離して片面に夏材色イン
ク層4aが転写され他面に接着剤が塗布された状態の夏
材色処理単板5を得る(第3図(8)、(0,(至)、
 (El )。
(4)そのあとすぐに、すなわち前記夏材色処理単板5
の接着剤(夏材色インク層4at−転写している面およ
びその反対側の面の両方の接着剤とも)が未硬化で粘着
性を保っている間に、これら夏材色処理単板5の複数枚
をそのインク層転写面が上向または下向に一様に揃うよ
うに積層し、圧締接着して集成7リツチを得る(第3図
(0)。
そのほかの工程は前記第1の実施例と同様である。
このように、離型シー)4bを用いた転写シート4の場
合の夏材色インク層4mの転写の容易性。
すなわち接着剤の硬化を待つことなくただちに置型シー
)4bを剥離して夏材色処理単板5′を得られる特性を
利用して、夏材色インク層4at−転写する接着剤が未
硬化で粘性を有する間にこの夏材色処理単板5・・・の
積層・圧締処理を行うよう(したため、夏材色処理単板
5.5相互間に介装される未硬化の接着剤(夏材色処理
単板5のインク層非転写面側接着剤)と夏材色インク層
4mを転写している同じく未硬化の接着剤とで各夏材色
処理単板5の夏材色インク層4aが挾まれ、夏材色イン
ク層41の両面で接着剤の硬化が同時に進行する仁とと
なって、夏材色インク層41と接着剤との間の接着強度
、ひいて社再現される化粧単板の夏材部と春材部との間
の接着強度を増大させることができ、集成フリ噌チのス
ライス処理などにおける界面剥離などの現象も大幅に低
減化できる。
とくに、この実施例では転写シート4の夏材色インク層
41を第4図に示すように格子状としており、第5図に
示すよう(その格子目部分で夏材色インク層4at−挾
む上下の接着剤3.3が繋がって、夏材色インク層4a
と接着剤との間の接着強度を一層増大させることができ
る。
なお、この実施例の説明では、春材色染色単板1′の両
面にあらかじめ接着剤を塗布する場合を示したが、この
ような例に限らず、第6図(2)ないしく自)に示すよ
うに、春材色染色単板1′の片面のみにまず接着剤を塗
布しく@6図囚)、この接着剤塗布面へ転写シート4に
よシ夏材色インク層4aの転写処理を終えて夏材色処理
単板5としたあと(嬉6図(B)、(Q)、この夏材色
処理単板5のインク層非転写面に積層接着用の接着剤を
塗布する(第6図(ロ))という工程順序で行ってもよ
いことは勿論であ夛、要は夏材色インク層4−の転写に
供される接着剤が未硬化のうちに積層・圧締接着が行わ
れるようにすることである。
この実施例におけるそのほかの具体的条件を以下に列記
する。
具体例1 (1)春材色染色単板・・・含水率30〜609Iのア
ガチス材染色単板。
(2)  転写処理・・・前記単板の両面にウレタン接
着剤を70帽塗布し、片面に転写シートにトロセルロー
スをビヒクルとするインクYtOPPの離型シートに2
帽塗布】を配置してロールで軽く押えたあと、離型シー
トを剥すめ。
(J 集成フリ雫チ化処理・・・前記転写処理で得られ
九夏材色処理単板を積層し、凹凸型でプレス(圧力10
 Kg/ai ) l、て凹凸集成フリッチを得る。
具体例2 (1)春材色染色単板・・・具体例1と同じ。
(2)転写処理・・・前記単板の片面にウレタン接着剤
t−70t/lel塗布し、以下は具体例1の(2)と
同様にして夏材色処理単板を得る。
(3)  集成フリダチ化処理・・・前記夏材色処理単
板のインク層非転写[に接着剤を塗布したあと、具体例
2の0)と同様にして凹凸集成7す噌チを得も仁の発明
−の第3の実施例′を第7図に示す。すなわち、この化
粧単板の製造方法は前記第1の実施例における転写シー
ト4として、その離型シート4bの夏材色インク層4a
!#布面側に凹凸を付与したものを用いるものであシ、
そのほかの工程は、転写処理後夏材色インク層4aの表
面に改めて粗面化部IIを施さない以外すべて前記Jl
l!1の実施例と同様である。
前記離型シー)4bの凹凸粗面化程度は、その凹凸段差
を2〜lOμ程度とするが、好ましくは2〜4μである
このように、転写シート4として、その離型シー)4b
の夏材色インク層4al&布面側を凹凸粗面化したもの
を採用するようにしたため、第7図に誉すように春材色
染色単板1′に接着剤3を介して転写される夏材色イン
ク層4畠の表面に、離型シー)4bの凹凸粗面に型どル
され良凹凸粗面が成形され、第1の実施例の場合のよう
に改めて夏材色インク層4aeW面を粗面化処理するこ
となく、次の集成フリッチの成形工程において各夏材色
処理単板5,5相互間に介装される接着剤とこの夏材色
インク層4mとの間の接着強度が、夏材色インク層4皇
の凹凸粗面によるアンカー効果によって増大する。その
ほかの効果は前記第1の実施例と同様である。
以上のように、この発明の化粧単板の製造方法は、春材
用素材単板の表面に接着剤t−珍布する接着剤塗布工程
と、離型シート上に夏材色インク層を形成して得られる
転写シートを前記春材用素材単板の接着剤塗布面に前記
夏材色インク層が接面するように張着圧締するとともK
W!着剣が未硬化のうちに前記離型シートラ剥離して春
材用素材単板の表面に夏材色インク層を転写し九夏材色
処理単板を得る夏材色処理工程と、前記夏材色処理率゛
板゛の複数枚を接着剤を介して積層・圧締接着し集成フ
リッチを得る集成7リリチ成形工程と、前記集成フリッ
チをその積層面と交差する方向よシスライスするスライ
ス工程とを含むものである丸め、夏材色インク層の転写
処理を極めて簡単に行いうる“とともに、夏材色インク
層と接着剤との接着強度ひいて祉得ら九る化粧単板の春
材部と夏材部との間の接着強度の増大が可能となり、集
成フリ1チのスライス工程における界面剥離などによる
不良品の発生も大幅に低減化できるなどの効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図釦ないしく1)はこの発明の$1の実施例を示す
工程説明図、第29囚、(B)は従来例の欠点を示す説
明図、第3図(A)ないしくEはこの発明の第2の実施
例を示す要部工程説明図、第4図はその工程に用いる転
写シー)を示す斜視図、Is5図はその工程の集成処理
における状!PJ説明図、第6図祉その実施例の変形工
程例を示す説明図、第7図はこの発明の第3の実施例を
示す説I!jI図である。 1・・・木質素材単板 11 、、・春材色染色単板、
2・・・染色浴、3・・・接着剤、4・・・転写シー)
、4M−・・夏材色インク層、4b・・・離型シート、
5・・・夏材色処理jll板、6−・・ロールブラシ、
7・・・圧締型、8・・・凹凸集成フリッチ、9・・・
化粧単板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  春材用素材単板の*mrc*着剤を塗布する
    接着剤塗布工程と、離型シート上に夏材色インク層を形
    成して得られる転写シート管前記春材用素材単板の接着
    剤塗布面に前記夏材色インク層が接面するように張着圧
    締するとともに接着剤が未硬化のうちに前記ysmシー
    トを剥離し、て春材用素材単板の表面に夏材色インク層
    を転写した夏材色処理単板を得る夏材色処理工程と、前
    記夏材色処理単板の複数枚を接着剤を介して積層・圧締
    接着し集成フリッチを得る集成フリ噌チ成形工程と、前
    記集成フリ雫テをその積層面と交差する方向よシスライ
    スするスライス工程とを含む化粧単板の製造方法。
  2. (2)前記夏材色処理工程後、前記春材用素材単板に夏
    材色インク層を転写するとともに夏材色インク層表面を
    粗面化して夏材色処理単板とするもOである特許請求の
    範[1!5(1)項記載の化粧単板の製造方法。 (!J 前記接着剤塗布工程は春材用素材単板の両面に
    接着剤を塗布するものであシ、前記夏材色処理工程は前
    記春材用素材単板の片面に夏材色インク層を転写するも
    のであ)、前記集成7リツチ成形工程は前記夏材色処理
    工程後ただちに夏材色処理単板のインク層転写面とイン
    ク層非転写面とを接面させインク層非転写面側に塗布さ
    れている接着剤を介して夏材色処理単板の複数枚を積層
    ・圧締接着するものである特許請求の範囲第(1)項記
    載の化粧単板の製造方法。 (菊 前記夏材色処理工程は *型シートの夏材色イン
    ク層形成側の面に黴ホ凹凸を付与し九転写シートを用い
    るものである特許請求の範@I嬉(1)項記載の化粧単
    板の製造方法。
JP10362681A 1981-06-30 1981-06-30 化粧単板の製造方法 Pending JPS583810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362681A JPS583810A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362681A JPS583810A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 化粧単板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS583810A true JPS583810A (ja) 1983-01-10

Family

ID=14358971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10362681A Pending JPS583810A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10823031B2 (en) 2018-09-20 2020-11-03 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Method and apparatus for turbo bypass valve operation strategy for close coupled SCR

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777504A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of decorative aggregate wood

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777504A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of decorative aggregate wood

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10823031B2 (en) 2018-09-20 2020-11-03 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Method and apparatus for turbo bypass valve operation strategy for close coupled SCR

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583810A (ja) 化粧単板の製造方法
JP3869920B2 (ja) 木質床材の製造方法
US3582426A (en) Method of providing the surface of an object with an artificial wood grain pattern
JPH0753365B2 (ja) 化粧単板の製造方法
JP2558382Y2 (ja) 化粧単板シート
CN1203254A (zh) 具自粘性复合薄片材料的制造方法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6126006Y2 (ja)
JPH025161B2 (ja)
JPS5872401A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH0825305A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5874302A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5857908A (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPS58175606A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS627543A (ja) 樹脂含浸突板貼り化粧板の製造方法
JPH06312407A (ja) 化粧合板の製造方法と転写紙
JPS58188605A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59162007A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6331705A (ja) 着色化粧板の製造方法
JPS58203003A (ja) 単板の染色法
JPS5967003A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPH0436841B2 (ja)
JPS6223748A (ja) 複合単板及びその製造法
JPS63102903A (ja) 木質化粧単板の接着方法
JPH01133701A (ja) 階段用木製踏板の製造法