JPS5836906A - H↓2s含有ガスから硫黄を製造する接触方法 - Google Patents

H↓2s含有ガスから硫黄を製造する接触方法

Info

Publication number
JPS5836906A
JPS5836906A JP57142240A JP14224082A JPS5836906A JP S5836906 A JPS5836906 A JP S5836906A JP 57142240 A JP57142240 A JP 57142240A JP 14224082 A JP14224082 A JP 14224082A JP S5836906 A JPS5836906 A JP S5836906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
sulfur
effluent
claus
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57142240A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベ−ル・ヴオアラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe National Elf Aquitaine
Original Assignee
Societe National Elf Aquitaine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe National Elf Aquitaine filed Critical Societe National Elf Aquitaine
Publication of JPS5836906A publication Critical patent/JPS5836906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0404Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process
    • C01B17/046Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process without intermediate formation of sulfur dioxide
    • C01B17/0465Catalyst compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0404Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process
    • C01B17/0456Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process the hydrogen sulfide-containing gas being a Claus process tail gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はH2Sを含む、酸ガスと呼ばれるガス、より詳
しくは最高で20容量チのH2Sを含有する酸ガスから
硫黄を製造する接触方法に関する。
硫化水素含有ガス(「酸ガス」としても−知られている
)から硫黄を製造する既知プラントの場合は、このガス
を熱反応段階に通し、そこで硫化水素の%を酸素又は空
気の存在下に少なくとも900℃に等しい温度でSO2
に変換する。このガス状反応混合物は、成る量の硫黄及
びVlのH2s/s02のモル比でH2SとSO2とを
含有する。このガス状混合物を間接冷却に、付して混合
物の持つカロリーを回収する一方、水蒸気を製造し、つ
いで冷却した混合物を凝縮段階に通し、ガス状混合物に
含まれる硫黄を凝縮させて分離する。硫黄の製造(この
段階ではまだ非常に不完全である)を改善する目的で、
凝縮段階から出てくるガス状混合物を再加熱し、ついで
クラウス触媒と呼ぶ好適な触媒を含む1基又は数基の接
触変換段階に送り込む。ガス状混合物はこの触媒にふれ
、SO2がH2Sと反応して硫黄が新たに生成する。最
終の接触変換段階を出た残渣ガスは灰化段階に送られ、
灰化段階を出た流出物は大気中に放出される。
必要量のH2SをSO2に酸化するために熱反応段階を
使用するが、これは酸ガス中のH2S濃度が約15〜2
0容量チより高い場合にのみ可能である。
H2S濃度がこれより低い場合は、充分な火炎温度、す
なわち900℃以上を雑持して、重要な修正の必要なく
、燃焼を安定的に行なうことが不可能とな・る。
更に、酸ガスがco2及び/又は炭化水素を含有する場
合は、この高温熱反応で、生成硫黄の一部がCOSとc
s2に変換する。これらの有機化合物の一生成は、それ
らを接触変換段階において硫黄に変換するのが容易でな
いと云う点で、やっかいなことであり、その結果硫黄プ
ラントの総硫黄変換率が低下することになる。
H2S/802モル比で2/1のH2Sと802を含有
する流出物を製造する目的で熱反応段階を使用すること
による上記の欠点を克服するために、独国特許出願第3
015800号は、硫黄プラントの熱反応段階の代りに
接触酸化段階の使用を提案している。
この接触酸化段階は、非アルカリ性の多孔質耐火性マト
リックス上に支持されたバナジウム酸化物又は硫化物に
もとづく酸化触媒を使用し、454℃より低い温度で作
動する。この温度の調節は、接触酸化段階を出たガス状
流出物が冷却し、含有する硫黄が凝縮された後、その流
出物の一部を再循環させることにより行なう。
かかる方法では、接触酸化段階から出てくる流出物の一
部を再循環して接触酸化段階の温度調節を行なわねばな
らないので、いくつかの技術的制約が生れ、特に上記酸
化段階で、多量の触媒を使用しなければならなくガる。
これは、酸ガス中のH2S濃度が高いのでより重要なこ
とである。
本発明はH2S含有ガスから硫黄を製造する接触方法に
関する。この方法は上記独国特許出願の方法に類似して
いるが、特に700℃に達する高温で作動できる特別の
酸化触媒を使用する。そのため、酸化段階より出てくる
流出物の一部をその流出物の冷却後に再循環させて酸化
段階の温度調節を実施する必要がなく、従ってかかる再
循環と云う制約が解消される。
酸ガスとして知られるガスから硫黄を製造する本発明の
方法は次の通りである。即ち、高温、H2S酸化触媒の
存在下、酸ガスを遊離酸素を含有する一定量のガスと接
触させて、実質的にH2S/802モル比で2/1に等
しいH2S 、!:802を含有するガス状流出物及び
一定割合の硫黄を生成させ、ついで、この流出物を冷却
しそとに含まれる硫黄が多分分離された後、流出物をク
ラウス触媒と接触させて硫黄を更に生成させる。この場
合、上記H2S酸化触媒は少なくとも5 m2/ fの
表面積を持つ1種又は数種の酸化物よりできた非アルカ
リ性の多孔質耐火性マトリックスより成り、このマトリ
ックスは、Fe、 C!u1Zn%Cd、 Or%Mo
、 W%Co%Ni、B1よ抄成る群から選ばれる1種
又は数種の金属化合物、更に場合により、1種又は数種
の貴金属化合物が組合されている。
酸化触媒の多孔質マトリックスは更に詳しくは、シリカ
、’r1o2で表わされるチタン酸化物、ZrO2で表
わされるジルコニウム酸化物、ゼオライト特にホージャ
サイト型のゼオライト、モルデン沸石、7エリエライト
より選ばれる少なくとも1種がぜ〜100重量%と、ア
ルミナが50−0重量%とより成っている。
「チタン酸化物又はジルコニウム酸什物」とは。
チタン又はジルコニウムの酸化物を意味し、これらの製
造方法に従えばTlO2またはZrO2またはオキシハ
イトレー) (oxyhyaratθ)型什合物よりな
ることができる。
酸化触媒の多孔質マ) IJソックス表面積は、!法で
測定した場合、少なくとも5m2/f1特に20〜80
0m2/2、好ましくけ5o〜6oom2/fである。
上記で定義した多孔質マトリックスと組合せる金属化合
物は、特に鉱酸又は有機酸の酸化物又は塩、例え−ば硫
酸塩、硝酸塩、燐酸塩、酢酸塩である。
マトリックスと組合せる1種又は数種の金属化合物の総
量は、金属重量で表わした場合、焼成触媒の0.5〜1
5重量%、好ましくは4〜12重i−%である。
1種又は数種の非貴金属化合物と1種文は数種の貴金属
化合物を同時にマトリックスに組合せる場合は、後者は
特にpa%Pt、 Ir及びRhであり、非貴金属の全
原子数/貴金属の全原子数の比は20〜1000.好ま
しくは50〜400である。
本発明の酸化触媒の最も好適なものは、前述の定義の多
孔質マトリックス、特にシリカ、 ’rto2型又はチ
タンオキシハイドレートのチタン酸化物、ZrO2型又
はジルコニウムオキシ/Sイドレートのジルコニウム酸
化物を含む。このマトリックスは表面積が少なくとも5
 m2/ f 、特に20〜B、 OOm27f、好ま
しくは50〜600 m27tある。マトリックスは、
鉄化合物、特に硫酸鉄又は鉄化合物と貴金属化合物、特
にパラジウム化合物が組合されており、これらの鉄及び
貴金属化合物の重量は焼成触媒重量に対しα5〜15チ
、好ましくは4〜12チであり、鉄原子数の貴金属原子
数に対する比は(貴金属が存在する場合)20〜100
0、好ましくは50〜400である。
活性を著しく失々うことなく700℃のような高温で作
用できる非常に好適な酸化触媒は、50〜600m27
tの表面積を有するシリカマトリックスより成るもので
ある。この場合、マトリックスには、鉄化合物、特に硫
酸鉄又は鉄化合物とパラジウム化合物が組合せられてお
り、鉄又は鉄とパラジウムの量は、焼成触媒の重量に対
し4〜12%であり、かつ、パラジウムが存在する場合
は鉄の原子数のパラジウム原子数に対する比は20〜1
000、好ましくは50〜1000、より好ましくは5
0〜400である。
酸化触媒及びこの触媒のマトリックスは、この目的のた
めの既知方法の何れを使用しても調製することができる
。例えば、シリカ、チタン酸化物又はジルコニウム酸化
物のマトリックスを得る罠は、珪酸ナトリウム、チタン
塩又はジルコニウム塩からそれぞれシリカ、チタンオキ
シハイドレート又はジルコニウムオキシノ・イドレート
のヒドロゲルを沈澱させ、ついでこのヒドロゲルをはレ
ット又はビード状に成形し、その後この成形品を乾燥、
焼成する。5102、TlO2又はZrO2マトリック
スはまた、810fi4、rtc14又はZr0f1.
4を加水分解し、生成する酸化物をはレットとし、つい
でこのものを乾燥、焼成して作ることもできる。混合マ
トリックス、例えば、5to2及び/又はチタン又はジ
ルコニウム酸化物がアルミナと一体化したものを作るに
は、別々に用意した目的酸化物を混合す−るか、珪酸ナ
トリウム及び/又はチタン又はジルコニウム塩ならびに
アルミニウム塩から目的酸化物を共沈させる。酸化触媒
を得るには、例えば、選定したマ) IJラックス所望
金属化合物の1種又は複数種で含浸させ、ついで含浸マ
トリックスを乾燥し、得たものを特に300〜700℃
の温度で焼成する。マトリックスに上述の金属化合物を
組合せるのに、種々の共沈技術を用いたり、触媒諸成分
をそれぞれの酸化物の形で混合したりして行なってもよ
い。
硫黄製造用に本発明方法で処理される酸ガス、すなわち
H2S含有ガスは、各種ソースのものであってよい。特
に天然がスあるいは石炭や重質油のガス化から発生する
ガスであり得る。本発明方法は、0.5〜20容量チの
H2Sを含有する酸ガスの処理に特に適している。これ
より高濃度のH2Sを含有する酸ガスを拳法で処理する
こともできるが、この場合は、熱反応を使用する硫黄の
標準製造方法を使用するのが好ましい。酸ガスにはCO
8%cs2などの無機硫黄化合物が存在していてもよい
が、これらの合計濃度は最高1容量チである。
酸ガス中のH2Sの酸化用に使用する遊離酸素含有ガス
は普通空気であるが、純粋酸素、酸素の濃度を高めた空
気、又は窒素以外の不活性ガスと酸素の各種割合の混合
物を使用してもよい。
酸ガスと遊離酸素含有ガスとは、別々に酸化触媒に接触
させることができる。
しかし、極めて均一なガス状反応原料を得るためには、
遊離酸素を含む酸ガスを前もって混合しておき、その混
合体を酸化触媒と接触させるのが好ましい。遊離酸素含
有ガスはその量を調節して用いる。その量の調節は、遊
離酸素含有ガス中にはH2Sの一部を酸化してso2に
変換するのに必要な量の酸素が存在し、酸化触媒を出て
くる流出物は、H2S/802の−Eル比でZ’1ノH
2Bとso2、一定量の硫黄、及び実際上無視し得る程
度の残存酸素を含んでいるように、行なわれる。
遊離酸素含有ガスの量の調節は、それ自体既知の方法を
使って行なう。そのために、酸化流出物中のH2Sとs
o2のモル比又は酸素含量を測定し、そめ測定結果の解
析から得られる目標値に酸化用の遊離酸素含有ガスの流
量を合わせ、それによりH2Sとso2のH2S/80
2モル比を2/1に又は上記酸素含量を設定値以下に維
持する。
ガス状反応原料の酸化触媒との接触時間は、0.5〜1
0秒でよいが、この値は標準圧、標準温度条件における
ものである。
上記のように、遊離酸素含有ガス中の酸素による酸ガス
中のH2Sの油分酸化は高温で行なわれる。
すなわち、本発明では200〜900℃、好ましくは3
00〜700℃で行なわれる。この範囲の好適な酸化温
度を確立するため、酸ガスと遊離酸素含有ガスの混合物
を、また両ガスが別個に酸化触媒と接触させられる場合
は夫々のガスを、180〜250℃で、酸ガス中のH2
S濃度が低い時はこの温度範囲の高い所で、予備加熱に
付す。
酸化を終えた酸ガスの流出物は硫黄蒸気と、H2S/S
 O2モJLt比で2/1に゛等しいH2Sと802と
を含有する。この流出物を冷却し、冷却流出物(多分含
有硫黄が除去されている)をクラウス触媒と接触させて
、H2sとso2の反応を行なわせ、硫黄を更に生成さ
せる。
酸化流出物中のH2S濃度が2容量チより低い場合は、
この流出物のり2ウス触媒との接触を該流出物中に存在
する硫黄の露点より低い温度で行なう。その温度は80
〜160℃が有利であり、H2SとSO2の反応により
生成する硫黄はクラウス触媒上に析出する。
硫黄の析出したクラウス触媒は、遊離酸素を含まないガ
スで200〜400 ′cの温度で清浄化することによ
り定期的に再生する。このクラウス触媒の再生を行なう
には、クラウス反応を直列した複数基の触媒コンバータ
ー中で行なう。これらのコンバーターは、少なくとも1
基は再生段階に使用され、残りのコンバーターはクラウ
ス反応に使用され、酸化を終えた流出物がまず再生用の
コンバーターに流され(流出物は再生ガスとして作用す
る)、ついで硫黄が凝縮した後、クラウス反応用のコン
バーターに流されるように作用する。
酸化流出物中のH2S濃度が2容量−以上の場合には、
酸化流出物(含有硫黄が多分除去されている)のクラウ
ス触媒との接触は、流出物中に含まれる硫黄の露点より
高い温度で行なう。この温度は、標準硫黄プラントの場
合のように触媒コンバーターが1基又は直列数基の場合
、普通200〜450℃である。流出物中にH,2S及
びS02の形で含まれる硫黄を完全に回収する必要があ
る場合は、流出物をそこに含まれる硫黄の露点より高い
温度でクラウス触媒と接触させた後、前述した如く、硫
黄の露点より低い温度で接触させることができる。
酸化流出物を前述した如く触媒コンバーターの1基又は
数基中でクラウス触媒と接触させる場合、そのクラウス
触媒は、H2Sとso2との反応により硫黄の生成を促
進する目的で普通使用する触媒なら何れでもよい。最も
好適な触媒は、アルミナ、ボーキサイト、チタン又はジ
ルコニウム酸化物、シリカ、天然又は合成ゼオライト及
びこれらの混合物である。
本発明によれば、酸1ヒ流出物を、クラウス触媒との接
触前に、仏間特許第75−51769号(公告第232
7960号)に記載されているような脱酸素触媒と接触
させると、特に有利である。かかる脱酸素触媒により、
硫黄生成のための1(28と802のクラウス反応が促
進され、なかんずく、酸化流出物中に存在する可能性の
ある残存酸素が完全に除去される。
酸化流出物中に含有される硫黄の露点より低い温度でク
ラウス触媒を使用する場合には、脱酸素触媒は、直列複
数基の触媒コンバーター(一部が再生器として、残りが
クラウス反応器として作動する)より前に設置された脱
酸素反応器中に収められる。
酸化流出物中に含有される硫黄の露点より高い温度でク
ラウス触媒を使用する場合には、脱酸素触媒は、1基よ
り成る触媒コンバーター又は直列数基の触媒コンバータ
ーの最初のコンバーターの、1つの反応層(attac
k layθr)のみを又はコンバーター全体を構成す
ることができる。
標準硫黄プラントにおけると同様、酸化流出物は、クラ
ウス触媒との接触を終えた後、熱灰化又は接触灰化に付
せられ、それによりごく少量含有されるすべての硫黄化
合物はso2に変換し、灰化処理から出てくる蒸気は大
気中に放出される。
以下に実施例を示すが、これらは本発明を限定するもの
ではない。
実施例 1 以下の要素より成る実験装置で操作を行なった。
0酸化反応器 この反応器は本発明の酸化触媒600Kgを含有する固
定床を有する。酸ガス及び空気の混合物用の供給・ξイ
ブ、並びに酸化流出物の放出パイプを備える。
0間接式ガス/ガス熱交換器 この熱交換回路の一つは、酸ガス及び空気の混合物用供
給パイプに直列に設置され、もう一方の熱交換回路は酸
化流出物の放出パイプと直列に設置されている。
0脱酸素反応器 この反応器は固定床を有し、径4〜6簡のビーズの形を
した、硫酸鉄で含浸した活性アルミナより成る抗酸素触
媒(焼成触媒重量に対し鉄を4%含浸している)120
0Kgを含有する。入口は熱交換器の回路を介して酸化
流出物の放出パイプに連結している。
0触媒コンバーターバツテリー このバッテリーは触媒コンバーター2基と水蒸気冷却さ
れた硫黄凝縮器1基を含む各コンバーターは、径4〜6
簡のビード形の活性アルミナより成るクラウス触媒18
00Kgを含有し、両コンバーターと硫黄凝縮器は、脱
酸素反応器の出口が他のコンバーターの入口に通じ、そ
のコンバーターが硫黄凝縮器を介して直列に連、結する
ように配置されている。
0熱灰化器 その入口は触媒コンバーターバッテリーの出口に通じ、
出口は大気に通二る煙突と連結している。
酸化触媒は、表面積が240 m2/ Wのシリカ製ビ
ード(径4〜6 m )を硫酸鉄で含浸させたものより
成っている。該触媒は焼成触媒重量に対し5重量%の鉄
を含有している。
処理すべき酸ガスは石炭のガス化から発生したものであ
り、以下の組成を有していた。
H2S     、、 5容量チ c0       91.5tl H207// 流速1000m’/時(標準状態)で流れる上記酸ガス
に、  35.7 m’ 7時の空気を加え、得られた
ガス混合物を熱交換器を通して250℃で予熱し、つい
で酸化反応器中に噴射した。ガス混合物と酸化触媒の接
触時間は2秒(標準状態)であり、触媒床の内部温度は
315℃に上昇した。
酸化反応器からの流出物は、 H2S/802のモル比
で2/1のH2SとSO2,10v、p、m、ノ遊離酸
素、並びにH2’Sから硫黄への転換率40%に相当す
る量の硫黄蒸気を含有していた。
315℃を有するこの流出物を熱交換器に通した。
ここで、該流出物のカロリーの一部は酸ガスと空気の混
合物の予熱に使用された。冷却された流出物はついで脱
酸素反応器を通るが、ここで流出物に含まれる残存酸素
を除去した。冷却流出物と脱酸素触媒の接触時間は約4
秒であった。
脱酸素反応器を去るH2S 、  SO2及び硫黄蒸気
を含有する反応混合物は触媒コンバーターバッテリーの
「再生層」中のコンバーターを通され、それにより硫黄
の有する触媒が清浄化される。この清浄化は、約300
℃でガス/触媒の接触時間約6秒で行なわれた。再生コ
ンバーターを去る硫黄含有のガスはついで水蒸気冷却さ
れた硫黄凝縮器を通る。ここで、このガスは約150℃
′に冷却され、ガス中に含まれる硫黄が凝縮除去される
。その結果生成した冷却ガスはH2S、SO2、彎<少
量の硫黄蒸気全含有するが、ついで触媒コンバーターバ
ッテリーのクラウス反応用コンバーター(150℃で作
動)に流され、ガス/触媒の接触時間約6秒で、H2S
と802の反応により硫黄が生成され、生成した硫黄は
触媒上に析出する。
クラウス反応層中のコンバーターを出た残渣ガスは熱灰
化段階に送られ、この段階を終えたガス(唯一の硫黄化
合物として少量のSO2を含有する)は、煙突を通して
大気中に放出された。
触媒コンバーターバッテリーから出てくる残渣ガスは、
全硫黄即ちH2S/802、硫黄蒸気及び/又は泡状硫
黄を936 v、p、m、以上含有しない。これはH2
Sの硫黄への総転換率93.5チに相当する。
実施例 2 実施例1で使用したものと類似の装置で操作を行なう。
この場合は、以下の組成を有する酸ガスを処理する。
H2S      1.5容容量チ OH40,1417 Co      O,33/1 H2,’      0.19容量チ H207/’ co2      90.74   /1酸化触媒の作
成は、表面積250 m2/fを持つシリカのビード(
径4〜6W+)を硫酸鉄及び塩化パラジウムで含浸して
行なった。この触媒は、焼成触媒の重量に対し、鉄4重
量%、パラジウム200ppmを含有していた。
1000m3/時の一部ガスを61.4m’/時の空気
に加え、得られた混合物を250℃に予熱し、ついで酸
化反応器中に噴射した。
其他の運転条件は、実施例1と同じであった。
酸化反応器を出た流出ガスは、H2S/802のモル比
で2/1’のH2SとSO2、及び8v、p、m、の遊
離酸素、並びにH2ElからSへの転換率が38%に相
当する量の硫黄蒸気を含有していた。この流出ガスの温
度は620℃であり、すてにCOまたは水素を含有しな
かった。
また、触媒コンバーターバッテリーを出た残渣ガスは、
全硫黄を940 v、p、m、以上含有していなかつた
。これはH2Sの硫黄べO総転換率93,4%に相当す
る。
実施例 3 実施例1と類似の装置で運転を行なう。この場合は、石
炭ガス化から発生し、以下の組成を有する酸ガスを処理
した。
H2S      12   容量チ OH40,14/I Co            O,33//H20,1
9// H2O7tt 002     ’80.ろ4 〃 酸化触媒は、実施例1で使用したものと同一であった。
1000m5/時の酸ガスを311.4 m5/時の空
気に加え、得た混合物を200℃に予熱し、ついで酸化
反応器中に噴射した。
其他の運転条件は実施例1と同じであった。
酸化反応器からの流出物は566℃の温度を有し、H2
S/802のモル比でVlのH2Sと802 、 10
 V−p、m。
の遊離酸素、及びH2Sの硫黄への′転換率が26%に
相当する量の硫黄蒸気を含有していた。すてにCO又は
水素は含有していなかった。
また、触媒コンバーターバッテリーを出た残渣ガスは、
全硫黄を1200 v、p、m、以上含有しなかった。
これは、H2Sの硫黄への総転、換率9a7%に相当す
る。
酸化触媒は、この実験の酸化用に高温で長時間使用した
後も、目立った老化を示さなかった。
上記3つの実施例において、m2/時で示した酸ガス及
び空気の流量は、標準圧、標準温度におけるものである
第1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  H2Sを含む、酸ガスと呼ばれるガスより硫黄
    を製造する触媒方法におりて、前記ガスを高温、酸化触
    媒の存在下で遊pm酸素含有ガスの一定量と接触させて
    、H2S/802のモル比で実質的Kf1に等しい量の
    H2Sとs’02を含有するガス状流出物並びに一定割
    合の硫黄を生成させ、ついで該流出物を冷却後クラウス
    触媒と接触させて更に多量の硫黄を生成させる方法であ
    って、前記H2B酸化触媒は少なくとも5m2/fの表
    面積を有する1種又は数種の酸化物にもとづく非アルカ
    リ性の耐火性多孔質マトリックスがらなり、前記マトリ
    ックスはFe、 Ou、、 Zn1C!d、 gr%M
    o、W%co; Ni及びB1より成る群より選ばれる
    金属の1種以上の化合物、可能がらば1種又は数種の貴
    金属の化合物と組合されていることを特徴とする方法。 2、 前記酸化触媒のマトリックスが、シリカ、’rt
    o2で表わされるチタン酸化物、ZrO2で表わされる
    ジルコニウム酸化物、ゼオライトより選択された少なく
    とも1種の化合物50〜100重量%と、アルミナ50
    〜0重量%とより成る、特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 3、 前記酸化触媒のマトリックスの表面積が20〜8
    00 m27 f、好ましくは50〜600m2/fの
    範囲にある、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    方法。 4、 前記マ) IJクラウス1種又は数種の非貴金属
    化合物及び1種又は数種の貴金属化合物が同時に組合さ
    れており、該貴金属は特にpa、 Pt11r。 及びRhであり、前記非貴金属の全原子数/貴金属の全
    原子数の比が20〜1000、好ましくは50〜400
    である、特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに
    記載の方法。 5、 前記酸化触媒が、少なくとも5m27f、特に2
    0〜800m27f 、好ましくは50〜600m27
    tの表訓積を有するシリカ、チタン酸化物又はジルコニ
    ウム酸化物から選ばれる多孔質マトリックスより成り、
    該マトリックスは鉄化合物、特に硫酸鉄、又は鉄化合物
    及び貴金属化合物、特に・ξラジウム化合物が組合され
    ている、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6、前記マトリックスに組合される金属化合物の総量が
    焼成触媒重量の0.5〜15チ、好ましくは4〜12%
    である、特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに
    記載の方法。 7、前記酸化触媒中の鉄、又は鉄と貴金属の量が該焼成
    触媒の0,5〜15重−11%、好ましくは4〜12重
    量%である、特許請求の範囲第5項に記載の方法。 8、前記酸化触媒が50〜600 m2/lの比表面積
    を有するシリカでできており、該シリカは鉄化合物、特
    に硫酸鉄、又は鉄化合物とパラジウム化合物が組合され
    ており、鉄、又は鉄とパラジウムの量は焼成触媒に対し
    4〜12重量%であり、パラジウムが存在する時は鉄原
    子の数/パラジウム原子の数比が20〜1000、好ま
    しくは50〜400である、特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 9、前記酸ガスはH2Sを0,5〜20容量チ含み、ま
    たメルカプタン、CO8%as2などの有機硫黄化合物
    の1種又は数種を最大で1容量チ含むこともある、特許
    請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の方法。 10、  前記酸ガス中のH2の酸化を300〜700
    ℃で行なう、特許請求の範囲第1項乃至第9項のいずれ
    かに記載の方法。 11、前記酸化流出物が2容量チより少ないH2Sを含
    有し、該流出物のクラウス触媒との接触が該流出物に含
    有される硫黄の露点より低い温度で行なわれ、かつその
    温度が特に80〜160℃であり、一方生成硫黄が堆積
    しているクラウス触媒が200〜400℃で遊離酸素を
    含まないガスにより清浄化されて定期的に再生される、
    特許請求の範囲第1項乃至第10項のいずれかに記載の
    方法。 12、前記クラウス触媒との接触が直列に並べた触媒コ
    ンバーター中で行なわれ、該コンバーターは、少なくと
    も一つが再生層におかれ、残りがクラウス反応層におか
    れ、前記酸化工程からでてくる前記流出物が、まず前記
    再生層のコンバーターを通されて該コンバーター中の硫
    黄堆積触媒を清浄化し、ついでその堆積硫黄を分離した
    後クラウス反応層の複数基のコンバーターを通されるよ
    うに作動する、特許請求の範囲第11項に記載の方法。 13、前記酸化流出物が2容量−以上のH2Sを含有し
    、該流出物とクラウス触媒との接触が該流出物中に含有
    される硫黄の露点より高い温度、特に200〜450℃
    で、かつ1基の触媒コンバーター中又は数基が直列した
    コンバーター中で行なわれる、特許請求の範囲第1項乃
    至第10項のいずれかに記載の方法。 14、前記酸化流出物を該流出物中の硫黄の露点より高
    い温度でクラウス触媒と接触させた後、該硫黄露点より
    低い温度でクラウス触媒と接触させる、特許請求の範囲
    第13項に記載の方法。 15、  前記クラウス触媒と接触する前に、前記酸化
    流出物を脱酸素触媒と接触させることよや成る、特許請
    求の範囲第11項乃至第14項のいずれかに記載の方法
    。 16、脱酸素触媒が、直列した複数基の触媒コンバータ
    ーの上流におかれた反応器に収納されており、これら触
    媒コンバーターの一部は再生器としてまた、残りはクラ
    ウス反応器として作動する、特許請求の範囲第12項又
    は第15項に記載の方法。 17、前記脱酸素触媒が硫黄の露点より高い温度で作動
    する1基の触媒コンバーター又は数基の直列触媒コンバ
    ーターの最初のコンバーターの一つの反応層のみ又−は
    全体を特徴する特許請求の範囲第1′5項乃至第15項
    のいずれかに記載の方法。 18、前記酸化流出物と前記クラウス触媒との接触によ
    り発生するガスを熱灰化又は接触的灰化する、特許請求
    の範囲第1項乃至第17項のいずれかに記載の方法。
JP57142240A 1981-08-19 1982-08-18 H↓2s含有ガスから硫黄を製造する接触方法 Pending JPS5836906A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8115900 1981-08-19
FR8115900A FR2511663A1 (fr) 1981-08-19 1981-08-19 Procede catalytique de production de soufre a partir d'un gaz renfermant h2s

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836906A true JPS5836906A (ja) 1983-03-04

Family

ID=9261551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142240A Pending JPS5836906A (ja) 1981-08-19 1982-08-18 H↓2s含有ガスから硫黄を製造する接触方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4479928A (ja)
JP (1) JPS5836906A (ja)
CA (1) CA1208885A (ja)
DE (1) DE3230553C2 (ja)
DK (1) DK370482A (ja)
FR (1) FR2511663A1 (ja)
GB (1) GB2105315B (ja)
IT (1) IT1153716B (ja)
NL (1) NL8203223A (ja)
SU (1) SU1291025A3 (ja)
UA (1) UA5551A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219704A (ja) * 1985-03-25 1986-09-30 Babcock Hitachi Kk 硫黄回収装置
JP2002520136A (ja) * 1998-07-10 2002-07-09 ゴール ライン エンビロンメンタル テクノロジーズ エルエルシー イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒/吸着材

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3143400A1 (de) * 1981-11-02 1983-06-01 Mobil Oil Corp., 10017 New York, N.Y. Verfahren zur verringerung des schwefelgehaltes in gasstroemen unter gewinnung von elementarem schwefel
FR2540092B1 (fr) * 1983-01-31 1986-02-21 Elf Aquitaine Procede catalytique de production de soufre a partir d'un gaz renfermant h2s
DE3529665A1 (de) * 1985-08-20 1987-02-26 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum entfernen von schwefelwasserstoff aus abgasen
DE3535815A1 (de) * 1985-10-08 1987-04-09 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum reinigen von schwefelwasserstoff und schwefeldioxid enthaltendem abgas
FR2589141B1 (fr) * 1985-10-25 1987-12-11 Elf Aquitaine Procede d'elimination des composes soufres contenus dans un gaz residuaire, notamment issu d'une usine a soufre claus, avec recuperation desdits composes sous la forme de soufre
FR2589140B1 (fr) * 1985-10-25 1991-02-22 Elf Aquitaine Procede catalytique de production de soufre a partir d'un gaz acide renfermant de l'h2s
US5185140A (en) * 1985-10-25 1993-02-09 Elf Aquitaine Production Process for removing sulphur compounds from a residual gas
FR2589082B1 (fr) * 1985-10-25 1989-12-01 Elf Aquitaine Procede d'elimination des composes soufres contenus dans un gaz residuaire, notamment issu d'une usine a soufre claus, avec recuperation desdits composes sous la forme de soufre
US4798716A (en) * 1986-04-29 1989-01-17 Amoco Corporation Sulfur recovery plant and process using oxygen
CA1307652C (en) * 1986-05-13 1992-09-22 Iron Otto Simek Mte sulphur recovery process
US4849203A (en) * 1987-12-07 1989-07-18 Amoco Corporation Sulfur recovery plant and process using oxygen
US5004588A (en) * 1988-01-15 1991-04-02 Chevron Research & Technology Company Process for removal of hydrogen sulfide from gaseous stream
KR970001270B1 (ko) * 1993-08-09 1997-02-05 조말수 과량의 수증기 및 암모니아가 포함된 황화수소 함유 혼합가스중 황화수소(h_2s)의 제거방법
FR2727101B1 (fr) * 1994-11-17 1996-12-20 Elf Aquitaine Procede pour oxyder directement en soufre par voie catalytique l'h2s contenu en faible concentration dans un gaz et catalyseur pour la mise en oeuvre de ce procede
NL1002524C2 (nl) 1996-03-04 1997-09-05 Gastec Nv Katalysator voor de selectieve oxidatie van zwavelverbindingen tot elementaire zwavel, werkwijze voor de bereiding van een dergelijke kata- lysator en werkwijze voor de selectieve oxidatie van zwavelverbindingen elementaire zwavel.
FR2783818B1 (fr) 1998-09-24 2000-11-10 Elf Exploration Prod Procede pour oxyder directement en soufre, par voie catalytique et en phase vapeur, l'h2s contenu a faible teneur dans un gaz
EP1090675A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-11 Gastec N.V. Process for the removal of sulphur compounds from gases
FR2840295B1 (fr) * 2002-06-03 2005-02-04 Inst Francais Du Petrole Prodede d'elimination du soufre d'une charge contenant de l'hydrogene sulfure et du benzene, toluene et/ou xylenes
CN101519192B (zh) * 2009-03-27 2011-02-09 成都赛普瑞兴科技有限公司 一种低温克劳斯硫磺回收工艺及装置
CN106391135A (zh) * 2016-09-27 2017-02-15 长春东狮科贸实业有限公司 选择性催化氧化脱除硫化氢专用催化剂及其制备方法
US11253816B2 (en) 2019-05-10 2022-02-22 Saudi Arabian Oil Company Direct oxidation of hydrogen sulfide in a hydroprocessing recycle gas stream with hydrogen purification

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1900751A (en) * 1928-02-27 1933-03-07 Ig Farbenindustrie Ag Purification of gases
US2083895A (en) * 1933-12-21 1937-06-15 Sulco Lab Inc Catalytic process for the conversion of sulphur compounds
US2083894A (en) * 1933-12-21 1937-06-15 Sulco Lab Inc Process for the treatment of sulphur compounds
US2697064A (en) * 1953-07-13 1954-12-14 Universal Oil Prod Co Desulfurization and reforming of hydrocarbon fractions
FR72408E (fr) * 1957-10-23 1960-04-13 Fr D Oxycatalyse Oxy France So Procédé pour la désulfuration des gaz et la récupération du soufre élémentaire contenu dans les composés sulfurés qu'ils contiennent
GB1340067A (en) * 1970-08-26 1973-12-05 British Gas Corp Recovery of sulphur from gases
FR2190517B1 (ja) * 1972-06-29 1975-08-29 Rhone Progil
US4141962A (en) * 1973-04-09 1979-02-27 Rhone-Progil Catalysts for treating gases containing sulphur compounds
FR2242145A1 (en) * 1973-08-30 1975-03-28 Rhone Progil Catalysts for claus-process treatment of waste gases - contg lead cpds. on an alumina support
FR2277877A1 (fr) * 1974-07-11 1976-02-06 Aquitaine Petrole Procede de desulfuration des gaz contenant de l'hydrogene sulfure
US4012486A (en) * 1975-07-02 1977-03-15 Shell Development Company Process for reducing the total sulfur content of Claus off-gases
DE2531930A1 (de) * 1975-07-17 1977-01-20 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur gewinnung von elementarschwefel aus kohlendioxid-reichen, schwefelverbindungen und verunreinigungen enthaltenden gasen
US4171347A (en) * 1975-08-18 1979-10-16 Union Oil Company Of California Catalytic incineration of hydrogen sulfide from gas streams
US4192857A (en) * 1975-10-17 1980-03-11 Societe Nationale Elf Aquitaine (Production) Sulphur production
FR2327960A1 (fr) * 1975-10-17 1977-05-13 Elf Aquitaine Perfectionnement a la production de soufre
FR2456543A1 (fr) * 1979-05-15 1980-12-12 Inst Francais Du Petrole Procede d'epuration d'un gaz contenant du sulfure d'hydrogene
FR2481254A1 (fr) * 1980-04-23 1981-10-30 Elf Aquitaine Procede pour l'incineration catalytique de gaz residuaires renfermant en faible concentration au moins un compose du soufre choisi parmi cos, cs2, et les mercaptans et eventuellement au moins un membre du groupe forme par h2s, so2, soufre vapeur et/ou vesiculaire
FR2494255A1 (fr) * 1980-11-17 1982-05-21 Elf Aquitaine Perfectionnement au procede pour la production de soufre avec recuperation amelioree d'energie a partir d'un gaz renfermant h2s, so2, et h2 et/ou co

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219704A (ja) * 1985-03-25 1986-09-30 Babcock Hitachi Kk 硫黄回収装置
JP2002520136A (ja) * 1998-07-10 2002-07-09 ゴール ライン エンビロンメンタル テクノロジーズ エルエルシー イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒/吸着材

Also Published As

Publication number Publication date
GB2105315A (en) 1983-03-23
UA5551A1 (uk) 1994-12-28
FR2511663B1 (ja) 1985-02-15
GB2105315B (en) 1985-06-12
NL8203223A (nl) 1983-03-16
DK370482A (da) 1983-02-20
IT1153716B (it) 1987-01-14
IT8222893A0 (it) 1982-08-19
US4479928A (en) 1984-10-30
SU1291025A3 (ru) 1987-02-15
DE3230553C2 (de) 1997-04-24
DE3230553A1 (de) 1983-03-31
FR2511663A1 (fr) 1983-02-25
CA1208885A (fr) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836906A (ja) H↓2s含有ガスから硫黄を製造する接触方法
US4605546A (en) Catalytic process for the production of sulfur from a gas containing H2 S
EP0242006B1 (en) A process for recovering sulfur from sulfur-containing gases
US4533529A (en) Sulfur recovery process
US4797268A (en) Sulfur recovery process using metal oxide absorbent with regenerator recycle to Claus catalytic reactor
US4629612A (en) Reaction mass, method for the manufacture thereof and use thereof
EP0073074B1 (en) Process for reducing the total sulphur content of a high co2-content feed gas
US3284158A (en) Method of and apparatus for removing sulfur compounds from gases
US6083471A (en) Method and catalyst for catalytically oxidizing a low concentration of H2 S in a gas to give sulphur
JPH07509436A (ja) 気体中に低濃度で存在するh↓2sを触媒経路によって高選択度で直接硫黄に酸化する方法及び該方法を実施するための触媒
JPS6268527A (ja) 硫化水素との反応によつて再生しうる吸収物質を用いる、ガスからの硫黄酸化物の除去方法
DK166535B1 (da) Fremgangsmaade til oxydation af hydrogensulfid til elementaert svovl og/eller svovldioxyd
US4980146A (en) Process for removing sulphur compounds contained in a residual gas
JPS60220123A (ja) 排ガスからの硫黄化合物の除去方法
NL8105179A (nl) Werkwijze voor de bereiding van zwavel met een verbeterde terugwinning van energie uit een gas dat h2s, so3 en h2 en/of co bevat.
US4842843A (en) Removal of water vapor diluent after regeneration of metal oxide absorbent to reduce recycle stream
RU2070538C1 (ru) Способ получения элементарной серы
JP3262123B2 (ja) 硫黄プラント、酸化及び加水分解ユニット並びに精製ユニットを順次含む、h2sを含有する酸性ガスから硫黄を製造する集合施設の硫黄収率を改良するための方法
US4769229A (en) Sulfur recovery process using metal oxide absorber feed for regeneration
US4954331A (en) Sulfur recovery process using metal oxide absorbent
US4793976A (en) Sulfur recovery system
EP1116511A1 (en) Method for removing sulfur compounds from gas mixtures
EP0256741A2 (en) Sulphur recovery process using metal oxide absorbent with reducing gas purge
Voirin et al. Catalytic process for the production of sulphur from a gas containing H S
Voirin et al. Catalytic process for the production of sulfur from a gas containing H 2 S