JPS5837539B2 - 電子複写機における露光光量調整方法 - Google Patents

電子複写機における露光光量調整方法

Info

Publication number
JPS5837539B2
JPS5837539B2 JP49140770A JP14077074A JPS5837539B2 JP S5837539 B2 JPS5837539 B2 JP S5837539B2 JP 49140770 A JP49140770 A JP 49140770A JP 14077074 A JP14077074 A JP 14077074A JP S5837539 B2 JPS5837539 B2 JP S5837539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light amount
optical system
amount adjustment
exposure light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49140770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5166821A (en
Inventor
英世 西島
司 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP49140770A priority Critical patent/JPS5837539B2/ja
Publication of JPS5166821A publication Critical patent/JPS5166821A/ja
Publication of JPS5837539B2 publication Critical patent/JPS5837539B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集束性光導体によって構戒された結像素子を
用いる電子複写機における露光光量の調整方法に関する
ものである。
第1図は、本発明が適用される電子複写機に用いられる
結像光学系を示すものである。
即ち該結像光学系1は、所定の長さ、即ち正立実像を結
像するような長さに切断さえた細長い棒状の集束性光導
体1−1.1−2 ,1−3 ,・・・・・・1−i,
・・・・・・を多数、密接かつ整列して束ね、その両端
を揃え、個々の集束性光導体1−iの端面の集合面がス
リット状の面をなすようにし、樹脂の枠体1aによって
一体化したものである。
上記スリット状の面の長さ方向は第1図において集束性
光導体1−iが2列に整列している方向である。
第2図は、このような結像光学系1を用いる電子複写機
の1例をその露光部のみ示す図である。
即ち結像光学系1は、原稿0と感光体2との間に配設さ
れるが、結像光学系1が正立等倍用であると、第2図に
示すように、結像光学系1の入力面即ち原稿0側の端面
と原稿面との距離が、出力面即ち感光体2の側の端面と
感光体2の表面との距離に等しいように設けられる。
原稿0を光源管灯L1,L2によって照明すれば、原稿
0による反躬光は結像光学系1を透過し、個々の集束性
光導体1−iのレンズ作用によって感光体2の表面に、
原稿0の被照明部の正立等倍像がスリット状に結像され
る。
従って、原稿0と、その表面が一様に帯電した感光体2
とを、結像光学系1と光源管灯L1, L2とに相対的
に、同方向へ(第2図では矢印方向)同速度で移動させ
れば、感光体2の表面は露光され、原稿0に対応した静
電潜像が形成される。
光源管灯L1, L2からの直接光に対して感光体2が
遮光されていることは言うまでもない。
結像光学系1を用いることによって、原稿0から感光体
2にいたる光路長を、レンズ系を用いる結像光学系にお
いて必要とされる数10センチメートルの長さに比して
、数センチに縮小することが出来、装置の小型化が可能
になるとともに、光源に必要とされる発光量も著しく少
くてすみ、光源管灯L1,L2として例えば通常の螢光
灯を用いることも出来るようになる。
さて、一般に電子複写機において、露光光量の?整は、
良好な複写像を得るうえで非常に重要であるが、結像光
学系1においては、集束性光導体l − iの配列は一
般に2列または4列配列であって感光体2の表面上にス
リット状に結像される像のスリット幅はせまく、数朋で
あるため、露光光量の調整には非常な精度が要求される
従来、このような露光方式における露光光量調整方法と
して、第2図に示すように、絞り板4a,4bを感光体
2の表面に平行に移動させることによって、露光光束を
カットすることによって、露光光量を調整する方法が提
案されているが、上述したごとく、露光光束の幅が数朋
にすぎぬから、絞り板4a,4bが1間移動しただけで
露光光量が30%あるいは、50%以上も変化する場合
があり、また、結像光学系1の結像作用は、個々の集束
性光導体l − iのレンズ作用に負うているのである
から、このような露光光量調整方法は、ややもすれば結
像光学系1の結像能力をも低下させやすく、微妙な露光
光量調整を行なうことが困難であった。
本発明の目的は、上述の点に鑑みて、集束性光導体を以
て構戒された結像光学系を用いる電子複写機において、
露光光量の調整が容易であって、且つ、結偉光学系の結
像能力に影響を与えることがない露光光量調整方法を提
供することである。
以下、図面を参照しながら、本発明を説明する。
第3図は、本発明を適用した電子複写機の1例をその要
部のみ略図的に示すものである。
即ち該電子複与機の露光部は、光源管灯”10 +L2
0によって原稿0を照明し、被照明部の正立等倍像を、
結像光学系1によって感光体2の表面に結像させるよう
な機構になっている。
該電子複写機例においては、光源管灯L,。
t L20は、アパーチュア型の螢光灯である。
アパーチュア型の螢光灯”10は、第4図に示すように
、長さ方向にアパーチュアLAを設けた螢光灯であり、
その構造は、第5図に示すように、ガラス管L11の内
壁に一部をのぞき、反躬層L12と螢光層”13とが設
けられたものである。
反躬層L1と螢光層L13とが設けられていない部分が
アパーチュアLAである。
螢光灯L0。
の中心軸に対するアパーチュアLAの開口角αは一般に
80°±10°程度である。
螢光灯LIOの内部には紫外線を放躬する気体が封入さ
れ、その紫外線を吸収して螢光層L13が発光する。
すると、この光は、一部はただちに、一部は反躬層?1
によって反剤されたのち、アパーチュアLAを透して管
外へ放剖される。
そして、原稿0を照明する。
原稿0は、第3図において、矢印方向へ送られながら、
スリット枠5を通過する際に、螢光灯L1o,L2oに
よって照明される。
第3図において、螢光灯LIO I L20による有効
被照明領域を点A,B間の領域であるとする。
また螢光灯L1o,L20の原稿0の照明に対する有効
光束は、上記有効被照明領域の照明に寄与しうる光束で
あると定義する。
すると、例えは、螢光灯I’ioの有効光束は、アパー
チュアLAの両側縁端部C点、D点と上記A点、B点と
によって構成される四辺形の内部へ放躬される光線の集
合であるということが出きる。
また、有効光束は、有効被照明領域をスリット状に照明
するのであるから、そのスリットの長さ方向即ち、第3
図で図面に垂直な方向を、有効光束の長さ方向と定義す
る。
さて、本発明による露光光量調整方法は、スリット枠5
の端部において、個々の螢光灯L1o,L2oに対応し
て設けられた光量調整板6および7によって実施される
即ち、光量調整板6および7はそれぞれ、スリット枠5
の、スリット側端部に、スリットの長さ方向に沿って、
回動自在に枢設されている。
光量調整板6および7は、光を透過させないが、少くと
も、光をある程度遮断しうるような材質で形成されてい
る。
すると明らかに、光量調整板6および7の、原稿面に対
する角度を変えることによって、螢光灯”10 + L
20の有効光束をその長さ方向において遮断する割合が
変化することによって、原稿0の有効被照明領域を照明
する光量が変化する。
これは、感光体2を露光する観点からすれば、露光光量
を調整することにほかならない。
この露光光量の調整方法が結像光学系1の結像能力に影
響を与えないことは、いうまでもない。
また、このようにして幅が広く光量が豊かな有効光束を
遮断する割合を変えることは、露光光束を絞る方法に比
して、露光光量の調整がはるかに容易である。
また、一般に螢光灯を光源として用いる場合には、その
発光量の長さ方向の分布が一様であるため、有効被照明
部の長さ方向の両端部近傍において、照度が中央部より
減少することがしばしば問題となり、これは、有効被照
明部の長さに比して、螢光灯の長さを十分に大きくする
ことによっても解決できるが、本発明を実施するにあた
って、光量調整板6および7の長さ方向の形状を、有効
被照明部の照度分布を考慮して形成すれば、螢光灯の長
さを長くしなくても難なく解決できる。
即ち、一例として、螢光灯LIOによって照明される原
稿0の有効被照明部の長さ方向における照度Eの分布が
第6図1に示すようであった場合、光量調整板6の長さ
方向の形状を、即ち、スリットの長さ方向に対する方向
の形状を、第6図■に示すような形に或形すれば、有効
被照明部における照度分布およびその調整はその長さ方
向において均一化される。
また、第3図に示す装置のように光量調整板6および7
を回動自在にするかわりに、第7図に示す如く、原稿面
に対する角度が定められ、原稿面に平行に平行移動自在
な、光量調整板60および70を用いてもよい。
光量調整板60および70も、原稿0の有効被照明部に
おける照度分布を考慮してその形状を定めることはいう
までもない。
また、第7図に示す、光量調整板60および70の、有
効光束を遮断するのとは反対側の表面即ち、光量調整板
60についていえば、仮に光量調整板60を支点のまわ
りに反時計方向へ回動させたとき、移動方向に面する側
の表面を反則面にしてもよい。
その場合の光量調整板60および70の平行移動による
相対的な距離を横軸として、有効被照明部における光強
度の変化を、第8図に示す。
領域Iが、反則面による照明効果、領域■は、有効光束
遮断による絞り効果、領域■は、光量調整を行なわない
場合を表している。
以上、本発明によれば、露光光量の調整が容易で、且つ
、結像光学系の結像能力に影響を与えることがない電子
複写機における露光光量調整方法を提供できる。
なお、本発明は螢光灯のみならず、任意の光源管灯を用
いる電子複写機に適用しうろことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用される電子複写機に用いられる
結像光学系を示す斜視図、第2図は、該結像光学系の一
使用例を示す側面図、第3図は、本発明を適用した電子
式複写機の1例をその要部のみ略図的に示す側面図、第
4図は、第3図に符号L1.0で示す螢光灯を示す斜視
図、第5図は、第4図に示す螢光灯の構造を示す断面図
、第6図は、螢光灯による有効被照明領域の照度分布と
、光量調整板6の形状との対応を示す図、第7図は、本
発明を適用した電子複与機の他の例をその要部のみ示す
側面図、第8図は、第7図に示す光量調整板60.70
の面を反則面にした場合の有効被照明部における光強度
の変化を示す図である。 0・・・・・・原稿、1・・・・・・結像光学系、i
− i・・・・・・集束性光導体、L1o・・・・・・
螢光灯、6 , 7 , 60,70・・・・・・光量
調整板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の長さで細長い棒状の集束性光導体を多数密接
    且整列させて束ね、両端を揃えて個々の集束性光導体の
    端面の集合面がスリット状の面になるように一体化して
    なる結偉光学系を用いる電子複写機において、 原稿照明部の少なくとも一方の側に、光量調整板を配備
    し、 原稿を照明する光源からの有効光束の一部を、光源と被
    照明部との間で、かつ、上記結像光学系による露光光束
    外で遮断し、 上記遮断の割合を、上記光量調整板の平行移動もしくは
    回転、又は平行移動と回転とによって変化させることを
    特徴とする、露光光量調整方法。
JP49140770A 1974-12-06 1974-12-06 電子複写機における露光光量調整方法 Expired JPS5837539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49140770A JPS5837539B2 (ja) 1974-12-06 1974-12-06 電子複写機における露光光量調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49140770A JPS5837539B2 (ja) 1974-12-06 1974-12-06 電子複写機における露光光量調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5166821A JPS5166821A (en) 1976-06-09
JPS5837539B2 true JPS5837539B2 (ja) 1983-08-17

Family

ID=15276330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49140770A Expired JPS5837539B2 (ja) 1974-12-06 1974-12-06 電子複写機における露光光量調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837539B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124822U (ja) * 1974-07-31 1976-02-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124822U (ja) * 1974-07-31 1976-02-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5166821A (en) 1976-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003882B1 (ko) 사진석판술용 노광 장치의 조명 시스템
KR950012135A (ko) 투영노광장치 및 이를 이용한 디바이스제조방법
US1880414A (en) Illuminating system for photographic apparatus
JPH07249562A (ja) 照明装置及び該照明装置を用いた露光装置
US4717939A (en) Slit-scanning type image exposing system
US3469916A (en) Photographic copying apparatus
JPS5837539B2 (ja) 電子複写機における露光光量調整方法
JP2014195048A (ja) 照明光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
US3224327A (en) Apparatus for producing uniform exposure across the width of light sensitive sheets
US3804513A (en) Device for illumination in a copying machine
JP3255036B2 (ja) 搬送型露光装置
JP2800731B2 (ja) 走査露光方法、及び走査露光による回路素子製造方法
JPS598810B2 (ja) 走査露光型複写機
JPS58134664A (ja) 感光体露光方法
JPS57197574A (en) Copying machine
JPS5852572B2 (ja) 変倍電子複写機の露光装置
JPS6029101B2 (ja) 電子複写機における露光方法
JPS58144853A (ja) 変倍複写機の照度むら補正装置
JPS5737342A (en) Variable magnification copying machine
JPH1083957A (ja) 走査露光方法及び回路パターン製造方法
JPS58166336A (ja) 可変倍複写機
JPH05707B2 (ja)
JPS6018972B2 (ja) 複写機における露光量補正装置
JPH04360514A (ja) 照明光学系
JPS608832A (ja) 光学走査露光装置