JPS5837221Y2 - 作業車輌における作動部の制御装置 - Google Patents

作業車輌における作動部の制御装置

Info

Publication number
JPS5837221Y2
JPS5837221Y2 JP15025377U JP15025377U JPS5837221Y2 JP S5837221 Y2 JPS5837221 Y2 JP S5837221Y2 JP 15025377 U JP15025377 U JP 15025377U JP 15025377 U JP15025377 U JP 15025377U JP S5837221 Y2 JPS5837221 Y2 JP S5837221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
operating
control device
arm
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15025377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5476230U (ja
Inventor
博正 田村
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP15025377U priority Critical patent/JPS5837221Y2/ja
Publication of JPS5476230U publication Critical patent/JPS5476230U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837221Y2 publication Critical patent/JPS5837221Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、作業車輌における作動部の制御装置、例えば
コンバインの前処理部の高さ制御装置、コンバインの扱
深さ調節装置、トラクタの作業機昇降制御装置等に係り
、特にコンバインにおける前処理部の高さを圃場面に応
じて自動調整し、一定高さの刈取りができるようにした
前処理部の高さ制御装置に関する。
従来、作動部の制御装置、例えばコンバインの前処理部
の高さ制御装置は、刈高さを制御する切換えバルブを電
磁バルブとし、前処理部下方に設けられたセンサ装置の
信号により前記電磁バルブを制御していた。
このため、電磁バルブ、手動用の操作機構及び自動と手
動の切換え機構等を必要とし、構造が大変複雑になって
いると共に、操作が複雑になっていた。
そこで、本考案は、センサ装置の信号により制御される
1駆動装置をクラッチ及び操作機構を介して作動部制御
用の切換えバルブに連結し得るようにし、前記操作機構
は手動操作レバーが前記センサ装置を作動する自動位置
にあるときは該レバーとの連結を断ち、また前記クラッ
チは前記、駆動装置が駆動されているときのみ接続する
ように構成し、もって、前述欠点を解消した作動部の制
御装置を提供することを目的とするものである。
以下、図面に沿って本考案による実施例について説明す
る。
コンバイン1は、第1図に示すように、前処理部2、脱
殻調整部3、走行部5及び動力部よりなる。
前処理部2は機体に対し油圧シリンダ装置により昇降自
在に支持されており、この昇降は機体に配設されている
刈高さ調整用のレバー7或いはデイバイダフレーム8に
配設されているセンサ装置9により調整される。
レバー7は、第2図及び第3図に示すように、パネル1
0に穿設された、前処理部2を上昇或いは下降方向に手
動調整するための長孔11及び自動にセットするための
横溝12を有するガイド溝に案内されており、かつ板ス
ラブりング13を介してフレーム6のスリーブ14上に
回転自在に支持されている。
更に、レバー7はその中程に、第4図に詳示するような
コ字状の係合部15が固定されており、保合部15は、
レバー7が長孔11に沿って案内される場合はアム16
に固設されたロッド17と係合し、またしバー7が横溝
12に入るとこの係合が外れるようになっている。
また、アーム16はフレーム6のスリーブ14内に回転
自在に支持されている軸18の一端に固定されており、
軸18の他端はフレーム6を貫通して延び、アームを介
して操作ロッド19に連結している。
そして、操作ロッド19はその他端がアーム20を介し
て切換えバルブ21に連結しており、またその中程には
鍔22が固定されていると共にその上下のフレーム6の
ブラケット23との間にスプリング25が縮設されて、
切換えバルブ21が中立位置になるように付勢されてい
る。
切換えバルブ21は油圧ポンプ26からの油圧を前記前
処理部2昇降用の油圧シリンダ装置に送出するか、又は
油圧シリンダ装置から圧油を排出する。
また、パネル10の裏面の横溝12端部分にはリミット
スイッチ27が配置されており、スイッチ27はレバー
7が横溝12に位置すると自動に切換えるように信号を
発する。
また、センサ装置9は、第5図及び第6図に示すように
、デイバイダフレーム8に調整ボトル28.28により
取付けられているケース30を有しており、ケース30
内にはピン31によりセンサ32.32が回転自在に支
持されている。
センサ32,32の一端は圃場に接触するようになって
おり、他端はピン31に回転自在に支持されているベル
クランク状のスイッチ作動板33のアーム35.35と
の間にスプリング36.36が張設されている。
また、スイッチ作動板33の他方のアーム37は上昇及
び下降用のリミットスイッチ38.39の接触子40.
41に接触しており、アーム37の回動によりスイッチ
38.39は作動し、信号をモータ43に送る。
なお、42゜42はアーム37の回動範囲を制限するス
トッパである。
また、モータ43には、第7図及び第8図に示すように
、ウオーム44が固定されており、その回転はウオーム
44と噛合するウオームホイール45及び歯車46,4
7を介して伝動軸48に減速して伝えられる。
そして、伝動軸48の端部には、第9図に詳示するよう
に、スプライン50によりクラッチ板51が摺動のみ自
在に設けられており、クラッチ板51は出力軸52に固
定されているクラッチ板53に隣接して、かつスプリン
グ54により離れるように付勢されて設けられている。
また、出力軸52にはクラッチ板53に接してソレノイ
ド55が設けられており、ソレノイド55は前記モータ
43が作動する時、同時に通電され、クラッチ板51を
クラッチ板53に接続させる。
そして、出力軸52にはアーム59が固定されており、
アーム59はロッド56を介して前記アーム16に連結
している。
なお、57はクラッチ板51の動きを制限するストッパ
リングである。
第10図は本実施例に用いられる回路を示すものであり
、60は12Vのバッテリーに接続する+端子、62は
インジケータランプ、63は回転センサ、65は油圧レ
バースイッチを示している。
また、27はレバー7により操作されるリミットスイッ
チを示しており、このスイッチによりこの自動刈高さ制
御回路が作動される。
更に、上昇用リミットスイッチ38はリレー66を介し
てモータ43に連結しており、下降用リミットスイッチ
39はリレー67を介して前述と逆方向の電流が流れる
ようにモータ43に連結している。
また、上述回路に並列してクラッチ接続用のソレノイド
55が設けられている。
なお、68はサーキットブレーカ、69はインジケータ
ランプを示すものである。
本実施例は以上のような横取を有するので、レバー7を
パネル10の長孔11に沿って上昇位置に移動させると
、その係合部15がアーム16に固定されているロッド
17に係合しているので、アーム16も一体に移動する
この移動は軸18及びアームを介して操作ロッド19を
スプリング25に抗して持ち上げ、アーム20により切
換えバルブ21を操作する。
これにより、切換えバルブ21は油圧ポンプ26による
圧油を前処理部2昇降用の油圧シリンダ装置に連通し、
前処理部2を上昇させる。
次に、レバー7を長孔11に沿って下降位置に移動させ
ると、今度は反対に切換えバルブ21が切換えられ、油
圧シリンダ装置の圧油は送出され、前処理部2はその重
力により下降する。
なおこの際、アーム16の回動によりロッド56及びア
ーム59を介して出力軸52も回動するが、リミットス
イッチ27が自動に入っておらず、従ってソレノイド5
5は通電されていないため、スプリング54により両ク
ラッチ板51゜53は離れており、出力軸52のみが空
転するだけで、レバー7による操作に例等の支障をきた
さない。
次に、レバー7を板スプリング13に抗してパネル10
の横溝12に沿って自動位置に移動すると、レバー7は
パネル10に設けられているリミットスイッチ27に接
触し、リミシトスイッチ27を自動側に切換える。
同時に、レバー7の係合部15はロッド17との係合か
ら外れ、アーム16は自由になる。
今、第5図に示すように、センサ装置9のセンサ32が
圃場に接し、鎖線32aとして示されるように回動する
と、スプリング36を介して一体的にスイッチ作動板3
3のアーム35は回動され、これにより他方力アーム3
7は接触子40を回動し、上昇用のリミシトスイッチ3
8をオンする。
すると、リレー66を介してモータ43が通電されて回
転し、更にウオーム44、ウオームホイール45及び歯
車46,47を介して伝動軸48に所定方向の減速回転
が伝えられる。
同時に、モータ43への回路に並列に設けられているソ
レノイド55にも通電され、ソレノイド55はスプリン
グ54に抗してクラッチ板51を吸引し、クラッチ板5
1をクラッチ板53に接続して、伝動軸48の回転を出
力軸52に伝える。
これにより、出力軸52の回転はアーム59及びロッド
56を介してアーム16に伝えられ、更に前述手動操作
と同様に、軸18、操作ロッド19及びアーム20を介
して切換えバルブ21を操作し、前処理部を上昇させる
また反対に、センサ32が鎖線32bに示すように回動
すると、前述とは反対に下降用リミットスイッチ39が
オンして、リレー67を介して前述とは逆方向にモータ
43を回動し、同時にソレノイド55を励磁して両クラ
ッチ板51.53を接続させる。
これにより、前述とは逆回転が出力軸52に伝えられ、
切換えバルブ21が前述とは逆方向に作動して、前処理
部2は下降する。
以上説明したように、本考案によれば、作動部の位置制
御を、1本のレバー7によって、手動による操作及び自
動への切換えができるので、その操作は簡単になり、ま
た切換えバルブ21及びその操作機構16〜20は手動
によるのも、自動によるのも同一の部品を使用し得るの
で、構造が簡単で安価に製造し得る。
更に、従来のように油洩れの多い電磁バルブを用いなく
ても良く、油洩れによる作動部の移動を減少することが
でき、作動を長期に亘り正確に維持することができる。
また、従来と同様な油圧操作装置16〜26を用いて制
御を行うので、センサ装置9及び駆動装置43〜56等
の自動装置を従来のコンバイン等に単に付加すれば良く
、自動制御装置をアタッチメント化することができる。
また、クラッチ51〜55は自動による駆動装置43〜
51が作動しているときのみ接続するので、手動操作の
場合は、自動による駆動装置43〜51は離れており、
切換えバルブ21を操作するだけの軽い操作力で足りる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されているコンバインを示す斜視
図、第2図はその前処理部昇降制御用のレバーを示す斜
視図、第3図は前処理部昇降用の操作部を示す断面図、
第4図は第3図IV−IV線による断面図、第5図は自
動刈高さ制御用のセンサ装置を示す側面図、第6図は第
5図Vl−Vl線による断面図、第7図は自動による1
駆動装置を示す斜視図、第8図はその平面図、第9図は
クラッチ部分を示す断面図、第10図は回路を示す図で
ある。 1・・・作業車輌(コンバイン)、2・・・作動部(前
処理部)、7・・・レバー 9・・・センサ装置、16
〜20・・・操作機構、21・・・切換えバルブ、43
〜51・・・1駆動装置、51〜55・・・クラッチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 レバーに操作機構を介して連結している切換えバル
    ブにより油圧シリンダ装置を作動させ、該油圧シリンダ
    装置により位置制御される作動部の制御装置において、
    センサ装置の信号により制御される駆動装置をクラッチ
    及び前記操作機構を介して前記切換えバルブに連結し、
    該操作機構′」前記レバーが前記センサ装置を作動する
    自動位置にあるときは該レバーとの連結を断ち、また前
    記クラッチは前記駆動装置が枢動されているときのみ接
    続するように構成した作業車輌における作動部の制御装
    置。 2 前記作業車輌をコンバインとし、かつ前記作動部を
    前処理部とした実用新案登録請求の範囲第1項記載の作
    業車輌における作動部の制御装置。
JP15025377U 1977-11-09 1977-11-09 作業車輌における作動部の制御装置 Expired JPS5837221Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15025377U JPS5837221Y2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 作業車輌における作動部の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15025377U JPS5837221Y2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 作業車輌における作動部の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5476230U JPS5476230U (ja) 1979-05-30
JPS5837221Y2 true JPS5837221Y2 (ja) 1983-08-22

Family

ID=29134354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15025377U Expired JPS5837221Y2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 作業車輌における作動部の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837221Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598504U (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 三菱農機株式会社 作業機等の油圧制御装置
JP2528073Y2 (ja) * 1989-05-08 1997-03-05 ヤンマー農機株式会社 収穫機の刈高さ自動調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5476230U (ja) 1979-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837221Y2 (ja) 作業車輌における作動部の制御装置
WO2018105497A1 (ja) トラクタ
JPH0120184Y2 (ja)
JP3238564B2 (ja) トラクタにおける油圧制御装置
JPH08256542A (ja) 田植え機
JP3810339B2 (ja) トラクタの昇降制御装置
JP2859123B2 (ja) 芝刈機の芝刈装置昇降機構
JP3302478B2 (ja) 作業機
JP7022781B2 (ja) トラクタ
US3990723A (en) Hydraulic lift system for garden tractors
JPH06153649A (ja) モアの昇降制御装置
JPS596650Y2 (ja) 耕耘機のptoの出力制御装置
JPS582196Y2 (ja) 移動農機の対地作業昇降装置
JPH06209637A (ja) 芝刈機のモーア昇降用操作機構
JPS6419Y2 (ja)
JPH0543609Y2 (ja)
JP3443211B2 (ja) 乗用作業機
US2658341A (en) Hydraulic power system
JP2517904B2 (ja) モア作業機の昇降駆動装置
JPH0117938Y2 (ja)
JPS5825765Y2 (ja) 対地作業機
JPS5810415Y2 (ja) コンバインの自動刈高さ作動装置
JPH0139124Y2 (ja)
JPH11318113A (ja) 作業車両の動力取出装置
JP2508817Y2 (ja) 農用トラクタにおける作業部の昇降制御装置